JPH03500396A - フィルムトランスファー成形 - Google Patents

フィルムトランスファー成形

Info

Publication number
JPH03500396A
JPH03500396A JP1508071A JP50807189A JPH03500396A JP H03500396 A JPH03500396 A JP H03500396A JP 1508071 A JP1508071 A JP 1508071A JP 50807189 A JP50807189 A JP 50807189A JP H03500396 A JPH03500396 A JP H03500396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gasket
mold
sheet
glazing unit
cavity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1508071A
Other languages
English (en)
Inventor
ウェーバー、ウィリアム・アール
マツィンガー、ジェイムズ・イー
Original Assignee
リビー‐オーウェンズ‐フォード・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リビー‐オーウェンズ‐フォード・カンパニー filed Critical リビー‐オーウェンズ‐フォード・カンパニー
Publication of JPH03500396A publication Critical patent/JPH03500396A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/1418Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14008Inserting articles into the mould
    • B29C45/14016Intermittently feeding endless articles, e.g. transfer films, to the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • B29C45/14434Coating brittle material, e.g. glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14467Joining articles or parts of a single article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/74Moulding material on a relatively small portion of the preformed part, e.g. outsert moulding
    • B29C70/76Moulding on edges or extremities of the preformed part
    • B29C70/763Moulding on edges or extremities of the preformed part the edges being disposed in a substantial flat plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/78Moulding material on one side only of the preformed part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/70Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/1418Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure
    • B29C2045/14213Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure deforming by gas or fluid pressure in the mould cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/1418Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure
    • B29C2045/14286Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure means for heating the insert

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 フィルムトランスファー成形 技術分野 本発明は、一般に被包された窓アセンブリの製造に関し、特に反応射出成形方法 によって成形品を形成する際に、被包するポリマ成形品の表面に適当なフィルム をモールド成形するための方法及び装置に関する。
背景技術 長年に亘って自動車用の窓は、ガラスユニットの周縁部に沿って塗布された接着 性シーラントと、板ガラス自体の周縁部と車体の隣接部分との接合部を覆いかつ 外観を好ましく見せるように配設された外側装飾用トリムストリップと共に、金 属クリップのような適当な機械的ファスナを用いて組立てられていた。このよう な窓構造の組立工程には、自動車を組立ラインに沿って移動させる際に個々の構 成要素を人手で組立てる必要があるので、多大の労働力が必要であった。また人 件費が増大するにつれて、その費用がますます大きな負担となってきた。
窓の周囲のシールを改善すると共に、組立に必要な労働力を減らそうとする試み に於て、米国特許第4,072゜340号明細書に開示されるような一体的な窓 アセンブリが開発された。このような窓アセンブリは、隣接するフレームに挿入 するためにポリ塩化ビニルのような成形材料からなる予備成形されたケーシング またはガスケットによって囲繞された1枚のガラス板または積層ガラスユニット からなる。このケーシングまたはガスケットは、フレームと窓の周縁との間に延 在して該窓を開口内に固定する。フレームには、窓アセンブリ全体が1個のユニ ットとして車体の開口内の所定位置に案内されるように、ファスナが設けられて いる。このような窓構造は、窓アセンブリを車体に装着するために必要な時間が 効果的に短縮されるが、各窓アセンブリを構成する個々の部品を人手により組付 けなければならないことから、依然として比較的高価である。
更に最近では、例えば米国特許第4,561.625号明細書に開示されるよう に、ガラスのような透明材料からなるグレージング(glazing )ユニッ ト即ち窓ユニットの少くとも所定部材の周囲にガスケットを形成した所謂被包式 自動車用グレージングユニットが開発されている。このグレージングユニットは 、自動車の側面の窓または後窓に使用されるような1枚のガラス板、またはウィ ンドシールドに使用されるような積層ユニットを備える。このようなガスケット は一般に、グレージングユニットにガスケット成形用ポリマ材料を現場硬化させ ることによって、該グレージングユニットの周縁端部を被包するように成形され る。
このガスケットは一般に反応射出成形即ち所謂RIM被包プロセスによって成形 される。このような被包グレージングユニットの組立が上述した米国特許第4. 561,625号明細書に開示されており、その開示内容を参考にすることがで きる。この場合、被包グレージングユニットは、更に追加部品を人手により組付 けることなく車体の適当に形成された開口に容易に装着することができる。
被包式グレージングユニットは、その組立及び取付に必要な手作業が最小限で済 む。反応射出成形法によってグレージングユニットの周囲にガスケットを成形す る際に使用される材料は、一般にガラス板に現場硬化させ得る流動性ポリマ材料 である。このような材料は、特に長時間の日光への露出によって生じる紫外線の 影響等、自然に長時間隔されると劣化し易い性質がある。このような暴露による 考え得る有害な影響を最小限にするために、自然に暴露される成形品、特に日光 に晒されるものの表面に保護被膜を設けることが得策である。そのために、被包 グレージングユニットの露出面は、以前はポリマ材料を紫外線放射の影響から保 護する耐候性塗料で被覆されていた。ガス炉・ノドの成形後に被包部品の表面に このような塗装を行うことは、労働力、材料及び設備の点で相当の費用を要する 。そこで、被包部品の後塗装に置き換わるシステムが要望されていた。
発明の開示 本発明は、その周辺部分の少くとも一部分の周囲にポリマ材料のガスケットを現 場成形した透明グレージングユニットであって、被包グレージングユニットを製 造する反応射出成形プロセスに於てポリマ材料製ガスケットの露出面に耐候性フ ィルムをモールド成形したものの製造に関する。
より詳細に言えば、ガスケットが成形される透明なグレージングユニットの周辺 部を受容するだめのキャビティを郭定するべく共働する2個の部分を有する2分 割型が提供される。キャビティ内にガスケット成形用流動性材料を導入するため の入口手段またはゲートが設けられる。
フィルムを付着させるガスケット表面を郭定するキャビティの部分を有する割型 の上に1枚の耐候性フィルムを引き伸すための準備をする。グレージングユニッ トをフィルムの上の型内に配置し、かつ両割型を一体化即ちキャビティを郭定す るように閉じる。ガスケット成形材料が、キャビティを充填しかつ関連する割型 のキャビティの形状にフィルムを形成するようにフィルム上に注入される。ガス ケットが硬化するにつれて“、フィルムが化学的にガスケットの表面に接着され てガスケットの一構成部分となる。ガスケットの成形が完了すると、割型を分割 して耐候性フィルムを有する被包グレージングユニットを取り外す。余分のフィ ルム材料がガスケットの周囲からトリミングされ、完成した被包グレージングユ ニットを車輌に組付けることができるようになる。
型の上に引伸ばされるフィルム材料は、一般に後からポリマ材料を射出すること よってキャビティの形状に形成されるように充分な弾性と伸縮性とを有する。し かしながら、ポリマ化合物を射出する前にキャビティに加熱空気を入れてフィル ム材料を良好な状態にしたり、ポリマ化合物を射出する際にキャビティの表面に 適合するようにフィルムを引張る補助とするために真空手段を設けることが考え られる。これら両袖助手段によって、フィルムが皺になり易い場合でもその虞れ を排除する。また、例えば、フィルム材料を良好な状態にする補助とし、かつガ スケットを組成するポリマ材料を硬化させるために、型自体を高温度に加熱する ことができる。
図面の簡単な説明 添付図面に於て、第1図は、自動車の後部クォータウィンド用被包窓アセンブリ の本発明による実施例を示す斜視図である。
第2図は、本発明による装置の1実施例を示す側面図である。
第3図は、ガスケット成形時の型内のフィルムの位置を示す型構造の部分拡大断 面図である。
第4図は、ガスケット上に移したフィルムを残すべく第1図の被包窓アセンブリ をフィルムのシートから分離し、かつ該グレージングユニットの内部からフィル ムを除去する状態を示す斜視図である。
第5図は、第6図を5−5線に沿って示す矢視図である。
第6図は、フィルムシートの側部クランプ装置を組合せた本発明の別の実施例を 示す平面図である。
第7図は、補助真空システムを組合せた型構造からなる別の実施例を示す拡大部 分断面図である。
第8図は、ガスケット成形用ポリマ化合物の射出前に高温空気でフィルムを良好 な状態にする装置を示す型構造の部分拡大断面図である。
発明の要旨 本発明によれば、脆弱な材料からなる透明シートと、前記透明シートの周縁部の 少くとも一部分の周囲に成形されかつ現場硬化される高分子ガスケットと、前記 ガスケットの成形及び硬化と同時に前記ガスケットの表面に成形されかつ化学的 に現場接着された耐候性保護フィルムとを有することを特徴とする被包グレージ ングユニットが提供される。
また、本発明によれば、透明シートの周縁部の少くとも一部分の周囲に現場成形 された高分子ガスケットと、前記ガスケットの表面に化学的に結合された保護被 覆材料とを有する被包グレージングユニットを成形する方法であって、前記透明 シートにガスケットを成形するための、かつ前記被覆材料を化学的に結合させる 前記ガスケットの表面を郭定するキャビティを有する型を供給する過程と、前記 型及びキャビティを横切るように前記被覆材料のシートを配置する過程と、前記 型内に前記透明シートをその一方の主要面が前記被覆材料のシートに対面するよ うに配置する過程と、前記キャビティ内の前記被覆材料のシートの背後に流動性 高分子ガスケット成形材料を注入し、前記キャビティを充填しかつ前記被覆材料 のシートを前記ガスケットの表面を郭定する前記キャビティに適合するように変 形させる過程と、前記ガスケット成形材料を現場硬化させて前記透明シート上で 前記ガスケットを成形する過程と、前記ガスケットの成形と同時に前記ガスケッ トの表面に前記被覆材被包グレージングユニット成形方法が提供される。
更に、本発明によれば、脆弱な材料からなる透明シートの周縁部の少くとも一部 分に現場成形されるガスケットと、前記ガスケットの表面に化学的に結合される 保護被覆材料とを有する被包グレージングユニットを形成するための装置であっ て、前記透明シートに前記ガスケットを成形し、かつ前記保護被覆材料が化学的 に結合される前記ガスケットの面を郭定するためのキャビティを有し、前記透明 シートを受容するための型と、前記型及びキャビティを横切るように前記保護被 覆材料のシートを配置するための手段と、流動性高分子ガスケット成形材料を前 記キャビティ内の前記保護被覆材料のシートの背後に導入して前記キャビティを 充填し、前記保護被覆材料に化学的に結合させ、かつ前記保護被覆材料のシート 及びガスケットを前記表面に適合させるための手段とを備えることを特徴とする 被包グレージングユニット成形装置が提供される。
発明を実施するための最良の形態 添付図面を参照すると、特に第1図には、例えば後部クォータライト即ち後部三 角窓として自動車に組付けるのに適した本発明の実施例である被包グレージング ユニット10が示されている。このグレージングユニットをウィンドシールド、 後窓、側部の窓または屋根だけでなく様々な他の型式のガラスの仕切を組付ける ために適当な形状にすることができる。より詳細に言えば、グレージングユニッ ト10は場合に応じて1枚のガラス、または積層ガラス、被覆ガラス、スペース ド多重シート、平坦なまたは湾曲した様々なガラスの透明シート11からなり、 その周縁部の少くとも一部分の周囲に現場成形されたガスケット12を有する。
このガスケットの外面即ち外向きの面には、第1図に於て部分的に切除して示す 耐候性フィルム13が成形されている。
以下に説明するように、フィルムトランスファー成形方法によって被包ガスケッ トの成形と同時に付着させることが好ましい。そのために、第2図には、被包ユ ニット10を製造するための本発明により構成される装置の1例が符号14を付 して示されている。この装置は、透明シート11の周縁にガスケット12を成形 するための型15と、連続シート状のフィルムを前記型の上を周期的に進むよう に供給するためのウェブ即ちフィルム搬送機構16とを備える。前記型は、互い に共働する上側即ち第1の割型17と下側即ち第2の割型18とを有し、それぞ れ割型を開閉するのに適した手段を備える。例えば、下側の割型がベース19の 上に固定して支持されるのに対して、上側の割型17がシリンダ20によって下 側の割型に接離するように往復運動するように取付けられる。
第3図に示されるように、両割型17.18には中央に凹所21.22がそれぞ れ、両割型を閉じると、両凹所21.22が共働してその上にガスケットを成形 する透明シート11を受容するためのシート受容チャンバ23を郭定するように 、互いに対向して設けられている。このために、割型17.18は、透明シート の下面の外周部分が下側割型18の上面に形成された溝25内に配置された弾性 下側シール24の上に載置されるように設計されている。上側割型17が溝25 の反対側に形成された溝27内に配置される対応する弾性上側シール26を有す る。従って、上側シール26は下側シール24と共働して透明シート11を柔軟 性をもって押圧し、かつ該透明シートをシート受容チャンバ23内に弾性的に支 持する。
チャンバ23内の透明シート11を弾性支持する機能に−加えて、両シール24 .26は該透明シートの周縁部及び割型17.18と共働して透明シート上にガ スケット12を成形するためのガスケット成形キャビティ28を郭定する。キャ ビティ28は、ノズル部材31からの流動性ガスケット成形用ポリマ材料を受入 れるための入口手段即ちゲート29と、関連する混合ヘッド即ちチャンバ30と に連通している。上下各側型17.18内の対応する凹所32.33によって、 前記型を閉じた際に混合ヘッド30に連通するノズル部材を受容するためのポー ト34が郭定される。
このガスケット成形材料は、透明シート11の周縁部で重合化されかつ現場硬化 してガスケット12を成形するのに適している。割型17.18は、それぞれガ スケット成形キャビティの外向きに互いに対向して型割線を郭定する面35.3 6を有する。前述したように、ガスケットは反応射出成形法によって成形すると 好都合である。
ガスケット成形キャビティ28は、グレージングユニットの車体への取付を容易 にしかつ組付後の完成した外観を好ましく見せるガスケット12を製造するため の断面形状を有する。そのために、ガスケット12は、透明シートの周縁を包囲 する溝側型38と、フィルムを付着させる湾曲面を提供するように溝型部材の一 側部から延出するフランジ39とを有する。
本発明によれば、耐候性フィルム13は、フィルム材料のウェブ41を下側割型 18の上に引き伸し、次に透明シート11をシート受容チャンバ23内の前記ウ ェブの上に配置することによってガスケット12の表面40に付着させる。前記 型を閉じた後に、ガスケット成形材料がフィル材料の前記ウェブの背後に射出さ れて前記フィルムをキャビティ28に適合するように押圧しかつ該キャビティを 充填することによってガスケット12を成形する。フィルム材料としては、厚さ 12.7〜381um (0,5〜15m1Is)のポリ塩化ビニル、アクリル 樹脂、ポリエチレンまたはポリフッ化ビニルのような多くの適当な材料が市販さ れており、より重いフィルムによって耐候性゛例えば紫外線放射障壁層としての 機能に加えて特に好ましい表面仕上が得られる。デュポン社(米国プラウエア州 つィルミントン)から商品名TEDLAR(登録商標)で販売されているポリフ ッ化ビニル、及びトリマ・エクストル−プツト・プロダクツ(Tolymer  Extrudet Products ) (米国ニューシャーシ一側ニューア ーク)から商品名KORAD (登録商標)で販売されているアクリル樹脂につ いて良好な結果が得られた。特に好適な材料は、厚さ76.2〜101.6μm (3〜4m1ls)のポリ塩化ビニルである。前記フィルムを処理してその上に 反応基を供給し、かつそれによりガスケットポリマ材料への接着性を改善すると 好都合な場合がある。これに関する処理の1例としてコロナ放電またはシランプ ライマの使用がある。
前記ウェブを上下割型間に適当に配置し、かつ各成形サイクルの後に前記ウェブ を周期的に進行させるために、第2図に良く示されるように、ウェブ運搬機構1 6は型15の一端に取付けられたフィルム材料の供給ロール42を備える。前記 型の反対側の端部には、フィルム材料のウェブ41を前記型の端から端まで引き 伸ばして、各成形サイクルの後で廃棄されるフィルム材料を蓄積するための巻取 リール43が設けられている。前記ウェブを型15より幾分幅広にすることによ って、端縁部分44が第3図に示されるように割型17.18を越えて延出し、 前記型を閉じる際に前記ウェブの幅を維持するのに役立てることができる。
フィルム材料のウェブ41は、ガスケット上に外観の良い円滑なフィルムの被膜 13を形成するために、前記型の全体に亘って引き伸す際に張力を与えて皺のな い状態に維持することが必要である。
従って、供給ロール42は、その両端が、上下に往復動可能なプラットフォーム 47に担持されるスタンド46に取付けられたテンションブレーキ機構45にジ ャーナル支持されている。巻取リール43は、同様にプラットフォーム47に担 持される軸受台48上のジャーナルに取付けられている。巻取リールを駆動して ブレーキ機構45の遅延作用に抗して、供給ロール42からウェブ41を周期的 に型15を横切るように引き出すために、モータ49が設けられている。ウェブ 41はその幅が狭くなることを防止するために、プラットフォーム47上のスタ ンド51に回転自在にジャーナル支持される幅維持用のスプレッダロール50の 下側を通過する。以下に詳述するように、前記プラットフォーム及びその上のウ ェブ運搬機構16は、ウェブ41を進行させるために、実線で示される下側の成 形位置いる。この昇降動作は、前記プラットフォームを貫通して固定ベース19 に延長する伸縮自在なピストンロッド53を有する前記プラットフォームに付加 されたシリンダ52によって行われる。
上記好適実施例の動作を簡単に復習すると、型15の開放位置に於て、プラット フォーム47を第2図に示されるように実線で示される位置から破線位置に向け て上昇させる。巻取リール43はモータ49により駆動されて、ウェブ41を張 力を与えた皺のない状態に維持するようにブレーキ機構45のブレーキ作用に抗 して供給ロール42から引き出す。第2図から分かるように、スプレッダロール 50及び巻取リール43は、それらの間に延在するウェブ41が下側割型18の 表面36より僅かに上の位置をとるような高さにくる。前記ウェブが充分に進む と、プラットフォーム47が実線位置まで降下して、ウェブ41が下側割型18 の面36上に置かれる。前記ウェブを構成するフィルム材料は、スプレッダロー ル50と巻取リール43との間に於て前記型の上に引き伸すことができかつ皺を 防止できるように充分な弾性を有する。
透明シートをシート受容チャンバ23のウェブ41上に配置し、かつ面35.3 6が型割線37に沿ってそれらの間にウェブ41を挟装しつつ係合するように上 側割型17を降下させることによって、前記型を閉じる。当然ながら、フィルム 材料のウェブ41は湾曲面40から離隔されるようにガスケット成形キャビティ 28を概ね直線的に延在する。このフィルム材料は一般的に充分な弾力性及び伸 縮性を有するので、ノズル31から入口手段29及び混合チャンバ30を通って 加熱した流動性ガスケット材料をフィルム材料の上面に沿って導入すると、引き 伸されかつガスケット12の湾曲面40を郭定する前記型の湾曲面に適合するよ うに押し込まれる。高温ガスケット材料が重合化しかつ硬化してガスケット12 が成形されると、前記フィルム材料が面40に融合して、その上に一体的な耐候 性フィルム13が形成される。
硬化サイクルが完了して前記型を開けると、第4図に概略的に示されるように被 包グレージングユニット10はフィルム材料のウェブ41に包まれる。このグレ ージングユニットは、ガスケット12の周縁に切断工具を走らせることによって 前記ウェブから分離される。次に、巻取リール43の廃棄材料を巻上げることに よって前記ウェブを進ませ、次の成形サイクルの準備をすることができる。分離 されたグレージングユニット10には、ガスケット12の面40に融合したフィ ルム層13に加えて、透明シート11の全面に延在するフィルム材料の内側被覆 層54が残存する。この被覆層は、透明シートに付着しないので、図示されない 切断工具をガスケットの内周縁に沿って走らせて切断し、かつその後に第4図に 示されるように剥すことによって簡単にかつ即座に取り外すことができ、それに より被包グレージングユニットが完成する。
上述したように、好ましい外観を有するフィルム13を付着させるために、ガス ケット成形材料を射出する際にガスケット成形キャビティ28に於てフィルム材 料のウェブ41に皺の生じないことが重要である。ウェブ41をスプレッダロー ル50の下から下側割型を越えて引き出し、かつ次に第2図の実施例に示される ようにプラットフォーム47を降下させて前記フィルムを引き伸すことによって 、このような皺を概ね防止することができる。第5図及び第6図には、材料がよ り皺を生じやすいものである場合にウェブを横方向に固定しかつ引き伸すための 本発明の別の実施例が示されている。即ち前記型の両側部に沿ってウェブ41の 端縁44を把持するための緊締機構55が設けられている。この各緊締機構は、 上下に往復動するためにプラットフォーム47に担持される1対の取付スタンド 56を備える。下側クランプバー57が、ウェブ41の端部より下側に於て離隔 された取付スタンド間に延在し、かつ取付スタンド上に支持された柱58に担持 されている。また、各取付スタンドには、例えば従来の空気シリンダであって良 いシリンダ59が担持されている。各シリンダのピストンロッド60は、下側ク ランプバー57の上側に配置されかつ該クランプバーと共働する長手方向に延在 する上側クランプバー62の一端部に取付けられたアーム61を備える。
使用時には、ピストンロッド60を延出させかつプラットフォーム47を第2図 の破線位置まで上昇させた状態で、前記ウェブがその端縁部を離隔された上下ク ランプバー57.62間に配置して、前記型の上を適当な位置まで進行する。ピ ストンロッド60が収縮して前記ウェブの端縁44を前記クランプバーの間に挾 持する。次に、プラットフォーム47を第2図の実線位置まで降下させ、そこで 前記ウェブが第2図に示される長手方向に加えて第5図に示されるように下側割 型18の全体を横切って横方向に引き伸ばされる。
耐候性フィルムとガスケット成形用合成物との組合せについては、大抵の場合に フィルムはガスケット成形材料の射出時にガスケット成形キャビティの湾曲面に 容易に適合する。ガスケット成形用化合物を注入する前にフィルムを変形させた り、フィルムが湾曲面に適合し易くするような補助が必要であるような場合には 、第7図及び第8図に示される実施例が使用される。即ち、第7図の実施例では 下側割型18に図示されない真空供給源に選択的に結合される導管63が設けら れている。この導管は、ガスケット成形キャビティの湾曲面に沿って離隔されか つ該湾曲面に開口する一連の孔64に連通している。前記型を閉じかつウェブ4 1を所定位置に配置した状態で、前記導管に真空を作用させることによってガス ケット成形材料の射出前にまたはそれと同時にフィルム材料が前記湾曲面に引き 寄せられる。
第8図の実施例では、図示されない従来の空気予備加熱器の円筒状出口65を、 ノズル部材31が挿入される前にポート34の内部に向けて取り付ける。適当に 加熱された空気が入口手段29を介してガスケット成形キャビティ28内のフィ ルム材料41のウェブの上方に加圧して強制的に送給される。このようにして前 記フィルム材料はより容易に変形可能であるよう予備加熱され、かつキャビティ 28の湾曲面に向けて押圧される。適当な時間を置いて加熱空気の導入が中断さ れ、流動性ガスケット成形材料がノズル31によって射出されてキャビティ28 を充填し、かつフィルムで被覆されたガスケットの成形が完了する。
上述した説明から容易に分かるように、本発明によれば従来必要であった被包部 品の後塗りと比して多゛くの利点が得られる。被包部品の製造の後に余分な塗装 工程を続ける必要が無くなるだけでなく、塗装自体がそれに伴うマスキング、オ ーブンでのキユアリング、洗浄、匂い及び蒸気の除去等の問題と共に排除される 。耐候性フィルムによって所望のレベルの光沢を選択することにより光沢の制御 が改善され、かつ被覆部に多くの色彩を使用することができる。
フィルムによって割型シールの寿命が長くなり、かつガラスが型内で破損した場 合に下側割型表面を保護する障壁層となる。更に、耐候性フィルムフィルムを使 用した割型では、離型剤の使用が耐候性フィルムに置き換えられて、その必要性 を排除することができる。
本発明による被包グレージングユニットの長い耐久性の要因の1つは成形された ガスケットの反応性である。R1間法は、2つの別個の低粘性液体流を用いて開 始される。
これら2つの液体流は、良好に混合されるようにするために共に約68.04気 圧(1000psi)の圧力でキャビティ内に注入される。各液体構成成分は反 応性化学基を有し、混合後に互いに反応してキャビティ内で重合化する。
この反応性化学基は、フィルム材料とR1間法によるガスケットまたは下地との 間に高レベルの接着性を達成する重要な要素である。フィルム表面上の化学基は 実共有化学結合及び非共融結合の双方を介してRIM下地の反応性化学基と結合 することができる。これによって、過酷な環境条件に暴露された後でさえ非常に 高いレベルの接着性が得られる。また、選択されるフィルムによっては、フィル ムを処理してRIM下地との接着性を強化することができる。
コロナ放電処理及びシラン型プライマは成る種のフィルムに強い接着性を与える 2つの既に証明流の方法である。
更に、流体RIM成分の非常に低い粘性と表面張力とがフィルム対下地の接着を 強化する機能を持つ。この非常に低い粘性のRIM混合物はより高い粘性の材料 (射出成形された熱可塑性樹脂等)よりもより効果的にフィルム表面を「湿潤」 させることができる。流体のフィルム正面への浸透性及び湿潤性によって、フィ ルムとRI M下地との間に非常に高いレベルの接着結合が得られる。
FIG、I FIG、 2 FIG、7 国際調査報告

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.脆弱な材料からなる透明シートと、前記透明シートの周縁部の少くとも一部 分の周囲に成形されかつ現場硬化される高分子ガスケットと、前記ガスケットの 成形及び硬化と同時に前記ガスケットの表面に成形されかつ化学的に現場接着さ れた耐候性保護フィルムとを有することを特徴とする被包グレージングユニット 。
  2. 2.前記耐候性保護フィルムが、ポリ塩化ビニルとポリエチレンとアクリル樹脂 とポリフッ化ビニル材料とからなる群から選択されることを特徴とする請求の範 囲第1項に記載の被包グレージングユニット。
  3. 3.前記保護フィルムがアクリル材料であることを特徴とする請求の範囲第2項 に記載の被包グレージングユニット。
  4. 4.前記保護フィルムがポリフッ化ビニルであることを特徴とする請求の範囲第 2項に記載の被包グレージングユニット。
  5. 5.透明シートの周縁部の少くとも一部分の周囲に現場成形された高分子ガスケ ットと、前記ガスケットの表面に化学的に結合された保護被覆材料とを有する被 包グレージングユニットを成形する方法であって、 前記透明シートにガスケットを成形するための、かつ前記被覆材料を化学的に結 合させる前記ガスケットの表面を郭定するキャビティを有する型を供給する過程 と、前記型及びキャビティを横切るように前記被覆材料のシートを配置する過程 と、 前記型内に前記透明シートをその一方の主要面が前記被覆材料のシートに対面す るように配置する過程と、前記キャビティ内の前記被覆材料のシートの背後に流 動性高分子ガスケット成形材料を注入し、前記キャビティを充填しかつ前記被覆 材料のシートを前記ガスケットの表面を郭定する前記キャビティに適合するよう に変形させる過程と、 前記ガスケット成形材料を現場硬化させて前記透明シート上で前記ガスケットを 成形する過程と、前記ガスケットの成形と同時に前記ガスケットの表面に前記被 覆材料を化学的に結合させる過程とからなることを特徴とする被包グレージング ユニット成形方法。
  6. 6.グレージングユニットを前記型から取外し、かつ前記ガスケットの前記表面 上に前記保護被膜が残るように前記ガスケットの周囲から被覆材料をトリミング する過程を更に含むことを特徴とする請求の範囲第5項に記載の被包グレージン グユニット成形方法。
  7. 7.前記ガスケットの外側の前記被覆材料を切断して前記グレージングユニット を前記被覆材料のシートから分離し、かつ次に前記ガスケットの内側の前記被覆 材料を切断して前記透明シートを覆う前記被覆材料を除去する過程を含むことを 特徴とする請求の範囲第6項に記載の被包グレージングユニット成形方法。
  8. 8.前記型の一方の側部にある連続供給源から前記型を横切るように前記被覆材 料のシートを引き出す過程と、各成形サイクルの後に使用した被覆材料のシート を前記型の反対側にあるリールに巻き取り、前記型及びキャビティを横切るよう に前記被覆材料のシートを配置する過程とを更に含むことを特徴とする請求の範 囲第5項に記載の被包グレージングユニット成形方法。
  9. 9.前記被覆材料のシートの長手方向に張力を与え、かつ同時に前記被覆材料の シートが前記型を横切って進行する際にその幅を維持する過程とを更に含むこと を特徴とする請求の範囲第8項に記載の被包グレージングユニット成形方法。
  10. 10.前記連続供給装置及びリールが、前記被覆材料のシートが前記型より上方 の平面内に位置して進行するように配置され、かつその位置から降下すると前記 被覆材料のシートが前記型及びキャビティを横切るように引き伸されることを特 徴とする請求の範囲第8項に記載の被包グレージングユニット成形方法。
  11. 11.前記被覆材料のシートを、降下させる際にその端縁部が内方へ移動しない ように拘束する過程を更に含むことを特徴とする請求の範囲第10項に記載の被 包グレージングユニット成形方法。
  12. 12.前記被覆材料の前記キャビティの面への適合を容易にするために、前記被 覆材料のシートと前記被覆材料が付着される前記面を郭定する前記キャビティの 面との間の前記キャビティに真空を作用させる過程を更に含むことを特徴とする 請求の範囲第5項に記載の被包グレージングユニット成形方法。
  13. 13.前記ガスケット成形材料を注入する前に、前記キャビティ内に加熱空気を 導入して前記被覆材料を予備加熱する過程を更に含むことを特徴とする請求の範 囲第5項に記載の被包グレージングユニット成形方法。
  14. 14.前記ガスケットに接触して化学的に結合される前記保護被覆材料の面を最 初に処理してそれらの間の化学的結合性を向上させることを特徴とする請求の範 囲第5項に記載の被包グレージングユニット成形方法。
  15. 15.脆弱な材料からなる透明シートの周縁部の少くとも一部分に現場成形され るガスケットと、前記ガスケットの表面に化学的に結合される保護被覆材料とを 有する被包グレージングユニットを形成するための装置であって、前記透明シー トに前記ガスケットを成形し、かつ前記保護被覆材料が化学的に結合される前記 ガスケットの面を郭定するためのキャビティを有し、前記透明シートを受容する ための型と、 前記型及びキャビティを横切るように前記保護被覆材料のシートを配置するため の手段と、 流動性高分子ガスケット成形材料を前記キャビティ内の前記保護被覆材料のシー トの背後に導入して前記キャビティを充填し、前記保護被覆材料に化学的に結合 させ、かつ前記保護被覆材料のシート及びガスケットを前記表面に適合させるた めの手段とを備えることを特徴とする被包グレージングユニット成形装置。
  16. 16.前記型が、透明シート受容チャンバと前記ガスケット成形キャビティとを 郭定し、型割線に沿って整合するように共働する第1及び第2の割型と、前記第 1及び第2の割型を互いに接離するべく往復運動させるように取付けるための手 段と、前記割型の間に前記保護被覆材料のシートを連続的に供給しかつ前記型の 中を周期的に進行させるためのフィルム運搬手段とを備えることを特徴とする請 求の範囲第15項に記載の被包グレージングユニット成形装置。
  17. 17.前記第2の割型が固定され、かつ前記第1の割型が前記型を開閉するため に前記第2の割型に接離するべく往復運動するように取付けられていることを特 徴とする請求の範囲第16項に記載の被包グレージングユニット成形装置。
  18. 18.前記フィルム運搬手段が、前記型の一方の端部に隣接した配置された前記 保護材料のフィルムの連続ロールと、前記ロールから前記型を通って前記保護材 料のシートを引き出し、かつ使用した前記保護材料を集めるために前記型の反対 側の端部に近接して配置された巻取りリールとからなることを特徴とする請求の 範囲第17項に記載の被包グレージングユニット成形装置。
  19. 19.前記保護材料のフィルムの幅を維持するために、その下側を前記保護材料 のフィルムが通過する回転自在なスプレッダロールが前記ロールと前記型との間 に設けられていることを特徴とする請求の範囲第18項に記載の被包グレージン グユニット成形装置。
  20. 20.前記第1の割型が前記第2の割型の垂直上方に配置され、かつ前記ロール 、前記スプレッダロール及び前記巻取リールが取付けられたプラットフォームと 、前記プラットフォームを、前記スプレッダロールと前記巻取リールとの間に延 在する前記保護材料のフィルムを前記第2の割型の表面より上方にある上側位置 と前記第2割型の前記面を横切ってかつ該面から下向きに引き伸される下側位置 との間で往復運動させる手段とを更に備えることを特徴とする請求の範囲第19 項に記載の被包グレージングユニット成形装置。
  21. 21.前記ロールに結合されたブレーキ手段と、前記保護材料のフィルムを前記 ロールから前記型を通って張力を与えつつ周期的に引き出すための前記巻取リー ルの駆動手段とを備えることを特徴とする請求の範囲第18項に記載の被包グレ ージングユニット成形装置。
  22. 22.前記ガスケット成形キャビティの前記表面に形成された複数の孔と、前記 保護材料のシートを前記表面に向けて引張るための真空供給源に前記孔を連結す るための導管とを更に有することを特徴とする請求の範囲第18項に記載の被包 グレージングユニット成形装置。
  23. 23.空気加熱器と、該空気加熱器から加熱空気を前記ガスケット成形キャビテ ィに導入して、前記流動性高分子ガスケット成形材料を導入する前に前記保護材 料のシートを予備加熱するための手段とを更に備えることを特徴とする請求の範 囲第18項に記載の被包グレージングユニット成形装置。
JP1508071A 1988-07-28 1989-07-12 フィルムトランスファー成形 Pending JPH03500396A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US225,729 1988-07-28
US07/225,729 US5068076A (en) 1988-07-28 1988-07-28 Method of forming an encapsulated glazing unit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03500396A true JPH03500396A (ja) 1991-01-31

Family

ID=22845990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1508071A Pending JPH03500396A (ja) 1988-07-28 1989-07-12 フィルムトランスファー成形

Country Status (17)

Country Link
US (1) US5068076A (ja)
EP (1) EP0382822A4 (ja)
JP (1) JPH03500396A (ja)
CN (1) CN1040947A (ja)
AU (1) AU3865189A (ja)
BR (1) BR8907039A (ja)
CA (1) CA1323059C (ja)
CS (1) CS443889A3 (ja)
DD (1) DD283987A5 (ja)
ES (1) ES2016718A6 (ja)
FI (1) FI901539A0 (ja)
NZ (1) NZ230013A (ja)
PL (1) PL280802A1 (ja)
TR (1) TR24595A (ja)
WO (1) WO1990000964A1 (ja)
YU (1) YU148889A (ja)
ZA (1) ZA894946B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5000903A (en) * 1989-04-06 1991-03-19 Libbey-Owens-Ford Co. Method of molding plastic products having chemically bonded protective coatings
US4965037A (en) * 1989-07-17 1990-10-23 Libbey-Owens-Ford Co. Method of molding a composite
US5268183A (en) * 1990-05-04 1993-12-07 Vidrio Plano De Mexico, S.A. Mold apparatus having an outwardly angled seal for encapsulating a glass sheet
US5319718A (en) * 1991-10-11 1994-06-07 Yocum Fred D Loudspeaker cone and method for making same
US5620648A (en) * 1995-11-30 1997-04-15 Essex Specialty Products, Inc. Process for the preparation of prefabricated vehicle windows
WO1997034850A1 (en) * 1996-03-22 1997-09-25 Textron Automotive Company Inc. Method for fabricating painted bumper
US6276064B1 (en) 1996-05-31 2001-08-21 Black & Decker, Inc. Viewing window for saw guard and method of making same
US5799450A (en) * 1997-06-09 1998-09-01 Essex Specialty Products Vehicle window and a process for the preparation thereof
US6337120B1 (en) * 1998-06-26 2002-01-08 Nok Corporation Gasket for layer-built fuel cells and method for making the same
EP1346820A1 (en) * 2002-03-22 2003-09-24 Pilkington Italia S.p.A. Process for manufacturing a glazing
US7793703B2 (en) * 2008-06-17 2010-09-14 Century Inc. Method of manufacturing a metal matrix composite
US20090309252A1 (en) * 2008-06-17 2009-12-17 Century, Inc. Method of controlling evaporation of a fluid in an article
US9283734B2 (en) 2010-05-28 2016-03-15 Gunite Corporation Manufacturing apparatus and method of forming a preform
CN202895600U (zh) * 2012-11-05 2013-04-24 法国圣戈班玻璃公司 包边模具
US11130265B2 (en) 2016-12-02 2021-09-28 M.I. Integration S.E.N.C. Apparatus and method for injection molding encapsulation
CN111017614A (zh) * 2019-12-31 2020-04-17 郑州大学 平面膜材的张膜装置
CN111265191A (zh) * 2020-02-20 2020-06-12 袁玉清 一种医用面诊仪

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2736067A (en) * 1956-02-28 Boschi
FR2157189A5 (en) * 1971-10-21 1973-06-01 Peugeot & Renault Windscreen seals - moulded in situ with the use of a flexible mould which can be dismantled
AR207347A1 (es) * 1974-04-19 1976-09-30 Standard Products Co Mejoras en una tira decorativa
US4072340A (en) * 1976-09-20 1978-02-07 Donnelly Mirrors, Inc. Window assembly
US4369157A (en) * 1977-04-11 1983-01-18 Dri-Print Foils, Inc. Method of automatically decorating articles as they are in-mold formed automatically
JPS53139664A (en) * 1977-05-12 1978-12-06 Hamasawa Kogyo Kk Process for metal coating of plastics
JPS5515812A (en) * 1978-07-19 1980-02-04 Inoue Mtp Co Ltd Method of working the end of synthetic resin mole having stacked metal foil.
JPS5594812A (en) * 1979-01-08 1980-07-18 Nissan Motor Co Ltd Window weatherstrip
FR2525143A1 (fr) * 1982-04-14 1983-10-21 So Ge Ma P Procede de fabrication par injection de pieces en matiere plastique recouvertes de tissu ou d'un autre materiau d'habillage souple, et dispositif pour la mise en oeuvre de ce procede
US4561625A (en) * 1983-09-26 1985-12-31 Libbey-Owens-Ford Company Mold structure
WO1986000262A1 (en) * 1984-06-25 1986-01-16 Caterpillar Tractor Co. Method of forming a windowed unitary panel
US4688752A (en) * 1986-04-25 1987-08-25 Libbey-Owens-Ford Co. Mold structure for producing an encapsulated window assembly
US4830804A (en) * 1987-01-02 1989-05-16 Libbey-Owens-Ford Co. Method of molding a window assembly

Also Published As

Publication number Publication date
TR24595A (tr) 1991-12-05
EP0382822A1 (en) 1990-08-22
YU148889A (en) 1991-08-31
CS443889A3 (en) 1992-04-15
PL280802A1 (en) 1990-02-05
ES2016718A6 (es) 1990-11-16
ZA894946B (en) 1990-07-25
DD283987A5 (de) 1990-10-31
NZ230013A (en) 1991-07-26
US5068076A (en) 1991-11-26
AU3865189A (en) 1990-02-19
CA1323059C (en) 1993-10-12
EP0382822A4 (en) 1990-12-27
CN1040947A (zh) 1990-04-04
WO1990000964A1 (en) 1990-02-08
FI901539A0 (fi) 1990-03-28
BR8907039A (pt) 1991-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03500396A (ja) フィルムトランスファー成形
US5000903A (en) Method of molding plastic products having chemically bonded protective coatings
CA2095379A1 (en) Vehicular panel assembly and method for making same
EP0296213B1 (en) Encapsulated window assembly
CN106414065B (zh) 具有边界密封物的复合玻璃板及其制造方法
US5620648A (en) Process for the preparation of prefabricated vehicle windows
US8062451B2 (en) Post molding application of an extruded film to an injection molded part
JPS6063115A (ja) モ−ルデイング付窓ガラスの製造方法および装置
US3935353A (en) Heat shrinkable decorative covering material for vehicle panels
GB2321879A (en) Securing a decorative metallic strip to a plastic vehicle trim by heat bonding
KR101247677B1 (ko) 윤곽을 이루는 플렉시블 비드를 제조하기 위한 방법과 디바이스, 및 창유리
US3846200A (en) Decorative covering and method for applying decorative covering to vehicle panels
US6449916B1 (en) Multi-glazed panel and method of fabrication
FR2654681A1 (fr) Panneau de toit ouvrant pour vehicule automobile, et procede de fabrication de ce panneau.
CZ299405B6 (cs) Zpusob a zarízení pro výrobu hranového profilu pro zasklení
JP2780969B2 (ja) 着色樹脂成形品の製造方法
JP2780946B2 (ja) 着色樹脂成形品の製造方法
JP3055626B2 (ja) 雨どいを有する枠体付窓ガラスの製造法
JPH04296537A (ja) ウエザーストリップの製造方法
JPH0615179B2 (ja) 着色樹脂成形品の製造方法
JPH01105712A (ja) 表皮材を有する樹脂成形品の製造方法
JPH02258416A (ja) 換気部分を含むモジュールアッシーウィンドウの製造方法
IES66089B2 (en) A method for the manufacture of a part of a door frame and to the door frame itself
JPH05514B2 (ja)