JPH0361199B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0361199B2
JPH0361199B2 JP59084391A JP8439184A JPH0361199B2 JP H0361199 B2 JPH0361199 B2 JP H0361199B2 JP 59084391 A JP59084391 A JP 59084391A JP 8439184 A JP8439184 A JP 8439184A JP H0361199 B2 JPH0361199 B2 JP H0361199B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
buffer memory
address
frame buffer
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59084391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60227292A (ja
Inventor
Masashi Nishide
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP59084391A priority Critical patent/JPS60227292A/ja
Publication of JPS60227292A publication Critical patent/JPS60227292A/ja
Publication of JPH0361199B2 publication Critical patent/JPH0361199B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Image Generation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、図形表示装置のフレームバツフア
メモリに関するものである。
〔従来技術〕
従来この種の図形表示装置としては、第1図に
示すものがあつた。第1図は従来の図形表示装置
を示すブロツク構成図である。図に示す様に、1
は図示されない計算機とのインタフエース信号、
2はインタフエース回路であり、このインタフエ
ース回路2を通じて計算機より送られた表示デー
タ、表示コマンドは、制御装置3により内部フオ
ーマツトに交換されて記憶回路4に記憶される。
記憶回路4に記載されたデータは、制御装置3の
指示に基づき、座標交換回路5、クリツプ回路6
を介して直線発生器7に与えられる。直線発生器
7は、始点データ(XS,YS)及び終点データ
(XE,YE)に基づき、始点より終点に向い順次に
座標データを発生してフレームバツフアメモリ8
に与える。フレームバツフアメモリ8は、直線発
生器7が発生する座標データに基づき、あらかじ
め設定された色データあるいは輝度データを、そ
の座標位置に対応するメモリ素子に書き込む。フ
レームバツフアメモリ8に書き込まれたデータ
は、CRTインタフエース回路9が発生する表示
アドレスにしたがつて読み出され、順次にCRT
10に送られて表示する、また、入力機器11に
より必要に応じて制御装置3にデータが与えられ
る。
第2図は、第1図の図形表示装置により表示さ
れる表示画面の一例を示す図である。図に示す様
に、CRT10の表示画面には始点20より終点
21の線分が表示されている。初期の図形表示装
置では、始点20より終点21までの各ピクセル
を1点ごとにフレームバツフアメモリ8に書き込
んでいた。しかし、その場合には、フレームバツ
フアメモリ8のメモリアクセス速度により直線発
生器7の速度が制約されるため、直線発生器7に
よる直線発生の高速化の妨げとなつていた。最近
多く見られる高速の直線発生器7を備えた図形表
示装置では、フレームバツフアメモリ8の前段に
nピクセル×mピスセル(n、mは2より大きな
自然数)の高速バツフアメモリ(第5図の30)
を備え、直線発生器7の出力をいつたん高速バツ
フアメモリに記憶し、n×mピクセルを同時にフ
レームバツフアメモリ8に書き込むことにより、
直線発生器7による直線発生の高速化を計つてい
る。
第3図は、第1図の図形表示装置において、高
速な書き込みを行うフレームバツフアメモリの概
念を示す図、第4図は、第3図のフレームバツフ
アメモリの一部を拡大して示す図である。第3図
に示されるフレームバツフアメモリ8には、第2
図に示す表示画面に表示される始点20より終点
21までの線分が書き込まれる。第4図に示され
る22,23,24,25は、上記した高速バツ
フアメモリからフレームバツフアメモリ8に一度
に書き込まれる単位(n×mピクセルアレイ:こ
の例ではn=m=4)を示している。
第5図は、第1図の図形表示装置におけるフレ
ームバツフアメモリを示す構成図である。図に示
す様に、高速バツフアメモリ30は4×4ピクセ
ル構成をなし、この高速バツフアメモリ30に
は、直線発生器7から高速バツフアアドレス線3
1により指示された位置に、タイミング信号32
の指示により「1」がセツトされる。制御回路3
3は、直線発生器7が発生するメモリ書き込み要
求信号34を受けると、CRTインターフエース
回路9が発生するメモリ書き込み可能信号35に
より、メモリ書き込みが可能なタイミングにアド
レス選択信号36を出力し、メモリアドレスを表
示アドレス37より書き込みアドレス38に切り
換えてメモリ書き込み信号39を出力し、高速バ
ツフアメモリ30に「1」がセツトされているメ
モリに対しデータを書き込む。書き込みデータ4
0はあらかじめ直線発生器7あるいは制御装置3
により設定されている。制御回路33は、メモリ
書き込みが完了すると、高速バツフアのクリア信
号41で高速バツフアメモリ30を消去すると共
に、直線発生器7に対し書き込み完了信号42を
出力し、アドレス選択信号36をOFFする。表
示アドレス37は、通常はCRTインタフエース
回路9が発生したメモリデータ43をCRT10
に表示するためのアドレスを逐次に更新する。直
線発生器7の動作完了信号44を受けた場合にも
メモリ書き込みは行われる。
従来の図形表示装置は以上の様に構成されてい
るので、n×mピクセル(第5図に示す例では16
ピクセル)の高速バツフアメモリ30を備えてい
るにもかかわらず、最大n又はmピクセル(第5
図に示す例では4ピクセル)しか1回のメモリア
クセスで書き込むことができず、このため、メモ
リアクセスが有効的に行われていないという欠点
があつた。
〔発明の概要〕
この発明は、上記の様な従来のものの欠点を改
善する目的でなされたもので、フレームバツフア
メモリにおける各メモリ素子に、アドレス下位ビ
ツトを記憶するアドレス記憶回路と、各メモリ素
子に対する書き込み要求を記憶する書き込み要求
記憶回路とを備えることにより、高速に、かつ効
率的にメモリ書き込みを行う様にした高速フレー
ムバツフアメモリ装置を提供するものである。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の実施例を図について説明す
る。第6図はこの発明の一実施例である高速フレ
ームバツフアメモリ装置におけるフレームバツフ
アメモリを示す構成図で、第5図と同一部分は同
一符号を用いて表示してあり、その詳細な説明は
省略する。図において、50は直線発生器7が発
生するアドレス上位ビツト、51は直線発生器7
が発生するアドレス下位ビツトであり、このアド
レス上位ビツト50、アドレス下位ビツト51
は、それぞれアドレス記憶回路52,53,5
4,55に記憶される。56,57,58は書き
込み要求記憶回路であり、この各書き込み要求記
憶回路56,57,58は各メモリ素子59,6
0,61に対する書き込み要求を記憶する。62
は制御回路、63はアドレス上位取り込みタイミ
ング信号、64,65,66はアドレス下位取り
込みタイミング信号、67は表示アドレス下位ビ
ツト、68は表示アドレス上位ビツト、69は直
線発生器7をいつたん停止させるフレームバツフ
アBUSY信号である。また、各メモリ素子59,
60,61は1ピクセルの表示色に相当するビツ
ト数(例えば、16色素子では4ビツト)を含んで
いる。
次に、上記第6図に示すこの発明の一実施例で
ある高速フレームバツフアメモリ装置の動作につ
いて説明する。制御回路62は、直線発生器7か
らのタイミング信号32を受けると、アドレス上
位ビツト50と現在のアドレス記憶回路52のア
ドレス上位ビツトとを比較し、一致している場合
には、アドレス下位ビツト51の内で数ビツトで
示される各メモリ素子59,60,61に対応す
る各書き込み要求記憶回路56,57,58をチ
エツクし、まだ書き込み要求が立つていない場合
には、アドレス下位ビツト51の内でメモリ選択
に使用する以外のビツトを各アドレス記憶回路5
3,54,55にセツトする。例えば、各メモリ
素子59,60,61が総数16ケである場合、ア
ドレス下位ビツト51の内の4ビツトで、例えば
メモリ素子59を選択し、書き込み要求記憶回路
56がセツトされていなければ、この書き込み要
求記憶回路56をセツトすると共に、各アドレス
記憶回路53,54,55に残りのビツトを記憶
する。各メモリ素子59,60,61のメモリ書
き込みは、次の3つの条件のいずれかが発生した
時に行われる。
アドレス上位ビツト50と現在のアドレス記
憶回路52のアドレス上位ビツトとが一致しな
かつた場合。
アドレス上位ビツト50の一部により選択さ
れたメモリ素子に既に書き込み要求がセツトさ
れている場合。
直線発生器7の動作完了信号44を受けた場
合。
上記3つの内でいずれかの条件が発生した場合
に、制御回路62は、フレームバツフアBUSY
信号69によりいつたん直線発生器7を停止さ
せ、メモリ書き込み可能信号35をチエツクし、
書き込み有効期間に、アドレス選択信号36によ
りメモリアドレスを書き込みアドレス38に変更
し、メモリ書き込み信号39によりあらかじめ設
定された書き込みデータ40を各メモリ素子5
9,60,61に書き込む。書き込みデータ40
を書き込んだ後、書き込み要求のクリア信号41
によりすべての書き込み要求をクリアし、アドレ
ス選択信号36を表示アドレス37の選択とし、
直線発生器7の停止信号をOFFにする。上記第
5図に示す従来例では、1〜4ピクセル単位でメ
モリアクセスを行う必要があつたが、第6図に示
すこの発明の一実施例によると、最大メモリ素子
数に相当するピクセルを一度に書き込むことが可
能となる。すなわち、上記第4図に示す従来例で
は、16ピクセルのバツフアメモリを備え、16ケの
メモリ素子にデータを書き込む場合、上記第5図
に示す従来例では、メモリ素子に無関係にアドレ
スが変化するごとにデータを書き込む必要があつ
た。しかし、上記第4図に示す従来例では、16ケ
のメモリ素子はどれもが2重にはアクセスされ
ず、本来ならば一度にデータを書き込むことが可
能となる。この発明は上記の様な点に注目し、同
一のメモリ素子に対し、書き込み要求が2度発生
するまでアドレス情報を蓄えて置き、書き込み要
求が2度発生した時点で、それまでの要求を一度
に処理し様とするものである。
例えば、1024×1024ピクセルの16色表示の場合
で、64K×1ビツトのダイナミツクRAMを使用
する時に、16ケ×4(色相当)のメモリ素子でフ
レームバツフアメモリ8が構成される。上記第5
図に示す従来例では、1回のメモリアクセスで最
小1ピクセルから最大4ピクセルの書き込みが行
える。(なぜならば、直線の場合、4×4ピクセ
ルの高速バツフアメモリ30に対しては最大4ピ
クセルが書けるだけである。)ところが、この発
明によれば、直線の傾きに依存するが、最小1ピ
クセルから最大16ピクセルまでが1回のメモリア
クセスで書き込める。すなわち、この発明では、
上記した従来例と同等以上の性能が常に保証され
る。また、多角形の図形の中塗りの場合などに
は、X軸に水平な線分を高速に書き込みたい場合
が多いが、16ケのメモリ素子に対し1×16ピクセ
ル(X軸方向に16ピクセル)の高速バツフアメモ
リ30を用意した従来例では、水平線以外は始点
データ(XS,XS)、終点データ(XE,YE)で|
YE−YS|+1回のメモリアクセスを必ず必要と
するが、この発明によると、Xが16点進む間に傾
きが−1≦傾き≦1までの線分に対しては、1回
のメモリアクセスで良い。(傾きが−1≦傾き≦
1の場合に、X軸方向に16ピクセルを同時アクセ
ルするフレームバツフアメモリ8では、すべての
データが異なる各メモリ素子59,60,61に
書き込まれる。) なお、上記実施例では、アドレス下位ビツトを
記憶する各アドレス記憶回路53,54,55
と、各書き込み要求記憶回路56,57,58
を、各メモリ素子59,60,61の1個に対し
各1回路備えた場合について説明したが、各2回
路備えた、いわゆるダブルバツフアメモリとして
使用すれば、さらにメモリ書き込みの高速化が計
られる。
また、上記実施例において、メモリ素子数が多
い場合(例えば64個)には、第7図に示す様に、
メモリ素子を4単位に16グループのメモリブロツ
クに分割して、各グループごとに記憶回路を設け
る様にすることにより、かなりの効果が得られ
る。
また、上記実施例では、フレームバツフアメモ
リ8の場合について説明したが、陰面処理の場合
に使用するデプスバツフアメモリに対しても適用
でき、上記実施例と同様の効果を奏する。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明した様に、高速フレームバ
ツフアメモリ装置において、フレームバツフアメ
モリにおける各メモリ素子に、アドレス下位ビツ
トを記憶するアドレス記憶回路と、各メモリ素子
に対する書き込み要求を記憶する書き込み要求記
憶回路とを備え得る構成としたので、単純で小量
の回路を付加するだけの安価な構成によつて、メ
モリ書き込みを高速に、かつ効率的に行うことが
できるという優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の図形表示装置を示すブロツク構
成図、第2図は、第1図の図形表示装置により表
示される表示画面の一例を示す図、第3図は、第
1図の図形表示装置において、高速な書き込みを
行うフレームバツフアメモリの概念を示す図、第
4図は、第3図のフレームバツフアメモリの一部
を拡大して示す図、第5図は、第1図の図形表示
装置におけるフレームバツフアメモリを示す構成
図、第6図はこの発明の一実施例である高速フレ
ームバフアメモリ装置におけるフレームバツフア
メモリを示す構成図、第7図は、第6図のフレー
ムバツフアメモリにおけるメモリ素子をメモリブ
ロツクに分割する一例を示す図である。 図において、1……インタフエース信号、2…
…インタフエース回路、3……制御装置、4……
記憶回路、5……座標変換回路、6……クリツプ
回路、7……直線発生器、8……フレームバツフ
アメモリ、9……CRTインタフエース回路、1
0……CRT、11……入力機器、20……始点、
21……終点、22,23,24,25……単
位、30……高速バツフアメモリ、31……高速
バツフアアドレス線、32……タイミング信号、
33,62……制御回路、34……メモリ書き込
み要求信号、35……メモリ書き込み可能信号、
36……アドレス選択信号、37……表示アドレ
ス、38……書き込みアドレス、39……メモリ
書き込み信号、40……書き込みデータ、41…
…クリア信号、42……書き込み完了信号、43
……メモリデータ、44……動作完了信号、50
……アドレス上位ビツト、51……アドレス下位
ビツト、52,53,54,55……アドレス記
憶回路、56,57,58……書き込み要求記憶
回路、59,60,61……メモリ素子、63…
…アドレス上位取り込みタイミング信号、64,
65,66……アドレス下位取り込みタイミング
信号、67……表示アドレス上位ビツト、68…
…表示アドレス下位ビツト、69……フレームバ
ツフアBUSY信号である。 なお、各図中、同一符号は同一、又は相当部分
を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 直線発生器とフレームバツフアメモリを備え
    た図形表示装置において、前記フレームバツフア
    メモリのメモリ素子をN個(Nは4以上の自然
    数)のメモリブロツクに分割し、このメモリブロ
    ツクに対し個別にアドレス情報及び書き込み要求
    情報を記憶するバツフアメモリを備え、前記直線
    発生器が発生する前記アドレス情報及び書き込み
    要求情報を一旦前記バツフアメモリに記憶し、複
    数の座標位置の情報を一回のフレームバツフアメ
    モリサイクルで書き込む手段を備え、高速に情報
    を書き込むことを特徴とする高速フレームバツフ
    アメモリ装置。 2 前記バツフアメモリから前記フレームバツフ
    アメモリへのデータの転送を、同一のメモリ素子
    に対する異なるアドレスへの書き込み要求が発生
    した時点で実施する手段を備え、高速に情報を書
    き込むことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の高速フレームバツフアメモリ装置。 3 前記アドレス情報及び書き込み要求情報と共
    に書き込みデータを記憶し、異なるメモリ素子に
    異なるデータを一度に書き込む手段を備え、高速
    に情報を書き込むことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の高速フレームバツフアメモリ装
    置。
JP59084391A 1984-04-26 1984-04-26 高速フレームバッファメモリ装置 Granted JPS60227292A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59084391A JPS60227292A (ja) 1984-04-26 1984-04-26 高速フレームバッファメモリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59084391A JPS60227292A (ja) 1984-04-26 1984-04-26 高速フレームバッファメモリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60227292A JPS60227292A (ja) 1985-11-12
JPH0361199B2 true JPH0361199B2 (ja) 1991-09-19

Family

ID=13829260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59084391A Granted JPS60227292A (ja) 1984-04-26 1984-04-26 高速フレームバッファメモリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60227292A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6162095A (ja) * 1984-09-03 1986-03-29 富士通株式会社 直線表示制御装置
JPS62162174A (ja) * 1986-01-10 1987-07-18 Fuji Facom Corp 画像メモリ制御装置
JPH07118006B2 (ja) * 1987-04-14 1995-12-18 松下電器産業株式会社 画像処理装置
JPS63298485A (ja) * 1987-05-28 1988-12-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像処理装置
TW304254B (ja) 1994-07-08 1997-05-01 Hitachi Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60227292A (ja) 1985-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4991110A (en) Graphics processor with staggered memory timing
EP0737956B1 (en) Frame memory device for graphics
JPS58147789A (ja) 表示メモリおよびそのアドレス方法
US5454076A (en) Method and apparatus for simultaneously minimizing storage and maximizing total memory bandwidth for a repeating pattern
JPH0141994B2 (ja)
JPH0355832B2 (ja)
JPS5952286A (ja) ビデオram書込み制御方式
US4591845A (en) Character and graphic signal generating apparatus
JPS6261092A (ja) 表示装置
JPH067304B2 (ja) 図形処理装置
JPS5954095A (ja) ビデオramリフレッシュ方式
JPH0361199B2 (ja)
JPH0549991B2 (ja)
JPS58136093A (ja) 表示制御装置
JPS60217387A (ja) Crt表示装置
JPH06102842A (ja) 分割シリアルレジスタ及び動作カウンタの付いたビデオランダムアクセスメモリを含むグラフィックディスプレイシステム
JPS6348355B2 (ja)
JPS5995589A (ja) Crt表示装置
JP2695265B2 (ja) マルチポートメモリ
JP3005220B2 (ja) 走査型表示制御装置
JPS61254984A (ja) ビツト・マツプ表示器用処理装置
JPS60129786A (ja) 画像メモリ装置
JPS60150089A (ja) 記憶装置
JPS61215585A (ja) 表示装置の多重画面表示方式
JPS61213941A (ja) 画像記憶装置