JPH0343293B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0343293B2
JPH0343293B2 JP61261018A JP26101886A JPH0343293B2 JP H0343293 B2 JPH0343293 B2 JP H0343293B2 JP 61261018 A JP61261018 A JP 61261018A JP 26101886 A JP26101886 A JP 26101886A JP H0343293 B2 JPH0343293 B2 JP H0343293B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylic copolymer
carboxylic acid
unsaturated carboxylic
coating
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61261018A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63113087A (ja
Inventor
Hiromi Aoyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Chemical Co Ltd
Original Assignee
Aisin Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Chemical Co Ltd filed Critical Aisin Chemical Co Ltd
Priority to JP61261018A priority Critical patent/JPS63113087A/ja
Publication of JPS63113087A publication Critical patent/JPS63113087A/ja
Publication of JPH0343293B2 publication Critical patent/JPH0343293B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] 本発明は、熱硬化性アクリル塗料用組成物に関
し、特に通常の固形分でスプレー塗装が可能でか
つ低温硬化性、耐水性、耐候性の良好な熱硬化性
アクリル塗料用組成物に関する。 [従来の技術] 従来、低温硬化性及び貯蔵安定性の優れた熱硬
化性アクリル塗料用組成物が知られている(特公
昭47−3734)。この塗料用組成物は(1)重合性不飽
和カルボン酸、(2)α,β−不飽和カルボン酸グリ
シジルエステルとα,β−不飽和カルボン酸ヒド
ロキシアルキルエステルが所定のモル比の混合
物、更に(3)アクリル酸エステル等よりなるモノマ
ー混合物を重合させてなる重合物を含む組成物が
知られている。 [発明が解決しようとする問題点] 上記従来の組成物においては、上記モノマーを
共重合した場合、重合中に不飽和カルボン酸のカ
ルボキシル基と不飽和グリシジルエステルのグリ
シジル基が反応してしまい。高粘度で分子量分布
の比較的広い重合組成物が生成してしまう。従つ
てこの組成物においては実際にラインで使用され
るスプレー塗装または静電塗装には不適当なもの
となつてしまう。又その分子量をラウリルメルカ
ブタン等の重合禁止剤で調整する場合、そこから
発生する悪臭、耐候性の低下が生じてしまい好ま
しくない。更に重合開始剤の増量により低分子量
化も生じそのために耐候性をも低下させてしま
う。 本発明は、上記欠点を克服するものであり、通
常の固形分でスプレー塗装可能でかつ低温硬化
性、耐水性及び耐候性の良好な熱硬化性アクリル
塗料用組成物を提供することを目的とする。 [問題点を解決するための手段] 本発明の熱硬化性アクリル塗料用組成物は、グ
リシジル基を有する重合性モノマーを含み重合性
不飽和カルボン酸を含まないモノマー混合物から
共重合されたアクリル共重合物Aと、重合性不飽
和カルボン酸を含みグリシジル基を有する重合性
モノマーを含まないモノマー混合物から共重合さ
れたアクリル共重合物Bと、アミノ樹脂から成る
硬化剤と、を含み、 該アクリル共重合物Aと該アクリル共重合物B
との配合比は、該アクリル共重合物A中のグリシ
ジル基と該アクリル共重合物B中のカルボキシル
基とのモル比(グリシジル基/カルボキシル基)
が1/9〜9/1となるものであることを特徴と
する。 上記アクリル共重合物Aは、少なくともグリシ
ジル基を有する重合性モノマーを含み重合性不飽
和カルボン酸を含まない共重合物である。この少
なくともグリシジル基を有する重合性モノマーと
しては、α,β−不飽和カルボン酸グリシジルエ
ステルとすることができる。このエステルとして
はアクリル酸グリシジル、メタクリル酸グリシジ
ルが有用である。両者の間には熱硬化性、安定性
などにはほとんど差異は認められず、僅かにアク
リル酸グリシジルの方が生成被膜に柔軟性を与え
る。又、これにはメタクリル酸グリシジルとアク
リル酸グリシジルを併用して使用してもよく、あ
るいは単独で使用してもよい。 この重合性不飽和カルボン酸としては、アクリ
ル酸、メタクリル酸、クロトン酸、マレイン酸、
フマル酸、イタコン酸等があげられ。これら酸類
には加熱時の硬化への促進作用があることが認め
られたが、これら酸類の間には硬化促進作用の大
きな差は認められない。しかしアクリル酸、メタ
クリル酸以外のものは樹脂被膜の光沢低下等物性
の低下を生ぜしめる場合があるので特別な場合を
除いてはアクリル酸、メタクリル酸を使用するの
が望ましい。 上記アクリル共重合物Bは、上述の重合性不飽
和カルボン酸を含み上述の少なくともグリシジル
基を有する重合性モノマーを含まない共重合物で
ある。 アクリル共重合物Aまたはアクリル共重合物B
中のこれらの共重合物を構成する他のモノマーと
しては、ヒドロキシ基含有モノマー、例えばメタ
クリル酸ヒドロキシエチル、アクリル酸ヒドロキ
シエチル、メタクリル酸ヒドロキシプロピル、ア
クリル酸ヒドロキシエチル等、更にはスチレン、
αメチールスチレン、メタクリル酸類のモノマー
例えばメタクリル酸メチル、メタクリル酸エチ
ル、メタクリル酸ノルマルブチル、メタクリル酸
イソブチル、メタクリル酸2エチルヘキシル、メ
タクリル酸ラウリル等、更にはアクリル酸類のモ
ノマー例えばアクリル酸メチル、アクリル酸エチ
ル、アクリル酸ノルマルブチル、アクリル酸イソ
ブチル、アクリル酸2エチルヘキシル、アクリル
酸ラウリル等を用いることができる。 上記本発明の組成物においては、上記アクリル
共重合物Aと上記アクリル共重合物Bとの配合比
は、該アクリル共重合物A中のグリシジル基と該
アクリル共重合物中のカルボキシル基とのモル比
(グリシジル基/カルボキシル基)が1/9〜
9/1となるものである。このモル比が1/9未
満の場合にはカルボキシル基の消去が十分でな
く、耐水性の向上効果が認められず好ましくな
く、またこの値が9/1を超える場合にはカルボ
キシル基の量が少なくなり、硬化性が低下してし
まい好ましくない。 上記硬化剤はアミノ樹脂からなるものである。
このアミノ樹脂としてはメラミン樹脂、ベンゾグ
アナミン樹脂または尿素樹脂等を単独またはそれ
らの混合物として用いることができる。この硬化
剤としてはアルキルエーテル化アミノホルムアル
デヒド樹脂(例えばブチルエーテル化メチロール
メラミン、メチルエーテル化メチロールメラミ
ン、ブチルエーテル化メチロールベンゾグアナミ
ン、メチルエーテル化メチロール尿素等)を用い
るのが好ましい。これらの硬化剤の混合割合は、
通常本発明で用いられる共重合体A及びBに対し
て重量比にして10:90〜40:60程度であり、共重
合体組成または共重合物Aと共重合物Bとの割合
その他によりその最適量は異なる。このアルキル
エーテル化アミノホルムアルデヒド樹脂は通常ブ
タノール、イソプロパノール、ブタノール−キシ
レン混合物の溶液として使用される。 本発明の塗料用組成物においては、顔料、可塑
剤、増量剤または紫外線吸収剤その他の各種添加
剤を含有することができる。 [発明の効果] 本発明の塗料用組成物は、少なくともグリシジ
ル基を有する重合性モノマーを含むアクリル共重
合物Aと、重合性不飽和カルボン酸を含むアクリ
ル共重合物Aと、所定の硬化剤とを含む、そして
この共重合物A、Bは共に通常の合成法において
通常使用される範囲の樹脂(クリア塗料、ソリツ
ト塗料であれば重量平均分子量(以下Mwとい
う。)は10000〜30000、数平均分子量(以下Mn
という。)は500〜15000、Mw/Mnは1.5〜4.0、
メタリツクベース用塗料であればMwは30000〜
70000、Mw/M1nは1.5〜5.0)が得られる。この
共重合物AおよびBは少なくともグリシジル基を
有する重合性モノマーと重合性不飽和カルボン酸
をモノマーの段階で重合させるわけではないの
で、これが重合して重合組成物が高粘度となつた
り重合度分布が広くなつているということもな
い。従つて本塗料用組成物は一般のスプレー塗
装、静電塗装に好適である。この場合分子量調整
剤、過剰な重合開始剤は全く必要としない。従つ
て本組成物においては悪臭、低分子量化等の弊害
は生じない。 但しハイソリツド樹脂を得る目的で分子量調整
剤、重合開始剤の各々の使用も行うことができる
がその使用量は必要最小限に保つことができる。
本塗料用組成物においては従来のものと比べソリ
ツド分を高くすることができ、しかも作業性も良
好であり、また焼付時にグリシジル基の開環が有
効に行われるため塗膜の諸特性さらには貯蔵安定
性は従来と比べて優れている。 以上より本塗料用組成物においては、塗料のア
プリケーシヨンソリツド分を増加させることがで
き、分子量分布の狭い塗料に好適な樹脂が得ら
れ、さらにスプレー塗装、及び静電塗装等に良好
な塗装適性を有し、硬化時の反応効率がよいので
耐候性、耐水性及び諸物性の向上を図ることがで
きる。特に本組成物においては120℃程度の低温
焼付を行なつた場合、従来の組成物を同温度で焼
付けた場合と比べて、よい性能を示す。 なおお本塗料用組成物においてグリシジル基を
多く含むアクリル共重合物Aを用いる場合は、カ
ルボキシル基とこのグリシジル基の反応により、
焼付硬化後のカルボキシル基を低減させることが
できる。従つてこの組成物では耐水性更には素地
への付着力を向上させることができる。 [実施例] 以下、実施例により本発明を説明する。(アク
リル共重合物A及びアクリル共重合物Bの組成及
びその物性) 第1表に本実施例において用いられるアクリル
共重合物A(この表中でAと表記する)、またアク
リル共重合物B(この表中でBと表記する)のモ
ノマー組成及びこの共重合物の特性を示した。こ
の表でA−1及びA−2は重合性不飽和カルボン
酸(アクリル酸)を含まない。同様にB−1及び
B−2のアクリル共重合物B中にはα,β−不飽
和カルボン酸グリシジルエステル(メタクリル酸
グリシジルエステル(GMA))を含まない。な
おC−1及びC−2はα,β−不飽和カルボン酸
グリシジルエステル及び重合性不飽和カルボン
【表】
【表】 酸双方を含む従来の共重合物Cである。この表に
よれば共重合物A及び共重合物Bは従来共重合物
Cと比べてMwが小さく更にMw/Mnの比が小
さい。 これらの共重合物の製造方法としては、上記モ
ノマーをその表記の割合(各数字は重量部を示
す。)においてAIBN2重量部を加え、「シンナー
ソルベツソ100」/n−ブタノール=8/2中で
120℃で合成した。加熱残分は50重量%である。 (塗料化条件) (1) ベース塗料 このベース塗料としては「アクリデイツク47−
712」(大日本インキ化学工業(株)製)を31.5重量部
(以下の数字は全て重量部を示す)、「スーパーベ
ツカミンG−821−60」(大日本インキ化学工業(株)
製)11.25、「アルペースト7130N)(東洋アルミ
ニウム(株)製)2.5、酢酸ブチル27.5、トルオール
27.25を用いた。 (2) クリア塗料 共重合物A及び共重合物B、「U−VAN20SE
−60」(三井東圧化学工業(株)製)、「チヌビン328」
(チバガイギー(株)製)、「SanolLS−292」(三共製
薬(株)製)は各々固形分比で70:30:1:1の割合
でクリア塗料を構成し、稀釈溶媒は「ソルベツソ
100」(エツソ化学(株)製)を用いた。 (3) ソリツド塗料 共重合物A及び共重合物B、「U−VAN20SE
−60」(三井東圧化学工業(株)製)、酸化チタン
(「CR−90」(石原産業(株)製))、「U−VAN20SE」
(三井東圧化学工業(株)製)、「チヌビン328」チバガ
イギー(株)製)、「SanolLS−292」(三共製薬(株)製)
を各々固形分重量比で42:18:40:0.6:0.6のも
のを用い、稀釈溶剤としては「ソルベツソ100」
(エツソ化学(株)製)/セルロースアセテートを
7/3(重量比)のものを用いた。 (メタリツク塗装) 本実施例において、クリア塗料としては第1表
に上げた各共重合物を第2表に示すように配合し
て用いた。実施例1においてはA−1/B−1=
30/70(重量比、以下も同じ。)であり、実施例2
においてはA−2/B−2=40/60のものであ
る。なお第2表に示すように比較例のクリア塗料
の組成にはC−1、C−2、B−1またはB−2
の各樹脂を用いた。 上記ベース塗料をエアスプレー塗装により塗装
し次いでこれがウエツトの状態でクリア塗料を同
様に塗装し、140℃、30分焼付けた。この乾燥後
の塗装外観、光沢性、鉛筆硬度、付着性、耐水性
及びウエザオメータによる耐候性(SWOM)の
各塗膜性能を評価を実施した。耐水性、耐候性に
ついては120℃、30分焼付けたものについても評
価を行なつた。これらの結果を第2表に示した。 またこれらの塗料組成物の貯蔵安定性、塗装時
の固形分重量%、糸引き性等の塗装性の結果をも
第2表に示した。なお貯蔵安定性は40℃、30日後
の有無を判定した。塗装時の固形分は25秒/
NO、4フオードカツプで20℃下で測定した。塗
装性についてはNo.2プロセスGミニベル静電塗装
装置(日本ランズバーグ社製)で評価を行ない、
糸引き等の有無により判定した。光沢は60゜/60゜
の鏡面反射率によつた。付着性はごばん目法によ
つた。耐水性は40℃、1000時
【表】
【表】 間の条件を用いた。耐候性はサンシヤインウエザ
オメータによる3000時間の条件を用いた。 (ソリツド塗装) ソリツド塗料としては実施例3においてはA−
1/B−1=30/70、実施例4のものとしてはA
−2/B−2=40/60のものを用いた。なお比較
例5〜8については樹脂組成としては各々C−
1、C−2、B−1、B−2のものを用い共重合
物以外は実施例3等と同様にしてソリツド塗料組
成物を構成した。 この塗料組成物の塗装時の固形分重量%、糸引
き性等の塗装性の結果を第3表に示した。 この塗料組成物を用いて、エアスプレー塗装に
より塗装しその後140℃、30分加熱硬化した後の
塗装外観、光沢、鉛筆硬度及び付着性、耐水性及
びウエザオメータによる耐候性(SWOM)の各
性能結果を第3表に示した。クリアと同様に耐水
性、耐候性については120℃、30分焼付けたもの
で評価を行なつた。なお塗装時の固形分および各
性能等は上記と同様にして求めた。
【表】
【表】 (評価) 本実施例1〜4においては塗装時の固形分濃度
が大きくても塗装性に優れ、一方、比較例1,
2,5,6の固形分濃度が小さいものが塗装性に
ついて性能が悪く又若干艶びけやクラツク等が生
じている。 本実施例と同じ塗装時の固形分濃度の比較例
3,4,7,8においては塗装性は良いが耐水性
及び耐候性において艶びけやクラツクもしくはチ
ヨーキング等を生じたが、本実施例1〜4におい
てはそのような欠点は生じなかつた。 本実施例1〜4においては塗装、塗装外観、光
沢、鉛筆硬度、付着性、耐水性および耐候性はい
ずれも良好であつた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 グリシジル基を有する重合性モノマーを含み
    重合性不飽和カルボン酸を含まないモノマー混合
    物から共重合されたアクリル共重合物Aと、重合
    性不飽和カルボン酸を含みグリシジル基を有する
    重合性モノマーを含まないモノマー混合物から共
    重合されたアクリル共重合物Bと、アミノ樹脂か
    ら成る硬化剤と、を含み、 該アクリル共重合物Aと該アクリル共重合物B
    との配合比は、該アクリル共重合物A中のグリシ
    ジル基と該アクリル共重合物B中のカルボキシル
    基とのモル比(グリシジル基/カルボキシル基)
    が1〜9〜9/1となるものであることを特徴と
    する熱硬化性アクリル塗料用組成物。 2 グリシジル基を有する重合性モノマーは、
    α,β−不飽和カルボン酸グリシジルエステルで
    ある特許請求の範囲第1項記載の熱硬化性アクリ
    ル塗料用組成物。
JP61261018A 1986-10-31 1986-10-31 熱硬化性アクリル塗料用組成物 Granted JPS63113087A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61261018A JPS63113087A (ja) 1986-10-31 1986-10-31 熱硬化性アクリル塗料用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61261018A JPS63113087A (ja) 1986-10-31 1986-10-31 熱硬化性アクリル塗料用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63113087A JPS63113087A (ja) 1988-05-18
JPH0343293B2 true JPH0343293B2 (ja) 1991-07-02

Family

ID=17355906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61261018A Granted JPS63113087A (ja) 1986-10-31 1986-10-31 熱硬化性アクリル塗料用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63113087A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH078974B2 (ja) * 1987-11-27 1995-02-01 三井東圧化学株式会社 熱硬化性溶剤型の塗料組成物

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5516186A (en) * 1978-07-21 1980-02-04 Riyou Miyamoto Method of making concrete wall or like
JPS561352A (en) * 1979-06-20 1981-01-09 Olympus Optical Co Ltd Container for corpuscular cohesion judgement
JPS5725367A (en) * 1980-06-20 1982-02-10 Basf Farben & Fasern Baking lacquer and formation of coat therewith
JPS59120661A (ja) * 1982-12-27 1984-07-12 Dainippon Ink & Chem Inc 塗料用硬化性樹脂組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5516186A (en) * 1978-07-21 1980-02-04 Riyou Miyamoto Method of making concrete wall or like
JPS561352A (en) * 1979-06-20 1981-01-09 Olympus Optical Co Ltd Container for corpuscular cohesion judgement
JPS5725367A (en) * 1980-06-20 1982-02-10 Basf Farben & Fasern Baking lacquer and formation of coat therewith
JPS59120661A (ja) * 1982-12-27 1984-07-12 Dainippon Ink & Chem Inc 塗料用硬化性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63113087A (ja) 1988-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3883453A (en) Coating compositions containing acrylic polymers polymerized in the presence of cellulose acetate butyrate
EP0450963B1 (en) Thermosetting resin composition
US4297448A (en) Coating composition of aminoplast, hydroxy polymers and vinylic monomers
US3862071A (en) Aqueous Thermosetting Acrylic Enamel Containing Metallic Flake Pigment
CA2278285C (en) Aqueous metallic coating composition and method for forming topcoat
JPH04255766A (ja) 水希釈性共重合体、その製造及びその使用並びに水性コーティング組成物
CA1295891C (en) Method of painting
US6261642B1 (en) High-solids coating composition and method for forming topcoat using the same
US4007306A (en) Method of applying aqueous coating compositions
JPH036273A (ja) 耐候性塗料組成物
CA2168390C (en) Curable coating composition and method of forming a top coat
US5073602A (en) Thermosetting resin composition
JPH0343293B2 (ja)
JPH06248233A (ja) 硬化性組成物
JP4434507B2 (ja) 複層塗膜形成方法
JPH0587535B2 (ja)
JPH11343449A (ja) 塗料用樹脂組成物
JP3741451B2 (ja) 粉体塗料組成物
JPH0411673A (ja) 熱硬化性塗料組成物
JPH10101987A (ja) アクリルシリコーンエマルジョン組成物
JP2997561B2 (ja) 塗装仕上げ方法
JPH03275780A (ja) 熱硬化性塗料組成物
JPH0448830B2 (ja)
JPH0237951B2 (ja)
JPS5933032B2 (ja) メタリツク仕上げ方法