JPH0364067B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0364067B2
JPH0364067B2 JP59098135A JP9813584A JPH0364067B2 JP H0364067 B2 JPH0364067 B2 JP H0364067B2 JP 59098135 A JP59098135 A JP 59098135A JP 9813584 A JP9813584 A JP 9813584A JP H0364067 B2 JPH0364067 B2 JP H0364067B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
original
copy mode
mode
copy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59098135A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60239766A (ja
Inventor
Shoichiro Yoshiura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP59098135A priority Critical patent/JPS60239766A/ja
Priority to DE19853517086 priority patent/DE3517086A1/de
Priority to US06/733,799 priority patent/US4615610A/en
Publication of JPS60239766A publication Critical patent/JPS60239766A/ja
Publication of JPH0364067B2 publication Critical patent/JPH0364067B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/60Apparatus which relate to the handling of originals
    • G03G15/605Holders for originals or exposure platens
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
<技術分野> この発明は原稿台に二種の原稿をセツトしてそ
れぞれを別々に複写することのできる1セツト2
コピー機能を有する複写装置に関する。 <従来技術> この1セツト2コピーモードを有する従来の複
写機における複写処理の動作例を第1図A,Bの
フローチヤートで示す。以下フローチヤートの説
明中、ステツプniを単にniという。この複写機は
0.7倍、0.8倍、0.9倍の縮小機能および1.22倍の拡
大機能を持つている。0.7倍、0.8倍、0.9倍の何れ
かを指定する縮小指定キー或いは1.22倍の拡大指
定キーが押されると(n1〜n4)、まずREADYラ
ンプを消灯し、レンズの各倍率の位置に移動させ
た後(n5〜n9,n9〜n11+n13〜n15,n17〜n19)、
READYランプを点灯させる(n8,n12,n16,
n20)。縮小、拡大の指定を行わないときは等倍
コピーモードになる。 通常の1セツト1コピーを行うときには、上記
倍率指定を終えた後、所定の複写枚数を入力して
プリントスイツチを押す(n21〜n23)。すると、
コピーサイクルがスタートし、複写枚数分の複写
を行つて終了する(n24,n25)。これに対し、1
セツト2コピーを行うときには、複写枚数を入力
した後、1セツト2コピーボタンを押して1セツ
ト2コピーモードに設定してからプリントスイツ
チを押す(n22,n26)。この1セツト2コピーモ
ードでは、例えば第2図A,Bに示すように原稿
台Tにセツトした二枚のA4サイズの原稿a1,
a2またはB5サイズの原稿b1,b2に対し、
原稿毎に複写用紙に像を転写する。このとき第2
図の左側にセツトした原稿から複写枚数分の複写
を行つた後、右側の原稿についての複写に移る
(n27〜n30)。 上記のように従来の1セツト2コピー機能付き
の複写機では、1セツト2コピーモードに設定さ
れると、原稿のセツト状態に関係なくモード実行
に移る構成にある。このため、ユーザが1セツト
2コピーモードにセツトしたままでそのモード設
定に気づかず、1セツト1コピーモードのつもり
で原稿台左側(基準セツト位置)に一枚セツトし
てコピースタートをすると、左側の原稿セツトエ
リアを露光した後に原稿のセツトされていない右
側の原稿セツトエリアも露光してしまうといつた
ミスコピー動作を行う欠点があつた。 <発明の目的> この発明の目的は上記従来の欠点を解消して、
1セツト2コピーモードの設定時における原稿セ
ツト状態を監視し、原稿のセツト不備であるとき
は1セツト2コピーモードを自動的に解除してし
まうことのできる複写装置を提供することにあ
る。 <発明の構成および効果> この発明は上記目的を達成するために、原稿台
にセツトされた原稿を検知する検知センサと、 1セツト2コピーモードの設定時に前記検知セ
ンサの出力により前記二つの原稿セツトエリアの
両方に原稿がセツトされているかどうかを判定す
る原稿セツト状態判定手段と、 前記原稿セツト状態判定手段により前記二つの
原稿セツトエリアの両方に原稿がセツトされてい
ないと判定したとき1セツト2コピーモードを解
除し、通常の1セツト1コピーモードに戻す通常
モード復帰手段とを有することを特徴とする。 この発明によれば、上記構成により1セツト2
コピーモードの設定時に原稿台の二つの原稿セツ
トエリアの両方に原稿がセツトされていないとき
には自動的に1セツト2コピーモードを解除する
とともに、1セツト1コピーモードに戻すので、
1セツト2コピーモードの設定状態のままで片方
の原稿セツトエリアのみ原稿がセツトされていて
も、原稿のセツトされていないエリアを露光する
といつたミスコピー動作をすることなく、セツト
されている原稿に対してだけ1セツト1コピーモ
ードで複写を実行することができ、複写装置の信
頼性向上に寄与する。 <実施例> 第3図はこの発明の実施例である複写機の制御
部要部のブロツク図である。 本実施例の複写機は前記第1図により動作説明
をした従来の複写機と同様、1セツト2コピーモ
ード機能を変倍複写機能をもつ複写機であるが、
その従来のものとは前記第1図Aの破線で示した
処理(n26〜n30)と異なる1セツト2コピーモ
ード時の処理を行う構成にある点で相違する。 この複写機はCPU3、ROM4、RAM5のマ
イクロコンピユータシステムで構成されている。
1,2は原稿が原稿台Tにセツトされているかど
うかを検知するための検知センサであり、そのセ
ンサ出力はI/O6を介してCPU3に与えられる。
7は操作パネル(図示せず)に設けられている、
1セツト1コピーモードや1セツト2コピーモー
ドの指定キー、複写枚数の入力キー、倍率指定キ
ー等によるキー入力を行うものである。このキー
入力データはI/O6を通じてCPU3に与えられ
る。モード表示部8は操作パネルに設けられたモ
ード表示用LEDからなる。 第4図は原稿台T周辺におけるセンサ1,2の
配置を示し、また第5図は原稿台Tの原稿セツト
エリアを示している。 原稿台Tの原稿セツトエリアは、第5図に示す
ように、A4サイズの二枚の原稿a1,a2を、
或いはB5サイズの二枚の原稿b1,b2を並べ
ておけるサイズであり、左側のセツトエリアを基
準セツト位置とする。同図の斜線はA4とB5のサ
イズの原稿をセツトしたときの重なり領域を示
す。 センサ1は一組の発光センサSL′と受光センサ
SLからなり、またセンサ2も一組の発光センサ
SR′と受光センサSRからなる。発光センサSL′,
SR′は赤外光を発するものであり、第4図に示す
ように原稿カバーCの開閉に連動して動く反射板
Rに向け赤外光を出力する。反射板Rで反射され
た発光センサSL′からの赤外光は左側の斜線の原
稿セツトエリアの略中央を透過し、受光センサ
SLに受光される。また反射板Rで反射された発
光センサSR′からの赤外光は右側の斜線の原稿セ
ツトエリアの略中央を透過し、受光センサSRに
受光される。このようなセンサ配置によつて、二
つの原稿セツトエリアのそれぞれにセツトされて
いる原稿をエリア別に検知することができる。即
ち、1セツト2コピーモードにおいてA4サイズ
或いはB5サイズの二枚の原稿を各原稿セツトエ
リアにセツトしたときには、赤外光はセツトされ
た原稿により遮られて受光センサSL,SRに受光
されないため、センサ1,2は共にオフし、正常
に二枚の原稿がセツトされている状態にあること
を検知できる。この原稿検知は原稿カバーCを閉
じるときに行う。原稿を原稿台Tにセツトした後
原稿カバーCを閉じていくと、そのカバーが反射
板Rを押えて所定の角度に傾けていき、そのとき
発光センサSL′,SR′から発せられた赤外光が反
射板Rに反射し、各受光センサに向けて投光され
る。その原稿セツト時の各センサ出力はRAM5
のセンサ出力メモリエリアに記憶される。下記の
表1は1セツト2コピーモード時における受光セ
ンサSL,SRの受光量に応じたセンサ1,2のセ
ンサ出力の組み合わせによつて判別される原稿セ
ツト状態の対照表を示している。
【表】 同表に掲げるH(オン)は受光センサが赤外光
を受光して原稿のセツトされていない状態を検知
したのを表し、またL(オフ)は受光センサが赤
外光を受光せず、原稿のセツトされている状態を
検知したのを表わしている。1セツト2コピーモ
ード時においては、既述のようにセンサ1,2が
共に“L”のときに両方の原稿セツトエリアに原
稿がセツトされている状態と判定するが、これを
原稿セツト状態欄の〇で表している。このセンサ
出力の組み合わせ以外の場合は原稿が片方の原稿
セツトのみ、或いは両方にセツトされていないと
して原稿セツトが不満な状態と判定し同表の×で
示している。 次に1セツト2コピーモードの具体的動作を第
6図のフローチヤートを参照して説明する。この
第6図で示すn40〜n47の処理は前記第1図Aの
破線で囲んだ処理(n26〜n30)に対応するもの
である。 1セツト2コピーモードの指定キーが押し下げ
られると(前記n22参照)、n40にて1セツト2コ
ピーモード表示用LEDを点灯する。続いて、原
稿カバーCを閉じた際にRAM5に記憶している
センサ1,2のセンサ出力を読み出し、前掲の表
1に基づいて原稿セツト状態を判定する(n41,
n42)。センサ1,2のセンサ出力が共に“L”
のときには両方の原稿セツトエリアに原稿がセツ
トされていると判定し、n43以下の1セツト2コ
ピーの実行に移る。この1セツト2コピー処理は
プリントスイツチの押し下げによりスタートし
(n43)、まず左側のエリアの原稿に対する複写枚
数設定分のコピーを行つてから、次に右側のエリ
アについてコピーを行う(n44〜n47)。これに対
し、センサ1,2のセンサ出力が共に“H”、或
いは一方のみが“L”のときには原稿が両方の原
稿セツトエリアにセツトされていないか、或いは
一方のエリアにだけセツトされている状態と判定
する。この判定の結果、1セツト2コピーモード
が設定されているにもかかわらず、両方の原稿セ
ツトエリアに原稿がセツトされていないという原
稿セツト不備の場合は、1セツト2コピーモード
を解除してそのモード処理の実行の禁止する
(n48)。この解除を行つた後は、n48→n23(第1
図A参照)に進み、1セツト1コピーモードに自
動復帰する。したがつて、ユーザが1セツト2コ
ピーモードにセツトしたままで気付かずに原稿を
基準セツト位置の左側エリアだけセツトし、コピ
ースタートをしてしまつても、そのときには原稿
セツト状態の検知により1セツト2コピーモード
を自動解除しており、左側エリアのみに対する1
セツト1コピーの実行を行うようになるので、左
側の原稿のないエリアを露光するといつたミスコ
ピー動作するのを防止することができる。尚、上
記センサ1,2は原稿セツトエリアの原稿を検知
するものであるが、これらのセンサを原稿サイズ
検知用センサに兼用させてもよい。 尚、上記n41およびn42における前掲の表1に
基づく原稿セツト状態の判定処理は本発明の原稿
セツト状態判定手段に、またn48は本発明の通常
モード復帰手段に対応する。 上記の例は1セツト2コピー時において原稿セ
ツト不備と判定したとき、ユーザのモード解除動
作に関係なく1セツト2コピーモードの自動解除
に移る場合であるが、第7図のフローチヤートに
示すように、原稿セツト不備の状態と判定してか
ら一定時間その不備状態を警告した後、モード解
除に移るようにしてもよい。 第7図におけるn50〜n57は前記第6図のn40〜
n47と同じ内容である。この場合、原稿セツト不
備と判定した際には、まずプリントスイツチを消
灯してから1セツト2コピーモード表示用LED
の点滅時間を監視するタイマ(図示せず)を所定
のタイムアツプ時間Xにプリセツトする(n58,
n59)。このタイマスタートにより例えば1/100秒
間隔で1セツト2コピーモード表示用のLEDを
点滅させる(n60,n61)。このようにプリセツト
時間Xをオーバーするまで1セツト2コピーモー
ド表示用LEDを点滅させることにより、ユーザ
に対して原稿セツト不備の警告を行う。この警告
によりユーザは1セツト2コピーモード設定時に
おける原稿セツト不備を一目瞭然に判断すること
ができ、1セツト1コピーモードへの変更或いは
1セツト2コピーモードの継続を選択することが
でき、複写機の操作性を向上させる。警告中にお
いてユーザが1セツト2コピーモードの解除を希
望する場合には、モードクリアキー(図示せず)
ご操作すればよい(n62)。この場合、プリセツ
ト時間Xのオーバーする前に1セツト1コピーモ
ードの解除に移り、モード表示用LEDを消灯し
てプリントスイツチを点灯する(n67,n68,
n66)。プリセツト時間Xがオーバーするまでに
このようなモードクリア操作が行われなかつたと
きには、プリセツト時間オーバーにより1セツト
2コピーモードの自動解除に移る(n63,n64)。
この場合も同様に、モード表示用LEDを消灯し
た後プリントスイツチを点灯する(n65,n66)。
警告中におけるモードクリアまたは警告終了で、
1セツト2コピーモードを解除したときには
(n64またはn67)、プリントスイツチ点灯後
(n66)、前記実施例と同様に1セツト1コピーモ
ードに戻る。
【図面の簡単な説明】
第1図A,B従来の1セツト2コピーモードを
有する複写機の複写処理手順を示すフローチヤー
ト、第2図A,Bは原稿サイズの異なる原稿を二
枚原稿台にセツトした状態を示す図、第3図はこ
の発明の実施例である複写機の制御部要部のブロ
ツク図、第4図は同実施例の複写機に用いるセン
サ1,2の配置を示す原稿台周辺の側面図、第5
図は同実施例の複写機の原稿台の原稿セツトエリ
アを示す図、第6図は同実施例の複写機における
1セツト2コピーの具体的動作を示すフローチヤ
ート、第7図はこの発明を適用した他の複写機に
おける1セツト2コピーの具体的動作を示すフロ
ーチヤートである。 1,2……センサ(検知センサ)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 通常の1セツト1コピーモードとともに原稿
    台の二つの原稿セツトエリアのそれぞれにセツト
    された原稿を原稿別に複写する1セツト2コピー
    モードを有する複写装置において、 前記原稿台にセツトされた原稿を検知する検知
    センサと、 前記1セツト2コピーモードの設定時に前記検
    知センサの出力により前記二つの原稿セツトエリ
    アの両方に原稿がセツトされているかどうかを判
    定する原稿セツト状態判定手段と、 前記原稿セツト状態判定手段により前記二つの
    原稿セツトエリアの両方に原稿がセツトされてい
    ないと判定したとき1セツト2コピーモードを解
    除し、通常の1セツト1コピーモードに戻す通常
    モード復帰手段とを有してなる複写装置。 2 前記通常モード復帰手段が前記原稿セツト状
    態判定手段により前記二つの原稿セツトエリアの
    両方に原稿がセツトされていないと判定したとき
    から1セツト2コピーモードの解除まで一定時間
    警告を出す手段を有する特許請求の範囲第1項記
    載の複写装置。
JP59098135A 1984-05-14 1984-05-14 複写装置 Granted JPS60239766A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59098135A JPS60239766A (ja) 1984-05-14 1984-05-14 複写装置
DE19853517086 DE3517086A1 (de) 1984-05-14 1985-05-11 Kopiergeraet
US06/733,799 US4615610A (en) 1984-05-14 1985-05-14 Copying apparatus having one set-two copy mode

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59098135A JPS60239766A (ja) 1984-05-14 1984-05-14 複写装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60239766A JPS60239766A (ja) 1985-11-28
JPH0364067B2 true JPH0364067B2 (ja) 1991-10-03

Family

ID=14211794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59098135A Granted JPS60239766A (ja) 1984-05-14 1984-05-14 複写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60239766A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01147487A (ja) * 1987-12-02 1989-06-09 Fuji Xerox Co Ltd 選択機能クリア表示方式
JPH01277852A (ja) * 1988-04-30 1989-11-08 Toshiba Corp 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60239766A (ja) 1985-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4745436A (en) Copying machine
US4615610A (en) Copying apparatus having one set-two copy mode
US4788575A (en) Copying machine for detecting a workable document turnover unit
JP3146440B2 (ja) 複写装置
JPH0455303B2 (ja)
JPH0364067B2 (ja)
JPS6142647A (ja) 1/2サイズ複写用紙選択機能を有する複写機
JPH07117799B2 (ja) 複写機
JPH072509Y2 (ja) 用紙給紙装置
JPH0743560B2 (ja) 複写モ−ド記憶機能付複写機
JP2599901B2 (ja) 画像制御装置
KR0180625B1 (ko) 복사기 제어방법
JPH06103410B2 (ja) 複写機の用紙サイズ設定装置
JP2760894B2 (ja) 画像形成装置
JPH01975A (ja) 複写機
JP2607238B2 (ja) 自動倍率設定機能を備えた複写機
JPH059782B2 (ja)
JPH05127450A (ja) 画像読み取り装置
JP2761299B2 (ja) 複写装置
JP2003162183A (ja) 画像読取装置
JPS59142565A (ja) 複写機の制御装置
JPH0318530A (ja) 給紙装置
JPS61221765A (ja) 合成コピ−制御機能を有する複写機
JPS62206571A (ja) 原稿検知機能を有する複写機
JPH02108074A (ja) 複写装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees