JPH0344659A - カラー画像形成装置 - Google Patents

カラー画像形成装置

Info

Publication number
JPH0344659A
JPH0344659A JP1180783A JP18078389A JPH0344659A JP H0344659 A JPH0344659 A JP H0344659A JP 1180783 A JP1180783 A JP 1180783A JP 18078389 A JP18078389 A JP 18078389A JP H0344659 A JPH0344659 A JP H0344659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
image forming
cartridge
image
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1180783A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Haneda
羽根田 哲
Masakazu Fukuchi
真和 福地
Shunji Matsuo
俊二 松尾
Shizuo Morita
森田 静雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP1180783A priority Critical patent/JPH0344659A/ja
Priority to US07/545,464 priority patent/US5065195A/en
Priority to DE69018530T priority patent/DE69018530D1/de
Priority to EP90307339A priority patent/EP0407183B1/en
Publication of JPH0344659A publication Critical patent/JPH0344659A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子写真方式によりベルト状像形成体上にト
ナー像を形成し、転写材上に転写して画像を得るように
しt;カラー画像形成装置に関する。
〔発明の背景〕
電子写真法を用いてカラー画像を得るには多くの方法・
装置が提案されている。例えば特開昭61−10077
0号公報に開示されているように、像形成体たる感光体
ドラム上に原稿像の分解色数に応じた潜像形成と現像を
行い、現像の都度転写ドラム上に転写して転写ドラム上
に多色像を形成したのち、記録紙上に転写してカラーコ
ピーを得る方法がある。この方法による装置は、感光体
ドラムの他に1枚分の画像をその周面上に転写できる大
きさをもった転写ドラムを設ける必要があり、装置は大
型でかつ複雑な構造となることは避けられない。
また例えば特開昭61−149972号公報に開示され
ているように、感光体ドラム上に原稿像の分解色数に応
じt;潜像形成と現像を行い、現像の都度転写材上に転
写して多色のカラーコピーを得る方法である。この方法
にあっては多色の画像を精度よく重ねることは困難で、
良質のカラーコピーを得ることはできない。
また感光体ドラム上に原稿像の分解色数に応じた潜像形
成と、カラートナーによる現像を繰り返し、感光体ドラ
ム上でカラートナー像を重ねたのち転写してカラー画像
を得る方法がある。この多色画像形成の基本プロセスは
本出願人による特開昭60−75850号、同60−7
6766号、同60−95456号、同60−9545
8号、同60−158475号公報等によって開示され
ている。
このような重ね合せによってカラー画像を得るようにし
た多色画像形成装置にあっては、感光体ドラムの周縁に
色の異ったカラートナーを収納した複数の現像器が配置
してあり、一般には感光体ドラムを複数回回転させ、感
光体ドラム上の潜像を現像してカラー画像を得るように
している。
また像形成体については、上記に説明したようにドラム
周面に光導電体を塗布あるいは蒸着した感光体ドラムと
ともに、光導電体を可撓性のベルト上に塗布あるいは装
着したベルト状像形皮体も提案されている。ベルト状像
形皮体(以後感光体ベルトともいう)は駆動ローラを含
む回動ローラ間に張架することで形状が決まるので、空
間を有効に利用してコンパクトの形状としたカラー画像
形成装置を構成する場合には有効である。また感光体ベ
ルトは小さな曲率に沿って走行することができるので、
小径の回動ローラを用いこの曲率部分を利用して転写材
の分離を行うことで転写材の分離不良等を防止すること
もできる。
一方、感光体ドラム内に廃トナーを回収するようにした
ものとして特公昭63−48350号公報で感光体ドラ
ム内に廃トナーを回収する提案を行っている。またドラ
ム内廃トナーの回収量と感光体ドラムに巻き付けて使う
感光紙の寿命バランスの関係から使い捨てとした感光体
ドラム廃トナーの回収容器が特開昭56−150782
号公報に記載されている。
何れも装置の小型・コンパクト化を目的とした提案であ
る。
しかし何れの場合も感光体ドラムの種類・材質等が耐用
寿命に関係し、特にドラム回転体へのトナーの搬送法に
関しては機構が複雑となり、且つトナー洩れやトナーコ
ボレ等の欠陥が生じ、必ずしもコンパクトで安価な廃ト
ナー回収装置が提供され得ない。
〔発明の目的〕
前記の感光体ベルトを用いたカラー画像形成装置にあっ
ては帯電手段、像露光手段さらに複数の現像器群やクリ
ーニング手段等の各像形成手段は前記感光体ベルトの外
周面の主として下方の周面に面して設置されるがこれ等
の各像形成手段は前記の感光体ベルトを含めてユニット
化したプロセスカートリッジとして独立した形で装置本
体に自由に着脱出来る状態で収容される。
従って前記の各現像器に補給するトナーを収めるトナー
収納容器やクリーニング装置によって回収した廃トナー
を収める密閉収納箱もまた前記のプロセスカートリッジ
に対し機能的に連係し易い位置に設置されなければなら
ないが、更に又現像器やクリーニング装置と一体化する
のは耐用期間を異にすることや保守管理の作業の面から
も問題とされる。
本発明はこの点を解決して改良した結果、前記の補給用
のトナー収納容器や回収トナー用の密閉収納箱等を必要
に応じプロセスカートリッジに対し簡易に接続・分離出
来るカラー画像形成装置の提供を目的としたものである
〔発明の構成〕
上記目的は、複数の回動ローラと前記ローラ間に複数の
現像器と対向するガイド部材を有し、前記回動ローラ間
に張架するとともに前記ガイド部材と摺接しつつ移動す
るベルト状像形皮体とをもって着脱可能のカートリッジ
を構成し、前記ベルト状像形皮体のクリーニングを行う
クリーニング手段により回収されたトナーが、前記ガイ
ド部材上または前記ガイド部材が、その一部を構成する
密閉収納箱内に収納されることを特徴とするカラー画像
形成装置によって達成される。
〔実施例〕
本発明のカラー画像形成装置の一実施例を第1図ないし
第4図に示す。
第1図において、lはベルト状像形皮体たる可撓性の感
光体ベルトで、該感光体ベルトlは回動ローラ2および
3の間に架設されていて回動ロ−ラ2の駆動により時計
方向に搬送される。
4は前記感光体ベルト1に内接するガイド部材であって
、前記感光体ベルト1は外方に付勢されたテンションロ
ーラ5の作用によって緊張状態とされることによりその
内周面を前記ガイド部材4に摺擦させる。
従って前記感光体ベルトlの外周面の感光体は搬送中に
も常に前記ガイド部材4の表面に対し一定の関係位置に
保たれ、安定した画像形成面を構成することを可能とし
ている。
6は帯電手段たるスコロトロン帯電器、7は像露光手段
たるレーザ書込み系ユニット、8ないし11はそれぞれ
特定色の現像剤を収容した複数の現像手段たる現像器で
あって、これ等の像形成手段は感光体ベルトlの前記ガ
イド部材4に対向する位置に配設される。そして、感光
体ベルトlの移動を妨げず間隙を保持するために、感光
体ベルトlの外側で前記ガイド部材4に間隙保持手段を
もって当接する。
前記レーザ書込み系ユニット7には図示の光学系のもの
の他に、発光部と収束性光伝送体を一体とした光学系等
も使用される。
前記各現像器8.9.10.11は例えばイエローマゼ
ンタ、シアン、黒色の各現像剤をそれぞれ収容するもの
で前記感光体ベルトlと所定の間隙を保つ各現像スリー
ブ8A、9A、IOA、llAを備え、感光体ベルトl
上の潜像を非接触現像法により顕像化する機能を有して
いる。この非接触現像は接触現像と異なり、感光体ベル
トの移動を妨げない長所を有する。
12は転写器、 12Aは除電バー、13はクリーニン
グ手段たるクリーニング装置で該クリーニング装置13
のブレード13Aとトナー搬送ローラ13Bは画像形戊
申には感光体ベルト1の表面より離間した位置に保たれ
画像転写後のクリーニング時のみ図示の如く感光体ベル
ト1の表面に圧接される。
前記カラー画像形成装置によるカラー画像形成のプロセ
スは次のようにして行われる。
まず本実施例による多色像の形成は、第2図の像形成シ
ステムに従って遂行される。即ちオリジナル画像を撮像
素子が走査するカラー画像データ入力部(第2図(イ)
)で得られたデータを、画像データ処理部(第2図(ロ
))で演算処理して画像データを作成し、これは−旦画
像メモリ(第2図(ハ))に格納される。次いで該画像
メモリは1、記録時とり出されて記録部(第2図(ニ)
)である例えば第1図の実施例で示したカラー画像形成
装置へと入力される。
すなわち前記プリンタとは別体の画像読取装置から出力
される色信号が前記レーザ書込み系ユニット7に入力さ
れると、レーザ書込み系ユ、ニット7においては半導体
レーザ(図示せず)で発生されたレーザビームは駆動モ
ータ7Aにより回転されるポリゴンミラー7Bにより回
転走査され、fθレンズ7Cを経てミラー7Dおよび7
Eにより光路を曲げられて、予め帯電手段たる帯電器6
によって電荷を付与された感光体ベルト1の周面上に投
射され輝線を形成する。
一方では走査が開始されるとビームがインデックスセン
サによって検知され、第1の色信号によるビームの変調
が開始され、変調されたビームが前記感光体ベルトlの
周面上を走査する。従ってレーザビームによる主走査と
感光体ベルトlの搬送による副走査により感光体ベルト
lの周面上に第1の色に対応する潜像が形成されて行く
。この潜像は現像手段の内イエロー(Y)のトナー(顕
像媒体)の装填された現像器8により非接触の状態で反
転現像されて、ベルト表面にトナー像が形成される。得
られたトナー像はベルト面に保持されたまま感光体ベル
トlの周面より引き離されている清掃手段たるクリーニ
ング装置13の下を通過し、つぎのコピーサイクルに入
る。
すなわち、前記感光体ベルトlは前記帯電器6により再
び帯電され、次いで信号処理部から出力された第2の色
信号が前記書込み系ユニット7に入力され、前述した第
1の色信号の場合と同様にしてドラム表面への書込みが
行われ潜像が形成される。潜像は第2の色としてマゼン
タ(M)のトナーを装填した現像器9によって非接触の
状態で反転現像される。
このマゼンタ(M)のトナー像はすでtこ形成されてい
る前述のイエロー(Y)のトナー像の存在下に形成され
る。
10はシアン(C)のトナーを有する現像器で、信号処
理部で発生される制御信号に基づいてベルト表面にシア
ン(C)のトナー像を形成する。
さらに11は黒色のトナーを有する現像器であって、同
様の処理によりドラム表面に黒色のトナー像を重ね合わ
せて形成する。これ等各現像器8,9゜IOおよび11
の各スリーブには直流あるいはさらに交流のバイアスが
印加され、顕像手段である1成分あるいは2戊分現像剤
によるジャンピング現像が行われ、基体が接地された感
光体ベルトlには非接触で反転現像が行われるようにな
っている。
かくして感光体ベルl−1の周面上に形成されたカラー
のトナー画像は、転写部において給紙カセット14より
給紙ガイド15を経て送られてきた転写材に転写される
すなわち、給紙カセット14に収容された転写材は給紙
ローラ16の回転によって最上層の一枚が搬出されてタ
イミングローラ17を介し感光体ベルトl上の像形成と
タイミングを合わせて転写器12・除電バー12Aへと
供給される。
画像の転写・除電を受けた転写材は、除電効果によりト
ナー飛散等の画質への影響を受けることなく前記回動ロ
ーラ2に沿って急に方向転換をする感光体ベルトlより
確実に分離して上方に向かい、定着ローラ18によって
画像を溶着したのち排紙ローラ19を経てトレイ20上
に排出される。
一方、転写材への転写を終えた感光体ベルl−1はさら
に搬送を続けて回動ローラ3に対峙するブレード13A
と回転するトナー搬送ローラ13Bを圧接状態とした前
記クリーニング装置13において残留したトナーの除去
を行いその終了をまって再び前記ブレード+3Aを引き
離し、それより少し後にトナー搬送ローラ13Bを引き
離し新たな画像形成のプロセスに入る。
前記の感光体ベルトIとガイド部材4ならびにスコロト
ロン帯電器6、各現像器さらにクリーニング装置13の
各像形成手段は、第3図に示すように前面と背面の各基
板30Aと30Bとから構成されるカートリッジ30に
組込まれユニットとして装置本体に着脱される。
すなわち、前記カートリッジ30は前後の基板3OAと
30Bを4本のステー31によって一体とし、その間に
前記の各像形成手段を保持して前面と背面に取付けた合
わせて3本のガイドレール32を介して装置本体の上方
より垂直に挿入して収納される。
前記ガイドレール32には凸状のレール32Aを備える
ものが使用され一方装置本体には凹状のレールを有する
ガイドレール(図示せず)が設けられていてそれ等の係
合によって前記の各像形成手段は装置本体側との動力伝
達あるいは電源の接続が行われる。
前記カートリッジ30はその前面に可撓性のトナー搬送
スクリュー33を内蔵したトナー搬送管34を架設して
いてその一端を前記クリーニング装置13の底部に、ま
た他端を前記ガイド部材4の一部に構成した密閉収納箱
4Aに接続してrM口している。
前記トナー搬送スクリュー33は装置本体側の動力によ
って駆動回転され、それによってクリーニング装置13
の回収したトナーをトナー搬送管34を経て前記密閉収
納箱4Aに送り収容する。
前記密閉収納箱4Aは、前記カートリッジ30の耐用期
間に応じて図示の如くガイド部材4のスペースの一部を
占める容積の小さいものとしたりあるいはガイド部材4
そのものを収納箱とした容積の大きなものとしたりされ
る。
その結果各像形成手段が耐用期限に達した時点で前記密
閉収納箱4Aには回収したトナーが充満することとなり
、従って前記カートリッジ30はすべての機材の耐用期
間を有効に活用したのち一体として新規のものと交換す
ることが可能となる。
なお前記カートリッジ30の装置本体への着脱に際して
は、第1図に示す蝶番21を支点として前記トレイ20
が定着ローラ18、排紙ローラ19と共に反時計方向に
開放され、それによって前記カートリッジ30が上方へ
垂直に引き上げられて前記ガイドレール32の係合を解
除される。
なお前記カートリッジ30は現像器を含めて一体的に構
威し着脱可能としたが現像器を除くガイド部材、ベルト
状像形成体、クリーニング装置収納箱等を一体化して構
成し、着脱可能とすることもできる。第4図はかかるカ
ートリッジを示したものであるが、この様にすることに
より、カートリッジの要素が耐用やメンテナンス期間の
短いあるいは異なる場合に容易に交換することにより装
置の保守が可能となる。
以上、本発明をプリンタの実施例について説明したが、
本発明はこれに限定されるものではなく、電子写真方式
を用いたカラー画像形成装置全般に適用されるものであ
ることは勿論である。
〔発明の効果〕
本発明によりベルト状像形成体を備えるカラー画像形成
装置においても、ドラム状像形成体を備えるカラー画像
形成装置同様に像形成体のスペースを利用して回収した
トナーを収納することが実現され、その結果多量の回収
トナーの蓄積を可能としながら装置をコンパクトに構成
出来るカラー画像形成装置が提供されることとなった。
なお本発明は感光体ドラム内に廃トナーを回収するよう
にした前記の提案と比較して次のような差異と利点を有
している。
(1)廃トナー回収容量は、感光体ベルトの内部の空間
スペースにおかれるので、感光体ベルトの取る形状に合
わせて自由な形状での配置が可能であり、感光体ベルト
を自由な長さ・形状に張架し、これに応じた任意の形状
・大きさ・位置での廃トナー収納箱を設定することが可
能であるので、カートリッジ形式とした感光体ベルトの
寿命に合わせて廃ドナーが収納箱内に充満近い状態とな
るように設定し、カートリッジごと交換する使い捨て方
式番採用することが安価な機種形態において可能となる
。また感光体ベルトの寿命の長い高級機種形態において
は、カートリッジから廃トナー収納箱を取り出して交換
することも可能である。即ち感光体の寿命に応じた仕様
・形態が採用可能で、最もコンパクトな形状となし得る
(2)感光体ドラム内に廃トナーボックスを設置したの
と相違して、感光体ベルトは回動していてもクリーニン
グ部よりの廃トナー収納箱への回収路に回転結合される
機構を設ける必要がないので、トナーのこぼれや洩れ等
の生じることのない簡易な搬送及び結合機構が採用され
るので、簡単で安価な構成とすることができる。
(3)感光体ドラム内に廃トナーボックスを設置した場
合には、回転可能としたドラムを交換する機構の複雑さ
、特に廃トナーの取入れ口や取入れホースを結合させる
機構の複雑さや困難さを伴う。
まt;感光体ドラムへの廃トナーボックスを交換する際
は、感光体を汚したり傷を付けたりする恐れがある。之
に対して感光体ベルトではカートリッジ全体がほぼプラ
スケースで包囲され、廃トナー収納箱の側面あるいは、
カートリッジ近辺のみが開口しているよう構成すること
ができるので、交換可能な構造とする際も構造は簡単と
なり作業性は著しく容易となる。
(4)像担持体上にトナー像を重ね合わせるようにした
プロセスにおいては、感光体ドラムの径はすくなくもそ
の外周が最大画像サイズをカバーする大きさであること
を必要とする。感光体ベルトの場合においてもそのベル
ト長は最大画像サイズをカバーする長さであることを必
要とするが、前記の通り感光体ベルトの場合は張架する
形状が自由に設定でき、之に伴い廃トナー収納箱の形状
・大きさも自由に設定できる長所を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のカラー画像形成装置の断面構成図、第
2図は像形成システムを示すプロ・ツク図、13図は前
記装置に収容するカートリッジの正面II戒図、第4図
は他の実施例を示すカートリッジの正面構成図である。 l・・・感光体ベルト   2,3・・・回動ローラ4
・・・ガイド部材    4A・・・密閉収納箱6・・
・帯電器(スフロトロン) 7・・・レーザ書込み系ユニット 8.9.10.11・・・現像器 12・・・転写器1
3・・・クリーニング装置 30・・・カートリッジ3
0A 、 30B・・・基板     31・・・ステ
ー32・・・ガイドレール 33・・・トナー搬送スク リ 34・・・ トナー搬送管

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の回動ローラと前記ローラ間に複数の現像器と対向
    するガイド部材を有し、前記回動ローラ間に張架すると
    ともに前記ガイド部材と摺接しつつ移動するベルト状像
    形成体とをもつて着脱可能のカートリッジを構成し、前
    記ベルト状像形成体のクリーニングを行うクリーニング
    手段により回収されたトナーが、前記ガイド部材上また
    は前記ガイド部材が、その一部を構成する密閉収納箱内
    に収納されることを特徴とするカラー画像形成装置。
JP1180783A 1989-07-05 1989-07-13 カラー画像形成装置 Pending JPH0344659A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1180783A JPH0344659A (ja) 1989-07-13 1989-07-13 カラー画像形成装置
US07/545,464 US5065195A (en) 1989-07-05 1990-06-28 Color image forming apparatus having a freely installable and detachable process cartridge
DE69018530T DE69018530D1 (de) 1989-07-05 1990-07-05 Farbbilderzeugungsgerät.
EP90307339A EP0407183B1 (en) 1989-07-05 1990-07-05 Color image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1180783A JPH0344659A (ja) 1989-07-13 1989-07-13 カラー画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0344659A true JPH0344659A (ja) 1991-02-26

Family

ID=16089253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1180783A Pending JPH0344659A (ja) 1989-07-05 1989-07-13 カラー画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0344659A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5298946A (en) Color image forming apparatus with removable cartridge and exposure through sheet path
JPH06250450A (ja) カラー画像形成装置
JPH06194886A (ja) カラー画像形成装置
JPH08328348A (ja) カラー画像形成装置
JP2789040B2 (ja) カラー画像形成装置
JPH0344659A (ja) カラー画像形成装置
JPH05173376A (ja) カラー画像形成装置
JPH03100664A (ja) カラー画像形成装置
JP2826665B2 (ja) カラー画像形成装置
JPH0553404A (ja) カラー画像形成装置
JPH05323690A (ja) カラー画像形成装置
JPH05158319A (ja) カラー画像形成装置
JPH03144465A (ja) カラー画像形成装置
JPH04109260A (ja) 画像形成装置
JPH0369971A (ja) カラー画像形成装置
JPH04107471A (ja) カラー画像形成装置
JPH04138466A (ja) カラー画像形成装置
JPH03266857A (ja) カラー画像形成装置
JPH0394281A (ja) カラー画像形成装置
JPH03132670A (ja) カラー画像形成装置
JPH03185465A (ja) カラー画像形成装置
JPH04258968A (ja) 画像形成装置
JPH03111861A (ja) カラー画像形成装置
JPH04139464A (ja) カラー画像形成装置
JPH0561342A (ja) カラー画像形成装置