JPH0337296Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0337296Y2
JPH0337296Y2 JP1986200360U JP20036086U JPH0337296Y2 JP H0337296 Y2 JPH0337296 Y2 JP H0337296Y2 JP 1986200360 U JP1986200360 U JP 1986200360U JP 20036086 U JP20036086 U JP 20036086U JP H0337296 Y2 JPH0337296 Y2 JP H0337296Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
frame
floor frame
height
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986200360U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63106816U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986200360U priority Critical patent/JPH0337296Y2/ja
Publication of JPS63106816U publication Critical patent/JPS63106816U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0337296Y2 publication Critical patent/JPH0337296Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、既設ビルジングの屋内に構築される
プレフアブルームのパネル建付け高さ調整装置に
関し、特にビルジングの躯体の床上に敷き回した
床フレームの上にユニツト化されたパネルを建付
けて構成されるプレフアブルームのパネル建付け
高さ調整装置に関する。
(従来の技術) 近年、ビルジングの躯体建設後、屋内工事を行
うに際し、その水廻り空間、例えば、便器と洗面
台が浴槽に併設されるバスルームや男子用及び女
子用の便器と洗面台が複数並置されるトイレ等の
スペースは、工事内容が多岐に亘る為、事前に一
括して工場等でユニツト化された諸種のパネルを
建物の中に搬入し、これらを建物躯体の床上に適
宜敷き回された床フレームの上に建付けて所謂プ
レフアブ方式のインナールームを新たに設けるこ
とにより行い、以つて施工の簡略化を図る傾向に
ある。
こうしたプレフアブルームのパネルの建付け高
さを調整する為の構造は、従来、躯体側の床と床
フレームとの間に例えばボルトとナツトの組合せ
等から成る高さ調整自在な支持材を介設し、以つ
て床フレーム全体を上下動させてその腰高を調節
することによりパネルの床からの建付け高さを調
整する構成となつていた。
(考案が解決しようとする問題点) 斯かる従来のプレフアブルームのパネル建付け
高さ調整構造においては、躯体側の床フレーム固
定用の固定材と建付け高さ調整用の支持材との双
方を取付施工する必要があり新設、増設、改修、
撤去いづれにおいても手間がかかつたし、また、
床フレームの腰高を一旦仮調整し、それにパネル
を建付け、更に例えば天井等を吊り込み、改めて
床フレームの腰高を再調整してパネル建付け高さ
の本調整した後でなければ、床フレームを躯体側
の床に本格的に固定することができず、しかも一
旦床フレームを本格的に固定してしまつた後に納
まり具合の良くない場所が出て来た場合等再度の
高さ調整が難しく、工事内容にもよるが、そうし
た作業が終つた後に幅木の取付や床防水施工等を
行う必要があることから、工期の繰延べや、コス
ト増大の一因ともなつていた。
本考案は、斯かる従来のプレフアブルームのパ
ネル建付け高さ調整構造における問題点を有効に
解決すべくなされたもので、その目的とする処
は、躯体側の床パネル建付け高さ調整用の支持材
を取付ける必要が無く、従つて、プレフアブルー
ムの新設、増設、改修、撤去いづれにおいてもそ
の分の手間が省け、また、床フレームの腰高調整
が済まない内でも床フレームを躯体側の床に本固
定でき、よつて工期及びコストの大幅な節減が可
能なプレフアブルームのパネル建付け高さ調整装
置を提供するに在る。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、上記目的を達成する為の手段とし
て、建物躯体の床上に敷き回した床フレームの上
にユニツト化されたパネルを建付けて構成される
プレフアブルームのパネル建付け高さ調整装置に
おいて、上記床フレームを上記建物躯体の床に固
定される下側の部材と上記パネルを建付ける上側
の部材との二部材に分割し、これら二部材間に伸
縮自在な支持材を介設するようにした。
(作用) 上記手段によれば、伸縮自在な支持材が床フレ
ームの上下に分割された二部材間に介設される
為、下側の部材を単に躯体側の床に固定し、上側
の部材だけでパネル建付け高さの調整を行えば良
く、従つて下側の部材と躯体側の床との間にパネ
ル建付け高さ調整用の支持材を介設する必要が無
く、また、両部材を個別に扱え、上側の部材の高
さ調整による床フレームの腰高調整が完了してい
ない段階でも下側の部材を本固定しておくことが
できる。
(実施例) 以下、本考案の一実施例に係るパネル建付け高
さ調整構造をプレフアブルームに適用した場合に
付き、添付図面を参照して詳細な説明を行う。
先ず、第7図及び第8図に基づき、プレフアブ
ルームの全体構成を説明する。
第7図はプレフアブルームの横断平面図、第8
図はプレフアブルームの一部を室外側から見た斜
視図である。
図中、参照符号Pはプレフアブルームの全体を
示す。プレフアブルームPは、第7図に示す様
に、建物躯体の床F上に構築されていて、三連の
大便器1…を備えた大便器ユニツト2及び三連の
洗面器3…を備えた洗面器ユニツト4から成る女
子便所Wと、二連の大便器5…を備えた大便器ユ
ニツト6、二連の小便器7…を備えた小便器ユニ
ツト8、三連の洗面器9…を備えた洗面器ユニツ
ト10、及び掃除流しユニツト11から成る男子
便所Mとによりシステムトイレとして構成されて
いる。
また、プレフアブルームPの全体構造は、第8
図にその一部が示される様に、先ず、建物躯体の
床F上に上枠としての床フレーム12を適宜敷き
回し、その各出隅12a、入隅12bに隅柱とし
ての支柱13a,13bを立設し、これら支柱1
3a,13bに頭つなぎとしての上枠14を取付
け、上枠14の対向辺や隣辺間に横梁15や火打
ち材16を架け渡すと共に各コーナーをコーナー
プレート17で補強してプレフアブルームPの枠
構造体としてのフレームストラクチヤー18を構
築し、以つて前記ユニツト類2,4,6,8,1
0,11や壁パネル等の前以つて工場等でユニツ
ト化された諸種のパネル19…を上記床フレーム
12と上枠14との間に建付け、適宜吊天井等を
設けた形となつており、パネル19…の建付け高
さは床フレーム12の腰高を調節することにより
調整される。
次いで、このパネル19の建付け高さを調整す
る為の構造に付き、以下、第1図乃至第4図を参
照して詳細な説明を行なう。
第1図はフレームストラクチヤーの一部を室内
側から見た斜視図、第2図は床フレームの要部正
面図、第3図は同平面図、第4図は第2図の−
線断面図である。
第1図に示す様に、フレームストラクチヤー1
8の床フレーム12は、建物躯体の床Fに固定さ
れる下側の部材20とパネルを建付ける上側の部
材21との二部材に分割されていて、これら二部
材20,21間に適宜箇所介設された伸縮自在な
支持材22…の各全長lを室内側から調節して上
側部材21の床Fからの高さ、即ち床フレーム1
2の腰高hを調節できる様になつており、この上
側部材21の上に建付けられる背高Hのパネル1
9の建付け高さH+hも腰高hの調節に応じて調
整される。なお、フレームストラクチヤー18の
支柱13a,13bは床フレーム12の下側部材
20の上に立設されており、床フレーム12の上
側部材21はその腰高hの本調整後に支柱13
a,13bに止着される。
第2図乃至第4図に見る様に、床フレーム12
の下側部材20は比較的幅広の平板な基部20a
と、この基部20aの室内側端部20bから上方
に向けられた折曲片20cとを有する略L字状断
面の成形材から成り、一方、床フレーム12の上
側部材21はパネル19が着座する座部21a
と、この座部21aの室内側端部21bから下方
に向けられた折曲片21cと、座部21aの室外
側部21dから上方に向けられた折曲片21eと
を有する略Z字状断面の成形材から成る。また、
床フレーム12の下側部材20と上側部材21と
の間に介設された支持材22は、下側部材20の
基部20a上に溶接等により固着立設された下側
のホルダ22aと、この下側ホルダ22aにスク
リユーロツド22bを介して保持された上側のホ
ルダ22cと、この上側ホルダ22cの頂部に溶
接固定されたトツププレート22dとから成る。
そして、ロツド22bには中間部にナツト22e
が一体的に設けられ、ロツド22bのナツト22
eより下側のネジ部22fには右ネジ或るいは左
ネジいづれかの雄ネジが形成され、また上側のネ
ジ部22gには下側ネジ部22fとは逆向きの雄
ネジが形成されていて、これらのネジ部22f,
22gが下側及び上側ホルダ22a,22cに形
成された対応する向きの雌ネジ部22h,22i
に螺合しており、ナツト22eの左右への回動に
より支持材22の下側ホルダ22aと上側ホルダ
22cとの間の距離dが調節自在となつている。
従つて、支持材22の全長lも同様に長さ調節自
在、つまり、伸縮自在となつている。
支持材22のトツププレート22dは床フレー
ム12の長手方向沿いに延在し、その左右の延出
部22j,22kにはビス22m,22nを介し
て上側にだぼ22p,22qが止着されている。
そして、床フレーム12の上側部材21の座部2
1aが支持材22のトツププレート22d上に載
置され、座部21aに穿設された左右の位置決め
孔21f,21gに支持材22側のだぼ22p,
22qが遊嵌されており、これらのだぼ22p,
22qは上側部材21の座部21a上面よりも上
方に突出している。
また、支持材22の室外側には、床フレーム1
2の下側部材20上に上側部材21の位置決め補
強部材23が立設されており、この補強部材23
はボルト24により床フレーム下側部材20の基
部20aと一体的に建物躯体側に固定された基片
23aと、この基片23aの室内側端部23bか
ら上方に起立する起立片23cとを有する不等辺
の山形材から成り、起立片23cの上部23dに
は適宜箇所にネジ孔23e…が開けられ、床フレ
ーム上側部材21の上向き折曲片21eに穿設さ
れた縦長の長孔21hを介して適宜なネジ孔23
eに螺合するビス25により床フレーム上側部材
21と補強部材23とが結合されている。
以上の構成から成る床フレーム12に対して
は、その下側部材20の上向き折曲片20cの上
端と上側部材21の下向き折曲片21cの下端と
の間に画成される隙間gを覆う形で室内側から幅
木26が着設され、幅木26は上側部材21の座
部21aから下側部材20の基部20aの近くま
で垂下延設される。また、上側部材21の座部2
1aには、パネル19の下端が、だぼ22p,2
2qに係止位置決めされる形で、着座することに
なる。
ここで、第5図及び第6図を参照してパネル1
9の建付け高さH+hの調整方法に付き述べる。
第5図はパネル建付け高さの仮調整時の状態を
示す床フレームの縦断面図、第6図はその本調整
時の状態を示す図である。
パネル19の建付け高さH+hは床フレーム1
2の下側部材20の基部20a下面と上側部材2
1の座部21a上面との間の距離に相当する腰高
hを調節して行なう。
先ず、下側部材20と上側部材21との間の隙
間gから適宜な道具を用いて支持材22のナツト
22eを回し、スクリユーロツド22bを適宜量
回動させて下側ホルダ22aと上側ホルダ22c
との間の距離dをd1に仮調整し、これにより床フ
レーム腰高hをh1に仮調整してパネル建付け高さ
をH+h1としておく。
そして、上側部材21の上向き折曲片21eを
補強部材23の起立片23cにビス25で仮止め
し、その際、第5図に示す様に、本実施例では2
つに設けられている補強部材23側のネジ孔23
e,23eの内の下方の側にビス25を螺合させ
ておき、床フレーム上側部材21側の長孔21h
は、その上端がビス25に当接する様にしてお
く。尚、斯かる処置は、その後に必要とされる通
常であれば上方への高さ調整に対する裕度を大き
く取る為であつて、本来、補強部材23のネジ孔
23eは2個に限ることなく、個数任意であり、
また床フレーム上側部材21側の長孔21hも上
下寸法を任意に設定できることから、下方への高
さ調整等が考えられる場合その他、仮調整時のビ
ス25とネジ孔23e及び長孔21hとの位置関
係は任意であり、床フレーム腰高hの設定如何に
より適宜定められる。
次いで、所要の作業後、再び支持材22のナツ
ト22eを適宜量回し込んで下側ホルダ22aと
上側ホルダ22cとの間の距離dをd2として床フ
レーム腰高hを所要の値h2にセツトし、最終的な
パネル建付け高さH+h2を得る。この場合、途中
で、床フレーム上側部材21の長孔21hの下端
とビス25とが干渉し合う様であればビス25を
一担下側のネジ孔23eから引き抜き、上側のネ
ジ孔23eに移し変えてパネル建付け高さの調整
を続行する様にし、必要に応じ、第6図に示す様
に、長孔21hの下端がビス25に当接するまで
調整を行なうものとする。
以上の実施例によれば、伸縮自在な支持材22
が床フレーム12の上下に分割された二部材2
0,21間に介設される為、下側の部材20を単
に躯体側の床Fに固定し、上側の部材21だけで
パネル建付け高さH+hの調整を行えば良く、従
つて下側の部材20と躯体側の床Fとの間にパネ
ル建付け高さ調整用の支持材を介設する必要が無
く、また、両部材20,21を個別に扱える為、
床フレーム12の腰高hの調整が完了していない
段階でも下側の部材20を本格的に固定しておく
ことができる。
しかも、床フレーム12を建物躯体の床Fに固
定する際、取り敢ず下側部材20だけを取付けて
おけば良く、取付作業が容易である。
また、床フレーム腰高hの調整作業を室内側か
ら行なえる為、壁パネル19取付後に本調整を行
なう際にも便利である。
それに、上記実施例によれば、床フレーム上側
部材21の上向き折曲片21eと補強部材23の
起立片23cとの間を折曲片21eの長孔21h
に挿通されたビス25と起立片23cの適宜なネ
ジ穴23eとの係合関係を利用して結合している
為、パネル建付け高さH+hの調整幅を長孔21
hの上下方向寸法に上下のネジ穴23e,23e
間の距離を加えた分見込むことができ、従つて、
本調整や予想外の事情による再調整等に際し、余
裕を持つて調整作業を行なうことができる。尚、
パネル建付け高さの最終的な調整の後、ビス25
の頭を床フレーム上側部材21の上向き折曲片2
1eに溶接その他適宜な方法により固着すること
は差し支え使えない。
ところで、上記実施例においては床フレーム1
2の下側部材20を外向きL字形状とし、その基
部20a上に支持材22…を立設し、更に各支持
材22の後方に山形の補強部材23を立設する様
にしたが、本考案は床フレームを上下の二部材に
分割し、その間に伸縮自在な支持材を介設する構
成であれば良く、上下の二部材や補強部材の配
置、形状等は任意である。
こうした点に鑑み、以下、第9図を参照して、
別実施例に係るプレフアブルームのパネル建付け
高さ調整構造に付き説明を行なう。尚、前記実施
例と同じ部材には同じ参照番号を付して、その説
明を省略する。
第9図は床フレームの縦断面図である。
図中、参照番号30は床フレームを表し、床フ
レーム30は、例えば第7図矢視部の如く、二
枚のパネル19,19が背中合せに立設された間
仕切壁等の下枠として用いられ、建物躯体の床F
に固定される断面略U字形状の下側の部材31
と、パネル19,19が背中合せに着座立設され
る断面略Z字形状の左右の翼部32,33を断面
略U字形状の中央ジヨイント部34で一体的に結
合して成る上側の部材35との二部材で構成され
ており、これらの二部材31,35を上下に分離
し、その間に介設した左右の支持材22,22で
上側部材35を支持する構造となつている。
下側部材31は支持材22,22が固着立設さ
れる基部31aと、この基部31aの両側端から
上方に向かう左右の折曲片31b,31bとを有
し、一方、上側部材35の各翼部32,33は対
応する支持材22,22のトツププレート22
d,22dに載置されてパネル19,19を受け
る座部32a,33aと、この座部32a,33
aの外側端から下方に向かう折曲片32b,33
bと、座部32a,33aの内側端から上方に向
かう折曲片32c,33cとを夫々備え、また上
側部材35の中央ジヨイント部34は中央の連結
部34aと、この連結部34aの両側端から夫々
上方に向かう左右の折曲片34b,34cとを備
えて成り、左右の翼部32,33の上向き折曲片
32c,33cと中央ジヨイント部34の左右の
上向き折曲片34b,34cとは夫々ビス36,
37により止着接合されている。
上記構成の床フレーム30の上側部材35の左
右の翼部32,33と下側部材31の左右の上向
き折曲片31b,31cとの外側には夫々左右の
入幅木38,39が被冠され、左側の幅木38と
下側部材31の折曲片31bとの間には床Fのシ
ート防水に用いられる防水シート40の立上げ部
40aが介装されている。尚、前記実施例同様に
支持材22,22のトツププレート22d,22
dに上向きのだぼを夫々設け、更に上側部材両翼
部32,33の座部32a,33aに対応する穴
を設けてそれらのだぼを遊嵌させ、以つて座部3
2a,33a上に突出しただぼで各パネル19,
19を係止位置決めする様にできることは明らか
であろう。
この別実施例によつても、伸縮自在な支持材2
2,22が床フレーム30の上下に分割された二
部材31,35間に介設される為、下側の部材3
1を単に躯体側の床Fに固定し、上側の部材35
だけでパネル建付け高さH+hの調整を行えば良
く、従つて下側の部材31と躯体側の床Fとの間
にパネル建付け高さ調整用の支持材を介設する必
要が無く、また、両部材31,35を個別に扱え
る為、床フレーム30の腰高hの調整が完了して
いない段階でも下側の部材31を本格的に固定し
ておくことができる。
また、この実施例によれば、上側部材35の両
翼部32,33を中央ジヨイント部34で結合し
た構成となつている為、前記実施例の様な補強部
材を新たに立設せずとも中央ジヨイント部34が
その役目を兼ね、両支持材22,22を同じ割合
で上下動させる様にすれば、各翼部32,33の
上向き折曲片32c,33cにビス36,37と
係合する長孔を形成する必要もなく、設計及び建
付作業の簡略化を図ることができる。
(考案の効果) 以上の説明により明らかな如く、本考案によれ
ば、伸縮自在な支持材が床フレームの上下に分割
された二部材間に介設される為、下側の部材を単
に躯体側の床に固定し、上側の部材だけでパネル
建付け高さの調整を行えば良く、従つて下側の部
材と躯体側の床との間にパネル建付け高さ調整用
の支持材を介設する必要が無く、また、両部材を
個別に扱え、上側の部材の高さ調整による床フレ
ームの腰高調整が完了していない段階でも下側の
部材を本固定しておくことができる。更に、二部
材間に位置決め補強部材を掛け渡してあるので、
この補強部材で二部材間を補強固定することがで
き、結果、支持材の負荷を軽減してパネルの建付
け精度を良好に保てる。そして、前記補強部材は
再調整、再使用に適応する構成である。従つて、
プレフアブルームの新設、増設、改修、撤去いづ
れにおいてもそおした分の手間が省け、よつて工
期及びコストの大幅な節減が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第8図は本考案の一実施例に係るパ
ネル建付け高さ調整構造をプレフアブルームに適
用した場合に付き示したもので、第1図はプレフ
アブルームのフレームストラクチヤーの一部を室
内側から見た斜視図、第2図は床フレームの要部
正面図、第3図は同平面図、第4図は第2図の
−線断面図、第5図はパネル建付け高さの仮調
整時の状態を示す床フレームの縦断面図、第6図
はその本調整時の状態を示す図、第7図はプレフ
アブルームの横断平面図、そして第8図はプレフ
アブルームの一部を室外側から見た斜視図であ
り、また第9図は別実施例に係るパネル建付け高
さ調整構造を示す為の床フレームの縦断面図であ
る。 尚、図中、12は床フレーム、19はパネル、
20は下側部材、21は上側部材、22は支持
材、23は位置決め補強部材、25はビス、Fは
建物躯体の床、Pはプレフアブルーム、lは支持
材の全長、hは床フレームの腰高、Hはパネル背
高、H+hはパネル建付け高さを示す。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 建物躯体の床上に敷き回した床フレームの上に
    ユニツト化されたパネルを建付けて構成されるプ
    レフアブルームのパネル建付け高さ調整装置にお
    いて、 前記床フレームを前記建物躯体の床に固定され
    る下側の部材と、前記パネルを建付ける上側の部
    材との二部材に分割し、 該二部材間に伸縮自在な支持材を介設するとと
    もに、該二部材間に位置決め補強部材を掛け渡
    し、この補強部材を相手部材に長孔を介してビス
    止めしたことを特徴とするプレフアブルームのパ
    ネル建付け高さ調整位置。
JP1986200360U 1986-12-27 1986-12-27 Expired JPH0337296Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986200360U JPH0337296Y2 (ja) 1986-12-27 1986-12-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986200360U JPH0337296Y2 (ja) 1986-12-27 1986-12-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63106816U JPS63106816U (ja) 1988-07-11
JPH0337296Y2 true JPH0337296Y2 (ja) 1991-08-07

Family

ID=31162797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986200360U Expired JPH0337296Y2 (ja) 1986-12-27 1986-12-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0337296Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2516270Y2 (ja) * 1989-03-06 1996-11-06 東陶機器株式会社 台枠の高さ調整構造
JP2522589B2 (ja) * 1990-06-27 1996-08-07 ナショナル住宅産業株式会社 壁パネルの取り付け構造
JP4750294B2 (ja) * 2001-02-06 2011-08-17 株式会社岡村製作所 間仕切装置における支柱の支持装置
JP7191648B2 (ja) * 2018-11-02 2022-12-19 株式会社オカムラ 間仕切パネル装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5442168A (en) * 1977-09-10 1979-04-03 Ebara Mfg Experimental device of tunnel
JPS5623506A (en) * 1979-08-03 1981-03-05 Mitsubishi Motors Corp Automatic valve insert device

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60112515U (ja) * 1983-12-26 1985-07-30 株式会社竹中工務店 タイルパネル構成体の据付構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5442168A (en) * 1977-09-10 1979-04-03 Ebara Mfg Experimental device of tunnel
JPS5623506A (en) * 1979-08-03 1981-03-05 Mitsubishi Motors Corp Automatic valve insert device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63106816U (ja) 1988-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0337296Y2 (ja)
JPH09195426A (ja) 建築物
JPH0337290Y2 (ja)
JPH047791B2 (ja)
JP2576996Y2 (ja) カウンターの設置構造
JP3180144B2 (ja) パネル取付構造
JPH0717726Y2 (ja) 壁パネル補強材
JPH0542137Y2 (ja)
JPH067145Y2 (ja) 壁パネル
JPH0754371Y2 (ja) 大便器設置構造
JP2507299Y2 (ja) 防水パン設置用架台
JPH0722402Y2 (ja) プレファブルームの入隅部の建付構造
JPH08218469A (ja) 壁掛け式便器の施工構造
JPH041245Y2 (ja)
JPH0750487Y2 (ja) フック式クランプ
JPH0617923Y2 (ja) プレファブル−ムの壁パネル建付構造
JPH065449Y2 (ja) 壁パネル
JPH0640760Y2 (ja) 壁パネル
JPH0732767Y2 (ja) プレフアブル−ムの基礎枠敷設構造
JP2630620B2 (ja) アパート廊下の取替え工法
JPH0738501Y2 (ja) プレファブルームの間仕切壁
JP2532849Y2 (ja) 配管ユニットと壁パネルの取合構造
JP2537255B2 (ja) プレファブ式トイレの組立方法
JPS6316436Y2 (ja)
JPH0741805Y2 (ja) 浴室壁の乾式施工構造