JPH0343429A - 熱可塑性合成物質から成る発泡物質の製造方法およびそのための押出し成形装置 - Google Patents

熱可塑性合成物質から成る発泡物質の製造方法およびそのための押出し成形装置

Info

Publication number
JPH0343429A
JPH0343429A JP2170359A JP17035990A JPH0343429A JP H0343429 A JPH0343429 A JP H0343429A JP 2170359 A JP2170359 A JP 2170359A JP 17035990 A JP17035990 A JP 17035990A JP H0343429 A JPH0343429 A JP H0343429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blowing agent
extrusion molding
injection
extrusion
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2170359A
Other languages
English (en)
Inventor
Joachim Meyke
ヨハヒム・マイケ
Gerhard Martin
ゲルハルト・マルテイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KraussMaffei Extrusion GmbH
Original Assignee
Hermann Berstorff Maschinenbau GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hermann Berstorff Maschinenbau GmbH filed Critical Hermann Berstorff Maschinenbau GmbH
Publication of JPH0343429A publication Critical patent/JPH0343429A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/14Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
    • C08J9/143Halogen containing compounds
    • C08J9/144Halogen containing compounds containing carbon, halogen and hydrogen only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/7404Mixing devices specially adapted for foamable substances
    • B29B7/7409Mixing devices specially adapted for foamable substances with supply of gas
    • B29B7/7428Methodical aspects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/3442Mixing, kneading or conveying the foamable material
    • B29C44/3446Feeding the blowing agent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/36Feeding the material to be shaped
    • B29C44/46Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length
    • B29C44/50Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length using pressure difference, e.g. by extrusion or by spraying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/285Feeding the extrusion material to the extruder
    • B29C48/29Feeding the extrusion material to the extruder in liquid form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92009Measured parameter
    • B29C2948/92019Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92323Location or phase of measurement
    • B29C2948/92361Extrusion unit
    • B29C2948/9238Feeding, melting, plasticising or pumping zones, e.g. the melt itself
    • B29C2948/924Barrel or housing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92323Location or phase of measurement
    • B29C2948/92361Extrusion unit
    • B29C2948/92409Die; Nozzle zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92514Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92704Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92857Extrusion unit
    • B29C2948/92876Feeding, melting, plasticising or pumping zones, e.g. the melt itself
    • B29C2948/92895Barrel or housing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92857Extrusion unit
    • B29C2948/92904Die; Nozzle zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0005Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing compounding ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2325/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Derivatives of such polymers
    • C08J2325/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08J2325/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08J2325/06Polystyrene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S264/00Plastic and nonmetallic article shaping or treating: processes
    • Y10S264/05Use of one or more blowing agents together

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、押出し成形装置の中で組成材料を可塑化し、
混合し、かつ均質化し、二つの異なった発泡剤を下流側
に相前後に配設した注入開口部を経て熱可塑性合成物質
の中に噴入して行う、上記の、多孔性調整物質と発泡剤
と熱可塑性合成物質からなる発泡物質の製造方法に関す
る。
(従来の技術) 押し出底形された発泡製品の市場導入が、1960年代
の中ごろに、炭化水素の一種の可燃性発泡剤であるペン
タンの代わりとしてのフロロクロロ炭化水素(FCKW
)を使用したことによって決定的に促進れた。発泡押し
出成形の場合、FCKWタイプのR11R12,R11
3およびR114の使用開始によって半製品および製品
が生産され、これらは品質および取扱に関しても市場の
要求に適合していた。
さらに、FCKWガスは、噴霧剤および冷却剤としてエ
アゾールおよび冷凍工業製品に、洗浄剤として電子工業
製品に、並びに発泡剤としてポリウレタン発泡材の場合
にもに使用され、このガスが大気上のオゾン層の分解を
著しく加速することが科学的認識によって111認され
ている。
最近になって、最初に導入された極めて引火性の高いペ
ンタンが、オゾン層に有害な影響を与えないために再び
使用されている。
そのために使用された装置は、本質的に従来のシステム
と相違しない。しかし、発泡剤を添加するために、発泡
剤がポンプの圧力発生システム中の摩耗のために漏洩す
ることがないようにするための配量システムを使用する
ことができる。発泡剤が漏洩すると火災発生の危険性が
著しく増大するだろう。それに加えて、発泡剤配量シス
テムは、装置と分離して配量することが望ましい。さら
に付加的な安全対策は、発泡押し出成形装置の配量場所
における換気改善として、シート間中継倉庫、深絞り成
形の領域および発泡廃棄物の再押し出底形の領域で強制
換気をすること、さらに装置の配置は、発泡半製品およ
び製品の静電気の帯電を阻止することが絶−射的に不可
欠なことである。
このことからポリスチロールの押出し成形発泡物質に関
して、発泡剤に対して一定の要件が課せられる。
発泡剤はポリスチロール溶液中で溶解性でなければなら
ない、しかしその粘度およびガラス転移点は著しく変化
してはならない。この発泡剤は残留ガス濃度が僅かであ
るように膨張している間、高い蒸発速度を有してなけれ
ばならない。またガス等の透過が発生してはならない。
なぜなら、この透過により凝固する前にセル破壊が生じ
るからである。
上記のような性質を持ち、実際上に使用される物理的な
発泡剤は、ペンタン、トリクロロフロロメタン、ジクロ
ロジフロロメタンおよび例外の場合に窒素である。
[発明が解決しようとする課題1 十分高い溶解濃度に遠戚することができる場合には、窒
素を発泡剤として効果的に使用することができる。これ
は、これまで非常に高額な、そして許容しがたい機械的
な配量経費を費やして、実行できなかった。ポリスチロ
ール溶融物に対する窒素の僅かな親和力は、これに対し
て非常に高い温圧を必要とする。この温圧はジクロロジ
フロロメタンに比べて数倍高くなっている。
[課題を解決するための手段1 本発明の課題は、発火の危険性を伴わずに加工すること
ができ、その使用にあたってオゾン層を破壊しない優れ
た発泡特性を有する発泡剤を提供することにある。
この発泡剤は、包装材料の分野において重量を僅かにし
、かつ比較的高価な合成物質を可能限り少量で使用する
ことにより、それ自体極めて小さな発泡密度にしなけれ
ばならない。
この課題は、特許請求の範囲第1項及び第2項に記載さ
れた特徴部分によって解決される。
本発明により以下のことが見出された。
二つの異なった発泡剤、即ちタルクと混合したポリスチ
ロールに対して0.2〜0,5重量%のN2とO85〜
2,0重量%の部分ハロゲン化化合物との噴霧物(、i
f求項(1)参照)は、合成物質溶融物の中にまずガス
状の窒素を導入し、その後液状の部分ハロゲン化化合物
を噴入させた際、極めて小さな発泡物質の容量型になる
。この際、押出成形ノズルの領域、即ち出口の直前で材
料は最低55バールの発泡剤混合圧力を維持した場合だ
けで有利な容量型が達せられる。
さらにこのノズルの領域における温度は最低130°C
に保つ必要がある。
この方法を実施するための押出し成形装置は、有利な方
法で下流側にガス状の発泡剤のための噴射装置と、これ
から少なくとも2D(D=ニスクリユー直径)の距離に
液状発泡剤の噴射装置とを備えられている。この距離は
ガス発泡剤を良くかつ均等に混合するために非常に有利
である。
液状の発泡剤を使用する場合、ガス状発泡剤をすでに含
有した合成物質溶融物に液状発泡富化剤を入れることが
できる。しかもその際、第2番目の液状発泡剤を混入す
る際に不利な影響(分離すること等)が生じることはな
い。
〔実施例〕
以下、本発明を図面に示す実施例により説明する。
押出し成形装置1の中にスクリュー2が設けられており
、このスクリューは、歯車装置3によって回転運動され
、ポツパー4を介して装填された材料をヘッド方向に送
る。
発泡剤噴射ノズル6を介してガス状のN2が、噴射ノズ
ル7を介して液化ガスR22が、押出成形空間部8の圧
力を越える圧力で、この空間部8中に噴入される。
窒素(N2)のために、同様にクロロジフロロメタン(
R22)のためにも公知の配量装置9が使用されている
ヘッド5内に設けられた調温導管10が図示されない調
整器に接続されている。
圧力センサ11を用いて、ヘッド5の空間部12の圧力
が測定される。流動管を適切に形成することによってま
たマンドレル13を軸方向で一矢印のように一移動され
ることによって、この空間12の圧力を調整可能である
押出成形空間部8の圧力は、圧力センサ14を介して検
出され、さらに他の機器に与えられる。
実施例3〜12に記載された実験を実施する場合、噴射
ノズル6.7の領域の押出成形空間部8中に150〜3
50バール(bar)の圧力が保たれている。 スクリ
ュー2の端部において、圧力が約loo〜200バール
(bar)に調節される。ヘッドにおいてはその中央部
において80〜180バール(bar)の材料−発泡剤
の混合圧力に調節される。ヘッド中でのこの度合いの圧
力が消失した場合、発泡の成果、即ち造られたシート状
製の発泡度が不十分になる。
この混合物の温度は、噴射ノズルの領域の押出成形空間
部8の中で最大240°Cに達し、その後この温度はス
クリュー2の先端部に向かって130°Cに調整される
。この温度がさらに下がった場合、発泡物質の所望の品
質を保つことができなくなる。
以下、比較を挙げる。
[実施例1(従来の技術)] 多孔調整化合物としてのタルク0.5Kgと混ぜたポリ
スチロール95Kgを第1図で示されたように押出し成
形装置の中に配量し、且つ融解させる。
0.3重量%の窒素(N2)を気体状(ガス体積0.3
27rrf)の形で、噴射ノズル6を介してポリスチロ
ール溶融物の中に配量し、且つ均質に混合した。
続いて、混合物を押出してホース体に成形した。
このホース体の肉厚が1mmである場合、容量型は35
0 kg/ rT?に達した。達成した容量型が大き過
ぎるのでこの発泡物質は条件付きでしか使用できない。
[実施例2(従来の技術)] 0.5重量%の窒素(N2) (ガス容積0.545m
3)を使用し、他は同じ方法の条件下で比較実験した場
合、肉壁厚を2mmで容量型は200 kg/m’に達
した。この値は制限されはするが許容し得るだけの値で
ある。
この窒素成分をさらに増量した場合、おそらく発泡剤が
飽和状態になり、容量型が急速に低下する。
(つまり、合成物質はもはや発泡剤を吸収しない。)[
実施例3(本発明による)) 多孔調整化合物としてのタルク0.5Kgと課粒状のポ
リスチロール95.5Kgとを一緒に押出し成形装置の
中に装填し、そして融解した。
温度373にで約0.545m3のガス容積になり、こ
の窒素は全発泡剤!(1,5重量%)の全ガス容積61
%に成る0、5重量%の気体窒素(N2)を前記融解物
の中に配量した。
それに引き続いて、1.0重量%の液状のクロロジフロ
ロメタン(1?22)は温度373にでガス容積0.3
55ポに達し、全発泡剤量の全ガス容積39%に成る。
このようなりロロジフロロメタン(R22)を前記融解
物の中に配量し、押出成形装置の次の部材によって均質
に混合する。
押出しヘッド内で、60バール(bar)の材料−発泡
剤の圧力は、マンドレル13を軸方向に移動することに
よって、また流量管の形成によって調節される。
同時に、163°Cの材料−発泡剤混合温度は、オイル
調温器を用いてヘッドを調温することによって維持され
ている。
それに引き続いて、この混合物はホースとして押出し底
形され、切断され、且つ平らに置かれる。
このホースの肉厚は1.5 mmに達し、容量型161
kg/r′rfになることは、いろいろな応用の場合に
有用なことである。
ポリスチロールを使用する場合、この成果に著しく影響
を及ぼすことなく、ヘッド温度を130°C未満まで下
げることができることが実験によって確認された。
〔実施例4(本発明による)〕 この実験は、実施例3に記載されたように再び繰り返さ
れるが、次に示す相違点がある。
1.5重量%の液状のクロロジフロロメタン(R22)
(373Kでガス容積0.532 rrr)が、2重量
%の全発泡剤量の全ガス容積49%の割合で配量される
この場合、ホースの肉厚は1.7 mmに、しかも容量
型が132 kg/rrfに達した。このことは得られ
た値が十分なものであることを示している。
〔実施例5(本発明による)両方の発泡剤を最大量添加
〕 実験を、実施例3に記載されたように行なった。
しかしR22の割合を次のように高くした。
2.0重量%の液状のクロロジフロロメタン(R22”
)(373にでガス容積0.710ボ〉を、2.5重量
%の全発泡剤量の全ガス容積57%の中に装填した。
この場合、ホースの肉厚は2.0 mmになり、しかも
容量型は90kg/rrfに達した。このことは絶対的
に十分な値として見なすことができる。
[実施例6(N2−最大量添加、R22−最小)1この
実験は、実施例5に記載されたように繰り返されるが、
然し次に示す相違点がある。
373にで約0.177ボのガス容積に達し、1.0重
量%の全発泡剤量の全ガス容積25%の割合の0.5重
量%のCIICIFZ (R22)を配量装填した。
この場合、ホースの肉厚は1.5 mmになり、しかも
容量型が145kg/rrfに達した。
[実施例7(N2−最小量添加、R22−最大量)1こ
の実験は、実施例5に記載されたように繰り返されるが
、然し次に示す相違点がある。
373にで約0.218 rrrのガス容積の0.2重
量%の窒素(1’h)  2.2重量%の全発泡剤量の
全ガス容積24%に相当する−を配量装填した。
この場合、ホースの肉厚は1.4 mmになり、しかも
容量型が180 kg/rrlに達した。
[実施例8(N2−最小量添加、R22−最小量)1実
験は、実施例7に記載されたように行うが、しかしR2
2の成分を次のように減少させた。
373にで約0.177ボ のガス容積の0.5重量%
のC1(C]Fz(R22) −0,7重量%の全発泡
剤量の全ガス容積45%に相当−を配量装填した。
この場合、ホースの肉厚が0.7 mmに、しかも容量
型が約500 kg/rriに達した。この結果として
硬く、脆い非常に重たい発泡物質が製造された。
〔実施例9(本発明による)〕 この実験は、実施例3に記載されたように繰り返される
が、然し次に示す相違点がある。
373にで約0.200ボのガス容積の1.0kgの液
状のCIICIZ−CFff (R123) (1重量
%)−L5重量%の全発泡剤量の全ガス容積27%にな
る−を配量装填した。
この場合、ホースの肉厚が1.3 mmに、しかも容量
型が1601(g/rrfに達した。この結果として実
施例3より全体的に若干硬く、脆い発泡物質が製造され
た。
〔実施例10(本発明による)〕 この実験は、R22の代わりに、1.0kgの液状のC
ll2F−CF3 (R134a) (1重量%)を使
用し、実施例3に記載されたように再び繰り返される。
このR134aは373にで約0.30111(のガス
容積に、かつ1.5重量%の全発泡剤量の全ガス容積3
5%に達した。
この場合、ホースの肉厚が1.5 mmに、しかも容量
型が148 kg/IT(に達した。このような成果は
、好ましい値と見なすことができる。
[実施例11 (本発明による)] この実験は、R22の代わりに、実施例3に記載された
ように再び繰り返される。このR141bは373にで
約0.263 rliのガス容積に、かつ全発泡剤量1
.5重量%の全ガス容積33%に達する1、0 kgの
液状のC113−CCl□F (R141b) (1重
量%)を配量装填した。
この場合、ホースの肉厚が1.4 mmに、しかも容量
型が155kg/rrrに達した。この発泡物質の品質
は、R22を使用した実施例3の発泡物質の品質に似て
いるが、しかし容量型が改善されている。
〔実施例12(本発明による)〕 実験を、R22の代わりの、実施例3に記載されたよう
に再び繰り返される。このR142bは373にで約0
.304 rt(のガス容積に、かつ1,5重量%の全
発泡剤量の全ガス容積36%の1.0kgの液体状のC
113−C2FF (R142b) (1重量%)を配
量装填した。
この場合、1.6 mmのホース肉厚、155kg/r
+(の容量型が得られた。このことは好ましい値と見な
すことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は押出成形装置の斜視図、第2図は押出成形装置
の縦断面図。 図中の参照符号 1・・・・・・押出し成形装置、 2・・・・・・スクリュウ、 3・・・・・・歯車装置、 4・・・・・・ホンバー 5 ・・・・・・へ・ンド、 6・・・・・・発泡剤噴射ノズル、 7・・・・・・噴射ノズル、 8・・・・・・押出成形空間、 9・・・・・・配量装置、 10・・・・・・調温導管、 11・・・・・・圧力検出器、 12・・・・・・空間、 I3・・・・・・マンドレル、 14・・・・・・圧力検出器、

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)押出し成形装置の中で組成材料を可塑化し、混合
    し、かつ均質化し、二つの異なった発泡剤を下流側に相
    前後に配設した注入開口部を経て熱可塑性合成物質の中
    に噴入して行う、多孔性調整物質と発泡剤と熱可塑性合
    成物質からなる発泡物質の製造方法において、 第1番目の発泡剤としてガス状窒素(N_2)をタルク
    と混合したポリスチロールを基準として0.2〜0. 5重量%の量で噴入すること、 第2番目の発泡剤として液状部分ハロゲン化化合物、例
    えばCHCI_2F(R22)、CHCI_2−CF_
    3(R123)、CH_2F−CF_3(R134a)
    、CH_3−CCI_2F(R141b)或いは CH
    _3−CCIF_2(R142b)を、タルクと混合し
    たポリスチロールを基準として0.5〜2.0重量%の
    量で噴入すること、押出し成形ヘッド中で少なくとも5
    5バールの材料−発泡剤混合圧力および少なくとも13
    0℃の材料−発泡剤混合温度を調整することを特徴とす
    る、上記製造方法。
  2. (2)下流側に相前後して配置された二つの噴射領域を
    もつ中空円筒状のケーシングから成る押出し成形装置に
    おいて、 第1番目の噴射領域はガス状発泡剤のための噴射装置(
    6)で形成され、第2番目の噴射領域は液状発泡剤のた
    めの噴射装置(7)で形成されていること、 そして、二つの領域の間において少なくとも2D(D=
    スクリューの直径)の距離が保たれていることを特徴と
    する押し出成形装置。
  3. (3)ヘッド(5)の圧力調節を行うために、マンドレ
    ル(13)が軸方向に移動可能に構成されていることを
    特徴とする、請求項(2)に記載の押し出成形装置。
  4. (4)押し出成形装置のヘッド(5)が圧力検出器(1
    1)を備えていることを特徴とする、請求項(2)に記
    載の押し出成形装置。
  5. (5)前記ヘッド(5)と噴出ノズルスリットとが調温
    導管(10)によって調温可能に構成されていることを
    特徴とする請求項(2)に記載の押し出成形装置。
JP2170359A 1989-06-30 1990-06-29 熱可塑性合成物質から成る発泡物質の製造方法およびそのための押出し成形装置 Pending JPH0343429A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3921523.7 1989-06-30
DE3921523A DE3921523C1 (ja) 1989-06-30 1989-06-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0343429A true JPH0343429A (ja) 1991-02-25

Family

ID=6384016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2170359A Pending JPH0343429A (ja) 1989-06-30 1990-06-29 熱可塑性合成物質から成る発泡物質の製造方法およびそのための押出し成形装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5064587A (ja)
EP (1) EP0405060A3 (ja)
JP (1) JPH0343429A (ja)
DE (1) DE3921523C1 (ja)
NO (1) NO178034C (ja)
RU (1) RU2026870C1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9167927B2 (en) 2010-09-27 2015-10-27 Donghwan Byun Method of forming side paper of a foldable paper cup, and foldable paper cup

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5158986A (en) * 1991-04-05 1992-10-27 Massachusetts Institute Of Technology Microcellular thermoplastic foamed with supercritical fluid
US5147896A (en) * 1991-05-20 1992-09-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Foam blowing agent composition and process for producing foams
US5866053A (en) * 1993-11-04 1999-02-02 Massachusetts Institute Of Technology Method for providing continuous processing of microcellular and supermicrocellular foamed materials
US7186102B2 (en) * 2001-04-26 2007-03-06 Strandex Corporation Apparatus and method for low-density cellular wood plastic composites
US8179808B2 (en) * 2003-10-31 2012-05-15 Brocade Communication Systems, Inc. Network path tracing method
EP2403702B1 (en) * 2009-03-04 2019-06-26 Dow Global Technologies LLC Extruded polymer foam process with staged forming
RU2465139C2 (ru) * 2010-10-04 2012-10-27 Юрий Николаевич Холкин Способ изготовления пенополистирольной плиты
TWI756809B (zh) * 2020-09-02 2022-03-01 歐特捷實業股份有限公司 混合方法及其系統

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3193547A (en) * 1961-09-07 1965-07-06 Gloucester Eng Co Inc Method and apparatus for extruding plastic
US3368008A (en) * 1964-01-09 1968-02-06 Azuma Kimikazu Method for producing foamable thermoplastic resin composition
FR1600010A (ja) * 1968-03-23 1970-07-20
DE1778104A1 (de) * 1968-03-27 1971-07-29 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur Herstellung von feinzelligen geschaeumten Formkoerpern aus thermoplastischen Kunststoffen durch Extrudieren eines Gemisches aus einem thermoplastischen Kunststoff,einem niedrigsiedenden Treibmittel und einem Porenregler
DE1807534A1 (de) * 1968-11-07 1970-06-18 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur Herstellung von Schaumkunststofferzeugnissen durch kontinuierliches Strangpressen eines treibmittelhaltigen Thermoplasten
US3856442A (en) * 1970-10-19 1974-12-24 Ici Ltd Dispersion of materials in thermoplastics
US4424287A (en) * 1980-06-10 1984-01-03 Mobil Oil Corporation Polymer foam process
DE3126125C1 (de) * 1981-07-02 1982-12-09 Hermann Berstorff Maschinenbau Gmbh, 3000 Hannover Vorrichtung zur Herstellung von Schaumstoffolien
US4470938A (en) * 1982-08-27 1984-09-11 Mobil Oil Corporation Method and apparatus for extrusion of thermoplastic foam
US4438224A (en) * 1982-09-29 1984-03-20 The Dow Chemical Company Method for the preparation of styrene polymer foam and foam prepared thereby
US4548776A (en) * 1983-11-23 1985-10-22 Techplastics, Inc. Method and apparatus for molding structural foam articles
US4636527A (en) * 1985-04-12 1987-01-13 The Dow Chemical Company Method for the preparation of styrene polymer foam and foam prepared thereby
US4753762A (en) * 1985-07-08 1988-06-28 Allied Corporation Process for forming improved foamed fibers
JPH0611512B2 (ja) * 1986-06-19 1994-02-16 三井東圧化学株式会社 発泡シートの連続的製造方法及び製造装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9167927B2 (en) 2010-09-27 2015-10-27 Donghwan Byun Method of forming side paper of a foldable paper cup, and foldable paper cup

Also Published As

Publication number Publication date
NO178034C (no) 1996-01-10
EP0405060A2 (de) 1991-01-02
DE3921523C1 (ja) 1990-10-31
EP0405060A3 (en) 1992-09-16
US5064587A (en) 1991-11-12
NO902924L (no) 1991-01-02
NO902924D0 (no) 1990-06-29
RU2026870C1 (ru) 1995-01-20
NO178034B (no) 1995-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5348984A (en) Expandable composition and process for extruded thermoplastic foams
JP3143115B2 (ja) 熱可塑性合成物質から発泡物質を製造する方法およびこの方法を実施するための押出成形機
US3787542A (en) Production of extruded foamed synthetic thermoplastic polymeric materials
US4308352A (en) Process of extruding polysulfone foam
US5849226A (en) Process for producing low density polyethylenic foam with atmospheric gases and polyglycols or polyglycol ethers
JP2624813B2 (ja) アルケニル芳香族合成樹脂押出発泡体の製造方法
CN101326225B (zh) 采用聚合物加工添加剂制备聚苯乙烯泡沫体的方法
US6030696A (en) Extruded polyolefin foam in thicker grades and plank and process therefor
US3452123A (en) Process for the manufacture of crosslinked ethylene polymer foams
JPH0343429A (ja) 熱可塑性合成物質から成る発泡物質の製造方法およびそのための押出し成形装置
US6872757B2 (en) Expandable composition, blowing agent, and process for extruded thermoplastic foams
US3194854A (en) Process for producing thermoplastic foams
US5707573A (en) Method of preparing thermoplastic foams using a gaseous blowing agent
US3538203A (en) Production of expandable and cellular resin products
US20080200572A1 (en) Process For The Production of Extruded Sheets Of Expanded Polystyrene
US4526736A (en) Process and apparatus for manufacturing flexible foamed articles
US4923654A (en) Blowing agent for expandable polymeric foams
US3485774A (en) Process for the formation of foamable compositions
JPH01209120A (ja) スチレン系樹脂発泡シートの製造方法
JP3482519B2 (ja) 発泡気泡ポリマー製品の製造用の混合物および前記混合物を利用する製造方法
WO2004005381A2 (en) Process for preparing an expanded thermoplastic material using a deliver foaming agent concentrate
JPH11291318A (ja) 熱可塑性樹脂発泡体の製造方法
JPS6055290B2 (ja) ポリエチレン発泡体の製造方法
JPS62299322A (ja) 発泡シートの連続的製造方法及び製造装置
JPS5815539A (ja) 発泡体の製造方法