JPH0349946B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0349946B2
JPH0349946B2 JP59123282A JP12328284A JPH0349946B2 JP H0349946 B2 JPH0349946 B2 JP H0349946B2 JP 59123282 A JP59123282 A JP 59123282A JP 12328284 A JP12328284 A JP 12328284A JP H0349946 B2 JPH0349946 B2 JP H0349946B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink composition
dye
ink
parts
represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59123282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS612770A (ja
Inventor
Hisashi Chiaki
Sadahiko Matsubara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Orient Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Orient Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Orient Chemical Industries Ltd filed Critical Orient Chemical Industries Ltd
Priority to JP12328284A priority Critical patent/JPS612770A/ja
Priority to DE8484113422T priority patent/DE3463390D1/de
Priority to EP19840113422 priority patent/EP0146747B1/en
Publication of JPS612770A publication Critical patent/JPS612770A/ja
Publication of JPH0349946B2 publication Critical patent/JPH0349946B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、安定性が良好で而も安全性の高い、
筆記用具、印刷用及び記録用水性インキ組成物に
関する。 従来、筆記用具に用いられる水性インキ組成物
は、公知の如く、一般の水溶性染料を水及びグリ
コール系溶剤と溶解したものであつて、適宜の添
加物を加えることによつて、インキの溶解安定性
と書写後の耐水性との2つの相反する要求を同時
に満すべく努力がなされて来たが、最近に至つ
て、紙加工技術面から書写後の耐水性向上がはか
られ、一方、特にジエツトインキ印刷法等におい
て、染料自体を改質して、染料等の会合の少な
い、高度に安定性の良い水性インキが要求されて
いる。 ところで、従来、筆記具用水性インキ等に用い
られた水溶性染料、特に黒色染料には、1−アミ
ノ−8−ナフトール−3,6−ジスルホン酸(H
酸)をカツプル成分として含むポリアゾ染料が使
用されて来たが、H酸への酸性カツプリングは、
他の酸性カツプリングに比し反応性が悪く、得ら
れた染料のロツトばらつきが大きく、またこれら
のアミノ基を有する水溶性ポリアゾ染料は会合性
が強く、これらを用いて水性インキを製造した場
合、初期の溶解性および安定性は良好であるが、
経時安定性がなく、1〜2か月経過すると染料の
会合が起り、ゲル化現象・粘度上昇から沈澱析出
を招来し、インキとしての性能が劣化するという
大きな欠点がある。 従つて、如上の従来の水溶性染料は、特に最近
普及し始めたジエツト印刷用インキの如く、厳し
い溶解安定性が要求され、少しのPH移動により安
定性が左右される如きことがない等の条件が要求
されるものにあつては、殆んど使用不可能に近い
状態である。 本発明者らは、如上の問題点を解決すべく、
種々検討した結果、 一般式 B1−N=N−A1−CH=CH−A2−N=N−B2 〔式中、A1は、 A2は、下記の群 から選択されたもの (mは、0または1,nは、0,1または2、M
は、H,Na,K,LiまたはNH4を示す。)を、
それぞれ示し、A1とA2におけるOH基または
SO3M基の数又はこれらの基の置換位置は、同時
に同じでない。 B1,B2は、
【式】または
【式】 (Y1は、COOM、Y2は、H,Cl,CH3,OH,
OCH3,COOMまたはSO3M、Zは、H,CH3
t−C4H9またはCCCMを示す。)を示し、B1
B2は、同じでも異なつていても、何れでもよ
い。〕 で表わされるテトラキスアゾ染料を用いることに
より、溶解安定性の良好な水性インキ組成物が得
られ、加うるに、該テトラキスアゾ染料は、変異
原性試験(エームステスト)においても陰性を示
すものであり、之を用いることにより、溶解安定
性に加えて、より安全性の高い水性インキ組成物
が得られることを見出し、茲に本発明を完成した
のである。 尚、上記A1は、下記式 からなる群から選択されたものであり、且つ上記
A2が、上記式、及びからなる群から選択
されたものであることが好ましい。 本発明における一般式()で表わされるテト
ラキスアゾ染料は、4,4′−ジアミノスチルベン
−2,2′−ジスルホン酸1モルを常法によりテト
ラゾ化し、次いで、一般式 (式中、mは、0または1、nは0,1または2
を示す。) で表わされる化合物の1モルとカツプリングを行
ない、次いで、一般式()で表わされる他の化
合物の1モルとカツプリングを行ない、得られた
ジスアゾ染料を再度テトラゾ化し、次いで、一般
(式中、Y1は、COOH、mは、0または1、n
は、0,1または2を示す。) で表わされる化合物、あるいは、一般式 (式中、Y2は、H,Cl,CH3,OH,OCH3
COOH,またはSO3H、ZはH,CH3,t−C4H9
またはCOOHを示す。) で表わされる化合物の単独またはこれらの混合物
の2モルとカツプリングすることにより得られ、
インキ用染料として、常用の酸・塩析及び脱塩処
理によつて精製し、適量のアルカリでアルカリ塩
となすことにより、溶解性・経時安定性の良い、
而も安全性の高い水溶性染料が得られる。さらに
所望の色相を得るためには、公知の水溶性染料で
調色することができる。なおアルカリ源には、水
酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウ
ム、アンモニア水等が用いられる。 一般式()で示される化合物を例示すると、
1−アミノナフタレン、1−アミノ−4−ナフタ
レンスルホン酸、1−アミノ−5−ナフタレンス
ルホン酸,1−アミノ−6−ナフタレンスルホン
酸,1−アミノ−7−ナフタレンスルホン酸,1
−アミノ−8−ナフタレンスルホン酸,2−アミ
ノ−1−ナフタレンスルホン酸,5−アミノ−1
−ナフトール,1−アミノ−5−ナフトール−7
−スルホン酸,1−アミノ−8−ナフトール−4
−スルホン酸,2−アミノ−5−ナフトール−7
−スルホン酸,2−アミノ−8−ナフトール−6
−スルホン酸,1−アミノ−8−ナフトール−
2,4−ジスルホン酸,1−アミノ−8−ナフト
ール−3,6−ジスルホン酸,1−アミノ−8−
ナフトール−4,6−ジスルホン酸等が挙げられ
る。 一般式()で示される化合物を例示すると、
1−ナフトール,1−ナフトール−4−スルホン
酸,1−ナフトール−5−スルホン酸,1−ナフ
トール−8−スルホン酸,2−ナフトール,2−
ナフトール−6−スルホン酸,2−ナフトール−
3,6−ジスルホン酸,2−ナフトール−3−カ
ルボン酸等が挙げられる。 一般式()で示される化合物を例示すると、
フエノール,4−クロルフエノール,レゾルシノ
ール,フエノール−4−スルホン酸,0−クレゾ
ール,サリチル酸,スルホサリチル酸,2−t−
ブチル−4−ヒドロキシアニソール等が挙げられ
る。 如上の製法にて得られるところの、本発明に係
る一般式()で示されるテトラキスアゾ染料の
具体例を例示すると、以下の通りである。 本発明に係るインキ組成物に用いる溶剤として
は、水の他に、水と相溶して上記染料および活性
剤等の添加剤をよく溶解する性質を有し、適度の
吸湿性を持ち、インキ蒸発を適度に制御出来る溶
剤が好ましく、例えば、エチレングリコール,ジ
エチレングリコール、チオジグリコール等のグリ
コール系溶剤、アルコール系溶剤,セロソルルブ
系溶剤、カルビトール系溶剤,ピロリドン系溶剤
等が挙げられる。添加剤としては、アルカノール
アミン,アニオン系,ノニオン系活性剤または両
性活性剤が用いられ、用途に応じて、防腐剤、防
錆剤または金属封鎖剤等を添加することもでき
る。更に、必要に応じて、一般式()の染料と
混合される水溶性樹脂としては、天然または合成
の水溶性樹脂が挙げられる。 なお、上記各成分を添加して成る本発明インキ
組成物中における着色剤の割合は、用途に応じ
て、1〜20%が好適である。 斯くして得られた本発明に係る水性インキ組成
物は、従来のポリアゾ染料よりなる水性インキと
比較し、色濃度等は遜色なく、経時安定性良好
で、粘度上昇もなく、筆記具用インキ、ジエツト
印刷用インキ、記録計用インキ等として最適な水
性インキ組成物である。 以下に本発明の実施例を示す。なお、実施例中
の「染料No.」は、前記の本発明に係るテトラキス
アゾ染料の具体例に付された染料No.を示す。 実施例 1 染料No.1(M=Li) 10部 エチレングリコール 10部 ジエチレングリコール 10部 プロピレングリコール 5部 防腐剤 0.3部 活性剤 0.2部 蒸留水 64.5部 以上の配合物を60〜70℃にて加熱・溶解し、工
業用紙で過して黒色インキを得た。 得られたインキ組成物をサインペン容器にセツ
トし、筆記テストを行なつたところ、ペン先部分
でのインキのかすれがなく、常時円滑にインキが
流出し、筆跡は色調鮮明であつた。また室温で6
か月以上放置しても安定しており、1μのメンブ
ランフイルターで過テストを行なつたところ、
過性良好であつた。 実施例 2 染料No.3(M=Na) 10部 エチレングリコール 10部 ジエチレングリコール 10部 チオジグリコール 5部 トリエタノールアミン 2部 防腐剤 0.3部 活性剤 0.2部 蒸留水 62.5部 以上の配合物を実施例1と同様にしてインキ組
成物を得た。 比較例 1 脱塩精製したC.I.ダイレクト ブラツク19 10
部を実施例1に用いた染料の代りに使用して、〓
余の点においては実施例1の場合と同様にしてイ
ンキ組成物を得た。 比較例 2 脱塩精製したC.I.ダイレクト ブラツク1 54
10部を実施例2に用いた染料の代りに使用して、
〓余の点においては実施例2の場合と同様にして
インキ組成物を得た。 比較例 3 C.I.フード エロー3 5.5部 C.I.フード バイオレツト2 1.5部 C.I.フード ブルー2 3部 を実施例1に用いた染料の代りに使用して、〓余
の点においては実施例1の場合と同様にして安全
性の高い黒色インキを得た。 尚、該インキにトリエタノールアミンを加えた
ところ変色を認めた。 実施例および比較例の筆記用インキの性能を表
1に示す。 表中、経時安定性、粘度変化および1μメンブ
ランフイルターによる過性は、何れも6か月室
温放置したインキの性状を示す。
【表】 実施例 3 染料No.2(M=Na) 5部 ジエチレングリコール 11部 トリエタノールアミン 2部 防腐剤 0.2部 蒸留水 81.8部 以上の配合物を30〜40℃で混合し、充分溶解さ
せた後、ボアーサイズ0.8μのメンブランフイルタ
ーにて過精製し、青味黒色ジエツト印刷用イン
キを得た。得られたインキは、溶液として、安定
性優れ、インキによる目詰りを起さず、ジエツト
印刷方式による印刷物は鮮明な色調を示した。 耐水性コート紙(例えば、三菱製紙社製IJ−マ
ツトコートM8(商品名)およびIJ−M−BW(商
品名)等への印刷物の耐水性は、良好であつた。 実施例 4 染料No.4(M=Na) 5部 トリエチレングリコール 10部 チオジグリコール 2部 N−メチルピロリドン 1部 防腐剤 0.2部 蒸留水 81.8部 以上の配合物を実施例3と同様に処理して、赤
味黒色ジエツト印刷用インキを得た。得られたイ
ンキは、溶液として安定性に優れ、インキによる
目詰りを起さず、コート紙への印刷物の耐水性は
良好であつた。 比較例 4 脱塩精製したC.I.ダイレクト ブラツク19 5
部を実施例3に用いた染料の代りに使用して、〓
余の点においては実施例3の場合と同様にして赤
味黒色インキを得た。普通記録紙への印刷物の耐
水性は良好であつたが、長時間使用中目詰りを起
した。 比較例 5 脱塩精製したC.I.ダイレクト ブラツク154 5
部を実施例4に用いた染料の代りに使用して、〓
余の点においては実施例4の場合と同様にして黄
味黒色インキを得た、普通記録紙への印刷物の耐
水性は良好であつたが、長時間使用中目詰りを起
した。 実施例 5〜8 実施例3の組成物において、染料No.2にかえて
本発明の染料を各々5部使用して、〓余の点にお
いては実施例3の場合と同様にしてインキ組成物
を得た。得られた各インキの安定性およびコート
紙にジエツト印刷した時の色相について、表2に
まとめた。 表中インキ安定性は、6か月室温放置したイン
キの0.8μメンブランフイルターによる過テスト
によつた。
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 B1−N=N−A1−CH=CH−A2−N=N−B2 〔式中、A1は、 から選択されたもの (mは、0または1,nは、0,1または2、M
    は、H,Na,K,LiまたはNH4を示す。)を、
    それぞれ示し、A1とA2におけるOH基または
    SO3M基の数又はこれらの基の置換位置は、同時
    に同じでない。 B1及びB2は、【式】また は【式】 (Y1は、COOM、Y2はH,Cl,CH3,OH,
    OCH3,COOMまたはSO3M,Zは、H,CH3
    t−C4H9またはCOOMを示す。)を示し、B1
    B2は、同じでも異なつていてもよい。〕 で表わされるテトラキスアゾ染料を含むことを特
    徴とする、水性インキ組成物。 2 上記A1が、下記の群 から選択されたものであり、上記A2が下記の群 から選択されたものである、特許請求の範囲第1
    項記載の水性インキ組成物。 3 上記テトラキスアゾ染料が下記式 で表わされるものである、特許請求の範囲第1項
    記載の水性インキ組成物。 4 上記テトラキスアゾ染料が下記式 で表わされるものである、特許請求の範囲第1項
    記載の水性インキ組成物。 5 上記テトラキスアゾ染料が下記式 で表わされるものである、特許請求の範囲第1項
    記載の水性インキ組成物。 6 上記テトラキスアゾ染料が下記式 で表わされるものである、特許請求の範囲第1項
    記載の水性インキ組成物。 7 上記テトラキスアゾ染料が下記式 で表わされるものである、特許請求の範囲第1項
    記載の水性インキ組成物。 8 上記テトラキスアゾ染料が下記式 で表わされるものである、特許請求の範囲第1項
    記載の水性インキ組成物。 9 上記テトラキスアゾ染料が下記式 で表わされるものである、特許請求の範囲第1項
    記載の水性インキ組成物。 10 上記テトラキスアゾ染料が下記式 で表わされるものである、特許請求の範囲第1項
    記載の水性インキ組成物。
JP12328284A 1983-11-25 1984-06-14 水性インキ組成物 Granted JPS612770A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12328284A JPS612770A (ja) 1984-06-14 1984-06-14 水性インキ組成物
DE8484113422T DE3463390D1 (en) 1983-11-25 1984-11-07 Aqueous ink compositions
EP19840113422 EP0146747B1 (en) 1983-11-25 1984-11-07 Aqueous ink compositions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12328284A JPS612770A (ja) 1984-06-14 1984-06-14 水性インキ組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS612770A JPS612770A (ja) 1986-01-08
JPH0349946B2 true JPH0349946B2 (ja) 1991-07-31

Family

ID=14856704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12328284A Granted JPS612770A (ja) 1983-11-25 1984-06-14 水性インキ組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS612770A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6094474A (ja) * 1983-10-28 1985-05-27 Ricoh Co Ltd 水性インク組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6094474A (ja) * 1983-10-28 1985-05-27 Ricoh Co Ltd 水性インク組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS612770A (ja) 1986-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0168694B1 (en) Aqueous ink composition
EP0347803B1 (en) Aqueous ink composition
JPH0613653B2 (ja) 水性インク組成物
JPH06172666A (ja) インキジェット法のための染料調製物および新規染料
EP0146747B1 (en) Aqueous ink compositions
JPH0153983B2 (ja)
JPH0349946B2 (ja)
JPH0369949B2 (ja)
JPH0120668B2 (ja)
JPS6124424B2 (ja)
EP0217060B1 (en) Hexakisazo dyes and aqueous ink compositions, methods for the preparation thereof and use thereof
JP2565531B2 (ja) 記録液
JPH0144219B2 (ja)
JPH07116399B2 (ja) 水性インク組成物
JPH0548267B2 (ja)
JPS60229953A (ja) 新規なテトラキスアゾ染料の製法
JP3299845B2 (ja) トリスアゾ染料およびこれらを含有する水性インキ組成物
EP0645435B1 (en) Trisazo dye, process for producing the same and aqueous ink composition containing the same
JPH0552867B2 (ja)
JP3840282B2 (ja) テトラキスアゾ化合物、その製造方法及びこれを染料として使用する方法
JPH0121192B2 (ja)
JPS58183767A (ja) インクジエツト用記録液
JPS6138225B2 (ja)
JPS6286072A (ja) 水性インク組成物
JP2003342511A (ja) 筆記具