JPH0344173Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0344173Y2
JPH0344173Y2 JP1987121253U JP12125387U JPH0344173Y2 JP H0344173 Y2 JPH0344173 Y2 JP H0344173Y2 JP 1987121253 U JP1987121253 U JP 1987121253U JP 12125387 U JP12125387 U JP 12125387U JP H0344173 Y2 JPH0344173 Y2 JP H0344173Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
connection
connection terminal
terminal plate
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987121253U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6426010U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987121253U priority Critical patent/JPH0344173Y2/ja
Publication of JPS6426010U publication Critical patent/JPS6426010U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0344173Y2 publication Critical patent/JPH0344173Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は生体誘導電極用接続部に関し、より詳
しくは生体の皮膚面と密着して生体内から微弱な
生体電気を導出する、生体誘導電極の一部品であ
る接続部に関するものである。
〔従来の技術〕
周知のように生体に発生する生体電気は、心臓 従来、生体用誘導電極は、生体内の心臓、脳、
筋肉などの活動によつて誘起される生体電気を皮
膚面から導出して外部の心電計などに接続し、生
体の異常を外部から診断している。
この生体用誘導電極の従来例を第7図〜第12
図に従つて説明する。
第7図は従来の生体用誘導電極の概要説明図で
一部切欠してある。
図中、1は生体の皮膚面、2はその皮膚面1に
密着する電極部で、電極部2にはホツク21aを
介して接続部3が接続され、その接続部3は接続
コード8によつて外部の心電計(図示せず)など
に接続されている。
第8図は電極部2の上面を含む斜視図であり、
図中、4は貼着基材で中央付近に切欠口4aを有
し、下面は粘着剤を塗布した粘着下面4bとし、
生体の皮膚面に密着しやすいようになつている。
20は補強部材で前記切欠口4aを覆つて前記
貼着基材4の上面4cに取り付けられる。
この補強部材20は、前記貼着基材4を補強し
て後述の電極子21との結合を安定させる。
この補強部材20の中央には電極子21が貫設
され、その電極子21は上部にホツク21aが設
けられている。
このホツク21aの細く形成された首部21b
は後述のように接続部3で挟持される。
第9図は電極部2の下面を含む斜視図で、補強
部材20に貫設された電極子21は下面が平面状
態をなし、皮膚面に密着しやすくなつている。
第10図は接続部3の上面を含む斜視図であ
り、3aはその接続部本体、3bはその蓋であ
る。
この接続部本体3aにはプツシユボタン22が
設けられ、このプツシユボタン22を指Fで押す
ことによつて、接続部3を電極部2に接続するこ
とができる。
第11図は接続部3の下面を含む斜視図で、プ
ツシユボタン22には内部に点線で示す孔22a
が穿設されている。
また下面には金具23が取り付けられ、金属2
3には孔23aが穿設されている。
通常、プツシユボタン22は図示しないばね部
材で付勢されてプツシユボタン22の孔22aと
金属23の孔23aとは図のように位置がずれて
いる。
この二つの孔22a,22aのいずれによつ
て、前述の第8図のホツク21aの首部21bを
挟持することができる。
第12図はばね(図示せず)に抗してプツシユ
ボタンを押した状態を示す図で、この場合プツシ
ユボタン22の孔22aと金具23の孔23aと
は一致している。
このような開口状態のときは、前記ホツク21
aは自由に出し入れができる。
したがつて接続部3は電極部2に装着すると
き、および装着状態を解くときは、第12図のよ
うにプツシユボタン22をばねに抗して指で押
し、二つの孔22aと23aの位置を一致させて
開口状態としたうえで電極部2のホツク21aを
挿入し、その押した指を離せばプツシユボタン2
2はもとに復元して第11図のように二つの孔2
2aと23aの位置をずらすことによつてホツク
21aの首部21bを挟持することができる。
このほか、別の従来例としてはマグネツトを用
いて電極部と接続部とを接続する生体用誘導電極
もある。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしこのような従来の生体用誘導電極は、電
極部と接続部との接続部分の両方が金属で形成さ
れており、その結果重くなつたり、接続部が点接
触となり、ノイズが発生するという問題点があつ
た。また使い捨てられる電極部に銀、塩化銀等の
高価な金属が使用されているので、不経済である
という問題点があつた。
本考案はこれらの問題点を解決することを目的
とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するため次のような生体誘導電
極用接続部を、提供する。即ち本考案は、 電極子に面接触する金属性の凹状接続面を形成
した電極子接続端子板と、この電極子接続端子板
を電磁遮蔽するシールドキヤツプとこのシールド
キヤツプと前記電極子接続端子板とを絶縁する絶
縁板と、これら電極子接続端子板、シールドキヤ
ツプ、絶縁板とをとりつける絶縁性の接続部本体
とからなる、生体誘導電極用接続部である。
〔作用〕
電極子接続端子板は前記電極子と面接触し、押
圧によつて電極子内に含浸されたゼリー状の導電
物質を下方の両面接着テープの切欠口から押し出
して電極子と皮膚面との間の電気の導通を良好に
する。
シールドキヤツプは前記電極子接続端子板や電
極子などの電磁遮蔽を行い外部要因による電磁的
悪影響を防止する。
絶縁部本体は接続部を形成する電極子接続端子
板、シールドキヤツプ、絶縁板を一体化するとと
もに、その絶縁性により外部に対し電気的に保護
する。
また接続部と電極部とを一体化させ、生体用誘
導電極を構成する。
〔実施例〕
本考案の実施例について、以下図面にしたがつ
て本考案の構成が実際上どのように具体化される
かをその作用とともに説明する。
第1図は本考案の一実施例である生体誘導電極
用接続部の斜視図、第2図は第1図の断面図であ
り、図中3は接続部であり、この接続部3の接続
部本体9のコード取り付け部9aは、切り込みに
より柔軟性をもたせて接続コード8の折れ曲がり
に対し保護をしている。
前記接続部本体9には、チタンに銀鍍金を施し
た凹状接続面10aを有する電極子接続端子板1
0と、この電極子接続端子板10を電磁遮蔽する
シールドキヤツプ11と、このシールドキヤツプ
11と前記接続端子板10とを絶縁する絶縁板1
2とが取り付けられている。
前記凹状接続面10aは、電極部の電極子との
接触面積を大きくすることができ、これによつて
電気抵抗を小さく、且つ電気接続を安定化してノ
イズの発生を防ぐものである。
また電極子接続端子板10にはリード線8a
が、シールドキヤツプ11にはリード線8aを電
磁遮蔽するシールド線8bが取り付けられ、これ
らリード線8aとシールド線8bとが絶縁被覆さ
れてなる接続コード8によつて外部の心電計など
に接続され、シールド線8bは接地されることに
よつてその遮蔽効果を一層安定させることができ
る。
第3図はこの接続部3が接続される電極部の斜
視図、第4図は第3図の断面図であり、図中2は
電極部である。この電極部2は不織布よりなる貼
着基材を有し、かつ下面が生体の皮膚面に貼着可
能な下面粘着部4bを有する円形の薄いシートで
できたものである。この貼着基材4の上面に前記
切欠口4aにまたがつて両面接着テープ5の下面
粘着部5bを接着させる。
この両面接着テープ5も、切欠口5aを有する
か前記貼着基材4の切欠口4aより小さく形成さ
れ、切欠口4aと同心になるように両面接着テー
プ5は取り付けられる。
この両面接着テープ5の中央付近の上面粘着部
5cには、前記切欠口5aにまたがつて且つその
切欠口5aと同心に、導電性のゼリー(またはク
リーム若しくはゲル、以下単にゼリーという)を
含浸させたスポンジによる電極子6が取り付けら
れている。
また、前記両面接着テープ5の上面には、前記
電極子6の外周より大きい内周を持つ両面粘着性
発泡体のリング7が、その電極子6と同心に、且
つ電極子6とは間隔lの空間を設定して非接触に
なるように配置され、その下面粘着部7aは両面
接着テープ5に粘着固定され、その上面粘着部7
bは、使用時において後述の接続部本体9に取り
付けられている。
このように電極部2を金属を用いず、したがつ
て軽くしたので使用し易くなり、安価で経済的で
あり、使い捨てに適し衛生的である。
以上のような構成の生体誘導電極用接続部3を
使用するには、第5図,第6図に示されるよう
に、電極部2を生体の皮膚面1上にあてて貼着基
材4の下面粘着部4bを皮膚面1上に密着させ、
その電極部2に接続部3をあてて上から押さえる
と、両面粘着性の発泡体からなるリング7の上面
粘着部7bに接続部本体9が圧接粘着して接続部
3は電極部2と一体になる。
このとき同時に、スポンジよりなる電極子6は
接続部3の電極子接続端子板10の凹状接続面1
0aに押圧されて変形歪みを生じ、その下部はス
ポンジ内の導電性ゼリーとともに下方の両面接着
テープ5の切欠口5aならびに貼着基材4の切欠
口4aをとおつて皮膚面1に当接する。
そのためスポンジよりなる電極子6は、前記電
極子接続端子板10の凹状接続面10aならびに
皮膚面1に面接触して電気抵抗の少ない安定した
接続を行うことができる。
また前記電極子6とリング7とは間隔lの空間
を有するので電極子6から導電性ゼリーが漏出し
てもリング7の上面の粘着性は保たれる。
〔考案の効果〕
以上本考案によれば、面接触型の電極子接続端
子板を設けたので、導電性のゼリーを含浸させた
スポンジの電極子との接続が面的接触によつて行
われるので安定し、ノイズが発生しない品質のよ
い電気接続が行われる。
またシールドキヤツプは電極子接続端子や電極
子を電磁的に遮蔽して外部の無用な電磁誘導から
守り、導出した微弱な生体電流に信号波形を歪み
なく忠実に伝えることができる。
さらに電極子に面接触する金属製の電極子接続
端子板を設けたので、銀、塩化銀の高価な金属を
何回も繰り返して使用でき経済的である。
その上電極子接続端子板の接続面を凹状に形成
したので、電極部の電極子との接触面積を大きく
することができ、これによつて電気抵抗を小さ
く、且つ電気接続を安定化してノイズの発生を防
ぐことができる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例である生体誘導電極
用接続部の斜視図、第2図は第1図の断面図、第
3図は電極部の斜視図、第4図は第3図の断面
図、第5図,第6図は接続部の使用説明図、第7
図〜第12図は従来例の説明図である。 1……生体の皮膚面、2……電極部、3……接
続部、9……接続部本体、10……電極子接続端
子板、11……シールドキヤツプ、12……絶縁
板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 電極子に面接触する金属性の凹状接続面を形成
    した電極子接続端子板と、この電極子接続端子板
    を電磁遮蔽するシールドキヤツプとこのシールド
    キヤツプと前記電極子接続端子板とを絶縁する絶
    縁板と、これら電極子接続端子板、シールドキヤ
    ツプ、絶縁板とをとりつける絶縁性の接続部本体
    とからなる、生体誘導電極用接続部。
JP1987121253U 1987-08-07 1987-08-07 Expired JPH0344173Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987121253U JPH0344173Y2 (ja) 1987-08-07 1987-08-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987121253U JPH0344173Y2 (ja) 1987-08-07 1987-08-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6426010U JPS6426010U (ja) 1989-02-14
JPH0344173Y2 true JPH0344173Y2 (ja) 1991-09-17

Family

ID=31368092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987121253U Expired JPH0344173Y2 (ja) 1987-08-07 1987-08-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0344173Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5016761U (ja) * 1973-06-11 1975-02-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6426010U (ja) 1989-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4370984A (en) X-Ray transparent medical electrode
US4257424A (en) X-ray transparent medical electrode
US4911169A (en) Biomedical electrode with limb band
JPH0536404Y2 (ja)
US4259965A (en) Skin electrode
US6253099B1 (en) Cardiac monitoring electrode apparatus and method
US5566672A (en) Biomedical electrode
JPH0232242Y2 (ja)
EP0276661B1 (en) Electrocardiographic electrode
KR910000663Y1 (ko) 생체용 유도전극
US4787390A (en) Electrode sensor
US5813981A (en) Tab style electrode
JPH0344173Y2 (ja)
JPH0321210Y2 (ja)
JPH0321209Y2 (ja)
JPH077923Y2 (ja) 多電極型生体用電極
JPH052163Y2 (ja)
JP3893561B2 (ja) 生体用電極
JPH062645Y2 (ja) 多電極型生体用誘導電極
JPH0344164Y2 (ja)
JPS599604Y2 (ja) クリップ電極
JPH0216723Y2 (ja)
JPH0344166Y2 (ja)
JPH0536403Y2 (ja)
JPH0344165Y2 (ja)