JPH0343579A - 引戸障子の戸先屋内外方向変位装置 - Google Patents

引戸障子の戸先屋内外方向変位装置

Info

Publication number
JPH0343579A
JPH0343579A JP16065890A JP16065890A JPH0343579A JP H0343579 A JPH0343579 A JP H0343579A JP 16065890 A JP16065890 A JP 16065890A JP 16065890 A JP16065890 A JP 16065890A JP H0343579 A JPH0343579 A JP H0343579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoji
guide
sash
door
door end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16065890A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuhiko Ienaga
家永 達彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujisash Co Ltd
Original Assignee
Fujisash Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujisash Co Ltd filed Critical Fujisash Co Ltd
Priority to JP16065890A priority Critical patent/JPH0343579A/ja
Publication of JPH0343579A publication Critical patent/JPH0343579A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 障子閉塞時に、引違いサツシの一方の障子に対して他の
一方の障子を、或いは片引きサツシにおける嵌め殺し部
に対して障子をそれぞれ同一平面状に位置させるように
して全体として簡潔化したデザインを備えたサツシが近
年要望され、該要望をある程度光たすサツシが、順次提
案されているが、本発明は主として斯様なサツシに用い
る引戸障子の戸先屋内外方向変位装置に関するものであ
る。
従来の技術 例えば、実間J55−74379号公報所載の通り、窓
上下枠の竪枠側に屋内側から屋外方向に前記竪粋に漸次
近接しつつ屈曲する上下の弧状溝を設け、障子の戸先例
の下部に設けた転球を下弧状溝に、上部に設けた縦軸回
動のローラを上弧状溝に係合させ、障子閉塞時に転球を
下弧状溝に沿って転勤させ、ローラを上弧状溝に沿って
回動させ、前記の竪粋の内側に設けた水気密林と受部材
とが成す挟入空隙内に障子戸先を挟入させる構造のもの
がある。
発明が解決しようとする問題点 前記公報所載の従来例は、転球およびローラは障子に対
して変位せず、すなわち、障子に対する取付は位置にお
いて転動ないし回動する構造となっている。
従って、当該障子を屋内外方向に変位させる場合は、前
記の公報にも記載されている通り、障子戸先と同時に障
子戸尻側も動作させなければならない。換言すれば、前
記の弧状溝の屋内側からの基部位置に転球ないしローラ
を配した後、障子全体を屋外方向に押圧する操作を必要
とし、障子戸先を竪枠方向に移動する一連操作では足ら
ず、該移動操作と共に前記の抑圧操作を要するのである
本開明は斯様な従来例の欠点に着目し、一方向のみの操
作で障子戸先の屋内外方向変位操作(開閉操作)を行う
ことができる引戸障子の戸先屋内方向変位装置を提供す
ることを目的として創案したものである。
問題点を解決するための手段 障子の戸先例に上下一対の腕片を回動自在に枢着し、こ
の腕片の自由端側に回動自在に枢着した一対の案内ロー
ラを窓上下枠に設けた案内間隙に係合させた構成とした
ものである。
実施例 図面は本発明に係る引戸障子の戸先屋内外方向変位装置
の一実施例を示し、実施例のものは第1図の各部の配置
説明図で示すように引違いサツシに本発明を適用したも
ので、引違いサツシは、上枠1a、下枠1b、右竪枠1
cおよび左竪枠1dで構成した窓枠への上枠1aの屋外
側に上案内片2、屋内側に一対の上案内レール3.3を
、また、下枠1bの屋外側に下案内レール4、屋内側に
下案内溝5をそれぞれ設け、外障子B′の上部を、該上
部に設けた係合溝(図示省略)において前記上案内片2
に係合させ、また、下部を該下部に設けた下車6におい
て前記下案内レール4に受支させて外障子B′を前記竪
枠1c、ld間に移動自在に係合すると共に、内障子B
の上框7に腕片(図示省略)を介して戸先側、戸尻側一
対の吊り車(図示省略)を設け、下框8に腕片(図示省
略)を介して戸先側、戸尻側一対のローラ(図示省略)
を設け、吊り車を前記の上案内レール3に転勤自在に受
支させ、ローラを前記下案内溝5に回動自在に係合させ
、障子開放時に内障子Bは前記外障子B′に該外障子B
′の屋内側において重なり合い、閉塞時には内障子Bの
ガラスパネル9が外障子B′のガラスパネル9′と同一
平面上に位置するようにしたものである。すなわち、図
示省略した前記の腕片を介して内障子B上側は図示省略
した吊り車に受支され、また、内障子B下側は図示省略
した前記の腕片を介して図示省略の前記ローラによって
下枠1bに組付けられ、各腕片を枢軸によって障子側お
よび吊り車側等に回動自在に取付けであることにより、
内障子Bは屋内外方向変位可能状態となっており、図面
は本開明をこの内障子Bの戸先側に適用した例を示して
いるのである。
しかして、直線状の前記上案内レール3,3の右竪枠1
c側の端部を切欠して該切欠部に上案内ブロック10を
係合して上枠1aに固着し、この上案内ブロックlOに
は、前記上案内レール3.3間に設けた間隙工1に連通
ずる上案内間WA12を設け、上案内間隙12は基部1
2′より前記右竪枠1cに近接するに従い漸次屋外側に
近接する屈曲状にしである。
また、前記の直線状の下案内溝5の右竪枠lC側の端部
を前記上案内レール3,3と同様に切欠して該切欠部に
下案内ブロック13を係合して下枠1bに固着し、この
下案内ブロック13には前記下案内溝5に連通ずる下案
内間隙14を設け、該下案内間隙14は基部14′より
前記右竪枠ICに近接するに従い漸次窓枠屋外側に近接
する屈曲状にしである。
前記の右竪枠1cの内側の屋内外方向中間部に部片15
を突設し、該部片15に先端を屋内方向に向けた水気密
林16を突設し、この水気密林16の屋内側に相対する
ようにして支持片■7を前記右竪枠1cに取付け、該支
持片17に前記水気密林16に相対する挾持ローラ18
を縦軸回動自在に支持させ、この挾持ローラ18と前記
水気密林16とで挟入間隙19を構成せしめ、この挟入
間隙19に一致する障子戸先20を備えた前記内障子B
の戸先20例の上面には上腕片21を回動自在に枢着2
2し、該上腕片21の先端には一対の上案内ローラ23
゜23を縦軸回動自在に枢着し、この上案内ローラ23
,23を前記間隙11ないし上案内間隙12に係合させ
である。
また、内障子Bの戸先20側の下面には下腕片24を回
動自在に枢着25し、該下腕片21の先端に一対の下案
内ローラ26,28を縦軸回動自在に枢着し、この下案
内ローラ26,26を前記下案内溝5ないし前記下案内
間隙14に係合させである。
第1図は前記の通り各部の配置説明図であるが、同図は
また障子閉鎖状態を示している。この障子閉鎖状態を得
るには、まず、上案内片2および下案内レール4に沿わ
せて外障子B′を左竪枠1dに移動寄せた後、図示省略
した吊り車を上案内レール3.3に沿わせて走行させ、
かつ、図示省略のローラを下案内溝5に沿わせて移動さ
せると、内障子Bの戸先20は右竪枠lcに漸次近接し
、近接動作に伴って間隙11に沿って移動してきた上案
内ローラ23. 23は上案内間隙12の基8p12’
位置に至り、これと同時に下案内溝5に沿って移動して
きた下案内ローラ26,26は下案内間隙14の基部1
4’位置に至ることになる。
そしてさらに、内陣子Bの前記移動操作を継続すると、
該移動操作による外力が内障子Bに対して右竪枠IC方
向に負荷されるため、上案内ローラ23,23は上案内
間隙12内へ、また、下案内ローラ26,26は下案内
間隙14内へそれぞれ侵入しようとし、この結果、上下
の腕片21,24は枢着部22.25を支点に回動し、
上腕片21および下腕片24は上案内ローラ23の上案
内間隙12に、下案内ローラ26の下案内間隙14にそ
れぞれ沿った移動に伴ってかつ該移動に対応して回動し
、内障子Bの戸先20が挟入間隙19に挟入することに
よって回動は停止し、かつ、第1図に示すごとくの障子
閉塞状態を得られる。
障子開放状態を得るには前記と反対に操作すれば良いこ
とは勿論である。
なお、実施例では本装置を引違いサツシに適用しである
が、窓枠の一側に嵌め殺し部を設け、障子開放時に該嵌
め殺し部と屋内外方向に重なすあい、閉塞時には嵌め殺
し部と同一平面上に位置するようにした片引きサツシに
本発明を適用しても良く、要は、障子戸先を屋内外方向
に変位させるサツシであれば本究明を適用するに差し支
えがないのである。
発明の効果 本発明は前記の通り一対の案内ローラが案内間隙に係合
されているから、案内ローラとの関係では腕片は回動せ
ず、腕片との関係では障子戸先は回動する構成を採るか
ら、実施例で示すごとく案内間隙が屈曲していても、障
子戸先は案内間隙に沿う案内ローラの移動に追従して該
案内ローラとの関係では配置角度を変えつつ移動し、従
って、障子戸先を屋内外方向に円滑に移動させることが
でき、サツシの障子戸先の案内装置に用いるに好適であ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明にかかる引戸障子の戸先屋内外方向変位装
置の一実施例を示し、第1図は各部の配置説明図、第2
図は障子開放状態を示す縦断面図、第3図は第1図1−
1線断面図、第4図は同■−■線断面図である。 lc・・・右竪枠 12・・・上案内間隙 (4・・下
案内間隙 16・・・水気歯材 18・・挾持ローラ1
9・・・挟入間隙 20・・・内障子の戸先 21 ・
上腕片 23・・・上案内ローラ 24・・・下読片2
6・・・下案内ローラ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 障子の戸先側の上下一対の腕片を回動自在に枢着し、こ
    の腕片の自由端側に回動自在に枢着した一対の案内ロー
    ラを窓上下枠に設けた案内間隙に係合させた引戸障子の
    戸先屋内外方向変位装置。
JP16065890A 1990-06-19 1990-06-19 引戸障子の戸先屋内外方向変位装置 Pending JPH0343579A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16065890A JPH0343579A (ja) 1990-06-19 1990-06-19 引戸障子の戸先屋内外方向変位装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16065890A JPH0343579A (ja) 1990-06-19 1990-06-19 引戸障子の戸先屋内外方向変位装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1149854A Division JPH0317369A (ja) 1989-06-13 1989-06-13 同面引違いサッシ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0343579A true JPH0343579A (ja) 1991-02-25

Family

ID=15719696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16065890A Pending JPH0343579A (ja) 1990-06-19 1990-06-19 引戸障子の戸先屋内外方向変位装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0343579A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0720035A (ja) * 1993-06-30 1995-01-24 Suga Test Instr Co Ltd 浸漬耐候試験機
JP2014134068A (ja) * 2013-01-11 2014-07-24 Ykk Ap株式会社 建具

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5861117A (ja) * 1981-09-18 1983-04-12 ザ ダウ ケミカル コンパニ− ポリ尿素−ポリウレタンの改良された製造方法
JPS5941581A (ja) * 1982-08-30 1984-03-07 立山アルミニウム工業株式会社 引き障子の取付け構造
JPS5991281A (ja) * 1982-11-15 1984-05-25 立山アルミニウム工業株式会社 引き障子の開閉装置
JPS6082472A (ja) * 1983-10-14 1985-05-10 Hino Motors Ltd 車両の制動力制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5861117A (ja) * 1981-09-18 1983-04-12 ザ ダウ ケミカル コンパニ− ポリ尿素−ポリウレタンの改良された製造方法
JPS5941581A (ja) * 1982-08-30 1984-03-07 立山アルミニウム工業株式会社 引き障子の取付け構造
JPS5991281A (ja) * 1982-11-15 1984-05-25 立山アルミニウム工業株式会社 引き障子の開閉装置
JPS6082472A (ja) * 1983-10-14 1985-05-10 Hino Motors Ltd 車両の制動力制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0720035A (ja) * 1993-06-30 1995-01-24 Suga Test Instr Co Ltd 浸漬耐候試験機
JP2014134068A (ja) * 2013-01-11 2014-07-24 Ykk Ap株式会社 建具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4616443A (en) Reversible window structure
US4571885A (en) Reversible window with a movable rotary shaft
US5189837A (en) Single sliding sash
JPH0343579A (ja) 引戸障子の戸先屋内外方向変位装置
JPS5851597B2 (ja) 出窓
JP3228158B2 (ja)
JPS6039431Y2 (ja) 開閉装置
JPS6011255Y2 (ja) スライド式自動開閉扉の開閉装置
JPH0413345Y2 (ja)
JP2637331B2 (ja) 雨 戸
JPH0712606Y2 (ja) 引違い障子の移動装置
JPH0215970Y2 (ja)
JPS6349500Y2 (ja)
JPS61109885A (ja) 連動開閉装置
JPH0446469Y2 (ja)
JPH0454304Y2 (ja)
JPH0446468Y2 (ja)
JPH0452379Y2 (ja)
JPS61169597A (ja) 引戸装置
JPH0328687Y2 (ja)
JPH05539Y2 (ja)
JPS5825107Y2 (ja) 密閉窓
JPH0338394Y2 (ja)
JPS5820799Y2 (ja) 巻取式網戸
JPH0321431Y2 (ja)