JPH0348356B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0348356B2
JPH0348356B2 JP57177454A JP17745482A JPH0348356B2 JP H0348356 B2 JPH0348356 B2 JP H0348356B2 JP 57177454 A JP57177454 A JP 57177454A JP 17745482 A JP17745482 A JP 17745482A JP H0348356 B2 JPH0348356 B2 JP H0348356B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
pressure
phase
liquid
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57177454A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5879683A (ja
Inventor
Shurenkeru Heruge
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Japan Inc
Original Assignee
Yokogawa Hewlett Packard Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6143623&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0348356(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Yokogawa Hewlett Packard Ltd filed Critical Yokogawa Hewlett Packard Ltd
Publication of JPS5879683A publication Critical patent/JPS5879683A/ja
Publication of JPH0348356B2 publication Critical patent/JPH0348356B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/20Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00 by changing the driving speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B43/00Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members
    • F04B43/02Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having plate-like flexible members, e.g. diaphragms
    • F04B43/06Pumps having fluid drive
    • F04B43/067Pumps having fluid drive the fluid being actuated directly by a piston
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/28Control of physical parameters of the fluid carrier
    • G01N30/32Control of physical parameters of the fluid carrier of pressure or speed
    • G01N2030/322Control of physical parameters of the fluid carrier of pressure or speed pulse dampers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/28Control of physical parameters of the fluid carrier
    • G01N30/32Control of physical parameters of the fluid carrier of pressure or speed
    • G01N2030/324Control of physical parameters of the fluid carrier of pressure or speed speed, flow rate
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/28Control of physical parameters of the fluid carrier
    • G01N30/32Control of physical parameters of the fluid carrier of pressure or speed
    • G01N2030/326Control of physical parameters of the fluid carrier of pressure or speed pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は液体クロマトグラフイー等に使用され
る高圧定量ポンプの精度の改善に関する。
高性能液体クロマトグラフイーにおいて使用さ
れるような高圧ピストンおよびピストン/ダイヤ
フラム定量ポンプを多くの目的に使用する際の欠
点としてあげられるものには、その流量速度V〓
(単位時間当りに送り出される液体の体積)の決
定要因としてピストンストロークやピストン振動
数のみならずポンプ圧及び送り出される液体の性
質や各成分のパーセンテージまでが加わつてくる
という問題がある。これは送り出される液体の圧
縮率Sとポンプ構成部品の弾性とに起因する。所
謂ピストン/ダイヤフラムポンプとは、動作ピス
トンの運動が動作流体を介して可撓性のダイヤフ
ラムへ、そしてそこからポンプ室へと伝達される
という構造を持つものだが、この形式のポンプに
おいては更にその動作流体の圧縮性も流量速度に
影響する。上述の諸因子を考慮したポンプの動作
は以下のように説明される。
圧縮相においては、ピストンの有効ストローク
のうち、ポンプ圧によつて決まるある量が吸入さ
れた液体を先ずポンプ圧にまで圧縮するのに費や
される。かくして、そのポンプの実際の有効ポン
プ相は下死点からその駆動クランクの位相角1
だけ遅れる。この位相角が1になつた時点でポ
ンプの出力弁が開く。そして有効ポンプ相は、上
死点(位相角π)まで継続する。他方、吸入相は
上死点を過ぎても直ぐにはスタートせずに、位相
角が2(>π)になるまで遅れる。この遅延は減
圧相によつて引起される。この減圧相とは、ポン
プ室内に残つた液体が膨張し、またポンプ構成部
品から応力が除去されるまで続く相である。
圧縮および減圧相中におけるピストン運動にお
いて、液体の圧縮と膨張とに費されるそれぞれの
ピストンストロークは互に異なつている。それは
主としてそれぞれの相の始めでのポンプ室内にあ
る液体の体積の相違に起因するものである。下死
点すなわちポンプ室での圧縮相の初めには、ポン
プ室の容積はピストンストローク容積V^dと有効
送出相の終了時にそのポンプ室に残つている残留
容積Voとの和である。従つて、送出圧pにまで
圧縮されるべき液体の体積はVo+V^dである。他
方、上死点すなわち減圧相の始めでは、残留容積
Voのみがポンプ室内にある。かくして、送出圧
から吸入圧(大気圧未満)へと減圧されるべき液
体の体積はVoである。しかしながら、弾性体機
械部品および動作流体の影響は、圧縮および減圧
相中、等しい。それにもかかわらず、2を既知
1から簡単に求めることはできない。その理
由としては、この2つの位相角12の比を決
定する要因として、ポンプにより圧送される液体
の圧縮率Sに対するポンプの機械部品の弾性率及
び動作流体の圧縮率の比が、更にはVoとV^dとの
比があげられるからである。液体の各成分の混合
比を変化させることがしばしばあるがこの場合、
その圧縮率Sは液体成分の混合比およびその性質
に依存すると同時に送出圧にも依存する。従つ
て、この変動量は既知であるとか実質的に一定で
ある、と仮定することはできない。このことにつ
いて、以下で更に詳細に説明する。
<高性能の液体クロマトグラフイー>では、得
られる分析結果の正確さがその流量の正確さによ
つてほとんど決まるので、流量速度の定常性に関
して、送出圧や送出される液体の種類および成分
には無関係に、極端に高度な要請がある。更に、
2つ又はそれ以上の異なる液体成分の混合比を時
間軸上で正確にプログラムすることがしばしば要
求される。
従来技術においても送り出される液体の圧力、
種類および成分には関係なく、高い背圧に抗して
規定された一定でかつ十分な再現性のある流量速
度を発生することの可能な各種の定量ポンプの構
成が知られている。大まかに言つて、従来技術に
よる解決法は以下で説明する6つのタイプに分類
できる。
1 このタイプの定量ポンプにあつては、適当な
測定装置でもつてそのポンプの入力又は出力流
を測定し、その測定装置の出力信号を予め決め
られている基準値と比較する。そして測定装
置、比較器、調整素子およびポンプからなる制
御ループを介して偏差に従つてポンプの設定を
修正する。かかる構成は、例えば米国特許第
3917531号およびドイツ国特許第2263768号に記
述されている。この種のポンプは、構成それ自
体が高価になることに加えて、通常では間接測
定法が使用されるので、校正を必要とするとい
う欠点もある。
2 このタイプの定量ポンプにあつては、ポンプ
の先の方の流れ抵抗の量とは無関係になる様に
圧力制御装置によつて送出圧を一定に保つ。か
かる構成の例は、1978年6月の出願にかかる
Varian Associatesの公告第03−913807−00号
に記述されている。かかるポンプ構成では、送
出圧の変動は流量速度に全く影響しなくなる。
しかし、送り出される液体の圧縮性の影響は回
避できないので、溶媒成分を変化させる分析で
は、その圧縮率の変動によつてある程度の流量
速度変化が引き起される。
3 このタイプの定量ポンプでは、出力弁の先で
ポンプ圧を連続的に測定し、その圧力信号から
ポンプ駆動用の制御信号を得る。この制御信号
を用いることにより、送出圧の上昇に際して
は、液体の圧縮度の増大を補償するためにその
ピストン振動数を増加させる制御(送出圧の低
下の場合も同様)を行う(ドイツ国特許第
2311016号を参照)。この方法は、各液体毎に制
御部を個別に調整(較正)しなければならず、
更に液体混合物の成分比を変動させる場合には
補償が不完全になるという欠点もある。
4 このタイプの定量ポンプは、動作の位相が互
にπだけずれている2つのポンプ室を持つ二重
ピストン型である。
このポンプでは各圧縮相毎に短時間の圧力急
降下があり、それは出力弁の先で測定される。
米国特許第4137011号によれば、ポンプの駆動
状態をこうした圧力降下に追随させるべく迅速
に制御することにより補償を行う。圧縮相の期
間には、ポンプを急峻に加速駆動することによ
り、その圧力降下を平滑する。かくして、ポン
プサイクル中の圧縮相部分、及び液体流に対す
るその影響は大いに減少される。付加メモリー
および調節装置を用いることにより、流れ抵抗
が変化しても圧力制御用の標準値は自動的に調
整される。この構成の場合、送出圧がかかつた
状態での流量速度V〓pは実質的に一定に維持さ
れる。しかしながら、特に液体クロマトグラフ
イーにおいては、その定量分析の結果に対して
直接影響するのは送出圧がかかつていない状態
に換算した(つまり、たとえば大気圧下での)
流量速度V〓oであるから、このV〓oが一定である
ことこそが望ましい。この2つの流量速度の関
係は、第一次近似として、下式の様になる: V〓p=V〓o(1−S・p) すなわち、V〓pを一定としても、送出圧pや
送出される液体の圧縮率SとによつてV〓oが変
動するという問題がある。
5 このタイプの定量ポンプでは体積の計量(一
定流量速度V〓oの発生)という目的と圧力発生
という目的とを分離する。この構成の例は、ド
イツ国特許第2612609号およびドイツ国特許出
願第2931017号に見られる。ここでは、ほとん
ど圧力のない状態で液体を送出する定量ポンプ
と高圧ポンプとの直列接続が開示されている。
一方の例では、高圧ポンプは、定量ポンプが送
り込んでくる液体の全量を加圧し、高圧ポンプ
の向こう側の流れ抵抗を克服するのに必要な圧
力にまで持ち上げるように設計されている。ま
た他方の例では、高圧ポンプを調節する制御部
を定量ポンプと高圧ポンプとの間に配置し、こ
れら2つのポンプ間にある液体の量を一定にす
る様な制御を行う。かかる構成のものは流量速
度V〓oを一定にするという要件を満たすが、少
なくとも定量ポンプと高圧ポンプとを必要とす
るため高価である。
6 最後のタイプの定量ポンプにおいては、ポン
プ室の内圧とその出力弁の向う側での送出圧と
を測定し、この2つの圧力の差から制御信号を
作る。この制御信号により、2つの圧力間の差
が零である期間においては、ピストンが必要な
流量速度に応じた一定の線速度で駆動され、そ
の他の期間ではピストンが最高速度で駆動され
るようなポンプ駆動制御がなされる。(米国特
許第4180375号)。かくして、実際の動作圧下で
の流量速度の一定性については達成可能であ
る。しかしながら、この方法では、吸入弁の開
閉時刻の正確な検出ができないため圧力を除去
した状態に換算した場合の流量速度の一定性は
達成不能である。またポンプの吸入側に置く傾
斜調和装置の制御(以下参照)もできない。
さて、ここで傾斜溶離について説明しておく。
液体クロマトグラフイーにおける定量ポンプの更
に別な目的としては混合傾斜、すなわち、時間の
経過に従つて溶媒混合物の成分比が変化する様に
制御することがある。液体クロマトグラフイーに
おいて、これは傾斜溶離と呼ばれている。この傾
斜の度合いの関数の再現性および正確さに関して
は、流量速度に対するのと同様の厳しい要求があ
る。
この問題の解決法としては、技術的に複雑でし
かも高価で良ければ、各成分毎に流量速度をプロ
グラムできる個別の定量ポンプを使用するという
方法がある。これよりも大幅に低価格な別な解決
法では、ポンプの吸入側に送り込まれる成分が吸
入管内の定量弁のプログラム制御によつて吸入相
の期間中に切換えられるようになつている。勿
論、弁の制御プログラムでは、ポンプの減圧相を
考慮する必要がある。この点について上述の従来
例2のタイプのポンプ構成においては、入力弁は
ポンプの運転に同期して下死点から一定の位相角
だけ遅延して開くようになつている。弁制御サ
イクルの始まりは吸入弁の開く時刻と同期される
(ドイツ国特許出願第2649593号)。しかしながら、
上述の様に弁の開放遅れが常に一定であるため
に、この同期方法は、送出される液体の圧縮率S
が特定の値である場合にのみ正しい。
従来例2のタイプのポンプ構成については、米
国特許第4128476号に、この問題について以下の
様な解決法が開示されている。すなわち、これに
おいては圧縮相の期間の指標として、ポンプの出
力弁の先で測定された圧力の最小低下時における
上死点に対する相対位置を採用している。更に、
この測定された値は、圧縮相と減圧相との比を考
慮した定数にて逓倍される。このことは、測定さ
れた圧縮相の期間から定量弁の同期のため必要で
ある減圧相の期間を推定することを意味する。し
かしながら、この推定は、上で述べたように、送
出される液体が平均的な圧縮率を持つ場合にのみ
正しい。もしも、実際の圧縮率がこの平均値と異
なるとすると、ポンプ設計に依存して、その定量
弁の同期に誤りを生じさせることになる。
従つて、本発明の目的は、背圧や送出される液
体の性質には無関係にその流量速度を一定に保つ
ことができ、しかも前述の影響には無関係に正確
な傾斜溶離を発生できる一段階高圧定量ポンプを
提供するにある。
高圧定量ポンプのデユーテイサイクルは通常下
記の諸相より成る:液体がポンプ室へと吸入され
る吸入相、吸入された液体が送出圧まで圧縮され
る圧縮相、圧縮された液体の一部分がポンプ室か
ら送出される送出相、そしてポンプ室内に残つて
いる液体が吸入圧まで膨張される減圧相。本発明
によれば、かかる高圧定量ポンプは、送出される
液体の流量速度を調整してそしてそれを一定に保
つための制御手段と、そして圧縮相と送出相との
間の遷移点および/又は減圧相と吸入相との間で
の遷移点を検出するための検出手段とを含み、そ
こにおいて前記制御手段は、前記遷移の位相関係
から送出速度制御のための制御信号を作り出す。
本発明によると、デユーテイサイクル(クラン
ク軸の丁度一回転)中の減圧および圧縮相を測定
によつて知り、その結果から制御信号を作り出し
て送出圧とは無関係にそのポンプの流量速度を制
御する。減圧相部分を示す測定値(位相角2
を使用することにより、膨張した状態での(つま
り、送出圧を除去した状態での)液体の流量速度
V〓oが一定に保たれる。これにかえて圧縮相部分
を示す測定値(位相角1)を使用することによ
り、送出圧にまで加圧された状態における液体の
流量速度V〓pが一定に保たれる。
減圧相を特徴づけている2の値(具体的には
減圧相終了時点のクランク軸の角位置)から、ポ
ンプの制御入力弁を開く信号が作られる。入力弁
の作動は電気−機械的でも、また圧力媒体によつ
ても良い。しかし従来より、液体流によつて作動
する一般の弁(通常では、ボール保有弁)には汚
染や気泡の混入という性能上の問題のあることが
解つている。これに対して、外部から制御する入
力弁を用いれば、それは当然ながら、吸入相の初
めの時点(2)と終りの時点(2π)に弁を開い
たり閉じたりするための制御信号を必要とするの
だが、この制御方式によれば液体流方式の様な問
題はおこらないのでポンプの信頼性を改善する上
で大いに有効である。更に、2の値から同期信
号を作り出し、傾斜溶離を行う場合にその同期信
号により吸入管内の定量弁を正確に制御して圧力
及び圧縮率についての補償をすることができる。
またデユーテイサイクルの時間シーケンスの最
適制御は、定量弁の好ましい制御や液体流の脈動
の制動という観点で行うことができる。
デユーテイサイクル中の圧縮相の部分の位相角
1と減圧相の部分の位相角2−πとの間の比を
用いることによりポンプ動作の正常性の連続監
視、特に入出力弁の漏れおよび吸入相中における
ポンプ室での気泡の発生の検出が可能である。も
しもそのポンプの加圧側に脈動制動手段が設けら
れているならば、その平均の容積は、所定の流量
速度が与えられれば送出圧とは無関係に一定に維
持され、それによつて傾斜溶離を行う場合その混
合装置における混合比の変化は、常に一定の時間
だけ遅延して制動手段の出口に現われる。
以下では図面に基いて、先ず本発明の基本原理
を詳細に説明する。
第1図はピストンポンプの基本構成を説明する
図である。
第1図において、=ωtは駆動クランクの角
位置(位相角)、ωは駆動クランクの角速度、Vd
はピストン容積変位、V^dはピストンのストロー
ク容積、Voは上死点時のポンプ容積である残留
容積、V〓oは圧力のかかつていない状態での液体
の流量速度、そして、V〓pはポンプ圧pにまで圧
縮された液体の流量速度である。第1図に示され
ているポンプは、周知のピストンポンプの基本構
成であり、ポンプシリンダー、入力および出力
弁、ピストン、そしてクランク駆動部が図示され
ているがここでの詳細説明は省略する。ここで容
積変位Vdは次式で表わされる。
Vd=−0.5V^d(1−cos) この式のグラフの形状は第2図aに示されてい
る。ピストンによりひきおこされる流量速度V〓d
は、 V〓d=0.5V^dsin にて表わされる。ただし、上式が成立するのは
1π(送出相)あるいは22π(吸
収相)を満足する場合のみである。流量速度V〓p
のグラフは第2図bに図示されている。ここにお
いて、1および2は圧縮および減圧相の限界角
である。すなわち、圧縮相は0から1まで継続
し、そして減圧相はπから2まで継続する。ま
たこれを時間軸上で表現すれば、第2図に示され
る様に、ポンプサイクル(クランク軸の一周期)
をTとして、それぞれ時刻t1,t2に対応する。
以前に述べたように、液体クロマトグラフイー
における応用では無圧液体の流量速度V〓oの一定
性が重要である。よつて以下ではこの流量速度
V〓oのみが検討される。勿論、圧縮液体の流量V〓p
も同様にして調整して一定に保つことができる。
なお、その際の調節に関しては、以下の式の導出
で、添字oを添字pに変え、また積分範囲や角度
なども送出相に対応したものに変えることで全く
同じ議論ができることは言うまでもない。
ポンプサイクルT中にポンプによつて吸入され
る液体の体積Voiは、 −Voi=∫2π 20.5V^d sind =0.5V^d(cos2−1) ここから、ポンプサイクルの周期Tにわたつて
平均された平均吸入流量速度V〓oは、 V〓o=Voi/T=0.5Vd/T(1−cos2) かくして、規定された平均流量速度V〓oを得る
ために必要とするポンプサイクルの周期Tは次式
にて示される。
T=0.5Vd/V〓o(1−cos2)……(1) これは一定の平均流量速度V〓oを維持するため
の条件を示す式であるが、この条件式を使用する
ためには、位相角2、すなわち減圧相の終りで
あつて入力弁が開放する時刻、を常に測定しなけ
ればならない。第2図c乃至第2図eはそれぞれ
位相角についてのピストン室の内圧piとその第
1次および第2次時間導関数とを表わしているグ
ラフである。これらを用いて、位相角1および
2の測定法を以下で説明しよう。これらの図か
らわかる様に、内圧pi(適当な圧力センサで測定
する)の第2次導関数p¨i信号は、減圧相と吸入相
間の遷移時(2)および圧縮相と送出相間の遷
移時(1)において、符号変化を伴なう非常に
急峻な傾斜信号になる。この傾斜信号が生ずる時
刻を測定すれば、軸エンコーダを用いて各時刻で
のクランク軸の角位置(t)がわかることから、
必要とされる位相角12を測定できる。
上述の様に、位相角2はポンプ制御のための
条件式(1)のパラメータとして用いられる他、例え
ば2つの成分A,Bの混合傾斜時に、ポンプの吸
入管内の定量弁制御用の同期化信号としても使用
される。以下でこの制御法を説明する。仮にポン
プの吸入側に接続される各成分A,Bの供給容器
の定量弁が夫々位相角23で開くとする。(前
述の傾斜溶離の説明の箇所で述べた様に、位相角
3において、成分Aと成分Bを切換えるのであ
る) この時、混合物(A+B)における成分Bの平
均的百分率は次式の様になる。
%B=cos3−1/cos2−1・100 (A+B)における規定された平均混合比%B
を得るために必要とする弁切換点(位相角3
は次式にて表わされる。
3=−arc cos〔%B(cos2−1)/100+1〕 +2π ……(2) これは2つの成分A,Bに対する定量弁構成を
制御するのに必要な条件式であるが、3成分以上
に拡張できることは勿論である。
以下で図面に基いて本発明の実施例を詳細に説
明する。
第3図は、本発明の好ましい実施例の構成を示
しており、ポンプと、流量制御手段と、2つの液
体成分の混合比の制御手段とから成つている。
ここでピストン/ダイヤフラム・ポンプ11は
従来の出力逆止弁と外部から制御される入力弁1
2とを持つている。またポンプ11はクランク軸
15を介してステツプモータ13によつて駆動さ
れる。クランク軸15の角位置は軸角度エンコー
ダ17によつて検出される。ステツプモータ13
は駆動回路19によつて駆動される。
温度制御回路23(詳細については以下におい
て述べる)を持つ脈動制動器21が、ポンプ11
の出力側に設けられている。ポンプ11の入力側
には、2つの液体成分A,B用に夫々定量弁2
5,27がある。ポンプ11の内圧は圧力検出器
29によつて測定される。
圧力検出器29は圧力信号発生器31に接続さ
れており、圧力信号発生器31は、微分回路33
および35そして零交叉検出器37を介して、相
遷移検出器39に接続されている。また軸角度エ
ンコーダ17は角度信号発生器41に接続されて
おり、角度信号発生器41は死点検出器43に接
続されている。評価兼制御回路45,47,49
および51は前述の検出器および信号発生器3
1,37,39,41および43からの選択され
た信号を受信し、そして表示信号および制御信号
を送出する。ピストン/ダイヤフラム・ポンプ1
1内圧pi(t)についての動的測定は動作液体内
部で、或はポンプ室内で直接的に行なわれる。こ
こで用いられる圧力センサは小量の残留容積を持
ち、また十分に高い共振周波数(例えば、約5〜
10Hzのポンプ・ストローク周波数に対して5KHz
以上)を持つ溶接されている検出膜を持つ。
クランク軸15の角位置(t)の測定は、好
ましくは光電式でかつ1:500以上の目盛円分解
能を持つている軸角度エンコーダー17によつて
測定される。下死点(圧縮相の始まり)は=0
と規定される。圧力信号pi(t)は圧力信号発生
器31によつて増幅されそして微分回路33およ
び35によつて二度微分される。第2次導関数p¨i
(t)から、位相角1および2に対応する時刻
が、零交叉検出器37によつて得られる。この検
出器はエツジ・トリガー検出器でも良い。この時
刻によつて、相遷移検出器39が、角度信号発生
器41の出力信号を用いて位相角1および2
導出する。
評価兼制御回路45はポンプ11のステツプモ
ータ13を制御する。流量速度Voおよび2につ
いての所定の標準値から、制御条件式(1)に従つ
て、クランク軸が一回転する時間Tを求める。と
ころでこの条件式(1)はクランク軸が位相角0から
2πまで一回転する間における運動の種類に関し
た要件を含んでいないので(つまり、=f(t)
とすれば、f(t)は別にωtである必要はなく、
任意の単調な関数であつて良い)、この運動は、
定量弁25および27の制御および脈動制動に好
都合になる様に最適化可能である。この最適化
は、具体的には以下の様にして行う。先ずポンプ
サイクルの周期Tを2つの時間間隔To,π及び
Tπ,2πに分割する。すなわち、 To,π+Tπ,2π=T ステツプモータ13のステツプ周波数fsは、こ
この2つの時間間隔を使つて、位相角が〔0、
π〕、〔π、2π〕の区間の各々について下記の様
に表現される。
fso,π=N/2To,π及びfsπ,2π=N/2Tπ,2
π 上式で、Nはステツプモータの一回転に要する
ステツプ数である。
周期TのTo,πおよびTπ,2πへの分割(配
分)は以下の様になされる。
Cminを混合物成分A,Bの一方の成分の所望
の最小濃度、またtvnioを定量弁でもつて実現可能
な最短開放時間とする。すると定量弁の信頼性の
ある動作を得るために必要な時間間隔Tπ,2πの
最小値は以下の様にして求められる。
Cmin=[−∫+△V〓d d]/V^d =1/2[cos(+△)−cos] ここで△は再短開放時間tvnioのクランク軸の
回転角であり △=π・tvnio/Tπ、2π と表現される。また22πである。△は
充分小さいから Cmin=−(△sin)/2=π・tvnio/2Tπ、2πsin
これより最悪ケースは=3/2πのときだから、 Tπ,2πの最小値は以下の様になる。
Tπ,2π=π・tvnio/2Cmin ……(3) 他方、脈動制動の最適化に関しては、できるだ
け時間間隔To,π(これは送出相を含む)が長い
ことが望ましい。かくして、Tπ,2πは、常に式
(3)に示した最小値をとるように選ばれる。以上を
まとめると、ステツプモータ駆動制御のための条
件式は以下の様になる。
To,π=0.5Vd/V〓o(1−cos2)−π・tvn
io
/2Cmin及びfso,π=N/2To,π……(1a) Tπ,2π=π・tvnio/2Cmin及びfsπ,2π=
N/2Tπ,2π……(1b) 動作条件を上の様にとれば、全サイクルの一部
である吸入相の継続時間は常に、その定量弁の十
分に正確な動作が保証されるだけ長い。そして、
その送出相の部分をできるだけ長く取ることによ
り液体流の脈動制動を良好にする。特にもしも流
量速度が小さいとすると、周期Tが長くなるので
特に有効である。
評価兼制御回路45は、時刻t2において入力
弁12を開くための信号と、時刻toにおいて入力
弁12を閉じるための信号とを送出する。
評価兼制御回路47は、定量弁25および27
の制御、すなわち、液体成分AおよびBの混合比
又は混合液(A+B)中の成分Bの体積濃度の百
分率%Bをそれぞれ制御する。まず初めに、信号
(t)からクランク軸が上死点を通過する時刻
tπを検知する。そしてこの時刻tπにおいて、定量
弁25を開き、また一方では定量弁27を閉じ
る。式(2)の制御条件に従つて、2と体積濃度%
Bの基準値とから、3の値並びに(時刻−角位
置の関数(t)により)弁切換時刻t3を得る。
そしてこの時刻において、定量弁27を開き、ま
た定量弁25を閉じる。
評価兼制御回路49はポンプ弁などにおける故
障を検出するため比12−πを計算する。この比 の値はポンプの設計によつて決まる或る範囲内に
なければならない。もしもこの比の値が所定範囲
の上限を越えた場合、すなわち、その送出相が予
定よりも短かく、そして/又は吸入相が予定より
も長いとすると、それは、吸入された液体に気泡
が含まれているか又は入力弁の閉鎖状態が不良で
あることを示す。もしも比の値が所定範囲を下回
つたとすると、それは出力弁の閉鎖状態が不良で
あることを示す。そこで、評価兼制御回路49は
適当な故障表示を出力する。
評価兼制御回路51は、何回かのポンプサイク
ル(例えば、n=5)中に生ずる平均送出圧か
ら、脈動制動器21の制動容積室における圧力補
償のために必要な温度を計算する。これは次の様
な事情によるものである。
定量ポンプの液体流の等化(脈動制動)のため
には、流路中に空室を持つ装置を設け、液体がそ
こを通つて流れる様にし、且つその空室の容積が
送出圧の増加に比例して拡大し、送出圧の減少に
比例して減少する(すなわち△V=C△p)様に
構成するのが普通である。かかる装置は電気的な
キヤパシタに等価な水力学的装置である。この様
な従来方式の装置を液体クロマトグラフイーのポ
ンプに使用した場合、ポンプの吸入側でのプログ
ラム可能な混合傾斜時には以下の問題が生起す
る。すなわち、圧力上昇にともなう前述の容積の
増加が大きいため、混合液の成分構成のプログラ
ム状態と制動装置の出力側で見たその実際の値の
変化との間でかなり大きな時間遅れを生じてしま
う。この問題は低流量速度の場合特に顕著であ
る。更に、流れ抵抗が変動するとこの時間遅れも
変動するため、分析結果の再現性を悪化させる。
第4図は、第3図の構成において採用されてい
る脈動制動器21の詳細図である。送出された液
体が流れる制動容積室61は、弾力性のある鋼製
のダイヤフラム63によつて、耐圧ハウジング6
5とダイヤフラム63との間に収容されている弾
性液体67から分離されている。液体67は圧縮
率S(p)および熱膨張係数γを持つている。ダ
イヤフラム63は、入口および出力穴71を持つ
2つの球状の支持部69によつて過大応力(動作
不良の場合に)に抗して支持される。制動容積室
61内の圧力が増大するにつれて、収容されてい
る液体67は圧縮されるため、ダイヤフラム63
はその液体67側に屈曲して、それにより制動容
積室61を拡張させる。これは、その拡張した容
積が高々1ポンプサイクル中にポンプによつて送
出される液体体積に相当する限り望まれている効
果である。すなわち、この場合の脈動制動器21
の動作は、まず送出相中にそのポンプによつて送
出される体積の一部分を蓄え、そのポンプサイク
ルの残りの(“非−生産的”)期間内に、先程蓄え
た体積部分を放出する。従来例とは異なり、本実
施例でのダイヤフラム63の可能な運動範囲は、
支持部69があるため、通常蓄えられる容積の約
4倍の範囲に制限される。又、従来例とは異なつ
て、収容されている液体67の温度Hを極めて迅
速に制御することにより(遷移時間は最大1〜2
分)、ダイヤフラム63は平均的ポンプ圧とは
無関係に実質的にその中立位置を中心に往復運動
する。この制御は次式で示される関係に基いて行
われる。
H=1/γ∫P 0S(p)dp ……(4) このために、第4図に図示されている脈動制動
器21は温度センサー73とペルチエ加熱/冷却
素子75とを含んでいる。更に、その脈動制動器
全体は断熱被覆物77内に収容されている。
評価兼制御回路51(第3図)は制動容積室6
1の圧力補償のために必要とされる温度の粗近似
のため式(4)を使用する。この温度についての微調
整は、次の点に着目してなされる。すなわち、
1とπとの間で測定された圧力の残留脈動分p^iが
最小に到る時点での温度が圧力補償に必要とされ
る正確な温度なのである。この温度においては、
ダイヤフラムは充分に自由に運動できるため、ポ
ンプがサイクル毎に送り出す体積を制動容積室内
にすばやく受入れることができる。従つて、評価
兼制御回路51は先ず平均送出圧を以下の式に
基いて求める 1/n 〓(n) (1/tπ−t1∫tπ t1pi dt)= ただし、ここでtπ,t1は夫々π=(tπ),1
=(t1)を満足する時刻である。
この結果から、式(4)を用いることにより、第一
次近似温度すなわちH(粗)が得られる。更に圧
力の残留脈動分p^iは下式の様に表現できる。
pitπ=pit1=p^i これから、p^iが最小値を越えてふたたび上昇す
るまで温度Hの微調整が行われる。この微調整が
うまくいく様、温度H(粗)の選択は、制動容積
室61内の圧力が最適制動条件よりも高くなる様
に設定される。それに続いて、微調整によつて最
小脈動p^iminが調整され、そして最小脈動p^imin
を与える温度である標準温度値が記憶される(つ
まり、p^iの“谷”を与えるのが標準温度)。もし、
平均圧力がその後に変化したとすると、新しい
標準温度値が式(4)とその後の上述のプロセスに従
つて得られる。かくして、このシステムは最適制
動に必要な温度を自己較正するので、温度測定お
よび制御構成の絶対的正確さは要求されない。
【図面の簡単な説明】
第1図はピストンポンプの基本構成を説明する
図、第2図はピストン室の容積変位、流量速度、
圧力、圧力の第一次導関数及び第二次導関数のグ
ラフ、第3図は本発明の実施例の構成図、第4図
は第3図中の脈動制動器の詳細図である。 11:ピストン/ダイヤフラム・ポンプ、1
2:入力弁、13:ステツプモータ、15:クラ
ンク軸、17:軸角度エンコーダ、21:脈動制
動器、29:圧力検出器、31:圧力信号発生
器、33,35:微分回路、38:零交叉検出
器、39:相遷移検出器、45,47,49,5
1:評価兼制御回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 圧縮可能な流体をポンピングするとともに、
    前記ポンピングの動作は吸入相と圧縮相と送出相
    と減圧相とを有し、以下の(A)ないし(G)を設けたこ
    とを特徴とする高圧定量ポンプ: (A) 前記液体を含むチヤンバ; (B) 前記チヤンバ内に摺動可能に組み込まれ、前
    記液体に内圧を生起させるピストン; (C) 前記ピストンに結合され、前記ピストンを前
    記チヤンバ内で往復運動させる駆動手段; (D) 前記ピストンに結合され、前記ピストンの瞬
    間角度位置を測定し、前記位置を示す角度信号
    を発生するエンコーダ手段; (E) 前記チヤンバに結合され、前記チヤンバの内
    圧を測定し、前記内圧を表わす圧力信号を発生
    する圧力検出器手段; (F) 前記エンコーダ手段と前記圧力検出器手段に
    結合され、前記角度信号と前記圧力信号を受け
    取つて、前記減圧相と前記吸入相との遷移が起
    こる吸入角を判定する論理手段;および (G) 前記論理手段と前記駆動手段に結合され、前
    記吸入角を受け取り、これに応答して吸入流量
    速度の平均が実質的に所望の値に維持されるよ
    うに前記駆動手段をして前記往復運動の周波数
    を変化させる制御手段。
JP57177454A 1981-10-08 1982-10-08 高圧定量ポンプ Granted JPS5879683A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3139925.8 1981-10-08
DE19813139925 DE3139925A1 (de) 1981-10-08 1981-10-08 Hochdruck-dosierpumpe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5879683A JPS5879683A (ja) 1983-05-13
JPH0348356B2 true JPH0348356B2 (ja) 1991-07-24

Family

ID=6143623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57177454A Granted JPS5879683A (ja) 1981-10-08 1982-10-08 高圧定量ポンプ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4624625A (ja)
EP (1) EP0077908B1 (ja)
JP (1) JPS5879683A (ja)
DE (2) DE3139925A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013027783A (ja) * 2006-04-14 2013-02-07 Deka Products Lp 流体圧送、熱交換、熱検知および伝導率検知用システム、器具および方法
JP2017053359A (ja) * 2010-02-23 2017-03-16 アルテミス インテリジェント パワー リミティドArtemis Intelligent Power Limited 流体作動機械

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3316101C1 (de) * 1983-05-03 1984-08-23 Forschungsgesellschaft für Biomedizinische Technik, 5100 Aachen Redundante Kolbenpumpe zum Betrieb ein- oder mehrkammriger pneumatischer Blutpumpen
DE3546189A1 (de) * 1985-12-27 1987-07-02 Ott Kg Lewa Verfahren und vorrichtung zur durchflussmessung bei oszillierenden verdraengerpumpen
US4950134A (en) * 1988-12-27 1990-08-21 Cybor Corporation Precision liquid dispenser
US5167837A (en) * 1989-03-28 1992-12-01 Fas-Technologies, Inc. Filtering and dispensing system with independently activated pumps in series
JPH02145679U (ja) * 1989-05-16 1990-12-11
JPH02145678U (ja) * 1989-05-16 1990-12-11
DE3931178A1 (de) * 1989-09-19 1991-03-28 Telefunken Electronic Gmbh Verfahren zum regeln der foerderhoehe einer pumpe
DE3943224A1 (de) * 1989-12-23 1991-07-04 Wissenschaftliche Geraetebau D Verfahren und vorrichtung zur messung und regelung des ausgangsflusses von schubkolbenpumpen
US5635070A (en) * 1990-07-13 1997-06-03 Isco, Inc. Apparatus and method for supercritical fluid extraction
US5171134A (en) * 1990-12-20 1992-12-15 Alcoa Separations Technology, Inc. Pulse dampener and associated method
US5527161A (en) * 1992-02-13 1996-06-18 Cybor Corporation Filtering and dispensing system
DE4209679A1 (de) * 1992-03-25 1993-12-16 Schwing Gmbh F Dickstoffpumpe
US5490765A (en) * 1993-05-17 1996-02-13 Cybor Corporation Dual stage pump system with pre-stressed diaphragms and reservoir
DE4322272C2 (de) * 1993-07-05 1997-02-06 Knf Neuberger Gmbh Meßgaspumpe
US6364623B1 (en) * 1996-05-29 2002-04-02 Waters Investments Limited Bubble detection and recovery in a liquid pumping system
US6106238A (en) * 1998-10-02 2000-08-22 Water Investments Limited Bubble detection and recovery in a liquid pumping system
DE19623537C2 (de) * 1996-06-13 2002-03-28 Bwt Wassertechnik Gmbh Dosierpumpe und Dosierverfahren für Flüssigkeiten
US5925240A (en) * 1997-05-20 1999-07-20 United States Filter Corporation Water treatment system having dosing control
US5919357A (en) * 1997-05-20 1999-07-06 United States Filter Corporation Filter cartridge assembly
DE19738844A1 (de) * 1997-09-05 1999-04-22 Dosier Und Prozestechnik Salzw Verfahren zur kontinuierlichen elektronischen Überwachung aller Funktionen innerhalb der Dosierpumpe
DE19742632A1 (de) 1997-09-26 1999-04-08 Fresenius Medical Care De Gmbh Pump- und Dosiervorrichtung
JPH11218082A (ja) * 1998-02-02 1999-08-10 Ouken Seiko Kk 減圧ポンプ
DE19842565B4 (de) * 1998-09-03 2005-08-25 Ksb Ag Automatische Ermittlung der PID-Reglerparameter für einen Druckregelkreis in Mehrpumpenanlagen
DE10012887C5 (de) * 2000-03-16 2014-06-18 Grundfos A/S Dosierpumpe
DE10033994A1 (de) * 2000-07-12 2002-01-31 Grundfos As Verfahren zum Ansteuern eines Elektromotors einer Dosierpumpe
DE10035834A1 (de) * 2000-07-21 2002-02-07 Grundfos As Dosierpumpe mit einem Elektromotor
JP3890229B2 (ja) * 2001-12-27 2007-03-07 株式会社コガネイ 薬液供給装置および薬液供給装置の脱気方法
JP3947398B2 (ja) * 2001-12-28 2007-07-18 株式会社コガネイ 薬液供給装置および薬液供給方法
US7022101B2 (en) 2002-04-12 2006-04-04 Haohan Xu Method and apparatus for cleansing the colon
JP4077674B2 (ja) * 2002-07-24 2008-04-16 憲一 工藤 ナノ/ミクロ液体クロマトグラフのグラジエント送液装置および送液方法
US8388570B2 (en) * 2004-08-27 2013-03-05 Atul Kumar Controlled tissue cavity distending system with minimal turbulence
WO2006048980A1 (ja) * 2004-11-01 2006-05-11 Ckd Corporation 薬液供給用ポンプ
DE102005015116A1 (de) * 2005-04-01 2006-10-05 Webasto Ag Kraftfahrzeugheizung
US8197231B2 (en) 2005-07-13 2012-06-12 Purity Solutions Llc Diaphragm pump and related methods
DE102005039237A1 (de) * 2005-08-19 2007-02-22 Prominent Dosiertechnik Gmbh Motordosierpumpe
ATE464470T1 (de) * 2007-04-30 2010-04-15 Magneti Marelli Spa KRAFTSTOFFEINSPRITZVENTIL MIT SICH NACH AUßEN ÖFFNENDEM VENTIL
US8215922B2 (en) 2008-06-24 2012-07-10 Aurora Sfc Systems, Inc. Compressible fluid pumping system for dynamically compensating compressible fluids over large pressure ranges
US9163618B2 (en) 2008-06-24 2015-10-20 Agilent Technologies, Inc. Automated conversion between SFC and HPLC
EP2136081B1 (en) * 2009-04-20 2017-10-18 Agilent Technologies, Inc. Serial type pump comprising a heat exchanger
JP5560717B2 (ja) * 2010-01-07 2014-07-30 株式会社リコー 液体供給装置および画像形成装置
US8419936B2 (en) 2010-03-23 2013-04-16 Agilent Technologies, Inc. Low noise back pressure regulator for supercritical fluid chromatography
GB2490673B (en) * 2011-05-09 2018-08-29 Agilent Technologies Inc Pump reducing a fluid flow by a determined amount
DE102011105824B3 (de) * 2011-05-27 2012-05-31 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Verfahren zur Bestimmung von Gas in einer durch eine Pumpvorrichtung gepumpten Flüssigkeit
US9459239B2 (en) 2011-07-08 2016-10-04 Agilent Technologies, Inc. Intake monitoring for accurate proportioning
EP2545958B1 (fr) 2011-07-12 2014-05-14 Sorin CRM SAS Sonde pour prothèse cardiaque implantable, comprenant des moyens de protection contre les effets thermiques des champs IRM
EP2737209B1 (en) 2011-07-28 2018-11-28 Ecolab USA Inc. A diaphragm pump for dosing a fluid and an according method
US9610392B2 (en) 2012-06-08 2017-04-04 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Medical fluid cassettes and related systems and methods
CN104251202B (zh) * 2013-06-28 2017-03-01 伊顿公司 抵消波动注入方法和装置以及泵的控制***
GB2524147B (en) * 2014-02-06 2016-02-10 Waters Technologies Corp Method for high pressure gradient chromatography using pump stroke control
DE102016114680A1 (de) * 2016-08-08 2018-02-08 Prominent Gmbh Vorrichtung zum Erzeugen eines pulsierenden Hydraulikfluiddruckes
DE102018113421A1 (de) * 2018-06-06 2019-12-12 Prominent Gmbh Dosierpumpe mit Linearmotor
WO2021072729A1 (en) * 2019-10-18 2021-04-22 Healtell (Guangzhou) Medical Technology Co., Ltd. Microfluidic chip pumps and methods thereof
CN113049723B (zh) * 2021-03-26 2023-03-31 浙江福立分析仪器股份有限公司 一种自动进样器的在线压力快速精准补偿方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3653783A (en) * 1970-08-17 1972-04-04 Cooper Ind Inc Compressor output control apparatus
SU426068A1 (ru) * 1971-10-25 1974-04-30 В. С. Нагорный , В. Н. Евсюков Поршневой регулируемый насос
US3855129A (en) * 1972-03-06 1974-12-17 Waters Associates Inc Novel pumping apparatus
DE2263768C2 (de) * 1972-12-28 1974-11-14 Hewlett-Packard Gmbh, 7030 Boeblingen Verfahren und Vorrichtung zum Messen des mittleren Durchflusses einer eine Flüssigkeit diskontinuierlich fördernden Pumpe
US3917531A (en) * 1974-02-11 1975-11-04 Spectra Physics Flow rate feedback control chromatograph
US4003679A (en) * 1975-04-02 1977-01-18 Hewlett-Packard Company High pressure pump with metering
US4045343A (en) * 1975-11-10 1977-08-30 Varian Associates, Inc. High pressure liquid chromatography system
US4180375A (en) 1977-01-21 1979-12-25 Altex Scientific, Inc. Liquid chromatography pump
US4131393A (en) 1977-01-21 1978-12-26 Altex Scientific, Inc. Fluid pump mechanism
US4137011A (en) * 1977-06-14 1979-01-30 Spectra-Physics, Inc. Flow control system for liquid chromatographs
US4128476A (en) * 1977-06-14 1978-12-05 Spectra-Physics, Inc. Carrier composition control for liquid chromatographic systems
DE2922689A1 (de) * 1978-06-07 1979-12-13 Magnussen Jun Pumpvorrichtung
DE2849048A1 (de) * 1978-11-11 1980-05-14 Gutehoffnungshuette Sterkrade Zwangssteuerungssystem fuer kolbenverdichter-ventile
FR2445902A1 (fr) * 1979-01-02 1980-08-01 Magnussen Haakon Jun Ensemble de pompage a surcompression pour chromatographie en phase liquide
US4389163A (en) * 1979-01-02 1983-06-21 Altex Scientific, Inc. Pressure booster system for fluids
US4245963A (en) * 1979-02-09 1981-01-20 Waters Associates, Inc. Pump
JPS5644486A (en) * 1979-09-19 1981-04-23 Hitachi Ltd Flow rate control pump
DE3035770C2 (de) * 1980-09-23 1984-08-16 Bruker Analytische Meßtechnik GmbH, 7512 Rheinstetten Mehrfach-Kolbenpumpe mit konstanter Förderleistung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013027783A (ja) * 2006-04-14 2013-02-07 Deka Products Lp 流体圧送、熱交換、熱検知および伝導率検知用システム、器具および方法
JP2017053359A (ja) * 2010-02-23 2017-03-16 アルテミス インテリジェント パワー リミティドArtemis Intelligent Power Limited 流体作動機械

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5879683A (ja) 1983-05-13
EP0077908B1 (de) 1986-11-20
DE3274371D1 (en) 1987-01-08
EP0077908A2 (de) 1983-05-04
EP0077908A3 (en) 1984-03-21
US4624625A (en) 1986-11-25
DE3139925A1 (de) 1983-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0348356B2 (ja)
US4913624A (en) Low pulsation displacement pump
US4681513A (en) Two-stage pump assembly
JPH04234578A (ja) ポンプ装置と流体供給方法
US6561767B2 (en) Converting a pump for use in supercritical fluid chromatography
US4352636A (en) Dual piston pump
JP4854197B2 (ja) 流量制御方法および流量制御装置
JP3221672B2 (ja) ポンプ装置
US4828464A (en) Diaphragm pump device
JP4540227B2 (ja) ライン内の流体の流れが停止した時を確認する方法及び装置
US5823747A (en) Bubble detection and recovery in a liquid pumping system
US5450743A (en) Method for providing constant flow in liquid chromatography system
US6997683B2 (en) High pressure reciprocating pump and control of the same
JPS645252B2 (ja)
JPS645253B2 (ja)
JPS645254B2 (ja)
RU2011118233A (ru) Жидкостный насос, выполненный в виде мэмс, с встроенным датчиком давления для обнаружения нарушений функционирования
JP2007113439A (ja) ポンプ装置
US4420393A (en) Pump for liquid chromatography and a chromatograph including the pump
CA1181509A (en) Pulsation-free volumetric pump
US6364623B1 (en) Bubble detection and recovery in a liquid pumping system
GB2454783A (en) HPLC constant flow pump to enable low-flow operation, wherein thermal-based sensors are contained within an isothermal block
US6106238A (en) Bubble detection and recovery in a liquid pumping system
JPH02201071A (ja) 送液装置
JP2003240151A (ja) 弁エレメント及び弁アセンブリを制御する方法