JPH0345095A - 画像輪郭強調回路 - Google Patents

画像輪郭強調回路

Info

Publication number
JPH0345095A
JPH0345095A JP1178960A JP17896089A JPH0345095A JP H0345095 A JPH0345095 A JP H0345095A JP 1178960 A JP1178960 A JP 1178960A JP 17896089 A JP17896089 A JP 17896089A JP H0345095 A JPH0345095 A JP H0345095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
frequency component
circuit
absolute value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1178960A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumasa Ikeda
池田 一雅
Keiji Kanazawa
啓二 金澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Audio Video Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Audio Video Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1178960A priority Critical patent/JPH0345095A/ja
Publication of JPH0345095A publication Critical patent/JPH0345095A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、テレビジョン受信機やビデオテープレコー
ダの映像信号処理装置に組込まれる画像輪郭強調回路に
関する。
(従来の技術) 一般に映像信号処理装置においては、撮像管や固体撮像
素子(COD、MOS等)からの映像信号出力は、高域
成分が低下するのでアパーチャ補償を行っている。アパ
ーチャ補償とは、画像の輝度変化の多い部分、つまり画
像輪郭部分を抽出して補正することである。
画像輪郭を補正する方法としては、輝度信号を2次微分
し高域成分を抽出し、この高域成分のレベルを調整して
輝度信号の低域成分に加算する方法がある。
(発明が解決しようとする課題) ところで、従来の映像信号処理装置において例えばカメ
ラ出力をコンポジット信号(NTSC方式やPAL方式
)に変換する際に、色差信号の帯域制限が行われ、また
γ補正が行われるために、コンポジット信号を復調した
際に、各R,G、B信号の高域成分が劣化する問題があ
る。そしてとくに彩度の高い色のときは輝度信号の高域
成分が少ないために、輪郭補正がほとんど行われないこ
とになる。
そこでこの発明は、彩度の高い色の時にも、その彩度の
高さに応じて輝度信号の輪郭補正を行うことができる画
像輪郭強調回路を提供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) この発明は、輝度信号の高域成分を抽出する手段と、搬
送色信号の低域成分の絶対値出力を得る手段と、前記絶
対値出力の振幅が予め設定した値よりも大きいか否かを
判断し、前記絶対値出力が前記設定した値より大きい場
合は、当該振幅の大きさに対応した制御信号を出力する
スライス手段と、前記輝度信号の高域成分に対して前記
制御信号を乗算する乗算手段と、この乗算手段からの乗
算出力と、前記輝度信号及びその高域成分の振幅調整出
力とを加算する手段とを備えるものである。
(作用) 上記の手段により、色信号の彩度と、輝度信号の高域成
分(輪郭成分)を得る2次微分特性とが関連付けられ、
彩度が高い場合、高域成分のレベルが高くなるように制
御されるために良質の輪郭補正が可能となる。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図はこの発明の一実施例である。入力端子11には
輝度信号Y1nが供給され、入力端子12には色信号C
1nが供給される。
輝度信号Yinは、遅延回路13、(−1/2)の係数
器19、遅延回路20に供給される。遅延回路20は予
め定められた時間τの遅延量をもち、遅延回路13は2
τの遅延量を持つ。遅延回路13の出力は(−1/2)
の係数器14を介して加算器15に供給される。加算器
15には、係数器19及び遅延回路20の出力も供給さ
れている。
加算器15からは、輝度信号Yinの2次微分出力(高
域成分)が得られる。
加算器15の出力は、画質調整回路16及び乗算器17
に入力される。乗算器17には、後述する制御信号が与
えられこれに応じて信号が増幅される。また画質調整回
路16には、外部操作に応じた制御信号が与えられ、こ
れに応じて信号が増幅される。
画質調整回路16及び乗算器17の出力は、加算器18
に供給される。この加算器18には先の遅延回路20の
出力も供給されている。
一方、色信号C1nは、絶対値回路21にて絶対値が取
られ、絶対値出力は低域フィルタ22にて低域成分のみ
が導出される。この低域成分は、スライス回路23に入
力され、スライスレベル制御信号により設定されたスラ
イスレベルと比較される。そして、スライスレベルより
も大きい信号だけがスライス回路23から導出され、さ
きの乗算器17に対する制御信号として用いられる。
この結果、加算器15から得られた2次微分出力は、乗
算器17において色信号と関連付けられることになる。
つまり、色信号の彩度が高い場合は、その大きさに応じ
て乗算器17における増幅率が増大される。よって、彩
度が高い場合は、輪郭強調が自動的に得られることにな
る。
第2図は上記の回路の各部の信号波形である。
第2図(A)は、入力端子11に供給される輝度信号Y
1n、同図(B)は入力端子12に供給される色信号C
1nである。また、同図(C)は、加算器15の出力で
あり、同図(D)はスライス回路23の出力である。さ
らに同図(E)は乗算器17の出力であり、スライス回
路23からの制御信号に応じて振幅制御されている。同
図(F)は加算器18からの最終出力である。
第3図はこの発明の他の実施例である。先の実施例と同
一部分には同一符号を付している。この実施例は、色信
号Cinを(R−Y)信号、(B−Y)信号に復調し、
各色差信号をそれぞれ低域フィルタ35.36に供給す
る。復調処理は次のように行われる。入力端子50の復
調キャリアfscは、移送器31を介して乗算器34に
供給されるとともに90@移送器32を介して乗算器3
3に供給される。
すると、乗算器33からは、(R−Y)信号、乗算器3
4からは(B−Y)信号が得られる。この色差信号(R
−Y)と(B−Y)はそれぞれ低域フィルタ35.36
に供給される。そして低域フィルタ35.36の出力を
絶対値回路37.38に供給して絶対値をとり、その絶
対値出力をスライス回路39.40に供給するものであ
る。
スライス回路39.40は、入力信号とスライスレベル
制御信号により設定されたスライスレベルとを比較し、
スライスレベルよりも入力信号が大きい場合だけその信
号を導出する。各スライス回路3つ、40の出力は、双
方とも最小値回路41と最大値回路42に供給される。
最大値回路41と42の出力は、マルチプレクサ43の
端子すとCに出力される。このマルチプレクサ43の端
子aとdには、さきのスライス回路3つと40からの出
力がそれぞれ供給されている。
上記の実施例によると、各色信号成分毎にわけて輪郭強
調を得ることができる。例えばセレクタ43が、端子a
を選択しているときは(R−Y)成分の彩度が高い場合
、つまり赤系統の色が強い場合に輪郭強調が得られる。
またセレクタ43が、端子dを選択しているときは(B
−Y)信号成分の彩度が高い場合、つまり青系統の色が
強い場合に輪郭強調が得られる。さらに端子すが選択さ
れたときは、色信号の彩度が高い場合に輪郭強調を抑え
ぎみで全体色相に得ることができ、端子Cが選択された
場合は、最大の強調を得ることができる。
[発明の効果] 以上説明したようにこの発明は、彩度の高い色の時にも
、その彩度の高さに応じて輝度信号の輪郭補正を行うこ
とができ画質の一層の向上を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す回路図、第2図は第
1図の各部の信号波形を示す図、第3図はこの発明の他
の実施例を示す回路図である。 13.20・・・遅延回路、14.1つ・・・係数器、
16・・・画質調整回路、17.33.34・・・乗算
器、21.37.38・・・絶対値回路、23.39.
40・・・スライス回路、15.18・・・加算器、3
5.36・・・低域フィルタ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)輝度信号の高域成分を抽出する手段と、搬送色信
    号の低域成分の絶対値出力を得る手段と、 前記絶対値出力の振幅が予め設定した値よりも大きいか
    否かを判断し、前記絶対値出力が前記設定した値より大
    きい場合は、当該振幅の大きさに対応した制御信号を出
    力するスライス手段と、前記輝度信号の高域成分に対し
    て前記制御信号を乗算する乗算手段と、 この乗算手段からの乗算出力と、前記輝度信号及びその
    高域成分の振幅調整出力とを加算する手段とを具備した
    ことを特徴とする画像輪郭強調回路。
  2. (2)輝度信号の高域成分を抽出する手段と、色信号を
    第1と第2の色差信号に復調し、各復調出力の低域成分
    の絶対値出力をそれぞれ得る手段と、 前記各絶対値出力の振幅が、予め設定した値よりも大き
    いか否かを判断し、前記各絶対値出力の振幅が前記設定
    した値より大きい場合は、その当該振幅の大きさに対応
    した制御信号をそれぞれ発生する第1と第2のスライス
    手段と、 この第1と第2のスライス手段の各制御信号が入力され
    、小さい方の信号を選択して導出する最小値回路と、 前記第1と第2のスライス手段の各制御信号が入力され
    、大きい方の信号を選択して導出する最大値回路と、 前記第1、第2のスライス手段、前記最小値回路または
    最大値回路の出力を選択的に出力するマルチプレクサ手
    段と、 このマルチプレクサ手段の出力を制御信号として前記輝
    度信号の高域成分に乗算する手段と、この乗算手段から
    の乗算出力と、前記輝度信号及びその高域成分の振幅調
    整出力とを加算する手段とを具備したことを特徴とする
    画像輪郭強調回路。
JP1178960A 1989-07-13 1989-07-13 画像輪郭強調回路 Pending JPH0345095A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1178960A JPH0345095A (ja) 1989-07-13 1989-07-13 画像輪郭強調回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1178960A JPH0345095A (ja) 1989-07-13 1989-07-13 画像輪郭強調回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0345095A true JPH0345095A (ja) 1991-02-26

Family

ID=16057671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1178960A Pending JPH0345095A (ja) 1989-07-13 1989-07-13 画像輪郭強調回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0345095A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100437755B1 (ko) * 1996-12-26 2004-08-18 엘지전자 주식회사 영상윤곽강조회로
JP4752912B2 (ja) * 2006-02-27 2011-08-17 株式会社ニコン 画像の質感を補正する画像処理装置、画像処理プログラム、画像処理方法、および電子カメラ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100437755B1 (ko) * 1996-12-26 2004-08-18 엘지전자 주식회사 영상윤곽강조회로
JP4752912B2 (ja) * 2006-02-27 2011-08-17 株式会社ニコン 画像の質感を補正する画像処理装置、画像処理プログラム、画像処理方法、および電子カメラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4232330A (en) Method and system for separating the chrominance and luminance signals in color television signals having quadrature-modulated chrominance subcarriers
JPH0810940B2 (ja) 輝度信号形成回路
US4553157A (en) Apparatus for correcting errors in color signal transitions
EP0593962B1 (en) Color signal aperture correction system having automatically selected source signal
US7031516B2 (en) Edge achromatization circuit and method
US5124786A (en) Color signal enhancing cirucit for improving the resolution of picture signals
JPH0345095A (ja) 画像輪郭強調回路
JP3454990B2 (ja) 信号処理回路
US4979024A (en) Vertical contour enhancement suppression circuit
JP3112531B2 (ja) 撮像装置
JPH0797836B2 (ja) 映像信号処理回路
JPS601989A (ja) 撮像装置
JP3434329B2 (ja) カラー撮像装置
JP2764320B2 (ja) 色信号抑圧回路
KR920007493Y1 (ko) 디지탈 텔레비젼의 휴 조정회로
JPH05227540A (ja) カラーカメラ
JPH04140992A (ja) 撮像装置
JPH03120963A (ja) 輪郭補正器
JPH05300535A (ja) カラーテレビジョン信号処理回路
JPH0898189A (ja) 映像信号処理回路
JPS59111482A (ja) 雑音抑圧回路
JPH0422076B2 (ja)
JPS6033357B2 (ja) カラ−テレビジョン受像機の画質改善装置
JPH02281888A (ja) 動き検出回路
JPH0514920A (ja) 画質改善回路