JPH0341335A - 軸受の故障予知方法 - Google Patents

軸受の故障予知方法

Info

Publication number
JPH0341335A
JPH0341335A JP17547189A JP17547189A JPH0341335A JP H0341335 A JPH0341335 A JP H0341335A JP 17547189 A JP17547189 A JP 17547189A JP 17547189 A JP17547189 A JP 17547189A JP H0341335 A JPH0341335 A JP H0341335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
low
molybdenum disulfide
lubricating film
friction torque
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17547189A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Koseki
小関 文夫
Yuichi Kumakura
熊倉 裕一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP17547189A priority Critical patent/JPH0341335A/ja
Publication of JPH0341335A publication Critical patent/JPH0341335A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は真空中で用いられる二硫化モリブデン固体潤滑
膜がり軸受に係わり、その故障予知方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、軸受の固体潤滑膜の破断時期の検出については潤
滑23巻2号(1978年)に記載のように、軸受の内
外輪間の接触電気抵抗を測定し、接触電気抵抗が0Ωに
低下した時を軸受寿命と判定していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は、電気抵抗を測定するため、回転側と静
止側の双方からリード線を取り出す必要があり、回転側
にはスリップリングを取り付ける必要がある。さらに、
リード線、軸受、軸およびハウジングにより形成される
接触電気抵抗測定回路系では、軸受以外の部分はすべて
電気の良導体であることが求められている。
本発明の目的は、簡便に二硫化モリブデン潤滑膜の破断
時期を検出し装置の事故を防止することにあり、さらに
、装置構成材料について何ら制限を設ける必要が無いこ
とをも目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を遠戚するために、真空用二硫化モリブデン潤
滑軸受において、潤滑膜が破断するまでは高温雰囲気と
低温雰囲気とで軸受摩擦トルクに変化はないが、潤滑膜
が破断すると低温時に摩擦トルクが増加することを利用
して、軸受を定期的に冷却するようにしたものである。
さらに、低温化のために、真空装置で用いられる液体窒
素を利用することにより、簡便に潤滑膜の破断時期を検
出できるようにしたものである。
また、低温化のための他の手段として、ペルチェ素子を
用い、該素子に定期的に通電することにより、簡便に軸
受を冷却できるようにしたものである。
〔作用〕
二硫化モリブデン潤滑膜で固体潤滑された真空周転がり
軸受は、二硫化モリブデン潤滑膜の破断により低温時の
1ヘルクが上昇する。軸受を定期的に冷却し、摩擦トル
クを監視することにより、軸受摩擦1−ルクの増大から
二硫化モリブデン潤滑膜の破断が検知される。
冷却に液体窒素を用いることにより、軸受が低温状態に
なり、摩擦1−ルクの変化を検知できる。
また、軸受近傍にペルチェ素子を取り付けることにより
、ペルチェ素子通電時に軸受が冷却され、軸受が低温状
態になり、摩擦トルクの変化を検知できる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図により説明する。
軸lの回転を軸受2が支承する。軸受2はハウジング3
に取り付けられて、軸の支持系を構成する。ハウジング
3には、液体窒素(LN2)供給穴4と該供給穴に連設
して窒素ガスを含む液体窒素の排出穴5が設けられてお
り、供給穴4と排出穴5が連結される環状溝の液体窒素
溜り6を形成する。
次に本発明の動作について説明する。軸受2は少なくと
も鋼球が二硫化モリブデンを含む固体潤滑膜により潤滑
されており、真空中で低摩擦特性を示す。ところで、二
硫化モリブデンを含む固体潤滑剤で潤滑された転がり軸
受に第3図に示す温度サイクルを真空中で付与すると、
第4図に示すように、ある時間までは、低温時の摩擦ト
ルクと高温時の摩擦トルクがほぼ一定で推移するが、そ
れ以後は、低温時のトルクが高温時のトルクの約2倍に
まで増加し、最終的には軸受摩擦トルクの異常増加によ
る焼付は等の破損に至る。この軸受トルクの増加は、鋼
球の二硫化モリブデンによる固体潤滑膜が破断すること
に起因し、該固体潤滑膜が一部破断し始めた時に、低温
部の摩擦トルクが増大し始め、完全に該固体潤滑膜が破
断した時に鋼球と内外輪間で金属同士の固体接触が生じ
、焼付きに至る。従って、二硫化モリブデンを含む固体
潤滑膜で潤滑した転がり軸受を低温と高温に曝し、摩擦
トルクを監視すると、摩擦トルクの低温時と高温時の違
いより、二硫化モリブデン膜の破断状況が知られる。高
温部と低温部の摩擦トルクが急激に違い始めた時に運転
を停止すれば、二硫化モリブデン膜は一部破断している
ものの、軸受の損傷には至っていないので、軸系を何ら
損傷することはない。高温は常温以上が必要であり、こ
れは軸受の摩擦熱により達せられる。一方、低温は、真
空装置のオイルトラップや真空ポンプに用いられる液体
窒素により達せられ、供給口より液体窒素を定期的に供
給することにより、低温時の摩擦トルクの変化を監視す
ることが可能となる。
本実施例によれば、真空装置に多く用いられる液体窒素
で二硫化モリブデンを含む固体潤滑剤で潤滑した転がり
軸受を真空中冷却することにより、低温時の摩擦トルク
の変化から固体潤滑軸受の寿命を検知し、機器の故障事
故を防止する。
本発明の他の実施例を第2図に示す。軸受2の近傍に、
ペルチェ素子7がハウジング3に設けられており、ペル
チェ素子7にはスイッチ8を介して電流の人、切が行わ
れる。
この様に構成すると、スイッチ8の投入ごとにペルチェ
素子は軸受部を冷却し、軸受を低温状態にする。
本実施例によれば、軸受を含む軸支持系に大幅な変更を
加えることなく、簡便に転がり軸受の固体潤滑膜の破断
を検知し、機器の故障事故を防止する効果がある。
〔発明の効果〕
本発明は以上説明したように構成されているで、以下に
記載されるような効果を奏する。
軸受部を定期的に冷却することにより、軸受温度を低下
させ、軸受摩擦トルクの上昇を検知することにより軸受
の二硫化モリブデン潤滑膜の破断を検知することができ
装置の故障を防止できる。
また、軸受の冷却に液体窒素を用いる実施例によれば、
簡便でかつ安価に潤滑膜の破断を検知することができる
さらに、軸受の冷却にペルチェ素子を用いる実施例によ
れば、簡便に潤滑膜の破断を検知することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の軸受の縦断面図、第2図は
他の実施例の軸受の縦断面図、第4図は摩擦トルクの変
化を説明する線図、第3図は温度サイクルを説明する線
図である。 l・軸、2・・・軸受、3・・・ハウジング、7・・・
ペルチェ素子。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、内輪、外輪、鋼球および鋼球を保持する保持器から
    なる転がり軸受の鋼球、内輪、外輪の少なくとも一つに
    二硫化モリブデン膜を施こした軸受を用いた真空内転動
    装置において、軸受部分を定期的に低温雰囲気にして、
    軸受で発生する摩擦力の変化により、軸受の交換時期を
    判定する軸受の故障予知方法。 2、特許請求の範囲第1項記載の軸受の故障予知方法に
    おいて、低温雰囲気を液体窒素または液体ヘリウムもし
    くはペルチュ素子で形成することを特徴とする軸受の故
    障予知方法。 3、特許請求の範囲第1項記載の軸受の故障予知方法に
    おいて、軸受の摩擦力が低温雰囲気中でそれまでの摩擦
    力の算術平均値の1.5倍を超えた時を軸受の交換時期
    と判定することを特徴とする軸受の故障予知方法。
JP17547189A 1989-07-10 1989-07-10 軸受の故障予知方法 Pending JPH0341335A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17547189A JPH0341335A (ja) 1989-07-10 1989-07-10 軸受の故障予知方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17547189A JPH0341335A (ja) 1989-07-10 1989-07-10 軸受の故障予知方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0341335A true JPH0341335A (ja) 1991-02-21

Family

ID=15996640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17547189A Pending JPH0341335A (ja) 1989-07-10 1989-07-10 軸受の故障予知方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0341335A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0627000A (ja) * 1992-03-30 1994-02-04 Shibaura Eng Works Co Ltd スラスト軸受の異常検知装置
CN103091079A (zh) * 2011-10-31 2013-05-08 北京精密机电控制设备研究所 一种回转类机构高低温真空环境及负载模拟实验台
EP2685114A1 (de) 2012-07-12 2014-01-15 Institut Für Verbundwerkstoffe GmbH Gleitlager sowie Verfahren zur Bestimmung des Verschleißes eines Gleitlagers
JP2017187451A (ja) * 2016-04-08 2017-10-12 株式会社デンソー 監視装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0627000A (ja) * 1992-03-30 1994-02-04 Shibaura Eng Works Co Ltd スラスト軸受の異常検知装置
CN103091079A (zh) * 2011-10-31 2013-05-08 北京精密机电控制设备研究所 一种回转类机构高低温真空环境及负载模拟实验台
EP2685114A1 (de) 2012-07-12 2014-01-15 Institut Für Verbundwerkstoffe GmbH Gleitlager sowie Verfahren zur Bestimmung des Verschleißes eines Gleitlagers
DE102012106295A1 (de) 2012-07-12 2014-10-30 Institut Für Verbundwerkstoffe Gmbh Gleitlager sowie Verfahren zur Bestimmung des Verschleißes eines Gleitlagers
JP2017187451A (ja) * 2016-04-08 2017-10-12 株式会社デンソー 監視装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1304129C (en) Lubrication film thickness measuring system and method
US6360616B1 (en) Automated diagnosis and monitoring system, equipment, and method
EP3715656B1 (en) Wear sensors for monitoring seal wear in bearing arrangements
KR920008650B1 (ko) 윤활부의 감시 방법 및 장치
Bonnett Cause and analysis of anti-friction bearing failures in AC induction motors
EP3848597B1 (en) Bearing device
JPH0341335A (ja) 軸受の故障予知方法
JP2003156038A (ja) 転がり軸受の運転状態監視装置
US4939920A (en) Monitoring device for roll bearings in rolling mills
US9644684B2 (en) Capacitance measurement in a bearing housing
Maru et al. Anti-friction bearing temperature rise for NEMA frame motors
US20220252482A1 (en) Data collection apparatus
KR20130027814A (ko) 저널베어링 모니터링 장치 및 방법
BR112021013700A2 (pt) Método para diagnóstico de dispositivo de rolamento
CN113631822A (zh) 轴承装置
GB2536711A (en) Capacitance measurement in a bearing housing
Bonnett Cause and analysis of bearing failures in electrical motors
US6412339B1 (en) Monitoring of bearing performance
JP2007298527A (ja) 主軸支持装置
CN113056620B (zh) 轴承装置
JP2001355632A (ja) 転がり軸受の運転状態監視装置
JP2003097554A (ja) 磁気軸受制御装置
KR20220069049A (ko) 베어링 장치 및 스페이서
CN106321440B (zh) 压缩机、制冷电器及压缩机的控制方法
WO2009040303A1 (en) Improvements in or relating to turbochargers, and a turbocharger thrust bearing