JPH0358655A - 音声蓄積装置 - Google Patents

音声蓄積装置

Info

Publication number
JPH0358655A
JPH0358655A JP19591089A JP19591089A JPH0358655A JP H0358655 A JPH0358655 A JP H0358655A JP 19591089 A JP19591089 A JP 19591089A JP 19591089 A JP19591089 A JP 19591089A JP H0358655 A JPH0358655 A JP H0358655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
voice
unit
voice message
message storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19591089A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Seguchi
義昭 瀬口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP19591089A priority Critical patent/JPH0358655A/ja
Publication of JPH0358655A publication Critical patent/JPH0358655A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、アナログ1たぱディジタル電話同線3、−7 に接続され、電話回線を介して音声メッセージの録音・
再生を行う音声蓄積装置に関するものである。
従来の技術 従来よりアナログ電話回線を用いた音声蓄積装置として
例えば留守番電話装置があるが、近年情報量の増大に伴
い情報の蓄積手段として需要が急増してきた。さらに、
オフィス内の電話を介したメッセージを蓄積して統合的
に管理するこどにより、通信の効率化を進め、電話に付
随する煩わしい作業を軽減する音声メール装置の開発も
進んでおり、既に実用段階に入っている。
以下に従来のアナログ回線に接続される音声メーノレ装
置について説明する。
第3図は従来の音声メール装置のブロック図であり、1
はアナログ回線に接続され回線の制御や入出力の分離を
行う回線インタフェース部、2は回線インタフェース部
1から出力されるアナログ電気信号をIイジタル・デー
タに変換し、さらに必要に応じて情報圧縮されたディジ
タル信号を出?する符号化部、3ぱ上記ディジタル信号
をアナログ信号に戻して回線インタフェース部1に出力
する復号化部、4ぱ音声の録音時には符号化部2から出
力されるディジタノレ信号を一時的に格納して訟き、メ
ッセージ再生時には復号化部3へ入力されるディジタノ
レ信号を一時的に格納しておく音声ハソファ、5は音声
バソファ4の読み書きアドレスを制御するバッファ・ア
ドレヌ制御部、6ぱ電話回線を介して送られて〈るDT
MF信号を検知するDTMF検知部、7ぱ回線インタフ
ェース部1を制■■■して音声の入出力や回線の制御を
管理する回線制御部、8ぱ回線制御部7からの命令に応
じて回線インタフェース部1にDTMF信号を出力する
DTMF出力部であり、以1:が1回線の音声処理部1
7を構或する。9は音声バッファ4に格納された音声デ
ータを蓄積する音声メッセージ蓄積部で、各加入者毎に
割り当てられる。10ぱ予め録音してあ・いた音声ガイ
ダンスを蓄積してア・<音声ガイダンス蓄積部、11は
音声メッセージ蓄積部9あろいは音声ガイダンス蓄積部
10か? らディジタノレ信号を読みだしたり、音声メッセージ蓄
積部9にディジタノレ信号を格納する音一データ制御部
、12は複数の回線から音声の入出力を行う回線を選択
して音声バノファ4を音声データ制御部11に接続する
チャネノレ選択部、13は各回線の上記音声処理部と情
報を交換しながら、適切な音声蓄積部を選択して音声デ
ータの録音・再生を行う中央制■■■部、14ぱ録・再
メッセージの格納位置やメノセーンに付随する情報を管
理する音声メッセージ管理部、15ぱ音声ガイダンスの
格納位置を管理する音声ガイダンス管理部、16は中央
制御部13と各回線の回線制御部7との間のコマンドや
ステータスを中継するコマンド・インタフェース部であ
り、以上が中央処理部18を構或する。
以上のように構或された音声メール装置について、以下
その動作を簡単に説明する。
まず、加入者が音声メール装置に電話をしてメッセージ
を録音する場合、回線インタフェース部1がリング音を
検知して回線をオフフノクし、回6\−ノ 線制御部7に通知する。回線制(財)部了はコマンド・
インタフェース16を介して中央制御部13に電話がか
かってきたことを通知し、中央制(財)部13ぱこれに
応じて音声ガイダンス管理部15を制御して音声メール
装置であることを知らせる音声ガイダンスを音声ガイタ
“ンス蓄積部1oから出力せしめる。この際、該当する
回線をチャネル選択部12により音声データ制御部11
に接続して、音声バノファ4に上記ガイダンスのディジ
タノレ音声信号を格納し、音声データの読み込みが終了
したことをコマンド・インタフェース16経由で回線制
却部7に通知する。回線制御部7ぱこれを受けてバッフ
ァ・アドレヌ制御部5に再生開始命令を出力し、バソフ
ァ・アドレス制御部5ぱアドレスを進めながら順に上記
ディジタノレ音声信号を音声バソファ4から出力せしめ
、復号化部3によってアナログ信号に戻して、回線イン
クフェース部1に入力し、電話回線に音声ガイダンス(
例えば「こちらはメッセージ・センターです。ボノクス
番号を入力してくたさい,、J)を出力する。上記7 
、 ?ソセ〜ジを聞いた上記加入者が、プノシュホンのキー
により相手のボソクス番号(例えば11312コ)を入
力すると、上記ボソクヌ番号はDTMF信号として回線
インタフェーヌ部1を介してD TMF検知部6に入力
され、ボソクス番号を表す数字列の符号に変換され、回
線制御部7釦よびコマンド・インタフェース16経由で
中央制却部13に達する。中央制闘部13ぱ上記ボノク
ス番号に該当する音声メッセージ蓄積部(例えば9a)
を選択し、音声メッセージ管理部14にメッセージの格
納位置を探させる。
この後、音声メッセージ蓄積部の残存容量が設定値以上
の場合、中央制(財)部13ぱ再び音声ガイダンス管理
部15を制■■■して録音を促す音声ガイダンスを音声
ガイダンス蓄積部10から出力せしめ、音声データ制御
部11と音声バソハア4と復号化部3経由で回線インタ
フェース部1にアナログ音声信号(例えば「ボノクヌ1
312にメッセージを録音し1す、メッセージをどうぞ
。J)を入力する。上記加入者がこのガイダンスを聞い
て?ッセージを話すと、音声信号が回線インタフェース
部1を経由して符号化部2に入力され、ディジタル信号
に符号化された後、音声バッファ4のバッファ・アドレ
ヌ制姉部5が指定するアドレスに格納される。音声バノ
ファ4に所定の量だけデータが格納されると、バッファ
・アドレス制御部5ぱ回線制■■■部7経由でそのこと
を中央制御部13に通知し、これを受けて中央制(財)
部13は通知を送ってきた回線をチャネル選択部12に
より選択して、音声メッセージ管理部14により指定さ
れた上記格納位置に音声バノファ4内のデータを格納す
る。上記加入者は話し終えると終了を通知するキーを押
し、DTMF検知部6がこれを検知してバノファ・アド
レス制何部5ど回線制御部7とに通知し、バソファ・ア
ドレス制御部5はD TMFが入力された時点捷で音声
バッファ4の書き込みアドレスを戻し、回線制却部7は
終了キーが押されたことを中央制間部13に伝える。中
央制■■■部13は終了コマンドを受けて、音声メッセ
ージ管理部14にメッセージを格納するよう要求し、音
声バノファ4上のデータからDTMF音を省いたものを
格納して、録音が終了する。
しかし、上記ボソクヌ番号入力により選択された音声メ
ッセージ蓄積部9aの残存容量が設定値以下である場合
、中央制御部13は音声ガイダンス管理部15を制(財
)して録音できないことを伝える音声ガイダンスを音声
ガイダンス蓄積部1oから出力せしめ、音声データ制御
部11と音声バッファ4ど復号化部3経由で回線インタ
フェース部1にアナログ音声信号(例えば「ボソクス1
312は現在録音できません。」)を入力し、録音を受
けイ」けない。
発明がM決しようとする課題 しかしながら、上記した音声メール装置は選択された音
声メッセージ蓄積部の残存容量が設定値以下になると、
上記音声メッセージ蓄積部を割シ当てられている加入者
aがメッセージを消去して残存容量を増加させる1で他
の加入者bが上記加入者aに対して新たなメッセージを
録音できないどいう問題点を有していた。
10 、 7 課題を解決するための手段 本発明は、上記問題点を解決するためアナログ1たぱデ
ィジタル電話回線に接続され上記電話回線の閉結・開放
を行なう回線制御部と」二記回線制御部からのDTMF
信号を検出するDTMF検出部と、上記回線制御部へD
TMFを出力するDTMF出力部と、音声メッセージを
蓄積する音声メッセージ蓄積部と、上記回線制御部を通
して上記電話回線から受信される音声メッセージを上記
音声メッセージ蓄積部へ録音する録音制御部と、上記音
声メッセージ蓄積部へ録音された音声メッセージを再生
し上記回線制御部を通して上記電話回線へ送信する再生
制御部と、上記DTMF検出部からの制御信号により音
声メッセージの録音・再生等の統括制仰を行なうべく上
記録音制御部・再生制御部・回線制御部・DTMF出力
部を制御する中央制(財)部と、上記音声メッセージ蓄
積部の残存容量を監視して指定された容量以上となった
ときに転送起動信号を出力する残存容量監視部と、メッ
セージの格納付置やメッセージに伺随する情報を管理す
る音声メッセージ管理部と、音声メッセージ蓄積部に一
時的に配送用メッセージ記憶領域を割り当てるとともに
上記配送用メッセージの格納位置や占有容量を管理する
一時メッセージ管理部を設けたものである。
作用 この構或によって、音声メーノレ装置にメッセージを録
音する際に、既に割り当てられた音声メッセージ蓄積部
の残存容量が設定値以下となっている第1の加入者に対
するメッセージを、メッセージを残そうとしている第2
の加入者に割り当てられている音声メッセージ蓄積装置
に一時的に蓄積することにより、第1の加入者に割り当
てられたメッセージ蓄積部の残存容量が設定値以上にな
るのを待たずに第2の加入者は第1の加入者にメッセー
ジを残すことができる。
実施例 以下本発明の一実施例について、図面を参照しながら説
明する。
第1図は本発明の一実施例に於ける音声メール装置の構
1戊を示すブロック図である。
第1図に於で、1は四線インターフェ・一ス部、2は符
号化部、3ぱ複合化部、4は音声バソファ、6はDTM
F検知部、7は回線制却部、8ぱDTMF出力部、9ぱ
音声メッセージ蓄積部、10は音声ガイダンス蓄積部、
11ぱ音声データ制御部、12ぱチャネル選択部、13
は中央制御部、14は音声メッセージ管理部、15は音
声ガイターンヌ管理部、16はコマンド・インタフェー
ス部、1Yぱ音声処理部であり、以上は第3図に示した
従来の音声メール装置と同じものである。
その従来例と異なるのは、メッセージを録音しようとし
ている加入者aに割り当てられた音声メッセージ蓄積部
に一時的なメッセージの記憶を制胛する一時メッセージ
管理部19と、音声メッセージ蓄積部の残存容量を監祝
し残存容量が設定値以上になれば転送起動信号を出力す
る残存容量監視部20とを設けて中央処理部18を構戊
している点である。
以上のように構t戊された音声メール装置につい13 
、 て、以下その動作について説明する。
加入者aが音声メーノレ装置に電話をして既に残存容量
が設定以下となっている加入者bのボックスにメッセー
ジを録音する場合、加入者aが音声メーノレ装置に電話
すると、従来例と同様にして回線インタフェース部1が
回線をオフフックし、音声メール装置であることを知ら
せる音声ガイダンスが出力される。加入者aがボソクス
番号を入力すると、ボノクス番号はDTMF検知部6に
より数字列に変換され、中火処理部18中の音声メッセ
ージ蓄積部(例えば9b)が選択されるが、音声メッセ
ージ蓄積部9bの残存容量が設定値以下であるため中央
処理部18から一杯通知音声ガイダンス〔例えば「ボッ
クス番号1312は現在使用でき1せん。使用可能にな
りしだいメッセージを配送しますので、あなたのボック
ス番号を入力してください。」)が出力され、加入者a
が自分の加入者番号(例えば「1234」)を入力する
と、一時音声メッセージ制御部19ぱ加入者番号に対応
する音声メッセージ蓄積部(例えば9a)14 、 に一時メッセージ記憶用領域を確保し、メッセージを記
憶する。その後、加入者bの不用メッセージの消去等に
より音声メッセージ蓄積部9bに空きができると、残存
容量監視部2oは音声メッセージ蓄積部9bの残存容量
(使用可能容量)と一時音声メッセージの占有容量を比
較し、残存容量が占有容量より大きければ転送起動信号
を中央制御部13に出力し、中央制間部13ぱ音声メッ
セージ管理部14を介して一時メッセージを音声メッセ
ージ蓄積部9bに配送し、配送後に音声メッセージ蓄積
部9aの一時メッセージを消去する。
発明の効果 以上のように本発明は、従来の音声メーノレ装置に残存
容量監祝部と、一時メッセージ管理部とを設けることに
より、音声メール装置にメッセージを録音する際に、既
に割り当てられた音声メッセージ蓄積部の残存容量が設
定値以下となっている加入者に対しても、上記残存容量
が設定値以上になるのを待たずにメッセージを残すこと
ができるという効果を奏するものであり、実用上有効な
る15 、 ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に於ける音声メーノレ装置の
ブロック図、第2図は実施例の音声メーノレヘのメッセ
ージ登録手順を表すフロー・チャート、第3図は従来例
の音声メー/1/装置のプロソク図である。 1 ・・・回線インタフェース部、2 ・・・・符号化
部、3・・・・復号化部、4・・・・・音声バッファ、
5・・・・・・バノファ・アドレス制御部、6 ・・・
DTMF検知部、7 ・・回線制御部、8 ・・・DT
MF出力部、9・・・音声メッセージ蓄積部、10 ・
・・・音声ガイダンス蓄積部、11・・・・・音声デー
タ制御部、12・・・・・チャネル選択部、13 ・・
中央制(財)部、14・・・・音声メッセージ管理部、
15・ ・音声ガイダンス管理部、16・・・・・コマ
ンド●インタフェース部、1ア・・・・・音声処理部、
18・・・・・中央処理部、19・・・一時メッセージ
管理部、20・−・・残存容量監視部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電話回線の閉結・開放を行なう回線制御部と、上部回線
    制御部からのDTMF(DualToneMultiF
    requency)信号を検出するDTMF検出部と、
    上記回線制御部へDTMFを出力するDTMF出力部と
    、音声メッセージを蓄積する音声メッセージ蓄積部と、
    上記回線制御部を通して上記電話回線から受信される音
    声メッセージを上記音声メッセージ蓄積部へ録音する録
    音制御部と、上記音声メッセージ蓄積部へ録音された音
    声メッセージを再生し上記回線制御部を通して上記電話
    回線へ送信する再生制御部と、上記DTMF検出部から
    の制御信号により音声メッセージの録音・再生等の統括
    制御を行なうべく上記録音制御部、上記再生制御部、上
    記回線制御部、上記DTMF出力部を制御する中央制御
    部と、上記音声メッセージ蓄積部の残存容量を監視して
    指定された容量以上となったときに転送起動信号を出力
    する残存容量監視部と、メッセージの格納位置やメッセ
    ージに付随する情報を管理する音声メッセージ管理部と
    、音声メッセージ蓄積部に一時的に配送用メッセージ記
    憶領域を割り当てるとともに上記配送用メッセージの格
    納位置や占有容量を管理する一時メッセージ管理部を備
    え、第1の加入者に割り当てられた第1の音声メッセー
    ジ蓄積部の残存容量が指定値以下のときに第2の加入者
    が第1の音声メッセージ蓄積部にメッセージの録音を行
    なう際に、第2の加入者に割り当てられている第2の音
    声メッセージ蓄積部に上記一時メッセージ管理部により
    一時的にメッセージを蓄積し、上記残存容量監視部から
    の転送起動信号により第2の音声メッセージ蓄積部の一
    時メッセージを第1の音声メッセージ蓄積部へ移動でき
    ることを特徴とする音声蓄積装置。
JP19591089A 1989-07-27 1989-07-27 音声蓄積装置 Pending JPH0358655A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19591089A JPH0358655A (ja) 1989-07-27 1989-07-27 音声蓄積装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19591089A JPH0358655A (ja) 1989-07-27 1989-07-27 音声蓄積装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0358655A true JPH0358655A (ja) 1991-03-13

Family

ID=16349022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19591089A Pending JPH0358655A (ja) 1989-07-27 1989-07-27 音声蓄積装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0358655A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8811576B2 (en) Retrieval of deleted voice messages in voice messaging system
US20020067810A1 (en) System and method for telephone call recording and recorded call retrieval
JPH07203045A (ja) 情報処理方法及びデータ処理システム
JP3329840B2 (ja) 統合音声通信のための方法と装置
JPH04119750A (ja) 音声蓄積装置
JPH0358655A (ja) 音声蓄積装置
JP2876249B2 (ja) 音声蓄積装置
KR20010103836A (ko) 전화망과 이동전화망에서 발신자 번호별로 음성안내를들려주는 방식 및 시스템
JPH03159351A (ja) 音声蓄積装置
JP2002094663A (ja) 通信内容記録再生システム及び通信内容記録再生装置
JP3115027B2 (ja) 音声蓄積装置
JPH0319562A (ja) 音声蓄積装置
US20010016033A1 (en) Audio storage apparatus
JP2548404B2 (ja) 通話録音装置
KR920002207B1 (ko) 음성 우편장치의 송신자 선별 수신 제어방법
JP3060244B2 (ja) 音声蓄積装置
JP3092016B2 (ja) 音声蓄積装置
JP3029279B2 (ja) フアクシミリ装置
JP3448363B2 (ja) 留守番電話装置
JP2002223324A (ja) 通信内容記録再生システム及び通信内容記録再生装置
JPH05110680A (ja) 音声蓄積装置
JPS63179652A (ja) 留守番電話機
WO2002093874A2 (en) System and method for telephone call recording and recorded call retrieval
JPH08331239A (ja) 留守番電話機
JPS62294366A (ja) 通話音声蓄積方式