JPH0338892Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0338892Y2
JPH0338892Y2 JP19244185U JP19244185U JPH0338892Y2 JP H0338892 Y2 JPH0338892 Y2 JP H0338892Y2 JP 19244185 U JP19244185 U JP 19244185U JP 19244185 U JP19244185 U JP 19244185U JP H0338892 Y2 JPH0338892 Y2 JP H0338892Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixture
mounting
pieces
piece
bolt hanging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19244185U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6299117U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19244185U priority Critical patent/JPH0338892Y2/ja
Publication of JPS6299117U publication Critical patent/JPS6299117U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0338892Y2 publication Critical patent/JPH0338892Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [技術分野] 本考案は照明器具の取付装置、さらに詳しく
は、中央部に引掛シーリング挿通用の開口窓が開
口したリング状の器具取付金具と、照明器具をボ
ルトを介して天井から吊下するボルト吊金具とを
具備し、ボルト吊金具の周部が器具取付金具の周
部下面に当接する形で取り外し可能に取り付けら
れた照明器具の取付装置に関するものである。
[背景技術] 一般にこの種の照明器具の取付装置は、器具取
付金具とボルト吊金具とを組み合わせて構成され
ている。器具取付金具とボルト吊金具とは結合さ
れた状態で照明器具と同時に梱包されて出荷され
るものであつて、施工時において天井に既設の引
掛シーリング5がある場合には、第6図に示すよ
うに、ボルト吊金具を器具取付金具1から取り外
して引掛シーシング5を器具取付金具1の開口窓
11から突出させる形で施工を行ない、また天井
に既設のボルトがある場合には器具取付金具にボ
ルト吊金具を固定したままで施工を行なうように
なつている。
ところで、器具取付金具とボルト吊金具とを結
合状態とするために、両金具の一方に上下方向に
突出する舌片を設け、他方に形成された係合孔に
舌片を挿入して両金具を結合することが考えられ
るが、この場合に舌片を係合孔に挿入するだけで
は、両金具の結合が不十分で運搬時等に両金具が
衝突してカチヤカチヤと音がすることになる。こ
のような音がすると、梱包内の照明器具が破損し
たものと勘違いするという問題が生じる。
[考案の目的] 本考案は上述の点に鑑みて為されたものであつ
て、その主な目的とするところは、器具取付金具
とボルト吊金具とが密着した形で結合され、運搬
時等に両金具ががたついて音を発生することがな
いようにした照明器具の取付装置を提供すること
にある。
[考案の開示] (実施例) 本考案における照明器具の取付装置は基本的に
は、第1図および第2図に示すように、略円形に
形成された器具取付金具1と、照明器具をボルト
を介して天井から吊下するボルト吊金具2とを組
み合わせて構成されている。
器具取付金具1は中央部に開口窓11を有した
リング状に形成されており、周部は略全周に亘つ
て下方に折曲されてガイドリブ12が形成されて
いる。器具取付金具1の直径となる一直線の両端
部には上方に開口した略コ字形の引掛片13が延
設される。引掛片13は、チエーンを引つ掻けて
照明器具を吊下したり、照明器具の天井側面に設
けられる取付板を天井面との間で挟持して照明器
具を天井に密着した形で取り付けたりするときに
利用される。両引掛片13を結ぶ一直線上には各
引掛片13の基部に対応する位置でそれぞれスイ
ツチボツクス取付孔14が穿設されており、ま
た、その一直線上で開口窓11の開口周縁には半
円形の一対の切欠部15が形成されている。この
直線とは直交する一直線上で開口窓11の周縁に
は下方に折曲された一対の舌片16が延設されて
おり、この舌片16の先端部には、第2図に示す
ように、係止突起17(突出量1mm程度)が器具
取付金具1の直径方向に突設されている。
ボルト吊金具2は円盤状の本体部21を有し、
本体部21の外周からは直径となる一直線上に一
対の当接片22が延設され、両当接片22を結ぶ
一直線とは直交する一直線上に一対の連結片23
が延設された形状となつている。当接片22およ
び連結片23はそれぞれ本体部21に対して器具
取付金具1の周部の厚み程度下方に段下げされ、
また本体部21の肉厚は器具取付金具1の周部の
肉厚と等しくなつている。しかるに、当接片22
を器具取付金具1の周部下面に当接させれば、本
体部21の上下両面は器具取付金具1の周部の上
下両面と面一となるのである。ここで当接片22
は第3図および第4図に示すように、基部から先
端に向かつて次第に上方に傾斜するように形成さ
れており、上下方向において本体部21の上面と
先端部との距離は器具取付金具1の周部の肉厚よ
りも小さく設定されている。当接片22には、そ
れぞれアウトレツトボツクス取付孔25が穿設さ
れており、両アウトレツトボツクス取付孔25は
直径方向の一直線上に設けられる。アウトレツト
ボツクス取付孔25間のピツチ(通常は66.7mm)
はスイツチボツクス取付孔14のピツチ(通常は
83.5mm)よりも小さく設定されており、器具取付
金具1とボルト吊金具2とを所定の位置関係で結
合したときに、器具取付金具1に形成された切欠
部15の中心とアウトレツトボツクス取付孔25
の中心とが合致するようになつている。連結片2
3には器具取付金具1の舌片16が挿入される係
合孔24が穿設されており、舌片16を係合孔2
4に挿入した状態では第5図に示すように、係合
孔24の開口周縁下面に係止突起17が係合し
て、器具取付金具1とボルト吊金具2とが結合さ
れるようになつている。すなわち、係止突起17
と係合孔24とにより係合部が形成される。ボル
ト吊金具2の中心部には照明器具をボルト吊りす
るためのボルトが挿通されるボルト挿通孔28が
穿設され、またボルト挿通孔28の両側には電線
を挿通するための電線挿通孔29が穿設されてい
る。電線挿通孔29の周縁は下方に折り返されて
カーリング部30が形成されている。
以上の構成により、器具取付金具1とボルト吊
金具2とが係止突起17と係合孔24との係合に
より結合されるのであり、器具取付金具1とボル
ト吊金具2との着脱が容易となるものであり、し
かも着脱による部材の変形がないから、器具取付
金具1からボルト吊金具2を1度外しても再度結
合して利用できる利点がある。また、当接片22
が上述したようにボルト吊金具2の本体部21に
対して傾斜していることにより、舌片16を係合
孔24に挿入して係合孔24の開口周縁下面に係
止突起17を係合させれば、当接片22が器具取
付金具の周部に圧接することになり、これによつ
て、器具取付金具1とボルト吊金具2とを結合し
た状態では両金具1,2のがたつきがなくなり、
運搬時等におけるがたつき音の発生が防止できる
のである。さらに、器具取付金具1より下方に突
設された舌片16を係合孔24に挿入するから、
舌片16を係合孔24に挿入した状態でボルト吊
金具2に照明器具をボルト吊りしたり、アウトレ
ツトボツクス取付孔25を利用して天井に固定し
たりする場合であつても、器具取付金具1がボル
ト吊金具2に対して回転することがないのであ
る。つまり、器具取付金具1とボルト吊金具2と
を結合した状態で両者の位置決めが正確に行なわ
れるのである。
[考案の効果] 本考案は上述のように、器具取付金具の外周で
直径方向の両端に一対の引掛片を延設し、両引掛
片を結ぶ一直線上に各引掛片に対応してそれぞれ
第1の取付孔を穿設し、ボルト吊金具の外周で各
第1の取付孔に対応する位置にそれぞれ器具取付
金具の周部下面に当接する一対の当接片を延設す
るとともに、ボルト吊金具において両当接片を結
ぶ方向とは直交する直径方向の一直線上でボルト
吊金具の外周から一対の連結片を延設し、当接片
にはそれぞれ両第1の取付孔を結ぶ一直線上に第
1の取付孔間のピツチよりもピツチの小さい一対
の第2の取付孔を穿設し、器具取付金具の開口窓
の周縁より下方に突出する舌片を設け、上記連結
片に形成された係合孔に舌片を挿入し、舌片と係
合孔との少なくともいずれか一方には舌片と係合
孔とを着脱自在に係合する係合部を形成し、当接
片は基部から先端に向かつて次第に上方に傾斜し
ているので、係合部が係合した状態で当接片がボ
ルト吊金具に圧接し、器具取付金具とボルト吊金
具とが密着した形で結合されるのであり、運搬時
等に両金具ががたついて音を発生することが防止
できるという利点を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す下面図、第2
図は同上の分解斜視図、第3図は同上に使用する
ボルト吊金具の側面図、第4図は同上に使用する
ボルト吊金具の断面図、第5図は同上の要部断面
図、第6図は本考案に係る照明器具の取付装置を
引掛シーリングに対応して取り付けた状態を示す
斜視図である。 1は器具取付金具、2はボルト吊金具、14は
スイツチボツクス取付孔、16は舌片、17は係
止突起、21は本体部、22は当接片、23は連
結片、24は係合孔、25はアウトレツト取付孔
である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 中央部に引掛シーリング挿通用の開口窓が開口
    したリング状の器具取付金具と、照明器具をボル
    トを介して天井から吊下するボルト吊金具とを具
    備し、ボルト吊金具の周部が器具取付金具の周部
    下面に当接する形で取り外し可能に取り付けられ
    た照明器具の取付装置において、器具取付金具の
    外周で直径方向の両端に一対の引掛片を延設し、
    両引掛片を結ぶ一直線上に各引掛片に対応してそ
    れぞれ第1の取付孔を穿設し、ボルト吊金具の外
    周で各第1の取付孔に対応する位置にそれぞれ器
    具取付金具の周部下面に当接する一対の当接片を
    延設するとともに、ボルト吊金具において両当接
    片を結ぶ方向とは直交する直径方向の一直線上で
    ボルト吊金具の外周から一対の連結片を延設し、
    当接片にはそれぞれ両第1の取付孔を結ぶ一直線
    上に第1の取付孔間のピツチよりもピツチの小さ
    い一対の第2の取付孔を穿設し、器具取付金具の
    開口窓の周縁より下方に突出する舌片を設け、上
    記連結片に形成された係合孔に舌片を挿入し、舌
    片と係合孔との少なくともいずれか一方には舌片
    と係合孔とを着脱自在に係合する係合部を形成
    し、当接片は基部から先端に向かつて次第に上方
    に傾斜して成る照明器具の取付装置。
JP19244185U 1985-12-13 1985-12-13 Expired JPH0338892Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19244185U JPH0338892Y2 (ja) 1985-12-13 1985-12-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19244185U JPH0338892Y2 (ja) 1985-12-13 1985-12-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6299117U JPS6299117U (ja) 1987-06-24
JPH0338892Y2 true JPH0338892Y2 (ja) 1991-08-16

Family

ID=31147523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19244185U Expired JPH0338892Y2 (ja) 1985-12-13 1985-12-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0338892Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2624061B2 (ja) * 1991-11-15 1997-06-25 松下電器産業株式会社 照明器具取付金具の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6299117U (ja) 1987-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7148420B1 (en) Electrical ceiling box for fixture support
US5282600A (en) Universal quick connect hanger for suspending a lighting system
US6355883B1 (en) Electrical fixture mounting box and mounting assembly
JPH0338892Y2 (ja)
US6173935B1 (en) Cathedral ceiling fixture mounting system
US6168298B1 (en) Trim retention gravity inversion clip
US4885665A (en) Triangular electric ceiling fixture
JPH047525Y2 (ja)
JPH0338891Y2 (ja)
JPH047526Y2 (ja)
JP3307104B2 (ja) 照明器具
JP3008676U (ja) 照明器具用吊下げボックス
JPH05217411A (ja) 天井照明器具
JPS6220095Y2 (ja)
JPH079293Y2 (ja) 照明器具
JPH0525269Y2 (ja)
JPS6235203Y2 (ja)
JPH0223700Y2 (ja)
JPS6336569Y2 (ja)
JPS5818166Y2 (ja) 照明器具
JPS5827444Y2 (ja) 照明器具取付装置
JPS601444Y2 (ja) 照明器具吊具
JPH0218948Y2 (ja)
JPH0120743Y2 (ja)
JPH0345378Y2 (ja)