JPH0350984A - 画像記録再生装置および画像再生装置および画像記録装置 - Google Patents

画像記録再生装置および画像再生装置および画像記録装置

Info

Publication number
JPH0350984A
JPH0350984A JP1186931A JP18693189A JPH0350984A JP H0350984 A JPH0350984 A JP H0350984A JP 1186931 A JP1186931 A JP 1186931A JP 18693189 A JP18693189 A JP 18693189A JP H0350984 A JPH0350984 A JP H0350984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
matrix
signal
circuit
color
signal processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1186931A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3015044B2 (ja
Inventor
Toshihiko Mimura
敏彦 三村
Taku Sasaki
卓 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1186931A priority Critical patent/JP3015044B2/ja
Publication of JPH0350984A publication Critical patent/JPH0350984A/ja
Priority to US08/108,840 priority patent/US5719624A/en
Priority to US08/905,584 priority patent/US6515698B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3015044B2 publication Critical patent/JP3015044B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ra業上の利用分野] 本発明は、色分離フィルターと組み合わされた固体撮像
素子を用いた画像記録装置に関するものである。
[従来の技術] 固体撮像素子の信号を、ディジタルに変換し、それを、
ディジタル信号処理を行って映像として、記録、再生す
る装置が注目されている。この代表例としては、映像情
報をディジタル値に変換し、半導体メモリ等に、記録す
る全固体カメラがある。上記システムにおいては、撮像
素子から、出力される信号は、その撮像素子(以下セン
サーと略す、)に貼られている色分離フィルターの配置
によって、各種、様々の信号処理を施す必要があるため
、あらかじめ、カメラ側で、色分離フィルターの配列に
よらない、標準信号形態、(例えば、輝度信号十色差信
号)に変換を行い、半導体メモリ等に記録される。
このときセンサーの信号は、−度標準的形態(例えばR
,G、B信号)に変換されてから記録される。
[発明が解決しようとしている問題点]しかしながら、
上記従来例では、本来、記録すべき情報量を、増加させ
て記憶メモリーに、記録してしまうことになる欠点があ
る0例えば、第1図に示すようなモザイクフィルターを
もつセンサーの出力を、メモリーに取り込む場合、輝度
信号用のメモリー容量は、サンプリング周波数を低下さ
せられないため、事実上、センサー上の画素数と同じだ
け必要になり、更に、もともと、線順次で得られる色差
信号も同時化して、記憶する必要があるため、もともと
のセンサーの情報量に比して、数倍の容量が必要になる
。もちろん、色差信号の方は、サンプリング周波数を下
げることは、可能である。しかし、その場合は、サンプ
リング周波数を下げるための、ディジタルフィルターが
必要になり、更に、サンプリング周波数を下げることに
は、限界があるため、本来のセンサーの情報より大幅な
増加は、避けられない。このことは、第4図に示すよう
な、ストライブフィルターを持つセンサーにおいても同
様である。情報量を増加させずに、メモリーに記憶させ
るには、センサーの情報を、そのまま、記録させればよ
いが、その際は、各種色フィルターの配列により信号処
理の相違により、互換性に、大きな問題を残すことにな
る欠点がある。
[問題点を解決する為の手段] 本発明は上記従来例の問題点を解決することを目的とし
たものであり、固体撮像素子からの色信号を色変換せず
メモリに記憶し、該メモリから任意の大きさのブロック
データを選択する選択手段を有し、その選択された信号
から所定の色信号又は輝度信号に変換するマトリクス演
算手段を有することを特徴とする。
具体的実施例としては、再生装置にセンサーの信号を夫
々RGBと輝度信号に変換するn×mのマトリクス信号
処理手段を持たせ、記録装置でメモリーに記憶する時に
は、センサーの信号をなるべく直接記憶させると共に、
上記、マトリクス信号処理の変換マトリクス定数及びそ
のセンサーの格子配列情報及び変換マトリクスのセンサ
ー上の縦、横方向の移動ステップ数等をメモリー上に記
録させることにより、任意の色配列に対して、同一形態
の信号出力を得ることを可能にするものである。
[作用] 本発明によれば、センサーの信号をほぼ直接メモリーに
書き込んでも、互換性を損うことはないため、大幅な、
メモリーの節約が可能となる。
〔実施例] まず、本発明のポイントとなるマトリクス信号処理の原
理について、説明を行う。単板式や2板式カメラの使う
、色分離フィルターの種類は補色及び純色の限られた種
類しかなく、12号処理においても、ホワイトバランス
をとるためには、−度R,G、B系に戻し、その後、必
要な信号形態に変換を行なっている。
例えば、第1図に示すような補色モザイクフィルターで
は、第2図のような、信号処理回路で、このような変換
を行なう。つまり色信号処理については、撮像素子1の
出力は、rgbに変換するマトリクス回路Aを経て、B
のホワイトバランス調整機能を備えたマトリクス回路、
γ補正回路2、色差マトリクス回路3を介してNTSC
(PAL、SECAM、HD等)の標準テレビジョン信
号処理エンコーダー4に入る。一方、輝度信号処理系に
ついては、撮像素子1の出力を、輝度信号に変換するマ
トリクス回路りを通りγ補正回路5、デジタルフィルタ
ー6を介して高域成分が抜きとられ、マトリクス回路3
からの低域輝度信号と加算器7で合成され、輝度信号Y
に変換される。つまり、撮像素子から見て、必要な色侶
号を得るにらは、色信号マトリクスG=AXBのマトリ
クスの情報があれば良く、また、輝度信号を得るには、
マトリクスDが存在すればよい。実際の信号処理におい
ては、更に、垂直、水平のサンプリングステップが必要
である。つまり、l×mのマトリクスを、撮像素子1の
画素上に、はめこむようにして、計算してゆくので、マ
、トリクスを、次にどの画素位置に移動させるかの情報
が必要である、このマトリクスの計算上の動きを第1図
を使って説明する。まず、撮像素子1の各画素の信号が
メモリRAM上でxxyに配置され、ランダムにアクセ
スできるように為されている(あるいは、遅延線等を使
い、マトリクス演算に必要なデーターを、適切に抽出で
きるようになっている。)ものとする。このとき第2図
に示すウィンドーマトリクスGcを用い、このGcをx
xy上の座標(1,1)に最初セットし、第1図中のマ
トリクス演算により、r、g、b及びYが計算される。
次に、このウィンドーマトリクスをあらかじめ用意され
た、サンプリングステップに従つて、移動する。例えば
、第1図の例では、最初、ウィンドーマトリクスが(1
,1)にあったものは、2サイクル後次には、(3,1
)に移動し、この動ぎは、あらかじめ、セットされた、
サンプリングステップ=2により、行うことができる。
また、センサーの)(xyの大きさをあらかじめ、セッ
トしておけば、その座標を超えた時点で、ウィンドーマ
トリクスを停止させることもでき、IHに相当するサイ
クル後は、再び、X座標を、初期位置に戻し、yに対し
てあらかじめ、セットされた、縦方向のサンプリングス
テップで、ウィンドーマトリクスを動かし、それによっ
て、次のラインの信号処理を行なう。
輝度信号についても、同様であり、ウィンドーマトリク
スに対し、あらかじめ用意された信号処理マトリクスD
を演算することで、輝度信号が得られ、このウィンドー
マトリクスをサンプリングステップで移動させることで
、色と同様の信号処理ができる。このように、ウィンド
ーマトリクスと、信号処理マトリクスを用意することに
より従来、全く異なる信号処理形態であった、モザイク
フィルタとストライブフィルタ、純色と補色の信号処理
を、同一のハードウェア形態で単にマトリクスを変更す
るだけで処理することができるようになる。第3図に、
ウィンドーマトリクスを含めた本発明の信号処理ブロッ
ク図を示す。第2図と同じ符番のものは同じ要素を示す
。尚、RAMは固定又は着脱可能なランダムアクセスメ
モリである。第4図は、純色ストライブフィルター配列
例と、このときのマトリクスを示したものであり、第3
図のハード構成において第4図の場合の適応を述べる。
純色フィルターの場合、第4図中のマトリクスAの部分
は第4図に示す通り、3×3の単位行列となり、輝度信
号も3×1の行列で示される。このことは、ムービー等
でセンサーの感度増強を狙いとして、ライン信号を混合
させてY (2号を得る場合にも適用で忽る。尚この場
合、第5図のようにウィンドーマトリクスGcを、Y方
向に広げ、その結果、Dの配列要素も長くしてやればよ
いことになり、1フイールドごとにY、orY2をセレ
クトして出せばよい。
むろん、この場合、新たに、情報として、ウィンドーマ
スクのフィールドごとの初期座標を用意しておけば、こ
のマトリクスを縮小できる。Y系の場合このウィンドー
マトリクスを大きくとっておけば、垂直エンハンサ−用
信号としても出力が可能であり、この動作を、輝度マト
リクスの中に入れることが可能であることは、言うまで
もない。
第6図は、以上の本発明の原理を利用した全固体カメラ
の例であり、以下、その動作について、説明を行う。7
1は、光学系レンズ群、72は、絞り、73は、赤外カ
ットフィルター 74は光学ローパスフィルター 75
は、オンチップ色分離フィルターであり、71〜75の
系を通った画像は、76の固体撮像素子に結像し、固体
撮像素子76にて電荷に変換される。変換された電荷は
、97のシステムシグナルジェネレーター(以下5SG
)からの信号に同期して読み出され、77のゲイン可変
アンプに入る。77のゲイン可変アンプは、72の絞り
でも、調整し切れなかった時の感度補正用であり、この
アンプでは、同時にKNEE補正処理も行なう。78は
、センサーの黒レベルを固定するためのオプティカル・
ブラック・クランプ回路であり、ここで直流的にレベル
を固定された信号は、79のA/Dコンバーターでディ
ジタル値に変換され、98のメモリコントローラーの示
すアドレスのメモリー80に順次記憶される。尚メモリ
ー80は着脱可能であっても固定であっても良い。96
は撮像素子出力を用いて露出制御をするための平均レベ
ル検出回路であり、この値を読みとることで、絞り72
とゲイン可変アンプ77をコントロールし露光レベルを
調整する。尚木実施例では、撮像素子76の駆動タイミ
ングコントロールすることにより電子シャッター動作を
行なわせている。また、メモリーへの書き込みの時のフ
ォーマットは、この実施例においては、第7図のような
形で記録される。即ち第7図の如くヘッダーファイルに
は、現在、記録されている画像の枚数、及びそのタイト
ルや、また、画像以外のものが記録されている場合、そ
の属性等が数値化され記録される。又、各画像48号記
録領域の頭にはIDファイル部が設けられている。ID
ファイル部には、信号処理マトリクス81.82のマト
リクス情報及びセンサーの格子形状、サンプリングステ
ップ等のウィンドーマスクに必要な情報が記録される。
その後続けて、画像データーが記録される。再生時は、
まず、メモリコントローラー98を通し、このうちから
、IDをシスコンが読みとり、マトリクス定数や、ディ
ジタルフィルタ一定数を、81.82のマトリクス演算
号処理回路や、95のディジタルフィルターに転送し、
更に、ウィンドマスク情報やサンプリングステップを9
8のメモリコントローラーに転送し、これで、再生状態
が整う。再生時は、98のメモリーコントローラーが、
ウィンドーマスクを形成し、ウィンドーの位置にあたる
情報をサンプリングステップにあわせ、色信号処理マト
リクス回路81及び輝度信号処理マトリクス回路82に
転送し、ここで、あらかじめ、IDファイルより転送さ
れたマトリクス情報に基づき、マトリクス演算信号処理
が行なわれ、輝度信号及び色差信号が形成される。形成
された輝度信号は、次に95のディジタルフィルターに
入り、ここで、高域成分だけが抜き出され、加算器94
で、色信号処理マトリクス81で計算される補正回路1
04、マトリクス回路105を介して得られた低域輝度
信号YLと合成され、その後、再生時のシステムシグナ
ルコントローラー100からの信号により、ブランキン
グ回路85でブランキング処理をうけ、その後、加算器
93で同期信号を付加され、D/Aコンバーター88で
アナログ信号に変換された後、ローパスフィルター90
でサンプリングキャリアを落とされ、アンプ92を介し
て輝度信号とて出力される。
方、マトリクス回路105の出力の色差信号は、まず、
83.84のブランキング回路で、ブランキングパルス
を加算されその後NTSCエンコーダー86で、クロマ
信号に変換され、その後、D/Aコンバーター87でア
ナログ信号に変換され、バンドパスフィルター89、ア
ンプ91を経て色信号Cとして出力される。なお、色信
号処理マトリクス回路81後にディジタルフィルターを
入れても良い。
第8図は、本発明におけるn×mのウィンドーマトリク
スのうち、3X4の71−リクスの例を示す図であり、
このウィンドーマトリクスにより、ランダムアクセスメ
モリー上から必要なデーターが得られ、これにより、信
号処理マトリクスのd+−d+zに対応づけが行なわれ
る。具体的な信号形態は、第8図に示すような、1ビッ
ト信号でありこれで関与するデーターを選択する他、こ
の他に、このウィンドーマスクを制御する13号として
、スタート座標設定のための情報やサンプリングステッ
プ等の情報が必要となる。
このようにして得られた信号は、第9図に示すような3
×12の信号処理回路に人力され第10図の如きマトリ
クス演算を行い、「、g、bfa号として出力される。
この時81〜a24の値は、センサー固有の値となり、
しかもこの定数は、ホワイトバランス情報、信号処理方
法、色フィルターの特性等も含めた値となる。
なお、ウィンドーマトリクスは、n×mと話してきたが
、これは、長方形に限るものではなく、ウィンドーマト
リクスの形状は、1個の要素をもつ、任意の形のウィン
ドーになってもよい。輝度信号処理のマトリクスについ
ても、同様なことが言える。
第1)図は、輝度信号処理のマトリクス回路の例を示す
図であり、この例では2x12のマトリクスの例を示し
た。)’+ 、 y2は第1フイールド、第2フイール
ドのそれぞれの信号処理後の結果を示している。これら
の結果は、マルチプレクサ−MPXで、フィルード毎に
切り換えられて出力される。またこの時の定数blNb
24は具体的には、Y系のホワイトバランス、輝度段差
補正情報、更には垂直エンハンサ−等の情報を示す定数
となる。
この輝度信号マトリクスもやはりk×j (k、jは夫
々自然数)で構成でき、本発明はこの実施例のように2
×12に限るものではない。また、1(xjとmxnを
同一とした場合は、信号処理回路前のラッチを共通化で
きる他、信号処理回路が充分に高速で動作すれば、同一
化して時分割で動かすこともできる。
尚、実施例ではメモリRAMに直に記憶をさせているが
圧縮して記憶させ、再生時に伸長させても良いことは言
うまでもない。
し発明の効果] 本発明によれば、従来、撮像素子の色分離フィルターの
配列により、様々であった信号処理回路を、共通の回路
で構成することができ、IC化した場合量産化効果が期
待できる。また、本発明を用いた、固体カメラを製造す
れば、センサーの信号を直接、メモリー上にとり込んで
も、互換性が損なわれないため、記録形態として、セン
サーの信号を直接メモリーに記録することができ、メモ
リーの利用効率を、あげることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は補色モザイクフィルタの配置例とマトリクス式
の例を示す図、 第2図は本発明の詳細な説明する為の図、第3図は本発
明の構成例を示す図、 第4図は純色ストライプフィルタの配置例とマトリクス
式の例を示す図、 第5図は純色ストライブフィルタに対する輝度用マトリ
クス式の他の例を示す図、 第6図は本発明の画像記録装置の具体的構成例を示す図
、 第7図はメモリー空間の構成を示す図、第8図はウィン
ドーマトリクスの他の例を示す図、 第9図は色信号処理マトリクス回路の例を示す図、 第1O図は第9図の色信号マトリクスの式の例を示す図
、 第1)図は輝度信号処理マトリクス回路の例を示す図で
ある。 l ? °°→X (17c = (cl t 、 ti Z 、〆3ン第
77 メモリー冬聞 第8叱 第9図 3X/Z イ含選り有理ントソノス XI2 4号処理マトリクス

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)固体撮像素子からの色信号を、色変換せずにメモ
    リーに記憶し、該メモリーから、任意の大きさのブロッ
    クデーターを選択する選択手段を有し、その選択された
    信号から所定の色信号又は輝度信号に変換するマトリク
    ス演算手段を有することを特徴とする画像記録装置。
  2. (2)前記画像記録装置において、前記マトリクス演算
    手段はn×mの輝度信号処理マトリクス演算処理手段と
    k×jの色信号処理マトリクス演算処理手段を有するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第(1)項の画像記録装
    置。
  3. (3)前記メモリー中に、画像信号の他に、マトリクス
    演算に使用するブロックデーターの大きさに関する情報
    、マトリクス演算定数、固体撮像素子の画素の形状に関
    するデーター、画素の配列に関するデーター、その配列
    から生じる位相差を補正するためのデジタルフィルター
    の定数、再生時に使用する非線形処理手段のテーブル、
    色差マトリクスの定数、輝度、色差信号の帯域制限のた
    めのデジタルフィルターの定数の内の少なくとも1つを
    記録する手段を有することを特徴とする特許請求の範囲
    第(1)項記載の画像記録装置。
JP1186931A 1989-07-18 1989-07-18 画像記録再生装置および画像再生装置および画像記録装置 Expired - Fee Related JP3015044B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1186931A JP3015044B2 (ja) 1989-07-18 1989-07-18 画像記録再生装置および画像再生装置および画像記録装置
US08/108,840 US5719624A (en) 1989-07-18 1993-08-18 Image recording apparatus with arithmetic processing
US08/905,584 US6515698B1 (en) 1989-07-18 1997-08-04 Image recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1186931A JP3015044B2 (ja) 1989-07-18 1989-07-18 画像記録再生装置および画像再生装置および画像記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0350984A true JPH0350984A (ja) 1991-03-05
JP3015044B2 JP3015044B2 (ja) 2000-02-28

Family

ID=16197223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1186931A Expired - Fee Related JP3015044B2 (ja) 1989-07-18 1989-07-18 画像記録再生装置および画像再生装置および画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3015044B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0605212A1 (en) * 1992-12-28 1994-07-06 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus
US7466351B2 (en) 2003-03-20 2008-12-16 Canon Kabushiki Kaisha Information processing method, apparatus, program and storage medium storing said program for digital image data generated from an image sensing device
JP2009017586A (ja) * 2008-09-05 2009-01-22 Fujifilm Corp 画像再生装置およびその再生方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0605212A1 (en) * 1992-12-28 1994-07-06 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus
US5523785A (en) * 1992-12-28 1996-06-04 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus for a video camera
US7466351B2 (en) 2003-03-20 2008-12-16 Canon Kabushiki Kaisha Information processing method, apparatus, program and storage medium storing said program for digital image data generated from an image sensing device
JP2009017586A (ja) * 2008-09-05 2009-01-22 Fujifilm Corp 画像再生装置およびその再生方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3015044B2 (ja) 2000-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100666290B1 (ko) 촬상 장치 및 촬상 방법
JP5108172B2 (ja) 画像データサイズ変換処理装置、電子スチルカメラ、および画像データサイズ変換処理用記録媒体
US8995792B2 (en) Image processor, image processing method, and digital camera
US5719624A (en) Image recording apparatus with arithmetic processing
US7408139B2 (en) Video image capture device
WO2012169140A1 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法並びにデジタルカメラ
US6697106B1 (en) Apparatus for processing image signals representative of a still picture and moving pictures picked up
JP3798544B2 (ja) 撮像制御装置および撮像制御方法
JP4123352B2 (ja) 動画撮像装置及び動画再生装置
JP2001238126A (ja) 撮像装置及び画像処理方法
JPH11168745A (ja) デジタルカメラ
JP2797393B2 (ja) 記録再生装置
JP2002232751A (ja) 表示装置、表示方法、及び電子カメラ
JP3092577B2 (ja) デジタルカメラの多重撮影装置
US6020922A (en) Vertical line multiplication method for high-resolution camera and circuit therefor
JPH0350984A (ja) 画像記録再生装置および画像再生装置および画像記録装置
JPH03230691A (ja) ディジタル電子スチルカメラ
JP2929956B2 (ja) ビデオカメラにおける静止画像データの作成方法
JP2014049882A (ja) 撮像装置
JPH07131721A (ja) ディジタルスチルカメラ
JPH07322114A (ja) 撮像装置
JPH0730788A (ja) ビデオカメラ装置
JP2003224856A (ja) インタレース転送方式の撮像装置および撮像方法
JP2024051145A (ja) 電子機器
JPH06197371A (ja) スチルビデオカメラのホワイトバランス調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees