JPH0348912B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0348912B2
JPH0348912B2 JP4103683A JP4103683A JPH0348912B2 JP H0348912 B2 JPH0348912 B2 JP H0348912B2 JP 4103683 A JP4103683 A JP 4103683A JP 4103683 A JP4103683 A JP 4103683A JP H0348912 B2 JPH0348912 B2 JP H0348912B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyrrolitidine
reaction
hydroxycarbonylmethyl
formula
represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4103683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59167591A (ja
Inventor
Fumio Sato
Mitsuhiro Myagaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANTORII KK
SHIRATORI SEIYAKU KK
Original Assignee
SANTORII KK
SHIRATORI SEIYAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANTORII KK, SHIRATORI SEIYAKU KK filed Critical SANTORII KK
Priority to JP4103683A priority Critical patent/JPS59167591A/ja
Publication of JPS59167591A publication Critical patent/JPS59167591A/ja
Publication of JPH0348912B2 publication Critical patent/JPH0348912B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は8位にヒドロキシカルボニルメチル基
を持つピロリチジン誘導体の製造法の改良に関す
る。
本発明者らの一部が先に発明した特開昭56−
156283号公報には、次式に示すように、4,8−
デヒドロピロリチジニウム塩を8−シアノメチル
ピロリチジンに変換し、次いでアルコリシスによ
り8−(アルコキシカルボニルメチル)ピロリチ
ジンを製造する方法が開示されている。
(式中、R1はアルキル基を表わす) しかしながら、上記の方法は二工程を要し、ま
たアルコリシス反応に長時間を要するために工業
的規模における生産はより簡易な方法が望まれ
る。
この問題を解決すべく研究を重ねた結果、本発
明者らは1,8−デヒドロピロリチジンから一段
階で8位にヒドロキシカルボニルメチル基を持つ
ピロリチジン化合物に到達する反応工程を発見
し、本発明を確立するに至つた。
本発明は、式 で示される1,8−デヒドロピロリチジンを式 で示されるマロン酸と反応させることを特徴とす
る式 で示される8−(ヒドロキシカルボニルメチル)
ピロリチジンの製造法である。
1,8−デヒドロピロリチジンは宮野らの方法
(シンセシス、1978、701)により得ることができ
る。
反応は、たとえば、ジオキサン、ジメチルホル
ムアミド、ジメチルアセタミドのような非反応性
溶媒中で行われる。本反応は一般に可熱により促
進されるが、反応温度は60℃〜150℃の間が好ま
しく、この場合数時間で反応を終了させることが
できる。
反応後得られる結晶物を、たとえば、エタノー
ル・エーテルから再結晶すれば目的の8−(ヒド
ロキシカルボニルメチル)ピロリチジンを分離す
ることが出来る。
本発明で得られる8−(ヒドロキシカルボニル
メチル)ピロリチジンは、本発明者らの一部が先
に発明した特開昭56−156283号、特願昭57−
42297号明細書(特開昭58−159493号)に記載さ
れている各種ピロリチジン誘導体の中間体となる
もので、たとえば上記反応後そのまま又は目的物
を分離した後、2,6−キシリジンを反応せしめ
れば抗不整脈剤として有用なN−(2,6−ジメ
チルフエニル)−8−ピロリチジンアセタミドが
得られる。
以下実施例にて詳細に説明する。
実施例 8−(ヒドロキシカルボニルメチル)ピロリチ
ジンの製造 Δ1,8−デヒドロピロリチジン88gをジオキ
サン500mlに溶解し、これにマロン酸84gを加え
14時間加熱還流した。反応後得られる結晶物をエ
タノール・エーテルから再結晶するとmp192〜
194℃の無色結晶89.8g(66%)を得た。
参考例 N−(2,6−ジメチルフエニル)−8−ピロリチ
ジンアセタミドの製造 クロロホルム150mlに実施例で得られた8−(ヒ
ドロキシカルボニルメチル)ピロリチジン52.7g
(0.3モル)および2,6−キシリジン41.5g(0.3
モル)を解かし、これにオキシ塩化リン28.7g
(0.18モル)を1時間かけて滴下した。
滴下終了後3時間撹拌還流し、冷後、炭酸水素
ナトリウム水溶液に徐々に加え、水層を分液し、
ベンゼンで抽出した。ついでこの水層を苛性カリ
でアルカリ性とし、クロロホルムで抽出し、水洗
後クロロホルム層を濃縮し、残査をアセトンに溶
かし、濃塩酸で酸性にし、析出晶を取した。得
られた結晶をイソプロピルアルコールで再結晶
し、融点208〜210℃のN−(2,6−ジメチルフ
エニル)−8−ピロリチジンアセタミド・塩酸塩
を70.8g(収率76.5%)を得た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式 で示される1,8−デヒドロピロリチジンを式 で示されるマロン酸と反応させることを特徴とす
    る式 で示される8−(ヒドロキシカルボニルメチル)
    ピロリチジンの製造法。
JP4103683A 1983-03-11 1983-03-11 8−(ヒドロキシカルボニルメチル)ピロリチジンの製造法 Granted JPS59167591A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4103683A JPS59167591A (ja) 1983-03-11 1983-03-11 8−(ヒドロキシカルボニルメチル)ピロリチジンの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4103683A JPS59167591A (ja) 1983-03-11 1983-03-11 8−(ヒドロキシカルボニルメチル)ピロリチジンの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59167591A JPS59167591A (ja) 1984-09-21
JPH0348912B2 true JPH0348912B2 (ja) 1991-07-25

Family

ID=12597168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4103683A Granted JPS59167591A (ja) 1983-03-11 1983-03-11 8−(ヒドロキシカルボニルメチル)ピロリチジンの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59167591A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0841065A (ja) * 1994-07-29 1996-02-13 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd 1−アザビシクロ[3.3.0]オクタン誘導体の製法
CN109867679B (zh) * 2019-04-11 2021-11-30 杭州瀚康生物医药科技有限公司 盐酸吡西卡尼中间体的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59167591A (ja) 1984-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU481155A3 (ru) Способ получени -(фурил-метил)морфинанов
KR960008664B1 (ko) 2,6-디클로로디페닐아미노아세트산 유도체류의 제조공정
JPH0348912B2 (ja)
US5155257A (en) Process for the preparation of acylaminomethanephosphonic acids
JP4433365B2 (ja) 4−(2−メチル−1−イミダゾリル)−2,2−ジフェニルブタンアミドの製造方法
US4292431A (en) Process for the production of hydroxymethylimidazoles
US2948725A (en) Flow sheet-process
KR0163042B1 (ko) 4-아미노-5-헥센산의 제조방법
JP3018296B2 (ja) グリシジルエーテルの製造法
JP3810858B2 (ja) 4−トリフルオロメチルニコチン酸の製造方法
JPS62155268A (ja) ナイザチジンの合成法
EP0483674B1 (en) A process for producing an aliphatic amide and salts thereof
US4304918A (en) Process for preparing benzoxazolyl propionic acid derivatives
JPH0637449B2 (ja) 光学活性アテノロール及びその中間体の製法
JP2767295B2 (ja) インドール―3―カルボニトリル化合物の製造方法
JPS6343382B2 (ja)
JP4673313B2 (ja) 1、2、3、9−テトラヒドロ−9−メチル−3−[(2−メチル−1h−イミダゾール−1−イル)メチル]−4h−カルバゾール−4−オンまたはその塩の製造方法
JPH0446175A (ja) 5―ヒドロキシ―3,4―メチレンジオキシ安息香酸誘導体の製造法
JPH06336480A (ja) ピペリジン中間体の精製法
JP3538889B2 (ja) アルキルチオアセタミドの製造方法
HU204771B (en) Process for producing anilinofumarates from chloromaleates or chlorofumarates or from their mixture
JPH05320115A (ja) N−エチル−ヒドロキシルアミン塩酸塩の製法
JPS589106B2 (ja) フクソカンシキカゴウブツノセイホウ
JPH027583B2 (ja)
JPS61194080A (ja) 新規ケトスルタムおよびその製法