JPH0342012A - 有機性廃棄物の発酵排ガス脱臭方法 - Google Patents

有機性廃棄物の発酵排ガス脱臭方法

Info

Publication number
JPH0342012A
JPH0342012A JP1173929A JP17392989A JPH0342012A JP H0342012 A JPH0342012 A JP H0342012A JP 1173929 A JP1173929 A JP 1173929A JP 17392989 A JP17392989 A JP 17392989A JP H0342012 A JPH0342012 A JP H0342012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste
generated
fermentation
oxidized
equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1173929A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Kitano
誠 北野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP1173929A priority Critical patent/JPH0342012A/ja
Publication of JPH0342012A publication Critical patent/JPH0342012A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、水処理用活性汚泥設備を有する食品工場から
排出される有機性廃棄物の発酵排ガスを、その活性汚泥
設備を利用し脱臭する方法に関するものである。
従来の技術 食品工場からは有機性廃棄物としての食品加工過程や、
食品加工過程で発生する絞り汁や洗浄排水などの雑排水
が発生する。一般的に食品加工残渣は、埋立、焼却及び
発酵によって処理されて居り、一方雑排本は活性汚泥処
理設備にて処理される。
食品加工残渣を発酵処理する際発生する悪臭はアンモニ
アを主成分とし、トリメチルアミン、アルデヒド類、有
機酸類、そして硫黄化合物など成分は多種多様である。
これら発酵排ガスの脱臭処理技術は、有機物発酵プラン
トの例をとると、久保田宏ら:コンポストプラントの操
業実態(2)、環境情報科学、14(1) 、 (11
1185)が示すように、水、アルカリ、酸などによる
薬液洗浄が主流である。
薬液洗浄の脱臭事例を第2図に示すが発酵排ガス2中の
アルデヒド類、アンモニアを重亜硫酸ナトリウム17と
第1充填塔13で気液接触させ吸収除去し、次に第2充
填塔14で次亜塩素酸水溶液(第3充填塔の廃液利用)
でトリメチルアミン及び微量の硫黄化合物を吸収酸化す
る。
さらに未反応の硫化水素とメチルメルカプタンは、 p
Hと濃度をコントロールした次亜塩素酸ナトリウム18
水溶液を用いて第3充填塔15で酸化し脱臭する。最後
に安全脱臭のため活性炭充填層18を通過させ脱臭処理
は完結する。
発明が解決しようとする課題 しかし上述の脱臭処理は設備費運転費共高価であり、安
価な脱臭方式が望まれていた。
一方、食品工場から発生する排水は、そのBO[)が1
1000pp程度と高いため、特に夏に於いてBOD戒
分成分敗し、その結果排水のpHが5程度に低下する事
が原因で、しばしば活性汚泥菌の至適pH6,0〜8.
0を外れ、処理水質を悪化させていた。
課題を解決するための手段 本発明は食品加工過程で発生する有機性廃棄物を発酵処
理する際に発生する発酵排ガスを、活性汚泥設備の曝気
槽に供給することを特徴とする有機性廃棄物の発酵排ガ
ス脱臭方法である。
作用 発酵排ガスを活性汚泥設備の曝気空気として曝気槽に導
入する。
アンモニアやアミン類などの窒素系悪臭成分は、活性汚
泥によって生物学的酸化分解され、部が微生物の体組成
の蛋白質となり、他は酸化されて硝酸になる。
有a酸類やアルデヒド類は排水中のBOO,Con威分
と同じ機構で炭酸ガスと水になる。
硫黄化合物は一般細菌やfE黄酸酸化細菌よって硫酸に
酸化させるまで微生物のエネルギー供給源となる。
上記酸化生成物は全て無臭物質であるため、ここで脱臭
は完結する。
加えて曝気槽では流入するアンモニアの作用でpHが上
昇するので先に述べた曝気槽のpH低下を防ぐことがで
きる。
実施例 本発明の実施例を第1図を用いて説明する。第1図は豆
腐工場から発生する大豆粕(オカラ)を発酵処理する際
発生するアンモニア主体の発酵排ガスと工場内の活性汚
泥設備を利用して脱臭するシステムである。
オカラ発酵処理機lから排出される発酵排ガス2は、排
気ブロワ−3によって昇圧されて配管4を通り活性汚泥
設備5に送られる。活性汚泥設備では、曝気槽8−1を
エアレーションするための曝気プロワ−7にて受は入れ
られる、曝気槽では活性汚泥と曝気空気8が良く撹拌さ
れている。
この曝気槽では本悪臭の主成分であるアンモニアは硝化
細菌(亜硝酸菌や硝酸菌)の作用で硝酸に酸化される0
次にその生物反応式を示す。
亜硝酸@: 2NH3+ 302= 2HMO2+ 2
H20(亜硝酸菌はアンモニアを亜硝酸に酸化してエネ
ルギーを得る。) 硝酸菌:  2HNO2+へ→2)INO3(硝酸菌は
亜硝酸を硝酸に酸化してエネルギーを得る。) その化アミン類などの窒素化合物は活性汚泥によって生
物分解され、一部が微生物の体組成の蛋白質となり、そ
の他はアンモニア迄分解され先述の生物反応で硝酸にな
る。
有機酸類やアルデヒド類は排水中!lのBOO1COD
戒分となり、成分汚泥によって生物分解され炭酸ガスや
水となる。このため処理水12の水質には衾饗しない、
′f&黄化金化合物般細菌や硫黄酸化細菌によって硫酸
に酸化される迄、微生物のエネルギー供給源となる。
尚上記生物分解生成物は無臭であるため、脱臭は@気槽
で完結する。また微生物の体組成蛋白質として使われた
場合でも、沈澱槽8−2より余剰汚泥9として除去され
るため1M臭とはならない。
脱臭された空気10は曝気槽表面から大気放散される。
さて本発明を利用する際活性汚泥設置i15における窒
素バランスには注意しなければならない、つまり当該活
性汚泥の硝化能力は流入するアンモニア量以上でならな
ければならず、この点について以下の検討が必要である
(1) @気槽中の活性汚泥MLSS (Mixed 
LiquorSuspended 5olid)量を測
定する。 (g−MLSS)(2) (1)で求めたM
LSS量にその硝化能力原単位0.05(g−NHa/
g−MLSS/DAY)を掛け、sy&槽の硝化能力(
g−NH3/DAT)を求める。この硝化能力は実測し
た方が良いが、通常は0.1(g−NH3/z−MLS
S/DAY)程度であるためQ、Q5を基に算出すれば
安全である。
(3) (2)で求めた硝化能力が流入アンモニア量を
上廻われば本発明は利用可能である。
本発明の実施例に示す脱臭データ及び従来の薬液洗浄方
式での脱臭データを表1に比較するが、非常に安価に脱
臭が達成された。
表1 本発明と従来法との運転費比較 発明の効果 食品工場から排出する食品残渣を発酵処理する際発生す
るアンモニアを主体とする排ガスを、安価な設備費、運
転費で脱臭できる。また本発明によって食品工場の活性
汚泥設備の夏期に於ける処理水質悪化を防ぐことが出来
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例を示す処理フロー図、第2図
は従来法の1例としての処理フロー図を示す。 l・・・発酵処理機、2・・・発酵排ガス、3・・・排
気ブロワ−14・・・配管、5・・・活性汚泥設備、6
・・・曝気槽、7・・・曝気ブロワ−18・・・曝気空
気、9・・・余剰汚泥、10・・・脱臭された空気、1
1・・・排水、 12・・・処理水、 13・・・第1
充項塔、14・・・第2充填塔、15・・・第3充填塔
、 18・・・活性炭吸着槽、 17・・・重亜硫酸ナ
トリウム貯槽、18・・・次亜塩素酸ナトリウム貯槽、
18・◆・ターボファン、20・・・循環ポンプ、21
・・・薬液注入ポンプ、22・・・pH計、23・・・
次亜塩素濃度計、24・・・補給水、25・・◆排水。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  食品加工過程で発生する有機性廃棄物を発酵処理する
    際に発生する発酵排ガスを、活性汚泥設備の曝気槽に供
    給することを特徴とする有機性廃棄物の発酵排ガス脱臭
    方法。
JP1173929A 1989-07-07 1989-07-07 有機性廃棄物の発酵排ガス脱臭方法 Pending JPH0342012A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1173929A JPH0342012A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 有機性廃棄物の発酵排ガス脱臭方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1173929A JPH0342012A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 有機性廃棄物の発酵排ガス脱臭方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0342012A true JPH0342012A (ja) 1991-02-22

Family

ID=15969691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1173929A Pending JPH0342012A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 有機性廃棄物の発酵排ガス脱臭方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0342012A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100410489B1 (ko) * 2000-12-26 2003-12-18 현대자동차주식회사 블로우바이가스의 불순물 정화장치
KR100422513B1 (ko) * 2001-12-24 2004-03-11 현대자동차주식회사 블로바이가스의 오일 분리장치
JP2007029898A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Issei:Kk Voc含有ガス処理装置及び処理方法
US9822679B2 (en) 2014-07-29 2017-11-21 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Breather device for engine

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100410489B1 (ko) * 2000-12-26 2003-12-18 현대자동차주식회사 블로우바이가스의 불순물 정화장치
KR100422513B1 (ko) * 2001-12-24 2004-03-11 현대자동차주식회사 블로바이가스의 오일 분리장치
JP2007029898A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Issei:Kk Voc含有ガス処理装置及び処理方法
US9822679B2 (en) 2014-07-29 2017-11-21 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Breather device for engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ruiz et al. Nitrification with high nitrite accumulation for the treatment of wastewater with high ammonia concentration
US4132637A (en) Ozone disinfection in waste water treatment with recycling of ozonation off gas
US8221627B2 (en) Nitrification and denitrification of digested biosolids
US3867284A (en) Water treatment with nitrogen dioxide
JPS6099393A (ja) 嫌気性分解法における硫化水素含量の減少方法
DE59403685D1 (de) Verfahren zur nassoxidativen behandlung von organischen schadstoffen in abwässern
CN109052618A (zh) 活化过硫酸盐、降解污染物的方法、应用
US6136193A (en) Process of biotreating wastewater from pulping industries
JP2638721B2 (ja) 生物学的脱臭方法
JPH0342012A (ja) 有機性廃棄物の発酵排ガス脱臭方法
JP2000189995A (ja) 排水中の窒素除去方法及び装置
JPH0716595A (ja) 活性汚泥循環変法の運転制御方法
JPS6154296A (ja) 汚水処理方法
JPS5976597A (ja) 窒素化合物とジチオン酸含有排水の生物処理方法
Li et al. Nitrogen removal from pharmaceutical manufacturing wastewater via nitrite and the process optimization with on-line control
JP2001252690A (ja) 亜硝酸化方法
KR20010078871A (ko) 오존을 이용한 액상폐기물의 악취제거와 액비제조방법 및그 장치
JP2003290793A (ja) 凝集汚泥の臭気発生防止方法
JP2000140571A (ja) 脱臭装置および脱臭方法
JP2003053395A (ja) 生ごみ、し尿、有機性汚泥の統合処理装置
JP2001259008A (ja) 高濃度アンモニア臭気の脱臭方法
JPH0411923A (ja) 生物学的脱臭方法
JPS5827619A (ja) 脱臭方法
KR200217575Y1 (ko) 오존을 이용한 액상폐기물의 악취제거와 액비 제조장치
JP2000254684A (ja) 嫌気性生物処理廃水中の還元イオウ処理方法