JPH0357595A - 連続濾過装置 - Google Patents

連続濾過装置

Info

Publication number
JPH0357595A
JPH0357595A JP1188927A JP18892789A JPH0357595A JP H0357595 A JPH0357595 A JP H0357595A JP 1188927 A JP1188927 A JP 1188927A JP 18892789 A JP18892789 A JP 18892789A JP H0357595 A JPH0357595 A JP H0357595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cake
slurry
section
filter medium
filtration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1188927A
Other languages
English (en)
Inventor
Setsuya Kuri
九里 説哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KURI KAGAKU SOCHI KK
Original Assignee
KURI KAGAKU SOCHI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KURI KAGAKU SOCHI KK filed Critical KURI KAGAKU SOCHI KK
Priority to JP1188927A priority Critical patent/JPH0357595A/ja
Priority to US07/555,619 priority patent/US5160428A/en
Priority to KR1019900011225A priority patent/KR0121431B1/ko
Priority to DE4023497A priority patent/DE4023497C2/de
Priority to GB9016241A priority patent/GB2234190B/en
Publication of JPH0357595A publication Critical patent/JPH0357595A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D25/00Filters formed by clamping together several filtering elements or parts of such elements
    • B01D25/12Filter presses, i.e. of the plate or plate and frame type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/11Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with bag, cage, hose, tube, sleeve or like filtering elements
    • B01D29/117Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with bag, cage, hose, tube, sleeve or like filtering elements arranged for outward flow filtration
    • B01D29/118Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with bag, cage, hose, tube, sleeve or like filtering elements arranged for outward flow filtration open-ended
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/60Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor integrally combined with devices for controlling the filtration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/60Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor integrally combined with devices for controlling the filtration
    • B01D29/606Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor integrally combined with devices for controlling the filtration by pressure measuring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/62Regenerating the filter material in the filter
    • B01D29/64Regenerating the filter material in the filter by scrapers, brushes, nozzles, or the like, acting on the cake side of the filtering element
    • B01D29/6469Regenerating the filter material in the filter by scrapers, brushes, nozzles, or the like, acting on the cake side of the filtering element scrapers
    • B01D29/6476Regenerating the filter material in the filter by scrapers, brushes, nozzles, or the like, acting on the cake side of the filtering element scrapers with a rotary movement with respect to the filtering element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/62Regenerating the filter material in the filter
    • B01D29/66Regenerating the filter material in the filter by flushing, e.g. counter-current air-bumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/76Handling the filter cake in the filter for purposes other than for regenerating
    • B01D29/80Handling the filter cake in the filter for purposes other than for regenerating for drying
    • B01D29/82Handling the filter cake in the filter for purposes other than for regenerating for drying by compression
    • B01D29/828Handling the filter cake in the filter for purposes other than for regenerating for drying by compression using screws

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、連続濾過装置に関するもので、よりの機能と
を備えた連続濾過装置に関する。
(従来の技術) 連続式フィルタープレスは、長い間具体化されることが
望まれてきたが、実際にはいくつかの変形類似品を除い
て未だ実用化されるに至っていない。
濾過の困難なスラリーは通常フィルタープレスやプレッ
シャーリーフフィルター等の回分式濾過機で取扱われて
いるが、これらの回分式−a過機は当然連続的に操作す
ることができない。
スクリュープレスのような圧搾濾過装置は連続的に操作
することができるが、濾過と濾過ケーキの圧縮とが多孔
性部材の同し開孔て同時に生ずることから、開孔か十分
に大きくない限り、多孔性部材中の開孔なケーキて閉塞
する結果となる。
従って、従来の連続式圧搾型濾過機では、多孔性部材中
の開孔を犬き〈することを余儀なくされ、フィルタープ
レスのような機能を持たせることはできず、濾液中にか
なりの量の固形分を排出する結果となる。
これらの欠点を改善するものとして、本発明者等の提案
にかかる特開昭63−1 54297号公報には、円筒
形室とこれに接続された円錐形室と該円筒形室及び円錐
形室を通して軸方向に延びているスクリュー付攪拌軸と
円錐形室の先端に設けられたケーキ排出弁と円筒形室の
他端に設けられたスラリー供給口とを備えた連続濾過機
におい前記円筒形室は、円柱状に配置された濾材と、該
濾材の外周側に位置する濾液捕集部と、該濾材から小間
隔をおいて回転する濾過スクリューと、該濾液捕集部に
連なる濾液排出部とから成る濾過部を形成し、 前記円錐形室は、円錐形器壁と濾過部からのスラリー乃
至湿潤ケーキをケーキ排出弁に向けて軸方向に圧搾する
と共に、液分な濾過部へ向けて排出する圧搾スクリュー
とを備えた圧搾部を形成し、 前記攪拌軸の駆動機構には、トルク検出機構が設けられ
、圧搾ケーキ中の液体分量をトルクとして検出してケー
キ排出弁の制御を行い、ほぼ一定の液体分量の圧縮ケー
キを排出することを特徴とする連続濾過機が記載されて
いる。
(発明が解決しようとする問題点) 上記先行技術の装置によれば、濾過部においては、濾過
即ち濾材を通しての脱液が専ら行われ、圧搾部において
は濾過ケーキの圧搾による高濃度化が行われ、その結果
として濾材の目詰まりなしに濾過操作とケーキの圧搾操
作が効率良くしかも連続的に行われるという利点が達成
されるか、長期間の運転中にはやはり濾材の目詰りが発
生し、濾材の洗浄や交換等の操作が必要となる。このた
め、連続濾過機といっても、濾材の洗浄や交換のために
ロスタイムを生し、未た生産性や能率の点で十分に満足
し得るものではない。
また、濾材の洗浄に際しても、多量の洗浄水等を必要と
すると共に、固形分を稀薄な濃度で含む多量の洗浄排液
を生じ、この洗浄排液を費用をかけて二次処理しなけれ
ばならないという問題を生しる。
更に、前記連続濾過機は密閉型でしかも加圧濾過が行わ
れるものであることから、濾過、ケーキ排出及び濾材洗
浄等の一連の操作は、密閉構造のままで、ロスタイムを
可及的に小さくして、継続して自動的に行われることが
望ましい。
従って、本発明の目的は、密閉性と連続フィルタープレ
スとしての機能とを兼ね備え、濾過ケーキ排出及び濾材
洗浄等の一連の操作を、少ないロスタイムで能率よく且
つ自動的に行うことが可能な連続濾過機を提供するにあ
る。
本発明の他の目的は、多量の洗浄液を用いることなしに
、また多量の洗浄排液を生しることなしに、密閉濾過機
内での濾材の洗浄再生が容易にしかも能率よく行い得る
連続フィルタープレス型濾過機を提供するにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明によれば、濾材と、濾材を介して一方の側に設け
られた濾液捕集部及び濾材を介して他方の側に設けられ
たスラリー及びケーキの貯留部から成る専用の濾過部;
一端部でスラリー及びケーキの貯留部と連通し、貯留部
からのケーキを他端部に向けて圧搾すると共に搾られた
液分を一端部に向けて排出する専用のケーキ圧搾部;ケ
ーキ圧搾部の他端部に接続され、ケーキ圧搾部で形成さ
れた圧搾ケーキを排出するケーキ排出部;濾過すへきス
ラリーを加圧された状態でスラリー及びケーキの貯留部
に供給するスラリー加圧供給機構,スラリー供給機構に
設けられたスラリー供給用開閉弁,ケーキ圧搾部にて、
ケーキ圧搾度を検出してケーキ排出部を開閉して圧搾ケ
ーキの排出を制御するケーキの排出制御機構,濾7夜捕
集部から濾液を抜出し且つ濾液を貯留する濾液回収槽濾
凛捕集部に濾材の洗浄液を加圧された状態で供給する洗
浄液加圧供給機構;濾液捕集部を濾液回収槽又は洗浄液
加圧供給機構に切換接続するための切換弁:スラリー及
びケーキの貯留部に連なり、スラリーを放出する開閉弁
を備えたスラリー放出用配管:濾材の目詰りを、濾過時
間の経過として、或いは単位時間当りの濾液流量の減少
として、或いはスラリー及びケーキの貯留部と濾液捕集
室の圧力差の増大として検出する検出機構;及び検出機
構からの目詰り信号に基いて、スラリー供給用開閉弁を
閉じ、切換弁により濾液捕集部を洗液加圧供給機構に切
換え接続し且つそれと同時に或いはそれに続いてスラリ
ー抜出用開閉弁を少なくとも1回開き、洗液を濾材を通
してスラリー及びケーキの貯留部にフラッシュさせる制
御機構;から成り、密閉性と連続フィルタープレスとし
ての機能を有する連続濾過機が提供される。
(作用) 本発明の連続濾過装置は、大まかに言って専用の濾過部
と専用のケーキ圧搾部とから成っており、専用の濾過部
ではスラリーの濾過を専ら行ない、専用のケーキ圧搾部
では、濾過部で形成されはく離されたケーキの圧搾を専
ら行うものである。
この濾過部においては、濾材を介して一方に、濾液捕集
部と他方にスラリー及びケーキの貯留部とが設けられ、
このスラリー及びケーキの貯留部においては、当然のこ
とながら、濾材上にケーキ層及びその上にスラリーが位
置している。濾過すべきスラリーは、スラリー加圧供給
機構により加圧された状態でスラリー及びケーキの貯留
部に供給され、液分はケーキ層及び濾材を通過して濾液
捕集部に流出し、一方固形分はケーキ層上に捕集され、
蓄積されてその厚みを増大していく。厚みが増大してい
くケーキ層はその分だけ攪拌羽根等により掻き落されて
、ケーキ圧搾部へ供給される。かくして、定常運転状態
では、濾材上に常にほぼ一定のケーキ層が保持され、余
分に形成されるケーキがケーキ圧搾部に供給されること
になる訳である。
ケーキ圧搾部は一端部(上端部)においてスラリー及び
ケーキの貯留部に連通しており、他端部(下端部)にお
いてケーキ排出部に連なっている。このケーキ圧搾部は
スクリューのようなそれ自体公知の圧搾機構を備え、し
かもケーキ排出部に向けて横断面積が次第に小さくなる
先細り構造(テーパー構造)となっている。このケーキ
圧搾部では、濾過は行わず、ケーキをケーキ排出部に向
けて圧搾すると共に、搾られた液分をスラリー及びケー
キの貯留部に排出する作用を行う。
この連続濾過装置においては、ケーキ圧搾部においてケ
ーキの圧搾度(ケーキの固形分量)を検出してケーキ排
出部を開閉じ、圧搾ケーキの排出を制御するようにする
。即ち、ケーキが所定の固形分量(濃度)になる迄はケ
ーキの圧搾操作が続行され、液分が絞られて所定の固形
分量になった時点で圧搾ケーキは装置外に排出されるこ
とになる。ケーキの圧搾度(ケーキの固形分量)の検出
は、例えば圧搾用スクリューにかかるトルクを検出する
ことにより行うことができ、該トルク値が一定基準値以
上になった場合にはケーキ排出部(弁)を開き、また或
る一定基準値以下になった場合にはケーキ排出部(弁)
を閉じるように制御する。
上記タイプの濾過装置においては、長期間の運転に伴っ
て、ケーキ中或いは濾材中に固形分の微粒子が目詰りを
生じ、次第に濾過速度の減少をもたらすようになる。本
発明では、ケーキはく離および濾材の洗浄を次に示す機
構を用いて、次の動作で行うようにする。
先ず、濾液捕集部には、これから濾液を抜出して貯留す
る濾液回収槽と共に、濾液捕集部に濾材の洗浄液を加圧
された状態で供給する洗浄液加圧供給機構を設ける。こ
の洗浄液加圧供給機構は、洗浄液を濾過時の濾液の流れ
とは逆方向に流し1 1 て、ケーキ或いは濾材中に目詰りしている固形分をケー
キ及びスラリー貯留部に流し出す作用をするものである
。また濾過操作時とケーキはく離濾材洗浄時とに対応し
て、濾液捕集部を濾液回収槽又は洗浄液加圧機構に切換
接続するための弁を設ける。この弁は一個の切換弁でも
よいし、2個の開閉弁であってもよい。
また、スラリー及びケーキの貯留部には、スラリーを放
出のために、開閉弁を備えたスラリー放出用小配管を設
ける。即ち、ケーキは<am材洗浄時にはスラリー放出
用小配管の開閉弁を開くことにより、洗浄7夜加圧供給
機構により加圧された状態で濾液捕集部に供給されてい
る洗浄液は、濾材を通してスラリー及びケーキの貯留部
にフラッシュして、ケーキはく制し、或いは濾材に目詰
りしている固形分粒子を該貯留部に流し出す。
ケーキ或いは濾材の目詰りは、(+)濾過時間の経過と
して、或いは(11)単位時間当りの濾液流量の減少と
して、或いは(i ii)スラリー及びケーキの貯留部
と濾7夜捕集室の圧力差の増大として検出1 2 するようにする。上記(i i)及び(iii)は、直
接的な目詰り検出手段であり、一方上記(+)は目詰り
の発生を時間の経過として予期するものであるが、一定
のスラリーについて一定の運転条件下では、目詰りによ
る濾過速度の減少が濾過時間とかなり密接な関連がある
ことから、ケーキ或いは濾材の目詰りを濾過時間の経過
として検出するのも有力な検出手段である。勿論、これ
ら複数の検出機構は何れか単独を使用してもよいし、複
数の組合せを使用して、何れかの機構が目詰りを検出し
たとき、濾A操作から濾材洗浄操作への切換えが行われ
るようにしてもよい。
本発明では、上記検出機構からの目詰り信号に基いて、
スラリー供給用開閉弁を閉じ、弁により濾液捕集部を洗
浄液加圧供給機構に切換え接続し、且つそれと同時に或
いはそれに続いてスラリー抜出用開閉弁を少なくとも1
回開き、洗液を濾材を通してスラリー及びケーキの貯留
部にフラッシュさせるように制御する。
加圧液体を用いる本発明の濾過装置においては、 濾液捕集部から濾材に対して洗浄液の圧力をかけっぱな
しにしておき、スラリー抜出用開閉弁を開いて圧力を抜
くと、洗浄液が濾材を通してフラッシュされ、著しく少
ない量の洗浄液で濾材中の目詰り粒子の除去が有効に行
われ、そのため、濾材の洗浄を短時間の内に装置内て行
い得ると共に、装置外に排出されるスラリー量も著しく
少なくてよいという利点が得られる。また、濾材上に形
成されているケーキ層は、洗浄液のフラッシュ時に濾材
表面から剥離されるが、この!IJIIIされたケーキ
はケーキ圧搾部に供給(落下)されて、圧搾ケーキの製
造に利用される。更に、洗浄時に装置外に排出されるス
ラリーはこれをスラリ加圧供給機構或いは原判スラリー
タンクに循環することにより、一切ムダなしに、クロー
ズドサーキットでの連続濾過操業が可能となる。濾材の
洗浄操作は、前述したフラッシュ操作を間隔をおいて複
数回、一般に1乃至10回程度行うがよい。
1回に要する時間は、数秒程度である。
濾材の洗浄操作が終了した後には、スラリー抜出用開閉
弁を閉じ、濾液捕集部を濾液回収槽に切換接続し、スラ
リー供給用開閉弁を開いて、加圧濾過とケーキの圧搾と
を再び開始すればよい。
(実施例) 本発明に用いる連続濾過装置における装置本体を示す第
1図において、この装置本体1は加圧容器から成ってお
り、専用の濾過部2と専用のケーキ圧搾部3とから成っ
ている。この具体例においては、濾過部2は円柱形でケ
ーキ圧搾部は一つ以上の逆円錐乃至円錐台の形状をして
いる。濾過部2は濾材4とその一方の側に濾液捕集部5
と濾材の他方の側にスラリー及びケーキの貯留部6とを
有している。濾材4の表面にはケーキ槽7が形成されて
いることが示されている。この具体例においては、濾材
4は一層の状態で円筒状に設けられ、その内側にスラリ
ー及びケーキの貯留部6及びその外側に濾液捕集部5が
設けられているが、濾材4、スラリー貯留部6及び濾液
捕集部5の配置はこれに限定されるものでは決してなく
、濾材1 5 4を2層或いは3層以上に配置して濾過面積の増大を計
り得ることは当然で、なた濾材の外側からの濾過も可能
である。この場合、スラリー貯留部6や濾液捕集部は、
濾材で区画された円筒部内、一つの濾材層と他の濾材層
との間の環状空間内、或いは濾材層と外壁との間の環状
空間内の任意の空間に設置し得ることが了解されるべき
である。
濾過部2の下方にはケーキ圧搾部3があり、このケーキ
圧搾部3内の空間8は濾過部2のスラリー及ひケーキの
貯留部6に連通している。ケーキ圧搾部3の下端は、ケ
ーキ排出弁9を介して圧搾ケーキ排出部10に接続され
ている。
濾過部2及びケーキ圧搾部3の中心にはこれらを貫通す
るように駆動軸11が設けられており、駆動軸11の濾
過部2の部分にはケーキをliiき取るための掻取り羽
根12が、また駆動軸11のケーキ圧搾部の部分にはケ
ーキを圧搾するためのスクリュー13が形成されている
圧力容器1の上部には、延長部14が形成され1 6 ており、この延長部14の上には、駆動軸11を駆動す
るための駆動系、例えばモーター15及び減速機16が
設けられている。
この具体例において、ケーキ圧搾部3で形成される圧搾
ケーキ中の圧搾度、即ち、ケーキ中の固形分量と駆動軸
11に加わるトルクとは対応関係にあることから、駆動
軸11と連動される制御機構17、即ちトルクコントロ
ーラー17を設け、ケーキ排出弁9の開放度を調節し、
圧搾ケーキの排出を自動制御する。
この連続濾過装置のスラリー及びケーキ貯留部6には、
濾過操作時に濾過すべきスラリーを供給するスラリー供
給口18及び濾材洗浄時にスラリーを放出させるスラリ
ー放出口19が夫々設けられており、一方濾液捕集部5
には濾過操作時に濾液を抜出す濾液抜出口20及び濾材
洗浄時に洗浄液を供給する洗浄液供給口21が夫々設け
られている。
本発明の連続濾過装置の全体の配置を示す第2図におい
て、スラリー供給口18は、スラリー供舶用開閉弁CV
− 1及びスラリーを加圧して供給するためのスラリー
ボンブP−1を経てスラリ貯槽22に接続される。また
濾液抜出口20は濾液抜出口開閉弁CV−2を経て濾液
回収槽23に接続される。濾液捕集部5に連なる洗浄液
供給口21は、洗浄液供給用開閉弁CV−3及び洗浄液
を加圧して供給するための洗浄液ボンブP−2を介して
洗浄液貯槽24に接続される。更に、スラリー及びケー
キの貯留部6に連なるスラリー放出口19は、スラリー
放出用開閉弁CV−4を経て放出スラリー貯槽25に接
続される。第2図におけるケーキ排出弁CV−5は第1
図の弁9と同じものである。第2図の具体例では、濾材
4の目詰りをスラリー及びケーキ貯留部6と濾液捕集部
5との圧力差として検出するようになっており、そのた
めスラリー供給口18と濾波抜出口20との間に圧力差
検出素子DPSが設りられている。
第2図の装置における各部材の制御は第3図に示す電気
回路及び第4図に示すタイムチャートに従って行われる
。第2図において、S,は運転スタートスイッチ、S2
は運転ストップスイッチであり、第2図中TrCは第1
図のトルクコントローラ17を示し、CNTは濾材のフ
ラッシュ洗浄を制御するタイマー(カウンター)である
。また、第4図の制御信号において、CV−1乃至CV
−5についての記号Oは開(open) ,記号Cは閉
(close )を意味する。
以下各種動作を、第2図乃至4図に基いて詳細に説明す
る。
■ 濾過操作 運転スタートスイッチ31オンにより、モータM (t
 s)が駆動され、駆動軸11が駆動回転される。リレ
ーRy1が付勢して、スラリー供給弁CV− 1開、濾
波抜出弁CV−2開となり、スラリーボンブp−tが駆
動される。このため、濾過すべきスラリーは加圧された
状態でスラリー及びケーキの貯留部6に供給され、圧力
濾過により、固形分は濾材4上にケーキ層7を形成し、
一方液分は濾材4を通過して濾液捕集室5に入り、濾液
抜出弁CV−2を経て濾液貯槽23へ排出され1 9 濾材4上のケーキ層7は所定の厚みよりも厚くなると、
掻き落し羽根12により掻き落されて、ケーキ圧搾部3
に落下し、スクリュー13により圧搾される。圧搾ケー
キが所定の圧搾度(所定の固形分濃度)になると、駆動
軸11のトルクの増大により、トルクコントローラTr
Cが動作して、ケーキ排出弁CV−5を開き、これによ
りケーキ排出部10を経て、所定の圧搾度のケーキを排
出し、この動作が続行される。
+1.洗浄操作 濾材4の目詰りの程度が一定のレヘルに達すると、圧力
差検出素子DPSが作動し、リレーRy2が付勢され、
スラリー供給弁CV−1閉、濾液抜出弁CV−2閉とな
り、スラリーボンブP−1の駆動が停止される。これに
より、スラリー及びケーキ貯留部6の圧力は大気圧へ低
下する。同時に洗浄液供給弁CV−3開となり、洗浄液
ポンブP−2が駆動される。このため、洗浄液は加圧さ
れた状態で濾液捕集部に供給され、濾材2 O 4にはこの圧力がかかったままとなる。また、リレーR
y2の付勢によりタイマーT,及びT2が時間読み開始
し、カウンターCNTもカウントを開始する。この場合
、タイマーT2のセット値の方をタイマーT,のそれよ
りも長くする。
定の小時間経過後タイマースイッチTI閉となって、ス
ラリー放出用弁CV4が開となり、スラリーはこの弁C
V−4を通して放出スラリー槽25に放出され、これに
伴って洗浄液が濾材を通してフラッシュされ、濾材4の
洗浄が有効に行われる。次いで小時間経過後タイマース
イッチT2の付勢により、スラリー放出用開閉弁CV−
4が閉じ、洗浄液フラッシュが停止する。これと同時に
タイマーT1及びT2が時間読み開始し、上記同様の洗
浄液フラッシュ操作が所定の回数nに達する迄行われる
所定のフラッシュ回数に達したとき、カウンターCNT
が動作して、リレーRy3が付勢され、リレーRy2の
消勢、スラリー放出用弁c■4閉、洗浄液供給弁CV−
3閉、洗浄液ボンブP−2停止となると共に、スラリー
供給弁C■1開、濾液抜出弁CV−2開及びスラリーポ
ンプP−1駆動となって、前記Iの濾過操作が再度続行
となる。
洗浄液フラッシュにより、濾材4上のケーキ7ははく離
されるが、駆動軸11は回転を続行しており、ケーキの
ケーキ圧搾部3への供給と、ケーキの圧搾操作とが、洗
浄操作中も続行されることが、本発明の顕著な利点でも
ある。
本発明において、濾過すべきスラリーとしては、各種の
無機化合物や有機化合物の粒子を含む水性系或いは有機
溶剤系の各種スラリーを挙げることができる。スラリー
中の固形分粒子の粒径は特に制限を受けず、一般に1〜
5乃至数100μmのものを対象とすることができ、ま
た固形分濃度も特に制限されないが、一般に0.1乃至
50重量%のものを対象とすることができる。勿論、本
発明において、濾過の困難な微粒子を濾過しようとする
場合には、ケイソウ土等の濾過助剤を併用することもで
きる。本発明の濾過装置は密閉系て操業を行うことが可
能なことが顕著な利点である。かくして、揮発性溶剤を
含むスラリーの濾過、揮発性成分や有臭乃至有毒威分を
含むスラリ一の濾過に有利に適用できる。また、ケーキ
層が限定された厚みで濾過が行われしかも濾過ケーキの
圧搾がスクリューで行われることから、固形分粒子か幾
分粘着性を有する場合にも作業性が左程低下することが
ない。
濾材としては、天然繊維、有機合威繊維、カボン繊維や
セラミック繊維等の無機繊維或いは金属繊維の編維布や
不織布、或いは合成プラスチックや金属粒子の多孔質焼
結体等が使用される。これらは勿論単層でも使用し得る
し、多層積層体としても使用される。濾材の開口の程度
は、分離すへき固形分粒子の粒径に応じて定める。
濾過すべきスラリーに印加する圧力は、スラリーの種類
や濾材の種類によっても相違するが、一般に2乃至5 
kg/cm2(ゲージ)、特に2乃至4kg/cm’ 
(ケージ)の範囲が適当てある。圧力差による目詰りの
検出は、初期設定圧力差以上になっ2 3 たとき、圧力差検出機構が動作するようにすることが望
ましい。また、濾波流量により目詰りを検出するときに
は、濾液出口2oに流量計(図示せず)を設け、初期設
定流量以下に濾液流量が低下したとき、目詰り信号か検
出されるようにするのがよい。
濾材洗浄液としては、スラリー中の液体媒体と同種のも
のを使用するか、濾液とは別の液体を用いてもよいし、
濾液の一部を洗浄に用いてもよい。また、濾液が有機液
体であっても水の混入が許される場合には、水を洗浄液
として用いることもできる。更に、本発明においては、
濾材中に捕捉されている固形分粒子を溶解させ得るよう
な液体をも洗浄液として用いることもできる。洗浄液に
印加する圧力は、目詰りの程度によっても相違するが、
一般に1乃至2 kg/cm2(ゲージ)の範囲とする
のがよい。洗浄液により圧力をかけ、スラリーを放出し
ないようにしておく時間(t1)は1乃至30秒間の範
囲とし、また洗浄液のフラッシュを行う時間(t2−t
+)は1乃至10秒の範囲が2 4 適当である。洗浄液の回数(n)は、上記(t2−1+
)によるが、一般に1乃至30回が適当てある。
本発明によれば、極めて高度に脱液され、固形物濃度の
高い圧搾ケーキが得られる。この圧搾ケーキはヒモ状、
棒状の形で排出される。既に指摘した通り、圧搾ケーキ
の払出しは、運転中殆んど連続的に行われる。
(発明の効果) 本発明によれば、専用の濾過部と専用のケーキ圧搾部と
から威り、しかもこの濾過部が濾材を介してスラリー及
びケーキ貯留部と濾液捕集部とに分離されているものに
、スラリーを加圧状態で供給して濾過と濾過ケーキの圧
搾とを行い、ケーキはく離濾材の目詰りを、スラリー及
びケーキ貯留部と濾液捕集部の圧力差、濾液捕集部から
の濾液流量の減少或いは濾過時間の経過として検出し、
スラリーの供給を遮断し、濾液捕集部に加圧された洗液
を供給し、間欠的にスラリーを抜出して、洗液を濾材を
通してフラッシュさせることにょり、次の利点が奏され
る。
(1)濾過、ケーキ排出及び濾材洗浄等の一連の操作を
少ないロスタイムで能率よく且つ自動的に行うことがで
きる、殆んど連続濾過操作となる。
(2)全ての操作を密閉系で行うことができ、しかもス
ラリーの圧力及び洗液の圧力を利用するのみで濾過と洗
浄とが行われ、しかもその切換も迅速に行われる。
(3)間欠フラッシュを利用することで、濾材の洗浄が
少ない洗浄液を用いて著しく短時間の内に行われる。
(4)洗浄操作時もケーキの圧搾を続行することができ
、洗液フラッシュにより剥離されるケーキはケーキ圧搾
部に自動的に落下供給されるので、ケーキの圧搾と圧搾
ケーキの排出とが、装置の運転中継続して続行され、能
率及び生産性が犬である。
(5)前項(2)に関連して、操業が安全で、環境汚染
の問題も少ない。
(6)以上が総合されて、極めて広範で多種・多様のス
ラリーの連続濾過に適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に用いる装置本体部の一例の側断面図
であり、 第2図は本発明の装置全体の一例の系統的配置図であり
、 第3図は本発明の装置における各制御機構の電気的配線
図であり、 第4図は木発明の装置における各部材の動作を説明する
タイムチャートである。 1・・・圧力容器、2・・・濾過部、3・・・ケーキ圧
搾部、4・・・濾材、5・・・濾波捕集部、6・・・ス
ラリー及びケーキ貯留部、7・・・ケーキ、11・・・
駆動軸、GV−1.CV−2,GV−3,GV−4及び
C V − 5 ・・・弁、P−IP−2・・・ボンブ
、TrC(17)・・・トルクコントローラ、DPS・
・・圧力差検知機構、T,,T2・・・タイマー、CN
T・・・カウンター 2 7

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)濾材と、濾材を介して両側に設けられた濾液捕集
    部及びスラリー及びケーキの貯留部から成る専用の濾過
    部; 一端部でスラリー及びケーキの貯留部と連通し貯留部か
    らのケーキを他端部に向けて圧搾すると共に搾られた液
    分を一端部に向けて排出する専用のケーキ圧搾部; ケーキ圧搾部の他端部に接続され、ケーキ圧搾部で形成
    された圧搾ケーキを排出するケーキ排出部; 濾過すべきスラリーを加圧された状態でスラリー及びケ
    ーキの貯留部に供給するスラリー加圧供給機構; スラリー供給機構に設けられたスラリー供給用開閉弁; ケーキ圧搾部にて、ケーキ圧搾度を検出してケーキ排出
    部を開閉して圧搾ケーキの排出を制御するケーキの排出
    制御機構; 濾液捕集部から濾波を抜出し且つ濾波を貯留する濾液回
    収槽; 濾液捕集部に濾材の洗浄液を加圧された状態で供給する
    洗浄液加圧供給機構; 濾液捕集部を濾液回収槽又は洗浄液加圧供給機構に切換
    接続するための弁; スラリー及びケーキの貯留部に連なり、スラリーを放出
    する開閉弁を備えたスラリー放出用配管; 濾材の目詰りを、濾過時間の経過として、或いは単位時
    間当りの濾波流量の減少として、或いはスラリー及びケ
    ーキの貯留部と濾液捕集室の圧力差の増大として検出す
    る検出機構; 及び 検出機構からの目詰り信号に基いて、スラ リー供給用開閉弁を閉じ、弁により濾液捕集部を洗液加
    圧供給機構に切換え接続し且つそれと同時に或いはそれ
    に続いてスラリー抜出用開閉弁を少なくとも1回開き、
    洗液を濾材を通してスラリー及びケーキの貯留部にフラ
    ッシュさせる制御機構; から成り、密閉性と連続フィルタープレスとしての機能
    を有する連続濾過機。
  2. (2)スラリー放出用配管から放出されるスラリーを、
    スラリー加圧供給機構に循環するための循環機構を備え
    ていることを特徴とする請求項1記載の連続濾過機。
JP1188927A 1989-07-24 1989-07-24 連続濾過装置 Pending JPH0357595A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1188927A JPH0357595A (ja) 1989-07-24 1989-07-24 連続濾過装置
US07/555,619 US5160428A (en) 1989-07-24 1990-07-23 Continuous filter press
KR1019900011225A KR0121431B1 (ko) 1989-07-24 1990-07-24 연속 필터 프레스
DE4023497A DE4023497C2 (de) 1989-07-24 1990-07-24 Kontinuierlicher Druckfilter
GB9016241A GB2234190B (en) 1989-07-24 1990-07-24 Continuous filter press

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1188927A JPH0357595A (ja) 1989-07-24 1989-07-24 連続濾過装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0357595A true JPH0357595A (ja) 1991-03-12

Family

ID=16232325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1188927A Pending JPH0357595A (ja) 1989-07-24 1989-07-24 連続濾過装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5160428A (ja)
JP (1) JPH0357595A (ja)
KR (1) KR0121431B1 (ja)
DE (1) DE4023497C2 (ja)
GB (1) GB2234190B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005066384A (ja) * 2003-08-25 2005-03-17 Nagoya Industrial Science Research Inst 濾過方法及びその装置
JP2016140862A (ja) * 2016-01-22 2016-08-08 月島機械株式会社 縦型濾過濃縮機、該縦型濾過濃縮機を用いた濃縮設備および濃縮方法
JPWO2015080190A1 (ja) * 2013-11-29 2017-03-16 三菱化学株式会社 スラリーの洗浄装置及び洗浄システム
CN112587973A (zh) * 2020-12-03 2021-04-02 张克军 一种快速分流分料机构

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9203958D0 (en) * 1992-02-25 1992-04-08 Norske Stats Oljeselskap Catalytic multi-phase reactor
DE4243788C2 (de) * 1992-12-23 1994-10-06 Passavant Werke Einrichtung zur Schlammentwässerung
US6069179A (en) * 1993-02-24 2000-05-30 Den Norske Stats Oljeselskap As Method of conducting catalytic converter multi-phase reaction
GB2281224B (en) * 1993-08-24 1998-02-11 Norske Stats Oljeselskap Solid/liquid slurry treatment apparatus and catalytic multi-phase reactor
IT1265539B1 (it) * 1993-09-23 1996-11-22 Manzini Comaco Spa Procedimento e dispositivo per il controllo della regolarita' di drenaggio in un dispositivo di drenaggio per la separazione di
US5569381A (en) * 1995-05-24 1996-10-29 Spokane Industries, Inc. Upflow clarifier
US6004465A (en) * 1996-06-11 1999-12-21 Pall Corporation System and process for iodine recovery
US6676834B1 (en) 1998-01-28 2004-01-13 James Benenson, Jr. Self-cleaning water filter
US6517722B1 (en) * 1998-01-28 2003-02-11 James Benenson, Jr. Self cleaning fuel oil strainer
US6177022B1 (en) 1998-01-28 2001-01-23 James Benenson, Jr. Self-cleaning fuel oil strainer
EP0988962A4 (en) * 1998-04-09 2002-04-03 Terra Separator Co Ltd SCREW PRESS TYPE FILTER SUITABLE FOR A PROCESSING VOLUME RATIO
ATE270135T1 (de) * 1998-04-23 2004-07-15 Bauko Baukooperation Gmbh Anlage zum abrennen von feststoffanteilen aus einer trübe
US7621977B2 (en) 2001-10-09 2009-11-24 Cristal Us, Inc. System and method of producing metals and alloys
US20050225014A1 (en) * 2002-09-07 2005-10-13 International Titanium Powder, Llc Filter extraction mechanism
WO2004022800A1 (en) 2002-09-07 2004-03-18 International Titanium Powder, Llc. Process for separating ti from a ti slurry
US7396472B2 (en) * 2004-03-09 2008-07-08 Duby Sean R Filter plate assembly for filter
US20070017319A1 (en) 2005-07-21 2007-01-25 International Titanium Powder, Llc. Titanium alloy
JP2009511739A (ja) 2005-10-06 2009-03-19 インターナショナル・タイテイニアム・パウダー・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー ホウ化チタン
DE102005057591A1 (de) * 2005-12-02 2007-06-06 Mahle International Gmbh Reinigungsvorrichtung
US7753989B2 (en) 2006-12-22 2010-07-13 Cristal Us, Inc. Direct passivation of metal powder
US9127333B2 (en) 2007-04-25 2015-09-08 Lance Jacobsen Liquid injection of VCL4 into superheated TiCL4 for the production of Ti-V alloy powder
DE102007063243A1 (de) * 2007-12-31 2009-07-02 Mahle International Gmbh Filtereinrichtung
US8309711B2 (en) * 2009-08-07 2012-11-13 Corn Products Development Inc. Filtration of corn starch followed by washing and collection of the resultant corn starch cake
CN102794042B (zh) * 2011-05-25 2015-09-16 王启 全自动连续过滤压滤卸渣机
CN102582105A (zh) * 2012-01-18 2012-07-18 张家港方圣机械有限公司 压榨式脱水机
KR101951376B1 (ko) * 2017-02-22 2019-02-22 물류와환경연구소(주) 다중 드럼필터를 구비하는 여과장치
US10655432B2 (en) * 2017-07-12 2020-05-19 Enercorp Sand Solutions Inc. Self-cleaning sand screen
US20190023587A1 (en) * 2017-07-24 2019-01-24 Notes Intellectual Properties, LLC Produced water filtration
US11717775B2 (en) * 2018-06-13 2023-08-08 Cargill, Incorporated Liquid discharge filter and its use
CN112516710A (zh) * 2020-12-02 2021-03-19 李扬 一种环保型工业废气净化装置
CN113996099A (zh) * 2021-11-22 2022-02-01 无锡星亿智能环保装备股份有限公司 一种带有多级过滤结构的电镀污水处理设备
CN115445262B (zh) * 2022-09-20 2024-01-19 河津市炬华铝业有限公司 一种活性氧化铝生产过程中氧化铝液体压滤设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5671598A (en) * 1979-11-14 1981-06-15 Harunobu Miura Rotary squeezer
JPS58153509A (ja) * 1982-03-08 1983-09-12 Kuri Kagaku Sochi Kk 連続「ろ」過機
JPS63154297A (ja) * 1986-12-17 1988-06-27 Kuri Kagaku Sochi Kk 圧搾スクリユ−を備えた連続濾過機

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE224627C (ja) *
FR13007E (fr) * 1907-11-26 1911-01-12 Charles Constant Leclaire Filtre-presse continu
US1381944A (en) * 1917-02-02 1921-06-21 United Filters Corp Filter
DE342018C (de) * 1918-08-02 1921-10-26 Plauson S Forschungsinstitut G Kontinuierlich arbeitende Filterpresse
GB744372A (en) * 1952-12-15 1956-02-08 Moss Gerald Improvements relating to continuous pressure filters
US2862622A (en) * 1955-08-10 1958-12-02 Detrex Chem Ind Filters
US2946444A (en) * 1955-09-16 1960-07-26 Zievers Apparatus for continuous filtering
DE1461417A1 (de) * 1963-03-21 1969-04-10 Laeis Werke Ag Filterpresse,besonders fuer keramisches Gut
GB1279606A (en) * 1968-09-27 1972-06-28 English Clays Lovering Pochin Improvements in or relating to filter thickeners
IT1045140B (it) * 1975-07-02 1980-05-10 Gervasi Enzo Filtro continuo con asportazione continua del panello
US4165283A (en) * 1976-10-28 1979-08-21 Industrial Pollution Control Corp. Multi-stage purification system
US4482461A (en) * 1982-12-20 1984-11-13 French Systems, Inc. Backwash control for constant volume-pressure filtration system
US4552669A (en) * 1983-04-18 1985-11-12 Mott Metallurgical Corporation Pneumatic hydro-pulse filter system and method of operation
DE3341666A1 (de) * 1983-11-18 1985-05-30 Kurt 5203 Much Sistig Vorrichtung zum kontinuierlichen filtern feststoffbeladener fluessigkeiten
EP0245585B1 (en) * 1986-03-12 1990-06-27 Sapporo Breweries Limited A filtration apparatus

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5671598A (en) * 1979-11-14 1981-06-15 Harunobu Miura Rotary squeezer
JPS58153509A (ja) * 1982-03-08 1983-09-12 Kuri Kagaku Sochi Kk 連続「ろ」過機
JPS63154297A (ja) * 1986-12-17 1988-06-27 Kuri Kagaku Sochi Kk 圧搾スクリユ−を備えた連続濾過機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005066384A (ja) * 2003-08-25 2005-03-17 Nagoya Industrial Science Research Inst 濾過方法及びその装置
JPWO2015080190A1 (ja) * 2013-11-29 2017-03-16 三菱化学株式会社 スラリーの洗浄装置及び洗浄システム
JP2016140862A (ja) * 2016-01-22 2016-08-08 月島機械株式会社 縦型濾過濃縮機、該縦型濾過濃縮機を用いた濃縮設備および濃縮方法
CN112587973A (zh) * 2020-12-03 2021-04-02 张克军 一种快速分流分料机构

Also Published As

Publication number Publication date
US5160428A (en) 1992-11-03
KR910002489A (ko) 1991-02-25
GB2234190B (en) 1994-01-05
DE4023497A1 (de) 1991-01-31
GB2234190A (en) 1991-01-30
DE4023497C2 (de) 1998-01-29
GB9016241D0 (en) 1990-09-05
KR0121431B1 (ko) 1997-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0357595A (ja) 連続濾過装置
US4552669A (en) Pneumatic hydro-pulse filter system and method of operation
US3623607A (en) Filter assembly
JPH11509771A (ja) 流体フィルタシステムの逆洗装置及び同方法
EP3838851A1 (en) Apparatus and method for dewatering and compacting sludge, wastes, pasty materials and liquid suspensions
US3957636A (en) Method and apparatus for liquid/solid separation
US20150183674A1 (en) Apparatus for waste-water filtration
EP1420871A1 (en) Pressurized backflush system for a filter
JPH0276633A (ja) 電食機の加工液準備装置
US5434381A (en) Apparatus for filtering machining liquid of an electrical discharge machine
JP2001058107A (ja) フイルタープレス
KR20130003190U (ko) 고압의 공기를 이용한 필터형 시료 전처리 시스템
KR102379522B1 (ko) 협잡물 분리 성능이 향상된 협잡물 종합처리장치
JP5614573B2 (ja) 含液廃棄物の乾燥方法とその装置
CN219051228U (zh) 用于由含有颗粒的液体生产丸粒的压滤机以及用于生产丸粒的设备
US7959798B2 (en) Device for treating a back-flushed fluid
JPS6331511A (ja) 廃水等の濾過装置
JPH0634807Y2 (ja) 絞り機構を有する密閉型多様濾過装置
JPH074490B2 (ja) フィルタープレスを用いたケーキの均一置換洗浄法及びその装置
CN220049216U (zh) 一种催化剂清洗设备
CN108970220A (zh) 基于plc的自动控制过滤机
JPS61249514A (ja) ドレ−ン回収機付自動逆洗滌式濾過装置
KR100515255B1 (ko) 수분이 포함된 혼합물 분리장치
JP2682765B2 (ja) フィルタープレスの運転方法
KR200321926Y1 (ko) 수분이 포함된 혼합물 분리장치