JPH034169A - hANP抗体及びhANPの免疫学的測定法 - Google Patents

hANP抗体及びhANPの免疫学的測定法

Info

Publication number
JPH034169A
JPH034169A JP13947489A JP13947489A JPH034169A JP H034169 A JPH034169 A JP H034169A JP 13947489 A JP13947489 A JP 13947489A JP 13947489 A JP13947489 A JP 13947489A JP H034169 A JPH034169 A JP H034169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hanp
antibody
cys
anp
immunoassay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13947489A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0748071B2 (ja
Inventor
Hiroshi Miura
博 三浦
Toshihiko Nogami
野上 俊彦
Munetetsu Cho
張 宗哲
Shoichi Omi
近江 昭一
Yasuhiro Kazahaya
風早 康弘
Yujiro Hayashi
友二郎 林
Yoshitake Terano
由剛 寺野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Tanabe Pharma Corp
Suntory Ltd
Original Assignee
Green Cross Corp Japan
Suntory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Green Cross Corp Japan, Suntory Ltd filed Critical Green Cross Corp Japan
Priority to JP1139474A priority Critical patent/JPH0748071B2/ja
Priority to CA 2017933 priority patent/CA2017933A1/en
Priority to EP19900305906 priority patent/EP0401006B1/en
Publication of JPH034169A publication Critical patent/JPH034169A/ja
Publication of JPH0748071B2 publication Critical patent/JPH0748071B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/26Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against hormones ; against hormone releasing or inhibiting factors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はヒト心房性ナトリウム利尿ポリペプチド(hu
man Atrlal Natrluretlc Po
1ypeptide、以下、hANPという)抗体及び
hANP抗体を用いるhANPの免疫学的測定法に関す
る。
[従来の技術] ANPは、心房から分泌されて血液中を循環するホルモ
ンであり、生体の血圧及び体液量の調節に重要な働きを
していることが明らかになっている。また、ANPが単
に腎循環器系に作用するだけでなく、脳内にも存在し、
神経ペプチドとして作動する可能性を示す知見も得られ
ている。
ヒト心房(剖検組織)のANPを分離精製した結果、ヒ
ト心房中には分子量的3にのα型、約6にのβ型及び1
3にのγ型の3種のhANPが存在することが明らかに
され、それらの構造も決定された。
α型hANP (以下、α−hANPという)は28個
のアミノ酸からなる一本鎖のペプチドであり、分子内に
S−8結合を有している。α−IFA N Pは血液中
のANP主成分である。
β型hANP (以下、β−hANPという)は、α−
hANPの逆平行2量体という特異構造をもっていて、
α−hANPの約115の利尿、降圧及び平滑筋弛緩活
性を有している。
γ型hANP (以下、γ−hANPという)は、アミ
ノ酸126個からなる高分子蛋白質で、そのC末端部分
(99−128)にα−hANP構造を有している。
ところで、従来、生理活性物質は、その活性を指標にそ
の動態が調べられてきた。ANPに限らず生理活性を指
標に測るものはすべてこれにあてはまる(例えば、サイ
トカイニン類等)。hANPの場合は、平滑筋弛緩作用
などを指標に単離、精製が行なわれてきた。しかしなが
ら、この方法は煩雑で技術的に熟練を必要とする。従っ
て、この様な欠点を改良できる方法として免疫学的測定
法の開発が必要となる。かかる測定法にはhANP抗体
が必要であり、従来から各種のhANP抗体が知られて
いる(例えば、特開昭81−53299号公報中のCR
−3、同61−227597号公報中の23N−D9、
同82−211555号公報、W OllS−6742
号公報、特開昭64−61500号公報中のKV−AN
P−1等参照)。
しかし、従来のhANP抗体には下記のような問題点が
ある。
■認識部位について詳細に言及されていない。
■従来はC末端部、リング部及びN末端部を個々に認識
する抗体のみで、特異性の違いにより測定値に解離が認
められていた。
そこで、生理活性を有する構造、すなわち、ジスルフィ
ド結合(構造)及びC末端のT y r (2g)を有
する構造を持つhANPに特異的に反応する抗体が望ま
れている。
[発明が解決しようとする課題] そこで、本発明者らは上記事情に鑑み、各種検討を行っ
た結果、hANP分子中の特定のアミノ酸配列にのみ特
異的に反応しうるhANP抗体を見出した。さらに、こ
のhANP抗体を用いることによりhANPを高感度に
検出できることをも見出して本発明を完成した。
[課題を解決するための手段] 上記の課題を解決すべくなされた本発明のhANP抗体
は、a−hANP分子中の少なくともT y r (2
1り、Cy s (7) −Cy s (23)間のジ
スルフィド結合及びCV 8 (7) 〜M e t 
(12)を抗原として認識することを特徴とするもので
あり、また本発明のhANPの免疫学的測定法は、上記
の性状を有するhANP抗体を用いてなることを特徴と
するものである。
上記の構成からなる本発明において、hANP抗体は通
常の抗体産生法により調製することができ、hANP抗
体を調製するための免疫源は抗原そのもの又はハブテン
抗原が用いられる。
該抗原としてはhANP又はその断片等が挙げられる。
hANPの好ましい例はα−hANPである。α−hA
NPは液相によるペプチド合成法又はPeptide 
Chemistry、241(1984)で開示された
方法により調製できる。また、市販品を利用することも
できる。また、hANP断片としてはα−h A N 
P (4−28)、同(5−28)あるいは同(7−2
8)等が用いられる。
一方、ハブテン抗原の場合は、抗原をキャリアーに結合
させたものを免疫源として用いる。キャリアーは公知の
ものが用いられ、例えば、ウシ血清アルブミン、ウマ血
清アルブミン、ウサギ血清アルブミン、ヒツジ血清アル
ブミン、ヒト血清アルブミン等の血清アルブミン類;ウ
シ血清グロブリン、ウマ血清グロブリン、ウサギ血清グ
ロブリン、ヒト血清グロブリン等のグロブリン類;ウシ
チログロブリン、ウマチログロブリン、ウサギチログロ
ブリン、ヒトチログロブリン等のチログロブリン類;ウ
シヘモグロビン、ウマヘモグロビン、ヒトヘモグロビン
等のヘモグロビン類:キーホールリンペットヘモシアニ
ン等のヘモシアニン類などが挙げられる。
また、ハブテン抗原の調製方法は公知の手法がいずれも
用いられ、例えば、抗原とキャリアーとを結合剤を用い
て結合させる方法等が挙げられる。
ここで使用される結合剤としては、例えば、グルタルア
ルデヒド、マロンジアルデヒド、スクシンジアルデヒド
等のジアルデヒド類;N、N=−。
−フェニレンジマレイミド、N、N−−m−フェニレン
ジマレイミド等のシマレイミド類;ジシクロへキシルカ
ルボジイミド、N−エチル−N゛(3−ジメチルアミノ
プロピル)カルボジイミド等のカルボジイミド類などが
挙げられる(例えば、131ochem、Blophy
s、 Res 、Cosmun、 、 129 、24
8−255 (1984)等参照)。
本発明のhANP抗体はポリクローナル抗体又はモノク
ローナル抗体のいずれでもよい。
ポリクローナルhANP抗体は、高度に精製したhAN
Pを動物に免疫し、得られた血清から回収・精製するこ
とによって得られる。
該抗血清の製造は公知の方法にて行なえばよく、例えば
、高度精製hANPとフロイントの完全アジュバントと
の混合乳液を作り、動物の皮内に2〜3回注射し、最終
免疫の数日後採血を行ない、室温で凝固せしめた後、4
℃で一夜放置した後、3.000rp■、20分間の遠
心分離により抗血清(hNAP抗体)が得られる。
免疫に用いる動物としては、特に動物種を選ぶ必要はな
く、例えば、ラット、マウス、ウサギ、ヤギ、ウマ等が
挙げられる。該抗血清の精製は、例えば、」、^m、c
hem、soc、、82.33116 (194G)、
 Fed。
Proc、、17.1161(1958)に記載の方法
にて行なわれる。
一方、モノクローナルhANP抗体は細胞融合法により
得ることができる。細胞融合法は自体既知の手段にて行
なわれ、その−例は増殖性を持った細胞と目的とする抗
体を産生じているリンパ球とをポリエチレングリコール
の存在下で反応せしめることにより、増殖性と抗体産生
能とを同時に兼ねそなえた細胞を製するもので、この細
胞の産生ずる抗体は一個の抗原決定基に対してのみ反応
する単一の抗体である。より具体的には、増殖性を持つ
細胞としてマウスミエローマ細胞を、抗体産生リンパ球
としてhANPで免疫されたマウス牌臓細胞(B細胞)
を用いて融合させ、さらに目的とする抗体を産生じてい
る細胞をスクリーニングして、hANPのモノクローナ
ル抗体を得る。
回収した抗体の精製方法は公知の手法により行なわれる
。例えば、硫酸アンモニウム沈澱法、イオン交換体によ
る処理法、ゲル濾過法等が挙げられる。
かくして得られる本発明抗体は、hANP分子中、特に
α−hANP分子中の少なくともTyr(28)、Cy
 s (7) −Cy s (23)間のジスルフィド
結合及びCy s (7) 〜M e t (12)の
3カ所を認識する。
従って、本発明抗体は、環状構造を形成し、C末端のT
 )’ r (28)を有するANPと反応しつる。
具体的には、a −h A N P %M e t E
 O)型α−hANP及びβ−hANPとは反応する。
また、α−h A N P (1−28)、同(5−2
8)及び同(7−28)とは反応するが、α−h A 
N P (1−10)、同(13−28)、同(18−
28)及び同(5−27)とは反応しない。
また、本発明抗体はIgクラスIgG、分子量15万〜
16万、等電点5.8〜7.3等の性質を有する。
本発明抗体は、心疾患又は腎不全の診断、治療効果の判
定、電解質(特にナトリウムイオン等)のモニターリン
グ等の臨床検査用試薬として用いることができる。
また、hANPの検出、精製度合の測定等の生理学用又
は薬理学用の試薬として用いることもできる。
本発明のhANPの免疫学的測定法は、前記の本発明h
ANP抗体を用いて免疫学的測定法によりhANPを測
定(定量又は早足ff1)する方法である。かかる測定
法に用いられる免疫学的+111定法としては、従来よ
り抗原抗体反応を利用する免疫学的測定法として公知の
手法のいずれも用いることができ、例えば、酵素免疫測
定法(EIA法)、放射性免疫測定法(RI A法)、
赤血球凝集試験lJ3定法(PHA法)等が挙げられる
。また、上記各11−1定法において、測定様式として
、例えば、競合法、サンドイツチ法、二抗体法等の様々
な方法が知られているが、これらのいずれの方法も適用
することができる。これらの免疫学的測定法及びその具
体的な実施方法については、例えば、石川ら編「酵素免
疫測定法J  (1978年医学書院刊行)、入江編「
ラジオイムノアッセイJ  (1974年講談社刊行)
等に詳細に記載されている。
より具体的に放射性免疫#j定法を例にとって説明する
と、本発明の免疫学的測定法を用いるhANP定量用キ
ットの態様としては、 (1) h A N P抗体、第二抗体(fgG抗体)
、放射性物質標識α−hANP、標準α−hANP。
沈澱促進剤(B−F分離剤)及び緩衝液よりなるhAN
P定量用キット; (2) h A N P抗体を固定化した不溶性担体、
放射性物質標識α−hANP、標準α−hANP及び緩
衝液よりなるhANP定量用キット;等が例示される。
上記のキットにおいて、標準α−hANPは、後述する
標準検量線を作成するために用いられるものであり、通
常はα−hANPの凍結乾燥品よりなるものである。標
準α−hANPは緩衝液に溶解して使用され、この際、
例えば、1〜10.000pg10.1mlとなるよう
に4〜5濃度段階まで小分けして標準検jl線の作成に
使用される。
放射性物質標識α−hANPとしては、例えば、125
I標識したものが好ましいものとして挙げら、   1
25 れ、a −h A N P 1 su+ol当り、NX
ば  Iであれば100TBQ以下程度の比放射活性が
適当である。
放射性物質標識α−hANPは、α−hANPを自体既
知の方法、例えば、クロラミンT法、ラクトペルオキシ
ダーゼと過酸化水素を用いるラクトペルオキシダーゼ法
等にて標識化することによって作製することができる。
上記のキットで使用される緩衝液は抗原抗体反応用のも
ので、特にpHが6〜9、塩濃度が0.O1〜0.2M
程度のものが好ましい。具体的には、例えば、0.1M
リン酸塩緩衝化生理食塩液、pH7のものが挙げられる
また、第二抗体はIgGに対する抗体であり、hANP
抗体が由来する同種動物のIgGに対する抗体であるこ
とが好ましい。
沈澱促進剤はデキストラン、ポリエチレングリコール等
が例示される。好ましくは分子ff11.000〜to
、ooo程度のポリエチレングリコール等が挙げられる
。沈澱促進剤は第二抗体と予め混和しておいてもよい。
また、hANP抗体を固定化した不溶性担体に関し、不
溶性担体としては、セルロース、デキストラン、セファ
デックス等の多糖類、ポリスチレン、ポリプロピレン等
のプラスチック類、合成繊維、ガラス、セラミック等及
びこれらの材料にアミノ基、カルボキシ基等の官能基を
導入した材料が挙げられる。これらの材料の形状は特に
限定されないが、測定操作の便宜性等からマイクロプレ
ート、プラスチックチューブ、プラスチックボール等が
好ましい。hANP抗体の不溶性担体への固定化は常法
により行うことができ、例えば、吸着法、イオン結合法
、共有結合法(例えば、カルボジイミド法、グルタルア
ルデヒド法、ブロムシアン活性化法等)などが挙げられ
る。
次に、本発明の免疫学シ1定法の一例として、第二抗体
を用いる場合の測定操作法を具体的に説明すると、まず
、被検液をhANP抗体とプレインキユーベーションさ
せ、次いで放射性物質標識α−hANPを遅延添加して
インキユーベーションする。その後、第二抗体及び沈澱
促進剤よりなる懸濁液を添加し、沈澱物(抗原抗体結合
物)と上清を分離し、それぞれの放射能測定を行う。以
下、常法に従い、沈澱物の放射能(B)と上清及び沈澱
物の放射能の和(T)からB/T値を求め、予め作成し
た標準曲線(検量線)から被検液中のhANP含量を求
める。なお、標準曲線は、上記の方法において、被検液
の代りに濃度既知の標準α−hANP試料を用いて、同
様な操作によりB/Tuftを求め、hANP濃度に対
してB/T値をプロットすること1こより得られる。
なお、本発明のhANPの免疫学的tall定法は上記
の放射性免疫測定法に限定されるものではなく、公知の
免疫学的測定法のいずれの方法にても行うことができる
。例えば、上記の放射性免疫測定法においては、抗原抗
体反応を液相にて行っているが、hANP抗体を固定化
した不溶性担体を用い、ここに被検液及び放射性物質標
識α−hANPを添加して抗原抗体反応を行い、次いで
洗浄によりB−F分離を行い、固相上に残存した放射性
物質標識α−hANPの放射能を測定する方法であって
もよい。また、放射性物質標識α−hANPの代りに、
放射性物質標識hANP抗体を用いるサンドイツチ法に
よりn1定を行ってもよい。さらには、上記の放射性物
質様24 a −h A N P及び放射性物質標識h
ANP抗体に代え、酵素標識α−hANP及び酵素標識
hANP抗体を用い、標識活性の測定法として酵素と基
質との反応度(反応量、反応速度等)を測定する酵素免
疫測定法によりm1定を行ってもよい。かかる測定法に
用いられる標識酵素と基質との組み合わせとしては、例
えば、ペルオキシダーゼと過酸化水素及び0−フェニレ
ンジアミンとの組み合わせ、β−ガラクトシダーゼと0
−ニトロフェニル−β−D−ガラクトシドとの組み合わ
せ、アルカリホスファターゼとp−ニトロホスフェート
との組み合わせ等が挙げられる。
なお、本発明のhANPの免疫学的測定法の対象となる
検体としては、被検者の血液が挙げられるが、これに限
定されるものではない。
[発明の効果] 本発明の抗体は、環状構造を形成し、C末端のT y 
r (2g)を有するANPと反応するという特徴を有
する。このため、生体試料中のANPを測定する場合、
特別な抽出操作等を行うことなく、高感度に測定するこ
とが可能となる。
特に、α−hANPの゛測定に有用である(生体中では
、α−hANP自身、α−h A N P (4−28
>、同(5−28)の形をとって活性を示すことが知ら
れている)。また、β−hANPの測定も可能であり、
その生理学的意義の解明に有用である。
[実施例] 本発明をより詳細に説明するために実施例及び実験例を
挙げて説明するが、本発明はこれらによって何ら限定さ
れるものではない。
実施例1 ■特異抗血清の作製 (1)免疫源の調製 水溶性カルボジイミド法にてハプテン抗原を調製した。
α−h A N P (1−28)3.5■とウシチロ
グロブリン29.4mgを2.0ml (7)10mM
P B S (p)l 7.2)l、:溶解し、l−シ
クロへキシル−3−(2−モルホリノエチル)カルボジ
イミドのメト−p−トルエンスルホン酸塩35−gを含
む蒸溜水1.Omlを加え、室温にて20時間静かに撹
拌した。反応液はセントリコン10を用い緩衝液交換を
行った。α−hANP−ウシチログロブリン抱合体は除
菌濾過後−20℃で保存した。
■免 疫 上記(1)で得られたα−hANP−ウシチログロブリ
ン抱合体とH37Ra完全アジュバントとを等量混合し
W10型エマルジョンを調製した。免疫は日本白色種家
兎の指掌部へ1匹あたり100μgの抗原量を皮下注射
した。追加免疫は、液状同量を背部及内へ2週間から数
ケ月間隔で行った。最終投与後、数日してから採血し、
以下、常法に従って、抗血清を得た。
■放射性物質標識α−hANP 25 ラクトペルオキシダーゼ法を用いて  I−α−h A
 N P (〜74TBq/ms+ol)を調製した。
■交叉性試験 25 交叉反応性は、   !−α−h A N P (1−
28)を用いて、α−h A N P (1−28) 
[x ]及び各種フラ25 グメント[y]の用量反応曲線を作成し、   ■−α
−h A N P (1−28)との結合率を50%阻
害するxjlとyilとの比率[(X/V) X100
 ]で算出した。
25 アッセイは  !−α−hANPを遅延添加する方法で
行った。RIA用緩衝液で標準α−hAN P (1−
28)及び各種フラグメントの各希釈系列を作製し、そ
の0.1mlを、また適宜希釈した抗αhANP血清を
0.1mlそれぞれアッセイチューブへ添加し4℃20
時間静置した。次に約10.000cps25−− の放射能を有する  I α h A N P (1−
28)0.1mlを添加しさらに4℃で20時間静置し
た。B・F分離は抗家兎1gGヤギ血清を含む沈澱試薬
1.0mlを加え4℃15分間静置することにより行い
、沈澱物の放射能をガンマカウンターにてn1定した。
その結果を第1表に示す。
(以下余白) 第 1 表 第 1 表(続き) 実施例2 ■試薬の調製 (1)α−hANP抗体 実施例1に準じて調製したウサギ由来α−hANP抗血
清を用いる。
■標準α−hANP 精製a−hANP溶液(25609g/ml )。
同時に緩衝液で倍率稀釈し、2580.1280.84
0 。
32G 、160.80.40.20.10pg/ml
に調整する。
(3)放射性物質標識α−hANP 25 実施例1と同様にして調製した  ■−α−hA N 
P (〜74TBq/gvol)を用いた。
(4)第二抗体 組成は以下の通りである。
沈澱促進剤 PE06000 第二抗体 ヤギ由来抗つサギIgG抗体■緩衝液 0.15 M塩化ナトリウム加105Mリン酸緩衝液(
ρII7、O) ■δ?1定操作方法 標準a−hANP液又は被検液0.1mlとhANr抗
血清0.1mlとを攪拌し、2〜8℃で20時間静25 置する。次いで、   1−α−hANPO,1mlを
添加し、攪拌した後、2〜8℃で20時間静置する。
反応液に3、第二抗体1.Omlを加え、攪拌した後、
2〜8℃で15分間静置する。次いで、2〜8℃、3.
000rpmの条件下に15分間遠心分離を行い、B・
F分離を行い、沈澱物及び上滑の放射能を測定し、B/
T値を算出する。標準α−hANP液の測定値から標準
曲線を作成し、該標準曲線に基き、被検液の測定値から
被検液中のhANP含量を求める。
■測定結果 (1)測定感度 ゼロ濃度の標準溶液(緩衝液)における結合%の2SD
下限において感度の検討を行った結果、測定感度は11
01)/ml以下であった。
■健常人における血中濃度 健常人における血中り、ANP濃度を調べた。
の結果を第2表に示す。
第2表 そ 2 手 続 補 正 書(自発) 事件の表示 平成1年特 許 願 第139474号 発明の名称 hANP抗体及びhANPの免疫学的測定法補正命令の
日付(自発) 8 補正の内容 (1)明細書第3頁第9行の「サイトカイニン」を「サ
イト力イン」と訂正する。
■同書第4頁第6行の「すなわち、」の後にrhANP
分子内の」を挿入する。
O)同書第4頁第8行の「有する構造を持つhANPに
特異的に反応する」をr同時に認識する」と訂正する。
(4)同書第7頁末行の「例えば、」の後に「トリクロ
ロ−トリフルオロエタンを用いて、血清を脱脂清澄化し
た後、」を挿入する。
■同書第8頁第19行の「ゲル濾過法」の後に「、プロ
ティンAを用いたアフィニティークロマトグラフィー法
」を挿入する。
■同書第12頁第4行の「過酸化水素」を「過酸化水素
水」と訂正する。
■同書第12頁第14行の「好ましい。」を「好ましい
。更にまた、ブドウ球菌から得られるプロティンA又は
プロティンGを第2抗体とともに用いることもできる。
」と訂正する。
■同書第15頁第14行の「ニトロホスフェート」を「
ニトロフェニルホスフェート」と訂正する。
θ)同書第20頁第1表(続き)中、 【 別 紙 ■ ] 第 表 と訂正する。
(至)同書第22頁の第2表を別紙■のとおりに訂・正
する。
01)同書第23頁の第2表(続き)を別紙■のとおり
に訂正する。
以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、α型ヒト心房性ナトリウム利尿ポリペプチド分子中
    の少なくともTyr(28)、Cys(7)−Cys(
    23)間のジスルフィド結合及びCys(7)〜Met
    (12)を抗原として認識することを特徴とするヒト心
    房性ナトリウム利尿ポリペプチド抗体。 2、請求項1記載のヒト心房性ナトリウム利尿ポリペプ
    チド抗体を用いることを特徴とするヒト心房性ナトリウ
    ム利尿ポリペプチドの免疫学的測定法。
JP1139474A 1989-05-31 1989-05-31 hANP抗体及びhANPの免疫学的測定法 Expired - Lifetime JPH0748071B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1139474A JPH0748071B2 (ja) 1989-05-31 1989-05-31 hANP抗体及びhANPの免疫学的測定法
CA 2017933 CA2017933A1 (en) 1989-05-31 1990-05-30 Hanp antibody and method for immunological determination of hanp
EP19900305906 EP0401006B1 (en) 1989-05-31 1990-05-31 hANP antibody and method for immunological determination of hANP

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1139474A JPH0748071B2 (ja) 1989-05-31 1989-05-31 hANP抗体及びhANPの免疫学的測定法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH034169A true JPH034169A (ja) 1991-01-10
JPH0748071B2 JPH0748071B2 (ja) 1995-05-24

Family

ID=15246087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1139474A Expired - Lifetime JPH0748071B2 (ja) 1989-05-31 1989-05-31 hANP抗体及びhANPの免疫学的測定法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0401006B1 (ja)
JP (1) JPH0748071B2 (ja)
CA (1) CA2017933A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016079146A (ja) * 2014-10-21 2016-05-16 東ソー株式会社 β−ANPに対する特異的測定方法
JP2016180665A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 東ソー株式会社 β−ANPによる心不全の検出方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7226729B1 (en) 1997-04-01 2007-06-05 Shionogi & Co., Ltd. Method for inhibiting degradation of brain natriuretic peptides
EP1030177B2 (en) 1997-10-24 2010-12-08 Shionogi & Co., Ltd. Method for inhibiting decomposition of natriuretic peptides and improved method for assaying natriuretic peptides with the use of the same
AT407674B (de) * 1998-09-29 2001-05-25 Biomedica Gmbh Verfahren zur bestimmung von atrialem natriuretischem peptid (anp)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6153299A (ja) * 1984-08-24 1986-03-17 Shionogi & Co Ltd α−hANP抗血清作製用ポリペプチド
JPS6461500A (en) * 1987-09-01 1989-03-08 Shionogi & Co Alpha-hanp recognizing monoclonal antibody and immunologically measuring reagent for alpha-hanp

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6153299A (ja) * 1984-08-24 1986-03-17 Shionogi & Co Ltd α−hANP抗血清作製用ポリペプチド
JPS6461500A (en) * 1987-09-01 1989-03-08 Shionogi & Co Alpha-hanp recognizing monoclonal antibody and immunologically measuring reagent for alpha-hanp

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016079146A (ja) * 2014-10-21 2016-05-16 東ソー株式会社 β−ANPに対する特異的測定方法
JP2016180665A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 東ソー株式会社 β−ANPによる心不全の検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0748071B2 (ja) 1995-05-24
CA2017933A1 (en) 1990-11-30
EP0401006B1 (en) 1995-12-06
EP0401006A1 (en) 1990-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5413913A (en) Erythrocyte agglutination assay
US4264571A (en) Radioimmunoassay of thymosin α1
DE69119656T2 (de) Satz zur spezifischen Bestimmung von Angiotensin-II
JPH01503331A (ja) モノカインの検査法
US4339427A (en) Radioimmunoassay of thymosinα
EP0313156B1 (en) Snrnp-a antigen and fragments thereof
FI95579B (fi) Immunologinen menetelmä intaktin prokollageenipeptidin (tyyppi III) ja prokollageenin (tyyppi III) määrittämiseksi selektiivisesti elimistönesteistä ja väline sen toteuttamiseksi
JPH034169A (ja) hANP抗体及びhANPの免疫学的測定法
JP3245052B2 (ja) I型プロコラーゲンのアミノ末端プロペプチドに対する抗体およびそれを用いるアッセイ法
CN110183530A (zh) 瘦素免疫原、杂交瘤细胞、单克隆抗体、多克隆抗体及应用
EP0308242B1 (en) Agglutination assay
JPS62246596A (ja) 改質β↓2マイクログロブリン
JP4071330B2 (ja) 抗ヒトメダラシンモノクローナル抗体、その製造方法及びそれを用いる免疫学的測定方法
EP0504423A1 (en) Method and kit for immunoassay of propeptide of osteocalcin and proosteocalcin
US4590168A (en) Protein immunoassaying and purification
JPH09271392A (ja) 抗ヒト心筋トロポニンtモノクローナル抗体
JP2925479B2 (ja) 肺小細胞癌検出薬及びその使用
AP81A (en) Agglutination assay
JPS63209596A (ja) モノクロ−ナル抗体及びその使用方法
McClure et al. Radioimmunoassay for anti-actin antibody: application in viral and autoimmune diseases
JPH01258699A (ja) ブラジキニン誘導体およびその定量
AU624580B2 (en) Reagent, method and kit for agglutination assay
JP2727477B2 (ja) PTHrPのサンドイッチ法による免疫学的測定法
JPH04505253A (ja) 血液中のニューモシスティスカリニ抗原の存在を検出する方法およびシステム
JPH0394694A (ja) ヒト胎児性膵蛋白質に対するモノクローナル抗体およびその使用方法