JPH0357674B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0357674B2
JPH0357674B2 JP58197479A JP19747983A JPH0357674B2 JP H0357674 B2 JPH0357674 B2 JP H0357674B2 JP 58197479 A JP58197479 A JP 58197479A JP 19747983 A JP19747983 A JP 19747983A JP H0357674 B2 JPH0357674 B2 JP H0357674B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parameter
black
white
signal
image signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58197479A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5995779A (ja
Inventor
Chaaruzu Sutotsufueru Jeimuzu
Ratsuseru Shingu Tsuu
Chando Tandon Jagudeitsushu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPS5995779A publication Critical patent/JPS5995779A/ja
Publication of JPH0357674B2 publication Critical patent/JPH0357674B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/403Discrimination between the two tones in the picture signal of a two-tone original
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/20Image preprocessing
    • G06V10/28Quantising the image, e.g. histogram thresholding for discrimination between background and foreground patterns

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は画像絵素のスレシヨルド処理に関し、
特に適応的にスレシヨルド処理するための装置及
び方法に関する。
画像信号または絵素は、一般に、例えばCCD
アレイから成る適当な画像読取り装置を用いて原
画画像を1ラインずつラスタ走査することによつ
て引き出される。この目的のために、原画画像を
照明して上記アレイによつて一度に1ラインずつ
視察し、該アレイはこの視察された画像領域のグ
レイレベルを電圧表示に変換する。上記アレイを
構成している個々の読取り素子の電圧表示は、そ
の後、多重化、または装置内の1つまたはそれ以
上の並列入力直列出力シフトレジスタへ転送さ
れ、次いで、画像絵素の直列流れとして該レジス
タからクロツク的に出力される。
上記アレイ、または或る場合には複数のアレイ
からの画像絵素出力はアナログ形式であり、例え
ばプリンタのような適当な使用器へ送られるか、
または、原画画像の即時コピーが不要の場合には
適当な画像記憶装置またはメモリヘ送られる。或
る適用においては、最終的使用器は遠隔の場所に
あり、この場合には上記画像絵素は適当な通信チ
ヤネルを介して該使用器へ搬送される。
コピーの複写を行なう前の或る時点において、
上記のアナログ画像絵素は一般にデイジタルに変
換される。一般にこれは上記画像絵素をスレシヨ
ルド処理またはスクリーン処理することによつて
行なわれる。この形式の絵素処理においては、画
像絵素を、予め選定した信号電位に対して比較、
即ちスレシヨルド処理する。そして、被処理画像
絵素がこのスレシヨルド電位を越える場合に、一
つの高さの画像絵素信号が出力される。他方、画
像絵素がこのスレシヨルド電位よりも低い場合に
は、上記と異なる高さの画像絵素信号が出力され
る。
明らかに群るように、スレシヨルド処理のため
に選定される電位は、スレシヨルド処理過程及び
その後の原画画像の忠実な複写またはコピーの製
作能力についての効率及び正確性における重要な
そして致命的ともいえる役割をなすものである。
本発明は、画像内容の変化に従つて一絵素一絵
素と絶えず更新されるスレシヨルド電位を用いて
画像絵素を処理するための適応スレシヨルド装置
に関するものであり、この本発明装置は、被処理
絵素の電位をその前の白の最大電位と比較し、そ
して、上記被処理絵素の電位が上記白の最大電位
よりも大きい場合に上記白の最大電位を上記被処
理絵素の電位に対してリセツトするための第1の
比較器手段と、被処理絵素の電位をその前の黒の
最小電位と比較し、そして、上記被処理絵素の電
位が上記黒の最小電位よりも小さい場合に上記黒
の最小電位を上記被処理絵素の電位に対してリセ
ツトするための第2の比較器手段と、上記白の最
大電位及び上記黒の最小電位を平均するための平
均手段と、上記平均手段の出力に設定係数を乗じ
て更新されたオフセツト電位を提供するための乗
算器手段と、上記乗算器手段によつて出力された
オフセツト電位を少なくとも1つの隣りの絵素の
電位と加算してスレシヨルド電位を提供するため
の加算器手段と、上記被処理絵素を上記で得られ
たスレシヨルド電位でスレシヨルド処理するため
の手段とを備えている。
本発明はまた、、オフセツトパラメータを採用
する形式のビデオ画像信号スレシヨルド装置に対
するノイズの影響を、上記オフセツトパラメータ
を画像内容の変化に適応させることによつて減少
させる方法に関するものであり、この本発明方法
は、上記オフセツトパラメータとともに用いるた
めの白及び黒のピークビデオ信号を提供する段階
と、黒から白への画像の各遷移のときに上記白の
信号を更新する段階と、白から黒への画像の各遷
移のときに上記黒の信号を更新する段階と、上記
更新された白及び黒の信号を加え合わす段階と、
上記で得られた和に所定の定数を乗じて画像信号
のスレシヨルド処理に用いるための更新されたオ
フセツトパラメータを提供する段階とを有する。
以下、本発明を図面に参照して詳細に説明す
る。
本明細書において用いる絵素なる語は、画像の
グレイレベルをデイジタル形式で表わす電圧値で
ある信号を本質的に構成する絵図素子を指すもの
であり、各絵素は一般に8ビツト語で表わされ
る。例えば、ゼロの電圧値は黒を表わすものとみ
なされ、255ミリボルト(mv)の電圧値は白を
表わすものとみなされる。ゼロと255mvとの間
の電圧値はグレイの相異なる明暗度を表わし、最
も暗いグレイは1ミリボルトにあり、これから次
第に上昇して254ミリボルトにおける最も明るい
グレイに至る。
画像絵素は、任意の適当する発生源から、例え
ば、原画書類上の画像を1ラインずる走査するよ
うに配置された1つまたはそれ以上の線形アレ
イ、例えばCCDを採用する形式のラスタ入力走
査器から、または、飛点走査器等を用いることに
よつて引き出される。この目的のために、例えば
書類搬送器により、被走査原画と上記アレイとの
間の相対移動を行なう。上記アレイによつて作ら
れる画像絵素は、この形式のアレイの固有動作特
性に基づいて1ラインごとにバーストとなつて生
ずるものであり、一般にスレシヨルド処理または
スクリーン処理によつて処理される。スレシヨル
ド処理のためには、画像絵素を設定信号またはス
レシヨルド値に対して比較即ちスレシヨルド処理
し、これにより、上記アレイによつて出力された
アナログ絵素信号を二進値絵素信号に効果的に変
換する。上述の例において、例えば128ミリボル
トのスレシヨルドを考える。比較器回路を用いる
ことにより、128ミリボルト未満の絵素を黒の画
像領域として分類し、128ミリボルトに等しいか
またはそれ以上の絵素を白のまたは背景の画像領
域として分類する。スクリーン処理は、画像絵素
のうちで複数個を対応個数の選定されたスレシヨ
ルド値に対して比較またはスレシヨルド処理する
ということ以外は、上記と同様である。
スレシヨルド処理機能を高めるには、画像内容
の変化に伴なつて変化する、即ちこれ適応するス
レシヨルドが固定値スレシヨルドよりも好まし
い。一つの好ましい形式の適応スレシヨルドが分
数的平均内容アルゴリズムとして知られており、
これは次式によつて与えられる。即ち、 Vth2=K(Vth1−VF)+VF =KVth1+VF(1−K) ここに、 Vth2は適応スレシヨルド値、 VFは電圧オフセツトパラメータ Vth1は制御スレシヨルド値、 Kは定数である。
上記式のうちの2つのパラメータはK及びVF
である。最も簡単な場合におけるVth1は被処理絵
素Pの2つの最近近傍の平均である。ビデオ入力
にノイズがある場合には、低い値のK(一般に0.4
ないし0.6)を用いてノイズに対する上式の感度
を低くすることが必要である。しかし、このよう
にすると、上式によつて取扱うことのできる濃度
範囲が制限される。画像テキスト及び濃度変化の
両方がある場合に比較的低い値のKを許しながら
上式の適応能力を強めるには、オフセツトパラメ
ータVFを適応的にする。
オフセツトパラメータVFは、次の関係式に従
い、2つの量Vw及びVbによつて決定される。即
ち、 VF=f(Vw+Vb) ここに、 Vwは白のピーク(最大)絵素信号、 Vbは黒の谷(最小)絵素信号、 fはの定数である。一般に、fは0.5である。
第1図、第2a図及び第2b図について説明す
ると、走査ラインの始まり(「開始」)において、
最初の3つの絵素(即ちp−1、p、P+1)を
読取り、白及び黒の絵素信号Vw及びVbの値を、
ここにそれぞれVw0及びVb0として示す所定の初
期値にセツトする。初期スレシヨルド値(Vth2
を、式及びによつて与えられる関係並びに所
定値Vw0及びVb0を用いて決定する。
走査ラインの最初の絵素Pを、上記で得たスレ
シヨルド値Vth2を用いてスレシヨルド処理する。
絵素Pの値がスレシヨルド値Vth2よりも大きいか
またはこれと等しい場合には、絵素Pによつて表
わされる画像領域は白であると決定され、そして
設定画像信号(即ち二進数「0」が出力される。
絵素の値がスレシヨルド値Vth2よりも小さい場合
には、絵素Pによつて表わされる画像領域は黒で
あると決定され、そして設定画像信号(即ち二進
数「1」)が出力される。その後、この絵素入力
は1つだけシフトされ(即ち、p−1、p、P+
1からp、P+1、P+2へ)、そして次の絵素
(即ちP+1)が処理される。
各絵素の処理の後、白のピーク絵素信号Vw(被
処理絵素が白であると決定された場合)または黒
の谷絵素信号Vb(被処理絵素が黒であると決定さ
れた場合)は、白のピーク更新回路49(第4
図)または黒の谷更新回路82(第5図)を用い
て更新される(「Vwを更新」、「Vbを更新」)。上
記絵素信号の各黒色及び白の遷移において解るよ
うに、白のピーク絵素信号Vwに瞬間絵素信号Vp
及びVwのうちの大きいものに等しくセツトされ
る。それ以外の時に、白のピーク信号Vwが、次
の関係式に従うのみで白領域において更新され
る。即ち、 Vw=VP、Vw及びVwLの最大値 ここに、 VwLは、白のピーク絵素信号Vwが取ることの
できる最低または最小の値である。
然らざる場合には、Vwは不変のままでいる。
絵素信号の白から黒への各遷移において、黒の
谷絵素信号Vbは瞬間絵素信号Vp及びVbHのうちの
小さいものに等しくセツトされる。黒の谷絵素信
号Vbは、次の関係式に従うのみで黒領域におい
て更新される。即ち、 Vb=Vp、VbおよびVbHの最小値 ここに、 VbHは、黒の谷絵素式信号Vpが取ることのでき
る最高の値である。
然らざる場合には、Vbは不変のままでいる。
白のピーク絵素信号Vwまたは黒の谷絵素信号
Vbのいずれかについての上述の更新の後、新た
なスレシヨルド値Vth2が、後で解るようにスレシ
ヨルダ回路10(第3図)を用いて、式及び
によつて与えられる関係に従つて決定される。次
いで、この新たなスレシヨルドを用いて、次に続
く絵素を処理し、上述の関係に従つて二進値画像
絵素出力を提供する。その結果、画像絵素をスレ
シヨルド処理する際に対照となるスレシヨルド値
Vth2が画像内容の変化に従つて変化または適応
し、スレシヨルド処理が増強され且つエツジノイ
ズが減少する。
スレシヨルド処理のためには、第3図について
説明すると、処理すべき画像絵素Pを画像絵素信
号源から絵素入力路線12を通じて入力する。上
記絵素はスレシヨルダ10の3段形絵素遅延バツ
フア14へ入力される。バツフア14は、3つの
バツフア段14−1、14−2、14−3を有し
ており、相隣る絵素間に一時的設定関係を設立す
る。即ち、本例では、被処理絵素Pはバツフア段
14−2内にあり、これに隣る絵素P−1及びP
+1は絵素Pの前及び後のバツフア段14−1及
び14−8内にある。バツフア14は、適当する
任意の市販の直列入力並列出力バツフアであつて
よい。
式に従つてスレシヨルド値Vth2を決定するに
は、絵素P−1及びP+1を路線17に通じてス
レシヨルダ回路10の加算器18に入力する。加
算器18は、適当する任意の市販の二進加算器か
ら成つており、絵素信号P−1及びP−2を加え
合わし、その合計和は路線19を通じて除算器2
0へ出力される。図示の例においては、除算器2
0は、加算器18によつて出力される絵素の和を
平均するように設定されている。除算器20によ
つて出力される絵素平均値は路線22を通じて乗
算器24へ送られる。乗算器24は、適当する任
意の二進乗算器から成つており、絵素信号に定数
Kを乗ずる。乗算器24の出力は路線27を通じ
て加算器26一つの入力端子へ送られる。
白のピーク更新回路49及び黒の谷更新回路8
2(第4図及び第5図に示してあり、後で詳述す
る)のそれぞれの出力路線88及び39内にそれ
ぞれある白の現在ピーク絵素信号Vw及び黒の現
在谷絵素信号Vbは加算器40へ入力され、該加
算器は信号Vw及びVpを加え合わす。加算器40
の信号出力は路線42を介して除算器44へ送ら
れ、該加算器において和信号(Vw+Vb)が平均
される。除算器44からの平均済み信号は路線4
5を通じて乗算器47へ送られ、該乗算器におい
て上記信号に定数1−Kが乗ぜられてオフセツト
パラメータVFが提供される。乗算器47の出力
端子は路線49を介して加算器26の第2の入力
端子に接続されている。加算器26は乗算器24
及び47の出力を加算してスレシヨルド値Vth2
提供し、該スレシヨルド値は路線29を介して適
当する比較器30の一つの入力端子へ送られる。
比較器30の他の入力端子は、入力バツフア段1
4−2から路線32を通じて入力される被処理絵
素Pの現在値Vpを含んでいる。比較器30は、
画像絵素値Vpを加算器26の適応スレシヨルド
出力Vth2との比較即ちスレシヨルド処理を行なつ
て二値画像絵素(即ち「1」または「0」)を出
力路線34へ送る。
第4図について説明すると、白のピーク更新回
路49は、路線32内の現在絵素値Vpを路線3
8内の白の現在ピーク値Vwと比較するための比
較器50を有す。比較器50の出力は路線56を
介してAND機能ゲート58の一つの入力端子へ
送られ、そして路線59及びインバータ60を介
してAND機能ゲート61の一つの入力端子へ送
られる。ゲート58に対する第2の入力端子は路
線32内の現在絵素値Vpを含んでおり、ゲート
61に対する第2の入力端子は路線38内の白の
現在絵素値Vwを含んでいる。ゲート58及び6
1の出力は路線63及び64を介してOR機能ゲ
ート65へ送られる。ゲート65の出力は、現在
絵素値Vpまたは白の現在ピーク値Vwのいずれか
を含んでおり、路線68を通じて比較器67の一
つの入力端子へ送られる。
白の最小ピーク値VwLは適当する発生源69か
ら引き出され、路線70を通じて比較器67の第
2の入力端子へ入力される。比較器67の出力は
路線72を介してAND機能ゲート73の一つの
入力端子へ送られ、そして路線75及びインバー
タ76を介してAND機能ゲート78の一つの入
力端子へ送られる。ゲート73に対する第2の入
力端子は路線68内のゲート65の出力を含んで
おり、ゲート73に対する第2の入力端子は路線
70内の白の最小ピーク値VwLを含んでいる。ゲ
ート73及び78の出力は路線74及び79をそ
れぞれ通じてOR機能ゲート80へ送られる。ゲ
ート80の出力は、白の更新済みピーク値を構成
し、そして現在絵素値Vpまたは白の現在ピーク
値Vwまたは白の最小ピーク値VwLのいずれかを
構成するものであり(ここではVwであるとす
る)、路線38及び第3図に示する加算器40の
一つの入力端子へ出力される。
第5図に示す黒の谷更新回路82は上述の白の
ピーク更新回路49とほぼ同様であり、従つて共
通の参照番号を用いて同様部材を示す。第5図の
回路においていは、路線39内の黒の現在谷値
Vbは比較器50に入力され、該比較器において
値Vbは現在ピーク値Vpと比較される。比較器5
0の出力はAND機能ゲート58及び61の一方
をイネーブルし、現在絵素値Vpまたは黒の現在
谷値Vbのいずれかを比較器67へ送る。黒の谷
更新回路82におけるインバータ60はゲート5
8に至る入力路線56中にあり、白のピーク更新
回路49におけるようなゲート61に至る入力路
線59中にはない。
黒の最大谷信号VbHは適当する発生源84から
引き出され、路線86を通じて比較器67の第2
の入力端子及びゲート78へ入力される。比較器
67はゲート65の出力を黒の最大谷値VbHと比
較し、黒の谷更新回路82の比較器67の出力は
ゲート73及び78の一方をイネーブルし、現在
絵素値Vpまたは黒の現在谷値Vbまたは黒の最大
谷値VbHのいずれかを構成する黒の更新済み谷値
(ここではVbであるとする)をOR機能ゲート8
0を介して路線39及び第3図に示す加算器40
の第2の入力端子へ送る。黒の谷更新回路82に
おいては、インバータ76は、白のピーク更新回
路49の路線75及びAND機能ゲート78とは
異なり、AND機能ゲート73に至る路線72中
に配置されている。
作動について、第1図ないし第5図及び第6図
のタイミング図を参照して説明すると、最初の3
つの絵素(即ちP−1、P、P+1)を最初の走
査ラインからバツフア14内に読取る(「開始」)。
この時点で、最初の絵素を処理するための適切な
スレシヨルドVth2を決定するのに用いられる白の
ピーク値Vw及び黒の谷値Vbを白の設定ピーク信
号値Vw0及び黒の設定谷信号値Vb0にそれぞれセ
ツトする。白のピーク信号値Vw0及び黒の谷信号
値Vb0はそれぞれ適当する信号源(図示せず)か
ら引き出される 次いで、最初の絵素を処理するためのスレシヨ
ルドVth2を、式に従つて回路10によつて決定
する。詳述すると、白のピーク値Vw及び黒の谷
値Vbを回路10の加算器40、除算器44及び
乗算器47によつて処理して一つの入力を加算器
26に与える。同時に、隣りの絵素P−1及びP
+1を加算器18、除算器20及び乗算器24に
よつて処理して第2の入力を加算器26に与え
る。加算器26はこれに与えられる入力を加算す
る。加算器26の出力は、更新済みスレシヨルド
値Vth2を構成し、比較器30に入力されて被処理
絵素Pをスレシヨルド処理する。比較器30の二
値出力は被処理絵素Pに対するスレシヨルド済み
絵素値を反映するものである。
次の絵素(即ちP+1)を処理する前に、その
前に処理された絵素(即ちP)が白の領域(即ち
二進数「0」)または黒の領域(即ち二進数
「1」)内に在るべきと決定されたか否かに応じて
白のピーク更新回路49または黒の谷更新回路8
2のいずれかを用いて、現在あるスレシヨルド
Vth2を更新する。例えば、前の絵素(即ちP)が
白の領域(即ち二進数「0」)内に在るべきと決
定された場合には、回路49の白の現在ピーク値
Vwを、白のピーク更新回路49の比較器50に
より、処理済み絵素Pの値Pvと比較する。次い
で、2つの値のうちの大きいもの(即ちVwまた
はVpのいずれか)を、比較器67により、信号
源69から引き出された白を最小ピーク値VwL
比較し、そして大きい方の値(即ちVwまたはVp
またはVwL)を、新たなまたは更新された白のピ
ーク値Vwとして路線38へ出力する。白の領域
から黒の領域へ遷移のときに、Vbは、Vpおよび
VbHのうちの小さいものによつて更新される。
被処理絵素が黒の領域内に在るべきと決定され
る場合には、黒の谷値Vbに対する同様の更新処
理が黒の谷更新回路82において行なわれる。た
だし、最大値ではなしに最小値が黒の谷更新回路
によつて比較される。黒の領域から白の領域へ遷
移のときには、Vwは、Vp及びVWLのうちの大き
いものによつて更新される。
次いで、次の絵素(即ちP+1)を、新たに更
新された白のピーク値Vwまたは黒の谷値Vbを用
いてスレシヨルダ回路10によつて上述の仕方で
処理する。新たなスレシヨルド値Vth2が決定さ
れ、そして絵素(即ちP+1)をスレシヨルド処
理するのに用いられる。画像データのラインを構
成する次々に続く絵素(即ちP+2、P+3、…
…P+N)を同じ仕方で処理し、スレシヨルド値
Vth2を一絵素一絵素と更新する。
以上、本発明を開示の構成について説明した
が、本発明はこれに限定されるものではなく、特
許請求の範囲に記載の如き本発明の範囲内で種々
の変形及び変更が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の適応スレシヨルド装置によつ
て処理される典型的な画像絵素信号を示す曲線
図、第2a図及び第2b図は本発明の適応スレシ
ヨルド装置を用いる絵素処理を示す流れ図、第3
図は本発明の適応スレシヨルド装置の詳細を示す
ブロツク線図、第4図は白のピーク更新回路図、
第5図は黒の谷更新回路図、第6図は画像絵素を
処理するときの本発明の適応スレシヨルド装置の
タイミングシーケンスを示すタイミング図であ
る。 14……バツフア、18、26,40……加算
器、20,44……除算器、24,47……乗算
器、30,50,67……比較器、58,61,
73,78……AND機能ゲート、60,76…
…インバータ、80……OR機能ゲート。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ビデオ画像信号を構成する画像絵素を1絵素
    ずつ適応的にスレシヨルド処理して上記ビデオ画
    像信号における白の画像領域と黒の画像領域とを
    弁別するための装置において、 (a) 黒から白への上記ビデオ画像信号の遷移に応
    答して上記ビデオ画像信号及び白の最小設定信
    号のうちの大きいものに等しい白の画像信号パ
    ラメータを提供する白の画像信号パラメータ発
    生手段と、 (b) 白から黒への上記ビデオ画像信号の遷移に応
    答して上記ビデオ画像信号及び黒の最大設定信
    号のうちの小さいものに等しい黒の画像信号パ
    ラメータを提供する黒の画像信号パラメータ発
    生手段と、 (c) 被処理絵素に対するオフセツトパラメータを
    提供するために上記白及び黒の画像信号パラメ
    ータを結合するための第1の手段と、 (d) 上記被処理絵素をスレシヨルド処理するため
    のスレシヨルド値を提供するために上記オフセ
    ツトパラメータを少なくとも1つの隣りの絵素
    のビデオ画像信号と結合するための第2の手段
    と、 (e) 上記絵素を上記スレシヨルド値でスレシヨル
    ド処理するためのスレシヨルド手段とを備えて
    成る適応スレシヨルド装置。 2 白及び黒の画像信号パラメータ発生手段の
    各々が、装置の始動のための所定の白及び黒の画
    像信号パラメータを提供するための手段を含んで
    いる特許請求の範囲第1項記載の適応スレシヨル
    ド装置。 3 白の画像信号パラメータ発生手段が、 白の現在画像信号パラメータをビデオ画像信号
    と比較するための比較器、及び、上記ビデオ画像
    信号が上記白の現在画像信号パラメータよりも低
    い場合に上記白の現在画像信号パラメータを上記
    ビデオ画像信号に変えるリセツト手段を含んでお
    り、 黒の画像信号パラメータ発生手段が、 黒の現在画像信号パラメータをビデオ画像信号
    と比較するための比較器、及び、上記ビデオ画像
    信号が上記黒の現在画像信号パラメータよりも高
    い場合に上記黒の現在画像信号パラメータを上記
    ビデオ画像信号に変えるリセツト手段を含んでい
    る特許請求の範囲第1項記載の適応スレシヨルド
    装置。 4 白の画像信号パラメータ発生手段が、白の現
    在画像信号パラメータを白の最小設定パラメータ
    信号と比較するための第2の比較器を含んでお
    り、白の画像信号パラメータリセツト手段が、上
    記白の現在画像信号パラメータが上記白の最小設
    定パラメータ以下である場合に上記白の現在画像
    信号パラメータを白の最小設定パラメータに変え
    る手段を含んでおり、 黒の画像信号パラメータ発生手段が、 黒の現在画像信号パラメータを黒の最大設定パ
    ラメータ信号と比較するための第2の比較器を含
    んでおり、黒の画像信号パラメータリセツト手段
    が、上記黒の現在画像信号パラメータが上記黒の
    最大設定パラメータ信号以上である場合に上記黒
    の現在画像信号パラメータを黒の最大設定パラメ
    ータに変える手段を含んでいる特許請求の範囲第
    3項記載の適応スレシヨルド装置。 5 ビデオ画像信号を構成する画像絵素を適応的
    にスレシヨルド処理して上記ビデオ画像信号にお
    ける白の画像領域を黒の画像領域から弁別するた
    めの方法において、 (a) 黒から白への上記ビデオ信号の遷移のときに
    瞬間ビデオ画像信号及び白の最小設定信号のう
    ちの大きいものに等しい白の画像パラメータを
    確立する段階と、 (b) 白から黒への上記ビデオ信号の遷移のときに
    瞬間ビデオ画像信号及び黒の最大設定信号のう
    ちの小さいものに等しい黒の画像パラメータを
    確立する段階と、 (c) 上記パラメータを所定の関係に結合して被処
    理絵素に対するオフセツトパラメータを提供す
    る段階と、 (d) 上記被処理絵素をスレシヨルド処理する際に
    用いるためのスレシヨルド値を提供するために
    上記オフセツトパラメータを少なくとも1つの
    隣りの絵素からのビデオ画像信号と所定の関係
    に結合する段階と、 (e) 上記被処理絵素を上記スレシヨルド値に対し
    てスレシヨルド処理する段階とを有する適応的
    スレシヨルド方法。 6 始動において所定の白及び黒の画像パラメー
    タを提供する段階を含む特許請求の範囲第5項記
    載の適応的スレシヨルド方法。 7 (a) 黒から白への遷移が無いときに白の現在
    画像パラメータを被処理絵素と比較する段階
    と、 (b) 上記被処理絵素が上記白の現在画像パラメー
    タ以下である場合に白の画像パラメータを上記
    被処理絵素に対してリセツトする段階と、 (c) 白から黒への遷移が無いときに黒の現在画像
    パラメータを被処理絵素と比較する段階と、 (d) 上記被処理素子が上記黒の現在画像パラメー
    タ以上である場合に黒の画像パラメータを上記
    被処理絵素に対してリセツトする段階とを含む
    特許請求の範囲第5項記載の適応的スレシヨル
    ド方法。 8 (a) 白の現在画像パラメータを白の最小設定
    パラメータ信号と比較する段階と、 (b) 白の現在パラメータ信号が上記白の最小設定
    パラメータ信号以下である場合に上記白の現在
    画像パラメータを上記白の最小設定パラメータ
    信号に対してリセツトする段階と、 (c) 黒の現在画像パラメータを黒の最大設定パラ
    メータ信号と比較する段階と、 (d) 黒の現在画像パラメータ信号が上記黒の最大
    設定パラメータ信号以上である場合に上記黒の
    現在画像パラメータを上記黒の最大設定パラメ
    ータ信号に対してリセツトする段階とを含む特
    許請求の範囲第7項記載の適応的スレシヨルド
    方法。 9 白及び黒の画像パラメータを平均してオフセ
    ツトパラメータを提供する段階を含む特許請求の
    範囲第5項記載の適応的スレシヨルド方法。 10 (a) 被処理絵素の前の絵素及び後の絵素か
    らのビデオ信号を平均して近傍パラメータを提
    供する段階と、 (b) 上記近傍パラメータをオフセツトパラメータ
    と加算してスレシヨルド値を提供する段階とを
    含む特許請求の範囲第9項記載の適応的スレシ
    ヨルド方法。
JP58197479A 1982-10-28 1983-10-21 画像絵素の適応スレシヨルド装置及び適応的スレシヨルド方法 Granted JPS5995779A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US437974 1982-10-28
US06/437,974 US4468704A (en) 1982-10-28 1982-10-28 Adaptive thresholder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5995779A JPS5995779A (ja) 1984-06-01
JPH0357674B2 true JPH0357674B2 (ja) 1991-09-02

Family

ID=23738708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58197479A Granted JPS5995779A (ja) 1982-10-28 1983-10-21 画像絵素の適応スレシヨルド装置及び適応的スレシヨルド方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4468704A (ja)
JP (1) JPS5995779A (ja)

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2528198B1 (fr) * 1982-06-04 1987-08-07 Centre Nat Rech Scient Systeme de saisie de donnees inscrites sur un support
AU565874B2 (en) * 1983-03-11 1987-10-01 Ei Solutions, Inc. Adaptive threshold circuit for digital image processing
US4827531A (en) * 1983-04-11 1989-05-02 Magnetic Peripherals Inc. Method and device for reading a document character
DE3322705A1 (de) * 1983-06-24 1985-01-10 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Verfahren und schaltungsanordnung zur videoschnellen bestimmung des medianwertes eines auswertefensters
US4674126A (en) * 1983-09-12 1987-06-16 Canon Kabushiki Kaisha Image signal processing apparatus
JPS60124173A (ja) * 1983-12-09 1985-07-03 Canon Inc 画像処理装置
US4972501A (en) * 1984-03-01 1990-11-20 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
US5020118A (en) * 1984-06-13 1991-05-28 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus
JPS6140684A (ja) * 1984-07-31 1986-02-26 Omron Tateisi Electronics Co 輪郭追跡装置
US4593325A (en) * 1984-08-20 1986-06-03 The Mead Corporation Adaptive threshold document duplication
US4644410A (en) * 1985-03-11 1987-02-17 R. A. McDonald Dynamic threshold binary generator
US4668995A (en) * 1985-04-12 1987-05-26 International Business Machines Corporation System for reproducing mixed images
US4760541A (en) * 1986-01-29 1988-07-26 General Electric Company Two dimensional digital spatial filter for enhancement of point sources
JPH0719275B2 (ja) * 1986-07-08 1995-03-06 住友電気工業株式会社 二値化回路
FR2604582B1 (fr) * 1986-09-30 1989-01-06 Bertin & Cie Procede pour transformer une image initiale de type video a multiples niveaux de gris en une image binaire
JP2659198B2 (ja) * 1986-11-12 1997-09-30 日本電気株式会社 画像2値化装置
US4845761A (en) * 1987-04-17 1989-07-04 Recognition Equipment Incorporated Letter mail address block locator system
JPH07105907B2 (ja) * 1987-05-25 1995-11-13 富士写真フイルム株式会社 画像信号処理装置及びその処理方法
US4868670A (en) * 1987-07-24 1989-09-19 Eastman Kodak Company Apparatus and method for improving the compressibility of an enhanced image through use of a momentarily varying threshold level
US4853795A (en) * 1987-07-24 1989-08-01 Eastman Kodak Company Forward look ahead techniques for tracking background and noise levels in scanned video images
US4982294A (en) * 1987-07-24 1991-01-01 Eastman Kodak Company Apparatus for enhancing and thresholding scanned microfilm images and methods for use therein
US4949389A (en) * 1987-10-09 1990-08-14 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Optical ranked-order filtering using threshold decomposition
US4910694A (en) * 1988-01-11 1990-03-20 Eastman Kodak Co Method for approximating a value which is a nonlinear function of the linear average of pixel data
IT1219119B (it) * 1988-03-18 1990-05-03 Olivetti & Co Spa Circuito di regolazione automatica della soglia di un segnale di lettura per un dispositivo di scansione digitale di immagini
SE464210B (sv) * 1988-06-22 1991-03-18 Esselte Security Syst Ab Foerfarande och anordning foer markeringsdetektering
ATE112080T1 (de) * 1988-09-30 1994-10-15 Computer Ges Konstanz Schaltungsanordnung zur weisswertgewinnung für die schwarz/weiss-quantisierung der abtastsignale einzelner fotosensoren.
US4918543A (en) * 1989-01-24 1990-04-17 Eastman Kodak Company Apparatus for thresholding an image signal
US4912569A (en) * 1989-01-24 1990-03-27 Eastman Kodak Company Method for thresholding an image signal
US5121446A (en) * 1989-02-10 1992-06-09 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus capable of obtaining multi-level data
US5054101A (en) * 1989-02-28 1991-10-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thresholding of gray level images using fractal dimensions
US4908875A (en) * 1989-03-21 1990-03-13 Hughes Aircraft Company Adaptive thresholding technique
US5153925A (en) * 1989-04-27 1992-10-06 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
US5060284A (en) * 1990-03-23 1991-10-22 Eastman Kodak Company Adaptive error diffusion thresholding for document images
US5268773A (en) * 1990-03-30 1993-12-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Document image signal processor having an adaptive threshold
DE69129675T2 (de) * 1990-04-25 1999-01-07 Canon Kk Bildverarbeitungsvorrichtung
US5337162A (en) * 1991-06-30 1994-08-09 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus for preventing occurrence of moire in output image
US5377282A (en) * 1991-09-19 1994-12-27 International Business Machines Corporation Optical inspection system utilizing dynamic analog-to-digital thresholding
US5337373A (en) * 1991-10-24 1994-08-09 International Business Machines Corporation Automatic threshold generation technique
JPH05244419A (ja) * 1991-11-25 1993-09-21 Eastman Kodak Co 2階調適応閾値を決定するシステムおよび方法
JP3044501B2 (ja) * 1991-11-29 2000-05-22 松下電器産業株式会社 映像信号処理方法および装置
US10361802B1 (en) 1999-02-01 2019-07-23 Blanding Hovenweep, Llc Adaptive pattern recognition based control system and method
US8352400B2 (en) 1991-12-23 2013-01-08 Hoffberg Steven M Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-factored interface therefore
WO1994017491A1 (en) * 1993-01-27 1994-08-04 United Parcel Service Of America, Inc. Method and apparatus for thresholding images
GB9308952D0 (en) * 1993-04-30 1993-06-16 Philips Electronics Uk Ltd Tracking objects in video sequences
US5617489A (en) * 1993-08-04 1997-04-01 Richard S. Adachi Optical adaptive thresholder for converting analog signals to binary signals
US5608814A (en) * 1993-08-26 1997-03-04 General Electric Company Method of dynamic thresholding for flaw detection in ultrasonic C-scan images
US5583659A (en) * 1994-11-10 1996-12-10 Eastman Kodak Company Multi-windowing technique for thresholding an image using local image properties
US5969325A (en) 1996-06-03 1999-10-19 Accu-Sort Systems, Inc. High speed image acquisition system and method of processing and decoding barcode symbol
US5861616A (en) * 1996-10-01 1999-01-19 Mustek Systems, Inc. Method and device for recognizing a waveform of an analog signal
US6044179A (en) * 1997-11-26 2000-03-28 Eastman Kodak Company Document image thresholding using foreground and background clustering
US6360009B2 (en) * 1998-09-23 2002-03-19 Xerox Corporation Image segmentation apparatus and method
US8364136B2 (en) 1999-02-01 2013-01-29 Steven M Hoffberg Mobile system, a method of operating mobile system and a non-transitory computer readable medium for a programmable control of a mobile system
US7966078B2 (en) 1999-02-01 2011-06-21 Steven Hoffberg Network media appliance system and method
US6774942B1 (en) * 2000-08-17 2004-08-10 Exar Corporation Black level offset calibration system for CCD image digitizer
US6879721B2 (en) 2001-01-02 2005-04-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Pixel processing system for image production
US6842541B2 (en) * 2001-10-31 2005-01-11 Xerox Corporation Adaptive color super resolution thresholding
KR100790982B1 (ko) * 2006-02-14 2008-01-03 삼성전자주식회사 옵티컬 블랙 화소들의 리셋 신호 레벨들의 평균값을이용하여 활성 화소의 리셋 신호 레벨을 보정하는 이미지센서 및 이미지 센서의 활성 화소의 리셋 신호 레벨보정방법
US20070253040A1 (en) * 2006-04-28 2007-11-01 Eastman Kodak Company Color scanning to enhance bitonal image
US7995829B2 (en) * 2007-08-01 2011-08-09 General Electric Company Method and apparatus for inspecting components
US8254694B2 (en) * 2009-06-08 2012-08-28 Xerox Corporation Thin line detection in scanned image data
US9369742B2 (en) 2012-12-06 2016-06-14 Avaya Inc. System and method to estimate end-to-end video frame delays
EP3312761B1 (de) * 2016-10-18 2020-07-15 Leuze electronic GmbH + Co. KG Verfahren zur erfassung von barcodes mittels eines codelesers
JP2020065193A (ja) * 2018-10-18 2020-04-23 シャープ株式会社 画像形成装置、画像処理方法及び画像処理プログラム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3599148A (en) * 1969-04-22 1971-08-10 Burroughs Corp Quantizing circuit correction for character recognition systems
US3675201A (en) * 1970-02-24 1972-07-04 Burroughs Corp Threshold voltage determination system
US4345314A (en) * 1980-11-19 1982-08-17 International Business Machines Corporation Dynamic threshold device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5995779A (ja) 1984-06-01
US4468704A (en) 1984-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0357674B2 (ja)
JPS5810966A (ja) 撮像画素のしきり処理のための最適しぎ値決定方法
WO1990004900A1 (en) Automatic reference control for image scanners
EP0393619A2 (en) Image processing apparatus
US4570186A (en) Binary transformation method
US5719965A (en) Higher precision look-up table from lower precision look-up table for improved tonal adjustment
JPS6339142B2 (ja)
US4365308A (en) Method for the time correction of a digital switching signal
KR100194262B1 (ko) 화상조정장치
EP0220069B1 (en) Past record correcting/reading apparatus
JP2506643B2 (ja) 前歴補正読取装置
JP3105936B2 (ja) 画像読取装置
JP2529193B2 (ja) 前歴補正読取装置
JPS6339140B2 (ja)
JP2618655B2 (ja) 画像読み取り装置
JPH09238226A (ja) 画像スキャナの直流オフセット回復
JPS58221571A (ja) 画信号補正方式
JPH06245065A (ja) 画像読み取り装置
JPS5831148B2 (ja) ビデオ信号処理方式
JPS61214866A (ja) 画像処理装置
JPS60206372A (ja) 画信号2値化方式
JPH01137883A (ja) 画像読取装置
JPH0364261A (ja) 画像処理装置
JPS61281675A (ja) 画信号処理装置
JPH07298039A (ja) スキャナ装置