JPH0365691B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0365691B2
JPH0365691B2 JP58050317A JP5031783A JPH0365691B2 JP H0365691 B2 JPH0365691 B2 JP H0365691B2 JP 58050317 A JP58050317 A JP 58050317A JP 5031783 A JP5031783 A JP 5031783A JP H0365691 B2 JPH0365691 B2 JP H0365691B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
satellite
drift
station
peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58050317A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58178638A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS58178638A publication Critical patent/JPS58178638A/ja
Publication of JPH0365691B2 publication Critical patent/JPH0365691B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/204Multiple access
    • H04B7/208Frequency-division multiple access [FDMA]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は人工衛星による遠距離通信系に係る。
このような通信系では1群の地上ステーシヨン
が人工衛星により情報を交換する。各ステーシヨ
ンは個々のステーシヨン毎に異なる搬送周波数の
変調により情報を送る。
第1ステーシヨンが第2ステーシヨンの情報を
聞くことを希望する場合、第1ステーシヨンの受
信装置の受信周波数を第2ステーシヨンの搬送周
波数に前もつて同調しておくことが必要である。
この搬送周波数は、第2ステーシヨンが送る搬送
周波数に、人工衛星を介して第2ステーシヨンか
ら送られた搬送波の通過による周波数偏移を加え
ることにより決定される。送信・受信装置を備え
た人工衛星は同一周波数で受信し、再伝送するこ
とが不可能であるという事実によりこの周波数を
変えることが必要とされる。
理論値と比べ、人工衛星内で安定した基準周波
数を得ることが非常に困難であるため、この周波
数偏移に関しドリフトと呼ばれる一定の不正確さ
がみられる。このドリフトはまた経時的に特に人
工衛星・各ステーシヨン間の搬送路の実効長の変
化に伴つて変化する。
異なるステーシヨンにより送られる情報を正確
に受信するためには、各ステーシヨンの受信装置
が常に、人工衛星によるさまざまな搬送波の再伝
送の理論周波数でなく実際の周波数に同調し得る
ことが必要であり、即ち常に人工衛星によるドリ
フトに留意しなければならない。
このため自動周波数制御システム(AFCシス
テム)を有するさまざまなステーシヨンの受信装
置を提供することが公知である。しかし、自動周
波数制御はSCPCシステム(single channel per
carrier)のような人工衛星による遠距離通信系
では用いられず、このシステムでは搬送波は連続
的でなく、伝送されるべき情報がある場合のみ伝
送される。
このようなシステムでは、基準発振器と呼ばれ
る完全に安定した発振器を有する中央ステーシヨ
ンと呼ばれる特別なステーシヨンを用いることが
公知であり、このステーシヨンは周辺ステーシヨ
ンと呼ばれる他のステーシヨンすべてにより受信
される基準周波数を送る。周辺ステーシヨンはま
た完全に安定した発振器が与えられており、した
がつて、常に人工衛星によるドリフトを測定し
得、したがつて異なる搬送波の人工衛星による実
際の再伝送周波数に自動的に調整され得る。
しかしこのような遠距離通信系はすべてのステ
ーシヨンでいくつかの完全に安定した発振器を必
要とし、したがつて費用が高くつくという欠点を
有する。
したがつて、本発明は中央ステーシヨンおよび
周辺ステーシヨンの送信および受信装置に簡単な
変更を加えた結果、中央ステーシヨンに配置され
た1個の完全に安定した発振器のみを必要とする
人工衛星による遠距離通信を可能にする。
したがつて、本発明は搬送波の変調により人工
衛星を介して互いに交信し合う1個の中央ステー
シヨンとn個の周辺ステーシヨンとを含み、各周
辺ステーシヨンの搬送波は配分された周波数Fi、
i=1からn、を有しており、中央ステーシヨン
は人工衛星へ基準周波数F0の信号を伝送し、人
工衛星は中央ステーシヨンから伝送された信号の
基準周波数F0及び各周辺ステーシヨンに配分さ
れた周波数Fiの周波数偏移ΔFが代数的に加算さ
れた周波数F′0を有する基準信号を中央ステーシ
ヨン及び周辺ステーシヨンへ伝送するように構成
された人工衛星による遠距離通信系であつて人工
衛星により再伝送された対応周波数は経時的に安
定していることを特徴とする。
非制限的具体例と添付図面を参照して本発明を
以下に説明する。
第1図に図式的に図示された人工衛星による遠
距離通信系は人工衛星2を介して互いに交信し合
う1個の中央ステーシヨンとn個の周辺ステーシ
ヨン1lから1nを含む。
各周辺ステーシヨン1i(iは1からnまで変
化する)は搬送周波数Fiの変調により情報を人工
衛星2に伝送し、人工衛星2はこの情報を搬送周
波数F′iで1群のステーシヨンに再伝送する。こ
こでF′i−Fiは人工衛星2により与えられた周波
数偏移ΔFを表す。周辺ステーシヨンは搬送周波
数F′iに人工衛星・各ステーシヨン間の搬送路の
実効長の変化に伴つて瞬時に変化する周波数ドリ
フトδFを付加された信号を受信する。
周辺ステーシヨン1iからの情報を聞こうとす
る周辺ステーシヨンは前もつてそれらの受信装置
の受信周波数を周波数F′i+δFに調整しなければ
ならず、このために人工衛星による瞬時の周波数
ドリフトδFを知らなければならない(周波数偏
移ΔFは人工衛星を定義する固定値である)。この
目的のため中央ステーシヨン3には完全に安定し
た基準発振器が設置される。中央ステーシヨン3
は基準周波数F0の信号を人工衛星2へ伝送し、
人工衛星2はこの基準周波数F0に各周辺ステー
シヨン1iに配分された周波数Fiの周波数偏移
ΔFが加算された周波数F′0を有する基準信号を中
央ステーシヨン3及び各周辺ステーシヨン1iに
伝送する。
中央ステーシヨン3は基準信号の周波数F′0
周波数ドリフトδFが付加された信号を受信する。
中央ステーシヨン3は人工衛星により再伝送され
た基準信号の周波数F′0が経時的に安定するよう
に、すなわち、ドリフトの影響を受けないないよ
うな値に基準周波数F0を経時的に安定するため
の手段を有する。先行技術の場合とは反対に、経
時的に完全に安定しているのは中央ステーシヨン
3により伝送された信号の周波数F0ではなく、
人工衛星により再伝送された基準信号の周波数
F′0である。各周辺ステーシヨン3は人工衛星3
から時間内で完全に安定している周波数F′0を有
する基準信号を受信し、したがつて、各周辺ステ
ーシヨンに完全に安定した発振器を設置する必要
がない。
しかし各周辺ステーシヨンによる周波数F′0
けでは各周辺ステーシヨンに周波数ドリフトδF
の情報を提供するのには十分ではない。
したがつて、本発明の具体例では中央ステーシ
ヨン3はまた、周波数ドリフトδFの数値を決め
るため、及び中央ステーシヨン3により伝送され
る搬送波の周波数F0を数値が決められた周波数
ドリフトδFで変調するための手段を有する。
相関的に、各周辺ステーシヨン1l〜1nは、
受信した搬送波F0の搬送波に応じて人工衛星2
から再伝送された搬送周波数F′0の基準信号を受
信し該受信した基準信号から周波数ドリフトδF
を復調するための手段を有する。
人工衛星2を介して周辺ステーシヨン1iによ
り伝送された搬送周波数Fiの信号の通過中に人工
衛星2からの戻りに伝送された対応理論搬送周波
数F′i(=Fi+ΔF)に周波数ドリフトδFが付加さ
れる。
各周辺ステーシヨン1iは伝送に先立ち、各周
辺ステーシヨンに配分された搬送周波数Fiから復
調された周波数ドリフトδFを代数的に減算する
手段を有する。したがつて、人工衛星2を通過後
他の周辺ステーシヨンはドリフトの影響を受けな
い理論搬送波F′iで周辺ステーシヨンから送られ
た情報を受信する。
第1図には、中央ステーシヨン3により1群の
周辺ステーシヨン1l〜1nに及び中央ステーシ
ヨン3おくられた搬送波の経路が点線で示されて
いる。実線は周辺ステーシヨン、例えば1iによ
り別の周辺ステーシヨン1jにおくられた搬送波
の経路を表す。用いられた搬送周波数はこれらの
経路の夫々に示されている。
第2図は中央ステーシヨン3の具体例を図式的
に示す。中央ステーシヨン3は送受切替器5を介
して人工衛星2に送られるべき信号を送信し、人
工衛星2から受信した信号を供給するアンテナ4
を含む。
中央ステーシヨン3はまた、人工衛星2から受
信した信号の周波数(約数ギガヘルツ)をより低
い周波数帯(例えば数メガヘルツ)に変換するた
めの周波数変換手段6を有する。
周波数変換手段6はミクサ7を含み、このミク
サ7は一方では送受切替器5から入力される信号
を、他方では局部発振器8から供給される信号を
受取る。周波数変換手段6はまた低域フイルタ9
と周波数除算器10とを有しており、このフイル
タ9はミクサ7からの出力信号を受取り、この除
算器10は低域フイルタ9から出力信号を受取
る。周波数除算器10の出力は周波数変換段階6
の出力を構成する。
中央ステーシヨン3はまた一方では周波数変換
段階6から出力信号を、他方では基準発振器12
にから供給された信号を受取る位相識別器11を
有する。
中央ステーシヨン3は発振回路を備え位相識別
器11の出力に接続された制御入力C及び変調入
力Mを有する変調器13を有する。変調器13は
人工衛星2に送るべき信号を送受切替器5に供給
する。局部発振器8には基準発振器12の出力に
接続された基準入力Rが備えられている。
発振器の基準入力と制御入力の概念を定義する
ために局部発振器またはシンセサイザは本質的に
位相ロツクループを含んでおり、このループは基
準周波数を受信する第1入力を備えた比較器と、
比較器の出力に接続された入力を備えた電圧制御
発振器と、電圧制御発振器の出力に接続された入
力、比較器の第2入力に接続された出力及び制御
入力を備え分周比が可変な分周器とを有する。局
部発振器またはシンセサイザの制御入力は分周器
の調整入力を意味するものと理解され、他方基準
入力は比較器の第1入力である。
デジタル変調の場合、位相識別器11の出力と
変調器13の変調入力間にアナログデジタル変換
器が配置される。
第2図の中央ステーシヨン3は次のように作動
する。
FRは基準発振器12により供給された周波数
であり、FTは周波数変換段階6の出力で得られ
る周波数である。
周波数FRは経時的に完全に安定している。し
かし、中央ステーシヨン3により伝送された周波
数の制御がない場合、中央ステーシヨン3により
人工衛星2から受信された周波数は経時的に完全
に安定していない。周波数変換段階の出力で得ら
れる周波数FTの精密さは周波数除算器の除算ラ
ンクにより除算される人工衛星2から受信した周
波数の精密さがある。前記段階の入力に存在する
周波数が完全に安定した周波数F′0である場合、
周波数FRは周波数変換段階6の出力で得られる
周波数に等しくされる。
位相識別器11の出力では、周波数ドリフト
δFを表す信号が得られる。
人工衛星2により再伝送された搬送周波数は完
全に安定した周波数F′0に等しくなるようにこの
発振器により伝送された搬送波の周波数を維持す
るため、前記信号は変調器13の制御入力に適用
され、この場合位相識別器11の出力で得られる
変化は最小である。
位相識別器11の出力で得られる信号は、人工
衛星2による瞬時に変化する周波数ドリフトδF
を有する。このため、各周辺ステーシヨン1iに
このドリフトを伝えるため変調器13により伝送
される搬送波を変調するためにこの信号が用いら
れる。
第3図では周辺ステーシヨン1iの具体例が示
されている。周辺ステーシヨン1iはアンテナ1
4を含んでおり、このアンテナは送受切替器15
を介して人工衛星2に伝送されるべき信号を送信
し、人工衛星2から受信した信号を供給する。
周辺ステーシヨン1iはまた2つの周波数変換
が連続して行われる周波数変換段階を示す。第1
の周波数変換はミクサ16により行われこのミク
サは一方では送受切替器15により供給された信
号を、他方では変調回路を備えた周波数シンセサ
イザ17により供給された信号を受取り、このシ
ンセサイザ17は以下で説明するように伝送にも
用いられる。
ミクサ16の次には低域フイルタ18が接続さ
れている。第2の周波数変換はミクサ19により
行われる。このミクサは一方では低域フイルタ1
8により供給された信号を、他方では局部発振器
20により供給された信号を受取る。ミクサ19
には低域フイルタ21が接続されている。
周辺ステーシヨン1iはまた有効信号復調器と
呼ばれる復調器22を有しており、この復調器は
低域フイルタ21の出力に接続されており、別の
周辺ステーシヨンから受信し、この周辺ステーシ
ヨンに配分された搬送周波数の変調により伝送さ
れた有効な情報を再生するのに役立つ。
周辺ステーシヨンはまたドリフト復調器と呼ば
れる復調器23を有しており、この復調器は低域
フイルタ21の出力に接続されており、中央ステ
ーシヨン3により供給され搬送周波数の変調によ
り伝送されたドリフト情報を再生するのに役立
つ。復調器23の出力信号はシンセサイザ17と
局部発振器20との制御入力Cに入力される。
更に低域フイルタ21により供給された信号は
周波数除算器24を介して局部発振器20とシン
セサイザ17との基準入力Rに入力される。
周辺ステーシヨン1iにより伝送される有効な
情報はシンセサイザ17の変調入力Mに入力され
る。
更に、シンセサイザ17がまた第1の周波数変
換に対して発振器として用いられているので、シ
ンセサイザ17の変調入力に入力された有効な情
報が、受信側にまわり込むのを阻止するため、第
2の周波数変換に対し用いられる局部発振器に入
力される。
第3図に図示された周辺ステーシヨンは次のよ
うに作動する。中央ステーシヨン3により伝送さ
れた搬送周波数に対応して人工衛星2により伝送
され、ドリフト情報により変調された完全に安定
した搬送周波数F′0は周波数変換後、シンセサイ
ザ17と局部発振器20との基準入力Rに入力さ
れる。したがつて、周辺ステーシヨンで生起され
た周波数は、前記周辺ステーシヨンが基準発振器
を有していないが、完全に安定している。
復調器23の出力で得られるドリフト情報はシ
ンセサイザ17の制御入力Cに入力され、このシ
ンセサイザでは前記周辺ステーシヨンに配分され
た搬送周波数から(代数値で)減算される。人工
衛星を介して通過中、この搬送波に同じドリフト
が(代数値で)加算され、したがつて各周辺ステ
ーシヨンではドリフトを受けないが、人工衛星2
によりΔF偏移された搬送周波数を受信する。
したがつて、他の周辺ステーシヨンにより伝送
された情報を確実に受信するため、各周辺ステー
シヨンの受信装置を人工衛星により再伝送された
搬送周波数に調整することだけが必要とされる。
周辺ステーシヨンで生起された周波数を(人工
衛星から受信した周波数と比べ)完全に安定した
状態に維持するため、瞬時の周波数ドリフトδF
を局部発振器20により生起された周波数に代数
的に加算することが必要である。復調器23によ
り供給されるドリフト情報がまた局部発振器20
の制御入力Cに入力されるのはこのためである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の人工衛星による遠距離通信系
の具体例の図式説明図、第2図は本発明の人工衛
星による遠距離通信系の中央ステーシヨンの具体
例の図式説明図、第3図は本発明の人工衛星によ
る遠距離通信系の周辺ステーシヨンの具体例の図
式説明図である。 1l〜1n……周辺ステーシヨン、2……人工
衛星、3…中央ステーシヨン、4……アンテナ、
5……送受切替器、7……ミクサ、8……局部発
振器、11……位相識別器、12……基準発振
器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 搬送波の変調により人工衛星を介して互いに
    交信し合う1個の中央ステーシヨンとn個の周辺
    ステーシヨンとを含み、各周辺ステーシヨンの搬
    送波は配分された周波数Fi,i=1からn、を有
    しており、中央ステーシヨンは人工衛星へ基準周
    波数F0の信号を伝送し、人工衛星は中央ステー
    シヨンから伝送された信号の基準周波数F0及び
    各周辺ステーシヨンに配分された周波数Fiの周波
    数偏移ΔFが代数的に加算された周波数F′0を有す
    る基準信号を中央ステーシヨン及び周辺ステーシ
    ヨンへ伝送するように構成された人工衛星による
    遠距離通信系であつて、 中央ステーシヨンは、人工衛星から伝送された
    基準信号の周波数F′0に瞬時に変化する周波数ド
    リフトδFが付加された信号の周波数を変換する
    周波数変換段階と、基準発振器から供給される完
    全に安定した周波数の信号を受取る第1の入力及
    び前記周波数変換段階によつて変換された周波数
    を有する信号を受取る第2の入力を有し周波数ド
    リフトδFの数値を決める位相識別器と、前記位
    相識別器の出力に接続された制御入力を有し周波
    数F′0が経時的に安定するように周波数ドリフト
    δFに応じて基準周波数F0を制御するとともに前
    記位相識別器によつて数値が決められた周波数ド
    リフトδFで基準周波数F0を変調する手段とを備
    えており、 各周辺ステーシヨンは中央ステーシヨンにより
    周波数ドリフトδFで変調され人工衛星から伝送
    された基準信号から周波数ドリフトδFを復調し
    人工衛星へ搬送波を伝送する前に搬送波の周波数
    Fiから周波数ドリフトδFを代数的に減算する手
    段を備えている人工衛星による遠距離通信系。 2 各周辺ステーシヨンの前記減算する手段は周
    波数ドリフトδFを復調するドリフト復調器と、
    該ドリフト復調器に接続された制御入力を備える
    とともに周波数変換段階に接続され送信及び受信
    用に使用される周波数シンセサイザとを有してお
    り、前記ドリフト復調器は前記周波数変換段階の
    出力に接続された入力と前記周波数シンセサイザ
    の前記制御入力に接続された出力とを有している
    特許請求の範囲第1項に記載の人工衛星による遠
    距離通信系。 3 各周辺ステーシヨンでは前記周波数変換段階
    が二つの連続する周波数変換を行い、送信中は前
    記周波数シンセサイザが前記周波数変換段階の第
    1の周波数変換に用いる発振器として用いられ、
    前記ドリフト復調器の出力に接続された制御入力
    を備えた局部発振器が前記周波数変換段階の第2
    の周波数変換に用いる発振器として用いられる特
    許請求の範囲第2項に記載の人工衛星による遠距
    離通信系。 4 前記周波数シンセサイザと前記局部発振器と
    は各周辺ステーシヨンの前記周波数変換段階の出
    力に接続された基準入力を有している特許請求の
    範囲第3項に記載の人工衛星による遠距離通信
    系。
JP58050317A 1982-03-26 1983-03-25 人工衛星による遠距離通信系 Granted JPS58178638A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8205246A FR2524228A1 (fr) 1982-03-26 1982-03-26 Systeme de telecommunications par satellite
FR8205246 1982-03-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58178638A JPS58178638A (ja) 1983-10-19
JPH0365691B2 true JPH0365691B2 (ja) 1991-10-14

Family

ID=9272454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58050317A Granted JPS58178638A (ja) 1982-03-26 1983-03-25 人工衛星による遠距離通信系

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4509200A (ja)
EP (1) EP0090705B1 (ja)
JP (1) JPS58178638A (ja)
CA (1) CA1205139A (ja)
DE (1) DE3369240D1 (ja)
FR (1) FR2524228A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4901368A (en) * 1987-10-19 1990-02-13 American Telephone And Telegraph Company Frequency translation correction scheme for satellite communication system
JPH01106639A (ja) * 1987-10-20 1989-04-24 Nec Corp 衛星通信地球局用送受装置
JP2595602B2 (ja) * 1988-01-11 1997-04-02 日本電気株式会社 衛星通信地球局送受信方式
US4932070A (en) * 1988-08-22 1990-06-05 Scientific Atlanta Mechanism for deriving accurate frequency reference for satellite communications burst demodulator
WO1991005410A1 (en) * 1989-09-27 1991-04-18 Motorola, Inc. Method and apparatus for adjusting the frequency of a two-way radio
US5113416A (en) * 1990-10-26 1992-05-12 Ericsson Ge Mobile Communications Holding, Inc. Digital radio frequency compensation
US5471657A (en) * 1992-12-04 1995-11-28 Hughes Aircraft Company Frequency tuning for satellite ground stations
WO1996001545A1 (fr) * 1994-07-06 1996-01-18 Ntt Mobile Communications Network Inc. Systeme de communication mobile dans lequel un procede de correction de la frequence de la station de base est utilise
US6356740B1 (en) * 1995-06-30 2002-03-12 Hughes Electronics Corporation Method and system of frequency stabilization in a mobile satellite communication system
US5926746A (en) * 1996-11-08 1999-07-20 Qualcomm Incorporated Frequency and other parameter adjustment using training channel
US6097929A (en) * 1997-03-03 2000-08-01 Telogy Networks, Inc. Method and system for monitoring and controlling a single channel per carrier satellite link between two remote earth stations
GB2388264A (en) * 2002-01-10 2003-11-05 Roke Manor Research GPS based networked time synchronised unit

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1119056A (en) * 1964-11-27 1968-07-03 Standard Telephones Cables Ltd Radio communication system
JPS5197316A (en) * 1975-02-24 1976-08-26 Eiseitsushinniokeru shuhasudokihoshiki
GB1583342A (en) * 1976-07-30 1981-01-28 Marconi Co Ltd Satellite communication systems
US4232389A (en) * 1979-04-09 1980-11-04 Jmr Instruments, Inc. Receiver for satellite navigational positioning system
US4361886A (en) * 1980-07-31 1982-11-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Satellite communication system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58178638A (ja) 1983-10-19
FR2524228A1 (fr) 1983-09-30
CA1205139A (en) 1986-05-27
EP0090705B1 (fr) 1987-01-14
DE3369240D1 (en) 1987-02-19
FR2524228B1 (ja) 1984-05-04
EP0090705A2 (fr) 1983-10-05
US4509200A (en) 1985-04-02
EP0090705A3 (en) 1984-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6212397B1 (en) Method and system for controlling remote multipoint stations
US4490830A (en) Radio signal transmission system including a plurality of transmitters for transmitting a common signal
AU655934B2 (en) Dual mode automatic frequency control
US4520474A (en) Duplex communication transceiver with modulation cancellation
JPH0423968B2 (ja)
JPH0365691B2 (ja)
US4932070A (en) Mechanism for deriving accurate frequency reference for satellite communications burst demodulator
US6973121B1 (en) Repeater system and method of receiving a modulated input signal and transmitting a modulated output signal
US4191923A (en) Satellite communication systems
US4912773A (en) Communications system utilizing a pilot signal and a modulated signal
US4466130A (en) Two pilot frequency control for communication systems
US20010015995A1 (en) Radio and communication method using a transmitted intermediate frequency
EP0135816B1 (en) Signal transmission and reception system
GB1119056A (en) Radio communication system
CA1193674A (en) Two pilot frequency control for communication systems
US5497402A (en) Automatic frequency control device for satellite communications ground system
JPS6157741B2 (ja)
WO1999000967A1 (en) Method of synchronization
JPH0754920B2 (ja) 衛星通信の自動周波数制御装置
WO1985002734A1 (en) Duplex communication transceiver with modulation cancellation
US5394156A (en) Digital range turn-around for tracking, telemetry and control transponder
JPS5811143B2 (ja) 送信周波数制御装置
JPS62290207A (ja) 無線伝送装置
JPS626373B2 (ja)
JPS634734B2 (ja)