JPH0365122B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0365122B2
JPH0365122B2 JP58228652A JP22865283A JPH0365122B2 JP H0365122 B2 JPH0365122 B2 JP H0365122B2 JP 58228652 A JP58228652 A JP 58228652A JP 22865283 A JP22865283 A JP 22865283A JP H0365122 B2 JPH0365122 B2 JP H0365122B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
boundary
predetermined
vehicle
steering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58228652A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60120906A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP58228652A priority Critical patent/JPS60120906A/ja
Publication of JPS60120906A publication Critical patent/JPS60120906A/ja
Publication of JPH0365122B2 publication Critical patent/JPH0365122B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Guiding Agricultural Machines (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、自動走行作業車、詳しくは、所定範
囲の作業地を、処理済作業地と未処理作業地との
境界を検出する倣いセンサーA,Aの境界検出結
果に基いて、前記境界を検出しながら予め定めら
れた複数の走行行程に対する走行順序シーケンス
と、ひとつの走行行程を終了後に次行程へ移動す
るための方向転換シーケンスとに基いて、自動走
行すべく構成してある自動走行作業車に関する。
従来より、この種の自動走行作業車、例えば芝
刈作業車等の対地作業車においては、周囲を予め
処理済作業地にしてある所定範囲の作業地内の対
地作業を自動的に行なうために、この作業地を予
め作業幅に対応した複数の走行行程に分割して、
この複数の走行行程間を順次移動しながら自動走
行させる制御が行なわれている。
そして、上記各走行行程を走行する順序シーケ
ンスとしては、各走行行程を並列に設定して、次
行程には180度方向転換して移動する往復走行形
式、あるいは、作業地の外周部から内周方向へと
順次作業地を回転する方向に走行行程を設定し
て、次行程には90度方向転換して移動する回り走
行形式等が有るが、いずれの走行形式の場合で
も、各走行行程では、倣いセンサーによる走行地
すなわち各行程の境界検出結果に基いて倣いステ
アリング制御が行なわれているので走行方向のず
れは比較的少ないが、各行程端部における方向転
換は、一般的に予め設定されたシーケンスに基い
て定形的なパターン制御により行なわれていたた
めに、この方向転換中に車体の向きがずれて、次
行程の境界に沿うまでに大きく蛇行する場合が有
つて、行程端部近辺の作業跡が不ぞろいになると
いう不都合が有つた。
そこで、上記不都合を解消すべく、本出願人
は、特願昭58−187345号等により、方向転換後の
車体向きと次行程に対する位置を修正するに、車
体向き(方位)を修正するために旋回操作するス
テアリングと位置修正のための平行移動させるス
テアリングとを組み合せた車***置修正手段を備
えた自動走行作業車を既に提案してある。
上記手段において、特に車体を平行移動させて
次行程に対する位置を修正する操作は非常に大き
な効果が有るが、次行程の境界に車体を沿わせる
に当たつて、行程端検出後に、大きなステアリン
グ角でのみ平行ステアリング操作すると、境界検
出後オーバーシユートし、逆向きのステアリング
操作しなければならず結果的に境界に沿わせるの
に時間がかかつてしまうとともに作業跡の左右方
向の凹凸が多くなつて美観が悪くなるばかりか、
その後の倣いステアリング制御の収束性にも影響
を与え、一方、小さなステアリング角でのみ平行
ステアリング操作すると、境界検出するまでに時
間がかかつてしまうという不都合が新たに生じる
ものであつた。
本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであ
つて、その目的は、自動的に方向転換しながら繰
り返し対地作業を行なうに、その方向転換後の車
体向きおよび境界に対する位置が自動的に次行程
端部の境界へ沿う状態となるように制御するに、
その位置修正を行なう際に作業跡の凹凸が少ない
ステアリング制御手段を備えた自動走行作業車を
提供することにある。
上記目的を達成すべく、本発明による自動走行
作業車は、前輪および後輪のいずれをもステアリ
ング操作可能に構成するとともに、車体の向きを
検出する方位センサーを設け、前記方向転換シー
ケンスに基いて方向転換する際に、その開始後、
前記倣いセンサーが次行程端部を検出するまで
に、前記方位センサーによる検出方向と予め設定
された基準方位が一致するように車体向きを修正
すべく自動的にステアリング操作するとともに、
その車体向き修正後は前記倣いセンサーによる次
行程の境界に対するずれの検出結果に基いて次行
程に対する車体左右方向の位置を修正すべく、前
記前後輪を同一方向に予め設定された所定のステ
アリング角でステアリング操作して予め設定され
た所定距離移動し、さらに前記所定距離移動後も
前記境界に車体が沿つていない場合は前記境界に
沿つたことを検出するまで前記所定のステアリン
グ角よりも小さい所定のステアリング角でステア
リング操作を行なつて前記左右方向の位置修正を
行なう手段を設けてある点に特徴を有する。
上記特徴故に下記の如き優れた効果が発揮され
るに至つた。
即ち、方向転換後に、次行程に対する車体の左
右方向の位置を修正するため、所定のステアリン
グ角で平行ステアリング操作する際に、大小2段
階の操作量で段階的に行うので、最初は大まか
に、素早く位置修正を行い、その修正で所定距離
移動する間に境界が検出されなければ、後は細か
く、精度を重視した位置修正を行うというよう
に、2段階の操作で位置修正を行うこととなつ
て、全体的に少ない移動距離で、かつ、作業跡の
凹凸が少ない状態で車体を次行程の境界に迅速に
沿わせることができるに至つた。
以下、本発明の実施例を図面に基いて説明す
る。
第1図に示すように、車体1の前後輪2,3の
中間部に芝刈装置4を上下動自在に懸架するとと
もに、作業地Aの境界である未刈地Bと既刈地C
の魔界Lを判別するための後記構成になる倣いセ
ンサー5,5を車体1前方左右夫々に設け、この
倣いセンサー5,5による前記境界L検出結果に
基いてステアリング制御されて所定走行コースを
自動走行可能な自動走行作業車としての芝刈作業
車を構成してある。
更に、前記車体1には、この車体1の移動距離
lを連続的に検出すべく、単位走行距離l0当り所
定個数のパルス信号を発生する距離センサー6と
しての第5輪6Aを設けるとともに、車体1の向
き(方位)を検出すべく、地磁気の強度変化を検
出することによつて方位を検出する地磁気センサ
ーを方位センサー7として設けてある。
尚、前記前輪2,2および後輪3,3はそのい
ずれをもステアリング操作可能に構成してあり、
前・後輪2,3を同一方向にステアリング操作す
ることによつて、車体1の向きを変えること無く
平行移動するとともに、前・後輪2,3を相対的
に逆方向にステアリング操作することによつて非
常に小さな旋回半径で旋回可能にしてある。
前記倣いセンサー5は、2つの光センサーS1
S2によつて構成してあり、この光センサーS1,S2
は、第2図に示すように、前記芝刈装置4に基端
部を固定された支持フレーム8の先端部に夫々コ
の字形状をしたセンサーフレーム9,9を車体1
左右方向に隣接して配置するとともに、このセン
サーフレーム9の内側対向面に夫々発光素子P1
と受光素子P2とを一対として設け、この発光素
子P1と受光素子P2との間を通過する芝の有・無
を感知することによつて未刈地B、既刈地Cを判
別すべく構成してある。なお、倣いセンサー5と
しては光センサーS1,S2を用いるものに限らず、
接触式、非接触式をとわず、どのような形式のセ
ンサーから構成してもよい。
そして、前記光センサーS1,S2の各受光素子
P2,P2から得られる未刈地Bと既刈地Cの判別
信号は芝が断続的に通過するために、非連続なパ
ルス状の信号となる。従つて、連続した判別信号
に変換すべく、積分処理を行なつた後に後記制御
装置10に入力すべく構成してある。
前記受光素子P2の出力信号C1を積分処理する
に、前記距離センサー6の出力パルス数をカウン
トして予め設定されたカウント値毎にキヤリー信
号C2を出力するプログラマブルカウンタ11と、
このカウンタ11のキヤリー信号C2によつてリ
セツトされるフリツプフロツプ12を設け、前記
受光素子P1の出力信号C1によつて前記カウンタ
11をリセツトするとともにフリツプフロツプ1
2をセツトすべく構成してあり、このカウンタ1
1とフリツプフロツプ12によつてデジタルフイ
ルタ13に編成して、未刈地Bおよび既刈地C
夫々の状態に対応する連続した境界Lの判別信号
C0を得るようにしてある。
以下、このデジタルフイルタ13の動作を簡単
に説明する。
前記カウンタ11はそのカウント値に拘わらず
前記受光素子P2の出力パルス信号C1によつて繰
返しリセツトされるとともに、フリツプフロツプ
12はセツトされる。そして、芝が無くなつてこ
のパルス信号C1が“L”レベルになり、かつ、
所定距離l0走行して、前記カウンタ11がこの所
定距離l0に対応するカウント値まで前記距離セン
サー6の出力信号C3をカウントした場合にのみ、
前記カウンタ11はキヤリー信号C2を出力して
フリツプフロツプ12がリセツトされる。従つ
て、このフリツプフロツプ12の出力には芝検出
状態すなわち未刈地B検出に対応する“H”レベ
ルまたは芝無状態すなわち既刈地C検出に対応す
る“L”レベルを連続的に繰返す境界判別信号
C0が得られるのである。
以下、前記構成になる倣いセンサー5,5、距
離センサー6、および方位センサー7による各検
出パラメータに基いて、芝刈作業車の走行を制御
する制御システムについて説明する。
第3図に示すように、制御システムは主要部を
マイクロコンピユータによつて構成された制御装
置10に、前記各センサー5,5,6,7からの
信号を入力してあり、これら各センサー5,5,
6,7の検出パラメータを演算処理することによ
つて車体1の走行方向および走行速度を自動的に
制御すべく、前・後輪2,3夫々のステアリング
操作用の油圧シリンダ14,15を作動させる電
磁バルブ16,17および油圧式無段変速装置1
8の変速位置を操作するモータ19等の各アクチ
エータを駆動する制御信号を生成すべく構成して
ある。
尚、第3図中、R1,R2は前・後輪2,3の実
際のステアリング角を検出して制御装置10にフ
イードバツクするためのポテンシヨメータで、
R3は同様にして変速装置18の変速位置を検出
するポテンシヨメータである。
以下、自動的に方向転換するための制御につい
て説明する。
尚、本実施例における方向転換は、作業地A全
体の芝刈作業を行なうに、基本的には第4図イに
示すように、外周部から内周部へと作業地外周部
を90度方向転換しながら順次各行程を走行するこ
とによつて行なうとともに、作業地Aの短辺lb
残り行程数が所定行程N′以下になつた場合は、
第4図ロに示すように各行程端部で180度方向転
換することによつて隣接した次行程を順次往復走
行すべく走行形式を変更するようにしてある。
そして、上記いずれの走行形成の場合でも、第
5図イに示すように、その方向転換後、前記倣い
センサー5,5が次行程端部を検出後、少なくと
も前記芝刈装置4が次行程の未刈地B上に移動す
るまでの所定距離l′走行する間は、前記前・後輪
2,3を両方とも同一方向に所定のステアリング
角θ1でステアリング操作して、倣いセンサー5が
次行程の未刈地Bと既刈地Cとの境界Lに沿うよ
うに車体1の次行程に対する左右方向の位置を修
正するのである。
更に、第5図ロに示すように上記所定距離l′走
行する間に前記境界Lに沿うことができなかつた
場合は、前記ステアリング角θ1より少ない所定の
ステアリング角θ2で上記同様に前記境界Lに沿う
までステアリング操作することによつて、作業跡
の凹凸が少ない状態で境界Lに対する収束性を良
くするのである。
尚、第6図イ,ロは以上説明した制御装置10
の動作を示すフローチヤートで、同図イは走行形
式を自動的に切換えるための制御ルーチンであ
り、同図ロは方向転換時の制御ルーチンである。
又、前記方向転換後の車***置修正において、
少ないステアリング角θ2で平行移動により位置修
正を行なうのではなく、前輪2,2のみあるいは
後輪3,3のみをステアリング操作することによ
つて行なつてもよい。
更に又、第6図ハに示すように、第6図ロ中点
線で囲んだ部分を変更して前記車***置修正の際
に、倣いセンサー5による境界Lに対するずれの
方向すなわち未刈地B側へのずれであるか既刈地
C側へのずれであるかの検出結果に基いて、既刈
地Cへのずれである場合にはそのステアリング角
θ1,θ2を未刈地B側へのずれの場合より所定量α
少なくしてステアリング操作すべく構成して、刈
り残しを防止するようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る自動走行作業車の実施例を
示し、第1図は芝刈作業車の全体平面図、第2図
は倣いセンサーの要部正面図、第3図は制御シス
テムのブロツク図、第4図イ,ロは芝刈作業の説
明図、第5図イ,ロは方向転換後の車***置修正
の説明図、そして、第6図イ,ロ,ハは制御装置
の動作を示すフローチヤートである。 1……車体、2……前輪、3……後輪、5……
倣いセンサー、7……方位センサー、Ψ……検出
方位、Ψ0……基準方位、B……未処理作業地、
C……処理済作業地、L……境界、l′……所定距
離、θ1,θ2……所定ステアリング角、α……所定
量。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 所定範囲の作業地を、処理済作業地Cと未処
    理作業地Bとの境界Lを検出する倣いセンサー
    5,5の境界検出結果に基いて、前記境界を検出
    しながら予め定められた複数の走行行程に対する
    走行順序シーケンスと、ひとつの走行行程を終了
    後に次行程へ移動するための方向転換シーケンス
    とに基いて、自動走行すべく構成してある自動走
    行作業車であつて、前輪2,2および後輪3,3
    のいずれをもステアリング操作可能に構成すると
    ともに、車体1の向きを検出する方位センサー7
    を設け、前記方向転換シーケンスに基いて方向転
    換する際に、その開始後、前記倣いセンサー5,
    5が次行程端部を検出するまでに、前記方位セン
    サー7による検出方位Ψと予め設定された基準方
    位Ψ0が一致するように車体1向きを修正すべく
    自動的にステアリング操作するとともに、その車
    体1向き修正後は前記倣いセンサー5,5による
    次行程の境界Lに対するずれの検出結果に基いて
    次行程に対する車体1左右方向の位置を修正すべ
    く、前記前後輪2,3を同一方向に予め設定され
    た所定のステアリング角θ1でステアリング操作し
    て予め設定された所定距離l′移動し、さらに前記
    所定距離l′移動後も前記境界Lに車体1が沿つて
    いない場合は前記境界Lに沿つたことを検出する
    まで前記所定のステアリング角θ1よりも小さい所
    定のステアリング角θ2でステアリング操作を行な
    つて前記左右方向の位置修正を行なう手段を設け
    てあることを特徴とする自動走行作業車。 2 前記前輪2,2および後輪3,3を同一方向
    に所定のステアリング角θ1,θ2でステアリング操
    作するに、車体1の境界Lに対するずれの方向が
    処理済作業地C側である場合は未処理作業地B側
    である場合より所定量α少ないステアリング角で
    ステアリング操作することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項に記載の自動走行作業車。
JP58228652A 1983-12-02 1983-12-02 自動走行作業車 Granted JPS60120906A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58228652A JPS60120906A (ja) 1983-12-02 1983-12-02 自動走行作業車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58228652A JPS60120906A (ja) 1983-12-02 1983-12-02 自動走行作業車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60120906A JPS60120906A (ja) 1985-06-28
JPH0365122B2 true JPH0365122B2 (ja) 1991-10-09

Family

ID=16879688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58228652A Granted JPS60120906A (ja) 1983-12-02 1983-12-02 自動走行作業車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60120906A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2569410B2 (ja) * 1990-09-11 1997-01-08 農林水産省蚕糸・昆虫農業技術研究所長 桑園管理用機械等の自律走行装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4912533A (ja) * 1972-05-17 1974-02-04
JPS5528184A (en) * 1978-08-21 1980-02-28 Kubota Ltd Movable agricultural unit

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6334487Y2 (ja) * 1979-04-25 1988-09-13
JPS6334489Y2 (ja) * 1979-12-14 1988-09-13
JPS6037605Y2 (ja) * 1979-12-19 1985-11-09 ヤンマー農機株式会社 作業用車輛

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4912533A (ja) * 1972-05-17 1974-02-04
JPS5528184A (en) * 1978-08-21 1980-02-28 Kubota Ltd Movable agricultural unit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60120906A (ja) 1985-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4603753A (en) Automatic running work vehicle
JPH0365122B2 (ja)
JPH0241282B2 (ja)
JPH023B2 (ja)
JPH021B2 (ja)
JPH0214001B2 (ja)
JPH0214005B2 (ja)
JPH024B2 (ja)
JPH0365921B2 (ja)
JPH0517808B2 (ja)
JPH0214004B2 (ja)
JPH04259014A (ja) 自動操向式作業車
JPH0365922B2 (ja)
JPH0410086B2 (ja)
JPH0439286B2 (ja)
JPH0241281B2 (ja)
JPH0214003B2 (ja)
JPS6049406A (ja) 自動走行作業車
JPS61115404A (ja) 自動走行作業車のタ−ン制御装置
JPH0214002B2 (ja)
JPS60114104A (ja) 自動走行車輌
JPH0468885B2 (ja)
JPS5972523A (ja) 無人走行作業車
JPH036764B2 (ja)
JPS61108303A (ja) 自動走行作業車