JPH035571Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH035571Y2
JPH035571Y2 JP14547484U JP14547484U JPH035571Y2 JP H035571 Y2 JPH035571 Y2 JP H035571Y2 JP 14547484 U JP14547484 U JP 14547484U JP 14547484 U JP14547484 U JP 14547484U JP H035571 Y2 JPH035571 Y2 JP H035571Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
hole
plate
sheet
rear plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14547484U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6159542U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14547484U priority Critical patent/JPH035571Y2/ja
Publication of JPS6159542U publication Critical patent/JPS6159542U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH035571Y2 publication Critical patent/JPH035571Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本案は、例えば下着等を収納させ、吊下げ可能
に形成させた商品収納袋に係る。
「従来の技術」 この種吊下げ用の袋として、実開昭55−21912
号公報のものが知られている。該袋は、袋本体の
上端を挾持板部で前後から挾持させると共に、該
挾持板部の上端から上方へ突出した吊下げ用板部
後面に接着材を塗布して、該吊下げ用板部後面を
他物に接着することで袋本体を吊下げし、また、
袋本体の上部前面にミシン目状の破断線を形成
し、該破断線を破断することにより、該本体上部
前面を開口するよう形成している。
「考案が解決しようとする課題」 上記従来例は、破断線の形成が面倒であると共
に柔軟な袋では破断し難い欠点があつた。
本案は、そのような不都合を解消することを目
的とする。
「課題を解決するための手段」 前後面シート部分を重合せに溶着させて袋下端
をシール2させると共に、該袋の左右両側部のう
ち、少くともその一方シート部分3を該部分を除
く残りの袋シート部分4に対して異種の合成樹脂
で形成させることで、それ等両シート部分の接合
部5を上記シール部分下端から上方へ剥離可能に
形成させ、該袋口縁部の左右方向中間部の前後両
シート部分に連通孔6,6を穿設させた、透明で
上端開口の合成樹脂製袋本体1と、前後両板部
8,9の間に屈折部10を有すると共に前板部前
端縁の中間部からは後方側に嵌合孔11を、前方
側に引掛け孔12を、それぞれ穿設させた可撓帯
板13を突出させ、後板部9後方側には挿通孔1
4を穿設させ、後板部前方側上面には嵌合子15
を付設させた口部閉塞部材7とからなり、上記屈
折部折曲げにより下方へ垂下させた前後両板部間
に、上記袋本体口部を緊密に挾持させて上記連通
孔6,6と挿通孔14とに可撓帯板13を挿通さ
せ、かつ嵌合子15に嵌合孔11を嵌合させて、
引掛け孔12を後板9上方へ位置させて可撓帯板
先端部を上方へ起立させた。
「作用」 口部閉塞部材7による袋口部の挾着に先だつ
て、袋本体内に下着等の商品を収納させておき、
引掛け孔12を、吊下げ棒等に付設させたフツク
に掛ける等し、収納袋を吊下げして袋本体内商品
を展示する。消費者は、異種合成樹脂製シート3
と4との接合部5を下端から上方へ剥離すること
で袋本体内商品を取出すことが出来る。
「実施例」 本案は、合成樹脂製袋本体と、口部閉塞部材と
からなる。
合成樹脂製袋本体1は、前後面シート部分を重
合せに溶着させて袋下端をシール2させると共
に、該袋の左右両側部のうち、少くともその一方
シート部分3を、該部分を除く残りの袋シート部
分4に対して異種の合成樹脂で形成させること
で、それ等両シート部分の接合部5を上記シール
部分下端から上方へ剥離可能に形成させ、該袋口
縁部の左右方向中間部の前後両シート部分に連通
孔6,6を穿設させた透明で上端開口の袋であ
る。
口部閉塞部材7は、前後両板部8,9の間に屈
折部10を有すると共に前板部8前端縁の中間部
からは後方側に嵌合孔11を、前方側に引掛け孔
12を、それぞれ穿設させた可撓帯板13を突出
させ、後板部9後方側には挿通孔14を穿設さ
せ、後板部前方側上面には嵌合子15を付設させ
ており、上記屈折部10折曲げにより下方へ垂下
させた前後両板部8,9間に、上記袋本体口部を
緊密に挾持させて、上記連通孔6,6と挿通孔1
4とに可撓帯板13を挿通させ、かつ嵌合子15
に嵌合孔11を嵌合させて、引掛け孔12を後板
部9上方へ位置させて可撓帯板13先端部を上方
へ起立させている。
又可撓帯板13の基部の左右両側には逆刺13
a,13aを付設させ、第1図のように可撓帯板
を連通孔6,6および挿通孔14に通して後板部
9に対して強く引いたとき、その逆刺13a,1
3aが挿通孔14の左右両側縁に係止するよう設
け、前後両板部8,9が袋口部を強く挾持するよ
う形成している。
「考案の効果」 袋本体口部の閉塞は、口部閉塞部材7により行
うから、該閉塞を容易かつ確実に行うことが出
来、口部閉塞部材7は、前後両板部8,9の間に
屈折部10を有すると共に前板部8前端縁の中間
部からは後方側に嵌合孔11を、前方側に引掛け
孔12を、それぞれ穿設させた可撓帯板13を突
出させ、後板部9前方側上面には嵌合子15を付
設させて形成させるから、該部材は合成樹脂材に
より一体成形できて廉価に製作でき、袋口部の閉
塞時に引掛け孔12を後板部9の上方へ位置させ
るから、該孔を利用しての商品収納袋の吊下げが
容易であり、合成樹脂製袋本体は透明であるか
ら、消費者は収納商品を袋から取出さないままで
選ぶことが出来、袋左右両部のうち、少くともそ
の一方シート部分3を、該部分を除く残りの袋シ
ート部分4に対して異種の合成樹脂で形成させ、
それ等両シート部分の接合部5を袋下端のシール
部分下端から上方へ引裂き可能に形成させたか
ら、異種合成樹脂シートの接合部は分離し易いた
め、その接合部に沿つて剥離を容易かつ正確に行
うことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案収納袋要部の縦断面図、第2図は
その袋の分解斜視図である。 1……合成樹脂製袋本体、7……口部閉塞部
材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 前後面シート部分を重合せに溶着させて袋下端
    をシール2させると共に、該袋の左右両側部のう
    ち、少くともその一方シート部分3を該部分を除
    く残りの袋シート部分4に対して異種の合成樹脂
    で形成させることで、それ等両シート部分の接合
    部5を上記シール部分下端から上方へ剥離可能に
    形成させ、該袋口縁部の左右方向中間部の前後両
    シート部分に連通孔6,6を穿設させた、透明で
    上端開口の合成樹脂製袋本体1と、前後両板部
    8,9の間に屈折部10を有すると共に前板部前
    端縁の中間部からは後方側に嵌合孔11を、前方
    側に引掛け孔12を、それぞれ穿設させた可撓帯
    板13を突出させ、後板部9後方側には挿通孔1
    4を穿設させ、後板部前方側上面には嵌合子15
    を付設させた口部閉塞部材7とからなり、上記屈
    折部折曲げにより下方へ垂下させた前後両板部間
    に、上記袋本体口部を緊密に挾持させて上記連通
    孔6,6と挿通孔14とに可撓帯板13を挿通さ
    せ、かつ嵌合子15に嵌合孔11を嵌合させて、
    引掛け孔12を後板9上方へ位置させて可撓帯板
    先端部を上方へ起立させたことを特徴とする商品
    収納袋。
JP14547484U 1984-09-25 1984-09-25 Expired JPH035571Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14547484U JPH035571Y2 (ja) 1984-09-25 1984-09-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14547484U JPH035571Y2 (ja) 1984-09-25 1984-09-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6159542U JPS6159542U (ja) 1986-04-22
JPH035571Y2 true JPH035571Y2 (ja) 1991-02-13

Family

ID=30703727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14547484U Expired JPH035571Y2 (ja) 1984-09-25 1984-09-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH035571Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6159542U (ja) 1986-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5788080A (en) Stacked openable and reclosable plastic bags on a dispenser
JP4901742B2 (ja) 紙製又は合成樹脂製の袋体
CA2544085A1 (en) Device for opening hermetic flexible containers
US3024962A (en) Bag construction
JPH035571Y2 (ja)
US3764060A (en) Reclosable bag
JPH031401Y2 (ja)
JPH0454910Y2 (ja)
IT8922329U1 (it) Confezione con elemento a toppa, pelabile e lacerabile lungo un telaie tto a cornice, coprente un'apertura preformata o preincisa in un sacch etto
JPS644688Y2 (ja)
JPS6126202Y2 (ja)
JP3893527B2 (ja) 商品収納容器
JPS627537Y2 (ja)
JPS6126201Y2 (ja)
JPH0123988Y2 (ja)
JP3019102U (ja) 包装袋
JP3020970U (ja) 手提げ袋
JP3025452U (ja) 商品陳列用包装袋
JPS609160Y2 (ja) 袋体
JP3049248U (ja) 袋 体
JPH0333646Y2 (ja)
JPH0320251Y2 (ja)
JPS5828975Y2 (ja) 流動物充填袋付き保持器
JPH0369461U (ja)
JP3049247U (ja) 袋 体