JPH0355530A - コヒーレント光学装置 - Google Patents

コヒーレント光学装置

Info

Publication number
JPH0355530A
JPH0355530A JP19215989A JP19215989A JPH0355530A JP H0355530 A JPH0355530 A JP H0355530A JP 19215989 A JP19215989 A JP 19215989A JP 19215989 A JP19215989 A JP 19215989A JP H0355530 A JPH0355530 A JP H0355530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
microlens array
microlenses
microlens
plane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19215989A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenjiro Hamanaka
賢二郎 浜中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP19215989A priority Critical patent/JPH0355530A/ja
Publication of JPH0355530A publication Critical patent/JPH0355530A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、コヒーレント光照明下において、入力情報物
体である透過物体のフーリエ変換パターン又は実像を複
数個同時に得るための光学装置に関するものである. 〔従来の技術〕 光情報処理、或いはいわゆる「光コンピューティング」
と呼ばれる分野では、光の並列性を生かした高速の行列
演算、画像間演算等を行なおうとするアプローチがあり
、この中で、透過率或いは位相で情報化された画像(透
過物体)のフーリエ変換又は実像を同時に多数個得て、
その各々に特定の画像演算を行なわせようとするものが
ある.このような場合、簡便な構戒で透過物体のフーリ
エ変換パターンを同時に多数個得るための光学装置又は
、透過物体の複製像(実像〉を同時に多数個得るための
光学装置が必要となる.さて、コヒーレント照明下にお
けるこのような光情報処理は、入力画像に対する様々な
演算処理をその実像面で行う場合と、空間周波数面(フ
ーリエ変換面)で行う場合があり、前者では入力画像の
実像を多数個同時に得る事により処理の高速並列化が可
能になり、後者では入力画像のフーリ工変換を多数個同
時に得る事により、処理の高速並列化が可能になる. 実像面の処理とフーリエ変換面の処理は各々異なった特
徴を持っているが、その中でも注目に値するのが、入力
物体の位置情報に対する違いである. 一般に、入力画像とその実像との位置関係は、1対1に
決り、入力画像の位置が動けばその実像の位置も動くが
、フーリエ変換像は、入力画像がその面内で位置を変え
ても全く動かないという性質がある. 即ち、物体の位置情報を得ようとする場合は実像に対し
て処理を行う場合が多く、位置によらず、その物体の形
状がどのようなものであるかをLy2識しようとする場
合はフーリエ変換像に対して処理を行う場合が多い。
例えば、イメージスキャナやCODカメラ等で文字を入
力し、その文字認識を行う様な場合、入力された像の文
字の位置は、文字とCODカメラ等の相対位置ズレによ
り常に一定の位置にあるとは限らない.このような場合
、文字の位置が若干ズレていても、文字の認識情報は正
確に得る必要があり、従って入力文字のフーリエ変換に
対し、比較対象となる文字のフーリエ変換を重ね合せ、
入力文字と比較文字との相互相関を情報として取り出す
事により、位置ズレに依存せずに文字の認識情報を得よ
うとする事が多い (詳細は、例えば、飯塚啓吾著「光工学」第9章?参照
)。
しかしながら、フーリエ変換面での処理は、逆に人力情
報に対し位置情報を欠落させるため、例えば、rx”J
.rll■0」の様な上付、下付き文字等の識別は出来
なくなり、この様な場合は実像を取扱う必要が生じる, 即ち、認識する対象によって、実像面での処理に有効で
ある場合と、フーリエ変換面での処理が有効である場合
があり、また、これらを同時に併用する事によって効率
的で高性能な認識が実現できる場合がある。
このような実像面での処理とフーリエ変換面での処理を
併用しようとする場合、これまでは個々に光学系を組む
必要があり、入力情報の表示装置レンズ等すべて2つず
つ必要であり、コスト、組立調整工数、スペースの占有
等の点から極めて効率の悪いものだった。
C問題点を解決するための手段〕 上記問題点を解決する本発明の光学装置は、第1の微小
レンズアレイと、第1のレンズと、透過率又は位相の少
くとも一方が空間的に分布した透過物体と、第2のレン
ズと、第2の微小レンズアレイとをこの順序でコヒーレ
ント照明下に配列して構成される。そして上記各要素の
相互関係を次の通りとする。すなわち、第lのレンズは
、第■の微小レンズアレイの各微小レンズから射出した
コヒーレント光束のうち少くとも2つ以上の光束が透過
可能なレンズ径とする。
透過物体は、上記微小レンズから射出し第1のレンズを
透過した光束のうち、少くとも2つ以上の光束が同時に
照明している領域に配置する。第2のレンズは、上記微
小レンズから射出して第1のレンズ及び透過物体を透過
した光束のうち少くとも2つ以上の光束を透過させ得る
レンズ径とする. さらに、前記第1の微小レンズアレイは、少くとも2種
類以上の異なる焦点距離を持つ微小レンズによって構或
する。
以上の構成によって、第2レンズの後方又は第2微小レ
ンズアレイの後方に、前記透過物体のフ一リエ変換パタ
ーン又は実像を少くとも2つ以上同時に形威させる。
〔作 用〕
単一の光学系で、入力画像のフーリエ変換パターンと、
入力画像の実像を同時に多数個、同一平面上に得る事が
でき、性格の異なる2つの処理を各々並列化する事がで
きる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図に基づいて説明する。
第1図において、微小レンズを同一平面内で一次元又は
二次元的に多数配列して或る第1の微小レンズアレイ1
が平行なコヒーレント光によって照明されている.照明
については、従来装置と同様であってよい。微小レンズ
アレイ1を透過したビームは、個々のレンズIA.IB
でそれぞれ収束光となり、1度焦点を結んだあと、発散
光となる.微小レンズアレイ1の後方には、第1のレン
ズ2が配置されている。
微小レンズアレイ1は、すべて同一の焦点距離を持った
微小レンズで構成されているのではなく、異なった焦点
距離を持つ微小レンズを含んでいる。
本実施例では微小レンズは2種類で、一方は焦点距離h
(図中の微小レンズIA〉,一方は焦点距離r+’(同
I B. fl<[1 ’ )であるとしている.なお
、図ではIA.IB共各1コずつしか描かれていないが
、実際はIA,IB共多数個作製されている. このような同一基板上に焦点距離の異なる微小レンズを
持つ微小レンズアレイを作製するためには、例えば公知
のイオン交換法を用いて、透明ガラス基板表面に形威し
た多数個のマスク開口から↑lイオン等の基板ガラスの
屈折率を高めるイオンを拡散していき、屈折率分布型の
レンズアレイを形成すればよい。焦点距離の異なるレン
ズはマスクの開口の径を変えてやる事により、同一基板
上に同時に作製できる。
さて、第1のレンズ2は、微小レンズIAO後側焦点面
と第1のレンズの前側焦点面がほぼ一致するように置か
れている。また、第lのレンズ2の瞳面ば、微小レンズ
アレイlの各々のレンズから射出して第1のレンズに向
って発散する光束をすべて入射できるだけの大きさを持
っている。
微小レンズアレイ1の各々のレンズから射出されたビー
ム3は、第1のレンズ2を通ってさらに伝幡していき、
第1のレンズ2の後側焦点位置で空間的に重なる。フー
リエ変換を作るべき入力画像である透過物体4は、この
位置に配置されている. 透過物体4の後方にはさらに第2のレンズ5が置かれて
いる。透過物体4はこの第2のレンズ5の前側焦点面の
近傍に置かれ、かつ、第2のレンズ5の瞳面の大きさは
、各々微小レンズを透過し、さらに第1のレンズ2、透
過物体4を透過したすべての光束が入射しうる大きさを
持っている.以上の様に各光学素子を配置すると、微小
レンズIAを通った光3Aは、第2のレンズ5の後側焦
点位置に透過物体4のフーリエ変換を形威する。
一方微小レンズIBを通った光は、f, ’ >f,で
ある事から、透過物体4を発散光で照明する事になり、
従って、図示されている様に、微小レンズでIBを通っ
た光のつくる透過物体4のフーリ工変換は、第2のレン
ズ5の後側魚点面位置よりもさらに遠方に形戊される(
図中6の面)。
ここで、第2のレンズ5の後例焦点面上に、第2の微小
レンズアレイ7を配置する。第2の微小レンズアレイ7
は、第lの微小レンズアレイ1と同様に例えばガラス基
板上の特定位置に微小レンズ群を配列したものであるが
、第2の微小レンズアレイ7を構或する各微小レンズ7
Aは、第1の微小レンズIAを通った光が入射する位置
にのみ置き、第1の微小レンズIBを通った光が入射す
る位置は、レンズを設けず単なるガラス基板素通しの状
態にする。
さらに、第2の微小レンズアレイ7の各微小レンズ7A
の後側焦点面は、先の面6と一敗させるようにする. 以上の様に構或すると、出力面6上には、微小レンズI
Aを通ってさらに微小レンズ7Aを通った光が到達する
位置に、透過物体4の実像が形成され、微小レンズIB
を通った光が到達する位置に、透過物体4のフーリエ変
換が形成される。前述の様に、微小レンズはIA,ts
,  7A共すべて、多数個設けられているので、出力
面6上には、透過物体4の実像とフーリエ変換パターン
が同時に多数個得られる。
〔発明の効果] 従来、フーリエ変換と実像を得るためQこは別々の異っ
た光学系を組む必要があったが、本発明により、同一の
光学系上の同一の平面上に同時にフーリエ変換と実像を
多数個得る事が出来る様になり、コスト、組立調整工数
、スペース占有体積等の点を大幅に改善する事が出来、
フーリエ面と実像面での処理を併用する事により、文字
P!識をはじめとする様々な光情報処理の自由度を大幅
に向上する事が出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す側断面図である。 l・・・第1の微小レンズアレイ、IA.IB・・・第
1の微小レンズ、2・・・第1のレンズ、3・・・光線
、4・・・透過物体〈入カパターン)、5・・・第2の
レンズ、6・・・出力面、7・・・第2の微小レンズア
レイ、7A・・・第2の微小レンズ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  コヒーレント照明下に第1の微小レンズを1次元又は
    2次元に配列した微小レンズアレイを備え、前記微小レ
    ンズアレイの後方に第1のレンズを備え、前記第1のレ
    ンズの後方に、透過率又は位相の少くとも一方が空間的
    に分布した透過物体を配置し、前記透過物体の後方に第
    2のレンズを備え、前記第1のレンズは、前記微小レン
    ズアレイの各微小レンズから射出したコヒーレント光束
    のうち少くとも2つ以上の光束が透過可能なレンズ径を
    持ち、前記透過物体は、前記各微小レンズから射出し前
    記第1のレンズを透過した光束のうち、少くとも2つ以
    上の光束が同時に照明している領域に配置され、前記第
    2のレンズは、前記各第1の微小レンズから射出して前
    記第1のレンズ及び前記透過物体を透過した光束のうち
    少くとも2つ以上の光束を透過せしめ、かつ、前記第2
    のレンズの後方に少くとも1つ以上の微小レンズアレイ
    (第2の微小レンズアレイ)を備え、かつ、前記第1の
    微小レンズアレイは少くとも2種類以上の異なる焦点距
    離を持つ微小レンズで構成され、第2のレンズの後方又
    は第2の微小レンズアレイの後方に前記透過物体のフー
    リエ変換パターン又は実像を少くとも2つ以上同時に形
    成する事を特徴とするコヒーレント光学装置。
JP19215989A 1989-07-25 1989-07-25 コヒーレント光学装置 Pending JPH0355530A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19215989A JPH0355530A (ja) 1989-07-25 1989-07-25 コヒーレント光学装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19215989A JPH0355530A (ja) 1989-07-25 1989-07-25 コヒーレント光学装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0355530A true JPH0355530A (ja) 1991-03-11

Family

ID=16286676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19215989A Pending JPH0355530A (ja) 1989-07-25 1989-07-25 コヒーレント光学装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0355530A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008216575A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Sony Corp 画像表示方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008216575A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Sony Corp 画像表示方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11107288B2 (en) Systems and methods for mixed reality
US10007117B2 (en) Imaging light guide with reflective turning array
EP3770669B1 (en) Display apparatus and display method
US9273846B1 (en) Apparatus for producing patterned illumination including at least one array of light sources and at least one array of microlenses
CN112630969B (zh) 一种光栅波导显示装置
JPS597359A (ja) 照明装置
KR102637412B1 (ko) 광학 장치
US10609266B2 (en) Camera for wide field of view with an arbitrary aspect ratio
CN101936504A (zh) 一种用于光刻多极照明的自由曲面微透镜阵列装置
US20230101961A1 (en) Apparatus for displaying augmented reality image, and system comprising apparatus
CN110308553A (zh) 基于微透镜阵列进行视场切换的中红外成像光学***
JPH0884311A (ja) 光投射システム
JP4981359B2 (ja) 要素画像群撮像装置及び立体像表示装置
US7095561B2 (en) Compact telephoto imaging lens systems
CA2482005A1 (en) Illumination device and illumination method
JPH0355530A (ja) コヒーレント光学装置
CN202854395U (zh) 用于多维成像***的单轴照明***
KR20220099547A (ko) Led 조명 도파관 프로젝터 디스플레이
SU404040A1 (ru) Фазовоконтрастный микроскоп
KR20100110754A (ko) 가간섭성 방사선을 균질화하는 장치
CN108254938B (zh) 一种付里叶变换阵列的双成像方法、***及其应用
JP2012118564A (ja) 要素画像群撮像装置及び立体像表示装置
JP2553614B2 (ja) コヒーレント光学装置
SU1427394A1 (ru) Оптическое устройство дл вычислени произведени трех матриц
JPH04134415A (ja) 光接続装置