JPH0356583Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0356583Y2
JPH0356583Y2 JP1985164328U JP16432885U JPH0356583Y2 JP H0356583 Y2 JPH0356583 Y2 JP H0356583Y2 JP 1985164328 U JP1985164328 U JP 1985164328U JP 16432885 U JP16432885 U JP 16432885U JP H0356583 Y2 JPH0356583 Y2 JP H0356583Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ventilation
ventilation hole
drainage
drain plate
ridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985164328U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6271211U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985164328U priority Critical patent/JPH0356583Y2/ja
Publication of JPS6271211U publication Critical patent/JPS6271211U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0356583Y2 publication Critical patent/JPH0356583Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [技術分野] 本考案は上水切板を下水切板に覆設して形成し
た換気棟に関する。
[背景技術] 従来にあつては、屋根の棟部の小屋裏に連通す
る換気用開口に水切板を立設し、水切板に換気孔
を穿孔し、水切板間を換気流路としたり、又、換
気用開口に長尺の取付け材を介して水切板を被覆
して換気流路を形成し、これらの換気流路に換気
カバーを覆設して換気棟を形成しているが、水切
板の立設には手間を要し、又取付け材を介して水
切板を取付けた場合には、換気用開口の雨仕舞い
が問題となり、又、換気カバーも必要となつて、
部材点数が増加して施工性に劣つたものであつ
た。
[考案の目的] 本考案は上記事情に鑑みて為されたものであ
り、その目的とするところは、換気用開口の雨仕
舞に問題がなく、部材点数も削減でき、施工性に
優れた換気棟を提供することにある。
[考案の開示] 本考案の換気棟は、屋根の棟部Aに形成した小
屋裏Bに連通する換気用開口1に、換気用開口1
に連通する下換気孔2を穿孔した下水切板3を被
覆し、下水切板3に上換気孔4を穿孔した上水切
板5をスペーサ6を介在させて覆設して換気用開
口1から下換気孔2次いで下換気孔2よりも軒棟
方向において軒側に位置する上換気孔4に至る換
気流路Cを形成すると共に上水切板5と下水切板
3との棟軒方向の端部に排水用間〓7を形成して
成るものであり、この構成により上記目的を達成
できたものである。即ち、換気用開口1を被覆し
た下水切板3にスペーサ6を介して上水切板5を
覆設し、上水切板5と下水切板3との間に換気流
路Cを形成すると共に排水用間〓7を形成するの
で、上水切板5の上換気孔4から浸入した水は、
排水用間〓7から排水され、換気用開口1の雨仕
舞にも問題がなく、従つて、雨水の浸入を防止す
る換気カバーなど必要とならなく、しかもスペー
サ6により上水切板5も補強でき、従つて、部材
点数を削減でき、施工性に優れるものである。
以下本考案を添付の図面に示す実施例に基づい
て説明する。この実施例では屋根はたる木14に
耐水合板8を張着し、その上に屋根下地材9、次
いで屋根材10を葺設して構成している。屋根の
棟部Aにおいては、耐水合板8、屋根下地材9及
び屋根材10の端部を所定の間〓を置いて取付け
て換気用開口1を形成している。換気用開口1に
は、棟長手方向に長尺で棟軒方向の両側部が屋根
勾配に沿つて傾斜した断面略逆V字状の下水切板
3を被覆している。この下水切板3の略中央部は
換気用開口1に対向させて棟長手方向に沿つて断
面略逆U字状に突出しており、この突出部11の
立ち上がつた両側片20の所定箇所を切り起こし
て、長手方向に所定の間隔を置いて換気用開口1
と連通する複数の下換気孔2を穿孔している。
又、下水切板3の棟軒方向の両側端部は下方に略
U字状に折曲されて全長に亘つて側方に開口する
挿入用凹部12が形成されており、挿入用凹部1
の背方には換気用開口1に沿つて棟長手方向の全
長に亘りゴム製の防水パツキン13を介装させて
いる。この防水パツキン13は下部が屋根材10
への密着性を良くするためブチルゴムのような軟
質ゴム製であり、上部が保形性を確保するためネ
オプレンゴムのような硬質ゴム製としている。こ
の下水切板3にはスペーサ6を介在させて上水切
板5を覆設している。上水切板5は下水切板3よ
りも幅広で棟軒方向の両側部は屋根勾配に沿つて
傾斜した、断面略逆V字状であり、所定箇所を切
り起こして、棟長手方向の全長に亘つて並列状態
で所定の間隔を置いて複数の上換気孔4が穿孔さ
れており、又、両側端部は下方にL字状に折り曲
げられたL字状片18となつている。スペーサ6
はコ字状であり、棟長手方向に所定の間隔をおい
て配置され、下横片15を下水切板3の挿入用凹
部12に挿入し、上横片16と上横片16の先端
から連出した脚片21を有する補強片22を、上
水切板5の裏面に当接させ、上水切板5のL字状
片18と下水切板3の端部との間に排水用間〓6
を形成させて上水切板5にリベツト止めされてい
る。上水切板5と下水切板3の突出部11との間
には断熱材17が介装されている。この実施例で
は、施工する前に、下水切板3と上水切板5とを
スペーサ6で一体化させておき、現場においてワ
ツシヤー及びパツキン付きのステンレス製の釘1
9を上水切板5から防水パツキン13を貫通させ
て打入して換気用開口1に配設し、換気用開口1
から下換気孔2次いで下換気孔2よりも軒棟方向
において軒側に位置する上換気孔4に至る換気流
路Cを形成している。従つて、小屋裏Bの空気
は、図中、矢印で示すように、換気用開口1、下
換気孔2、上換気孔4及び一部排水用間〓7から
外部に流れ、外気は逆のコースで流れる。また上
水切板5の上換気孔4から浸入した雨水は排水用
間〓7から外部に排水され、たとえ、暴風雨など
に際して雨水が下水切板3を上昇していつても、
突出部11の側片20により下換気孔2からの換
気用開口1への浸入が阻止され、下水切板3を流
下して排水用間〓7から外部に排水され、小屋裏
Bに浸入することがない。
[考案の効果] 本考案にあつては、換気用開口に被覆した下水
切板に上換気孔を穿孔した上水切板をスペーサを
介在させて覆設して換気用開口から下換気孔次い
で上換気孔に至る換気流路を形成すると共に上水
切板と下水切板との棟軒方向の端部に排水用間〓
を形成しているので、換気流路により小屋裏の換
気ができるのは勿論のこと、上水切板の上換気孔
から浸入した水は下水切板の下換気孔に向かうこ
となく排水用間〓から排水され、換気用開口から
小屋裏へ浸入することがなく、換気用開口の雨仕
舞にも問題がないものであり、従つて、雨水の浸
入を防止する換気カバーなど必要とならなく、又
スペーサにより上水切板を補強できるので、部材
点数を削減でき、施工性に優れるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す側断面図であ
つて、Aは棟部、Bは小屋裏、Cは換気流路、1
は換気用開口、2は下換気孔、3は下水切板、4
は上換気孔、5は上水切板、6はスペーサ、7は
排水用間〓である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 屋根の棟部に形成した小屋裏に連通する換気用
    開口に、換気用開口に連通する下換気孔を穿孔し
    た下水切板を被覆し、下水切板に上換気孔を穿孔
    した上水切板をスペーサを介在させて覆設して、
    換気用開口から下換気孔次いで下換気孔よりも軒
    棟方向において軒側に位置する上換気孔に至る換
    気流路を形成すると共に上水切板と下水切板との
    棟軒方向の端部に排水用間〓を形成して成る換気
    棟。
JP1985164328U 1985-10-25 1985-10-25 Expired JPH0356583Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985164328U JPH0356583Y2 (ja) 1985-10-25 1985-10-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985164328U JPH0356583Y2 (ja) 1985-10-25 1985-10-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6271211U JPS6271211U (ja) 1987-05-07
JPH0356583Y2 true JPH0356583Y2 (ja) 1991-12-19

Family

ID=31093346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985164328U Expired JPH0356583Y2 (ja) 1985-10-25 1985-10-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0356583Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4526678B2 (ja) * 2000-10-20 2010-08-18 アイジー工業株式会社 棟換気装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6126514Y2 (ja) * 1981-05-15 1986-08-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6271211U (ja) 1987-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0356583Y2 (ja)
JP4246885B2 (ja) 換気棟
JP3167272B2 (ja) 屋根の接続構造
JPS6347865B2 (ja)
JPH0217073Y2 (ja)
JPH11210104A (ja) 換気棟構造
JP2001032476A (ja) 換気棟部材
JPS641372Y2 (ja)
JPS6339305Y2 (ja)
JP3234499B2 (ja) 棟部の換気構造
JPS6339283Y2 (ja)
JPH063061Y2 (ja) 屋根パネルの換気構造
JPS6135627Y2 (ja)
JPS624119Y2 (ja)
JPH0348981Y2 (ja)
JP2577624B2 (ja) 通気防水構造屋根
JPS6340590Y2 (ja)
JPH024183Y2 (ja)
JPH0240179Y2 (ja)
JPH0118744Y2 (ja)
JPS6143877Y2 (ja)
JPH0529285Y2 (ja)
JPH0124267Y2 (ja)
JPS6122099Y2 (ja)
JP2002194865A (ja) 軒先水切り