JPH0339745Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0339745Y2
JPH0339745Y2 JP1985148369U JP14836985U JPH0339745Y2 JP H0339745 Y2 JPH0339745 Y2 JP H0339745Y2 JP 1985148369 U JP1985148369 U JP 1985148369U JP 14836985 U JP14836985 U JP 14836985U JP H0339745 Y2 JPH0339745 Y2 JP H0339745Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light receiving
light emitting
receiving surface
compressed air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985148369U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6257181U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985148369U priority Critical patent/JPH0339745Y2/ja
Publication of JPS6257181U publication Critical patent/JPS6257181U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0339745Y2 publication Critical patent/JPH0339745Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、光を利用して物体の存在の有無や寸
法、変位量、表面処理状態等を検出するようにし
た光センサーの改良に関するものである。
〔従来の技術及び課題〕
この種の光センサーは、検出部の投光面と受光
面とを相対向して配設した対向式(透過式)と言
われる形態のものと、投光面と受光面とを略平行
に配設した反射式と言われる形態のものとに大別
される。このうち対向式のものは、投光面から受
光面へ向けて光を投射して、投光面と受光面との
間に物体が介在すると受光面での受光が遮断され
たり弱められる。投射光が遮断されたり弱められ
たりすることに伴う受光量の変化を電気信号化す
ることによつて、物体の存在の有無等を検出する
ようにしている。
一方、反射式のものは、投光面から投射した光
が物体に反射して受光面に入射するように構成
し、反射に伴う受光量の変化や受光量の強さ等を
電気信号化することによつて、物体の存在の有
無、位置等を検出するようにしている。
このように光センサーは、何れの形態にして
も、受光部で受光した光の光量変化や光の強さ等
を電気変換するものであるから、その機能を維持
するためには投射光の強さを一定に保つと共に、
光量変化や光の強さ等を受光部で正確に感知でき
るようにせねばならない。
ところが、塵挨の多い場所に設置した光センサ
ーの場合、投光面や受光面に塵挨が付着しやすい
ため、投光面に塵挨が付着することによつて投射
光の強さが規定量より低下したり、極端な場合は
全く投射されなかつたり、或いは受光面に塵挨が
付着することによつて光の受光が阻害されたりす
ることがあり、このように投光・受光作用が阻害
されることによつて電気変換が不完全になり、検
出機能の低下や誤作動をもたらすと言う問題があ
つた。
この問題を解決する手段として、先行技術の実
願昭50−61067号(実開昭51−140643号)の明細
書及び図面には、発光体及び/または受光体の先
端部を、先端を開口した筒状カバーにて取り囲
み、このカバーから前記発光体及び/または受光
体の先端面を包囲するように圧縮空気を噴出させ
る構成が開示されている。
この構成によれば、筒状カバーの内周面と発光
体及び/または受光体の外周面との隙間を流れる
圧縮空気の流れの方向が発光体(受光体)の軸線
と略平行状であるため、圧縮空気の流れは発光体
(受光体)の先端部外周全体を包んで、いわゆる
エアーカーテンとなり、筒状カバーの先端部から
内方(発光体(受光体)の先端部側)へ塵埃が進
入することは防止できても、発光体(受光体)の
先端面に鋭角状に圧縮空気を吹きつけるものでは
ないので、当該発光体(受光体)の先端面に既に
付着した塵埃を吹き飛ばすことが困難である。
この問題を解決する先行技術として、先行技術
の実願昭50−119264号(実開昭52−33063号)の
明細書及び図面には、発光体及び/又は受光体を
内部に収納する容器であつて、この容器には、外
部から気体(圧縮空気)が供給される第1開口
と、前記発光体から受光体に光を通し、且つ供給
された気体を外に噴出するための第2開口と、該
第2開口と第1開口とをつなぐ送気路とを備える
ことを提案している。
この構成によれば、その図面、第1図のように
前記第2開口と送気路とのレイアウト如何によつ
ては、送気路からの空気が発光体(受光体)の先
端面に鋭角状に吹きつけるようにすることはでき
ても、容器内に発光体及び/又は受光体を収納す
る空所を形成すると共に、この容器内に、前記第
2開口と送気路とを連通するように形成しなけれ
ばならず、容器の構造が複雑になるという問題が
あつた。
本考案は、この技術的課題を一挙に解決して、
投光面及び受光面への塵挨の付着を簡単且つ確実
に防止できるようにし、しかも構造の簡単な光セ
ンサーを提供することを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
この目的を達成するため、本考案では、検出用
ヘツド体の先端面に投光面及び/又は受光面を設
けた光センサーにおいて、検出用ヘツド体の先端
面には、前記投光面及び/又は受光面に隣接し
て、圧縮空気を放出する噴出口を開口し、検出用
ヘツド体の先端面には、前記噴出口の前方を覆
い、且つ前記投光面及び/又は受光面に圧縮空気
を導くための断面略逆L字状のカバー体を突設し
た構成にしたものである。
〔考案の作用・効果〕
このように、光センサーの検出用ヘツド体の先
端面には、投光面及び/又は受光面と、この投光
面及び/又は受光面に隣接して、圧縮空気を放出
する噴出口を開口し、この噴出口の前方を覆い、
且つ前記投光面及び/又は受光面に圧縮空気を導
くための断面略逆L字状のカバー体を突設したの
で、該噴出口からの圧縮空気をカバー体を介して
前記ヘツド体の先端面における投光面及び/又は
受光面に向かつて常時放出させておくとか、セン
サーの作動時のみ間欠的に放出させるとかすれ
ば、投光面や受光面の近傍に浮遊している塵挨は
もとより、投光面及び受光面に一旦付着した塵挨
も遠方に吹き飛ばされることになる。
従つて本考案によれば、圧縮空気を放出させる
ことによつて、投光面や受光面に塵挨が付着して
投光・受光の作用が阻害されることを確実に防止
できるから、光センサーを塵挨の多い場所に設置
した場合であつても、光量変化や光の強さ等を正
確に感知して電気変換することができ、検出機能
の低下や誤作動と言う不都合を確実に防止できる
効果を奏する。
前記の投光面、受光面、噴出口のいずれも検出
用ヘツド体の先端面に略同一平面状で露出すると
いう露出型であり、投光面、受光面、噴出口のレ
イアウトを自由に設定することができ、そのため
の工作も簡単であり、かつ構造も簡単となる。
また、前記検出用ヘツド体の先端面に突設する
カバー体は断面が略逆L字状であるから、前記噴
出口の前方を覆うと共に、該カバー体により、噴
出口から放出された圧縮空気を前記投光面及び/
又は受光面に鋭角状に当たるように屈曲させて導
くことが至極簡単に実行でき、そのためのカバー
体の工作も至極容易となる。
このように、本考案によれば、光センサーの検
出用ヘツド体への投光面及び/又は受光面の取付
け加工や噴出口の加工、さらにカバー体と取付け
も至極容易となると共に、これら投光面及び/又
は受光面、噴出口、カバー体のレイアウトも自由
となり、構造の簡単な光センサーを安価に供給で
きるのである。
〔実施例〕
次に、本考案を光フアイバーを利用した反射式
フアイバーセンサーに適用した場合の実施例につ
いて説明すると、図において1は、投光用光フア
イバー2と受光用光フアイバー3の先端部を検出
用ヘツド体体4に嵌着して成るセンサー検出部を
示す。
前記投光用光フアイバー2と受光用光フアイバ
ー3は、それぞれの先端面に形成した投光面2a
と受光面3aとが互いに略平行になるようにして
配置する一方、その基端部はそれぞれセンサー制
御部(図示せず)に接続しており、制御部内の光
源から投光用光フアイバー2に入つた光を投光面
2aから投射し、その投射光を物体に反射させて
受光面3aで受光して受光用光フアイバー3を介
して制御部内に伝達し、その受光量の変化を制御
部内で電気信号化することによつて、物体の存在
の有無や位置等を検出するように構成している。
前記検出用ヘツド体4には、一端をその先端面
4aに噴出口5aを開口させた貫通路5を穿設し
ており、該貫通路5の基部には継手6を介してエ
アーチユーブ7の一端を接続する一方、検出用ヘ
ツド体4の先端面4aにおける貫通路5近傍部位
には、前記先端面4aにおける当該貫通路5の噴
出口5aの前方を覆い、且つ前記投光面2aと受
光面3aとに臨んだ一面のみに放出口9を有する
断面略逆L字状のカバー体8を固着する。これに
よつて、貫通路5の噴出口5aから放出された圧
縮空気はカバー体8の内面で向きを変更され、前
記放出部9からの圧縮空気は投光面2aと受光面
3aに向けて鋭角状に吹きつけることができる。
また、前記エアーチユーブ7の他端は、エアー
コンプレツサ又はエアータンク(何れも図示せ
ず)に直接的に又は制御弁を介して接続されてい
る。
なお、放出部9を形成するに当つては、実施例
のように別体のカバー体8を固着する手段に限ら
ず、検出用ヘツド体4にカバー体8を一体成形す
るなど他の手段で形成しても良い。
この構成において、エアーチユーブ7から圧縮
空気を送り込むと、貫通路5からの圧縮空気はカ
バー体8にて方向変換し、放出部9から投光面2
aと受光面3aの方向に向かつて放出され、検出
用ヘツド体4の先端面4aの近傍に浮遊する塵挨
を投光面2aや受光面3aに付着させることなく
吹き飛ばし、且つ、投光面2a及び受光面3aに
一旦付着した塵挨も吹き飛ばすことになる。
従つて、圧縮空気を常時放出させておくとか、
センサーの作動に先立つて間欠的に放出されるよ
う制御弁の開閉を設定するとかしておけば、投光
面2aや受光面3aに塵挨が付着して投光・受光
の作用が阻害されるのを確実に防止でき、センサ
ーとしての検出機能を常に正常な状態に維持でき
るのである。
なお、実施例は投光面と受光面を略平行に設け
た反射式センサーに適用した場合であつたが、投
光面と受光面とを相対向して配設した対向式(透
過式)センサーについても同様に適用でき、その
場合は、投光部と受光部との各取り付け検出用ヘ
ツド体4にそれぞれ圧縮空気の噴出手段である貫
通路5を形成すると共にカバー体8を突設して、
開口9がそれぞれ投光面と受光面に向かうように
したら良いのである。
また、実施例は光フアイバーを利用したいわゆ
るフアイバーセンサーに適用した場合であつた
が、本考案は、検出用ヘツド体4に光源(例えば
発光ダイオード)と受光部(例えばホトトランジ
スタ)とを直接的に取り付けた形態の光センサー
についても適用できるのは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図はフアイ
バーセンサーにおける検出部の斜視図、第2図は
第1図の一部切り欠き側面図、第3図は第1図の
平面図である。 1……検出部、2……投光用光フアイバー、2
a……投光面、3……受光用光フアイバー、3a
……受光面、4……検出用ヘツド体、4a……先
端面、5……貫通路、5a……噴出口、7……エ
アーチユーブ、8……カバー体、9……放出部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 検出用ヘツド体の先端面に投光面及び/又は受
    光面を設けた光センサーにおいて、検出用ヘツド
    体の先端面には、前記投光面及び/又は受光面に
    隣接して、圧縮空気を放出する噴出口を開口し、
    検出用ヘツド体の先端面には、前記噴出口の前方
    を覆い、且つ前記投光面及び/又は受光面に圧縮
    空気を導くための断面略逆L字状のカバー体を突
    設したことを特徴とする光センサー。
JP1985148369U 1985-09-27 1985-09-27 Expired JPH0339745Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985148369U JPH0339745Y2 (ja) 1985-09-27 1985-09-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985148369U JPH0339745Y2 (ja) 1985-09-27 1985-09-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6257181U JPS6257181U (ja) 1987-04-09
JPH0339745Y2 true JPH0339745Y2 (ja) 1991-08-21

Family

ID=31062571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985148369U Expired JPH0339745Y2 (ja) 1985-09-27 1985-09-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0339745Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2586709Y2 (ja) * 1991-10-07 1998-12-09 三洋電機株式会社 電子部品の位置検出装置
JP3648058B2 (ja) * 1998-05-27 2005-05-18 ローム株式会社 部品検出センサー装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51140643U (ja) * 1975-05-06 1976-11-12
JPS5233063U (ja) * 1975-09-01 1977-03-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6257181U (ja) 1987-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0347223B1 (en) Dust detector for vacuum cleaner
CN102984981B (zh) 用于真空吸尘器的灰尘指示器
US4051365A (en) Photoelectric detector having an indicator for indicating the operating condition thereof
JPH0339745Y2 (ja)
US11965969B2 (en) Cleaning apparatus for cleaning a surface of a sensor apparatus
US20090084186A1 (en) Sensor arrangement
KR100558591B1 (ko) 차창의 습윤상태를 검출하기 위한 센서 장치
JPH0810600Y2 (ja) 吐水口センサー
US6150946A (en) Monitoring unit with test beam in conjunction with packaging machines
JPS5957142A (ja) フオトセンサ−の粉塵汚れ除去装置
EP3932571B1 (en) Air purge unit
JPS6042679A (ja) 物体の有無検出方法
JPH0434926Y2 (ja)
CN109590282B (zh) 空气吹扫单元
JPH0217313B2 (ja)
JP2554654Y2 (ja) 光学検出装置
JPH0413614Y2 (ja)
JPH0711189Y2 (ja) 緯糸検知装置の風綿除去装置
JPS618648A (ja) 光フアイバ検出器
JPH0341805Y2 (ja)
JPH07120311A (ja) 火炎検出センサ
US4617970A (en) Fluidic sensor of objects
JPH06294867A (ja) 遠隔操縦式ヘリコプタの高度センサ
JPH0326934Y2 (ja)
JPH0432062U (ja)