JPH0336000B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0336000B2
JPH0336000B2 JP58108019A JP10801983A JPH0336000B2 JP H0336000 B2 JPH0336000 B2 JP H0336000B2 JP 58108019 A JP58108019 A JP 58108019A JP 10801983 A JP10801983 A JP 10801983A JP H0336000 B2 JPH0336000 B2 JP H0336000B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
chelate
metal chelate
hydrogen sulfide
iron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58108019A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS596926A (ja
Inventor
Kureiton Jefurii Geinzu
Aran Kuupaa Ransu
Suroon Uitsupuru Sharon
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Chemical Co
Original Assignee
Dow Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Chemical Co filed Critical Dow Chemical Co
Publication of JPS596926A publication Critical patent/JPS596926A/ja
Publication of JPH0336000B2 publication Critical patent/JPH0336000B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1493Selection of liquid materials for use as absorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1425Regeneration of liquid absorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1456Removing acid components
    • B01D53/1462Removing mixtures of hydrogen sulfide and carbon dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B17/00Sulfur; Compounds thereof
    • C01B17/02Preparation of sulfur; Purification
    • C01B17/04Preparation of sulfur; Purification from gaseous sulfur compounds including gaseous sulfides
    • C01B17/05Preparation of sulfur; Purification from gaseous sulfur compounds including gaseous sulfides by wet processes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/151Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions, e.g. CO2
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S423/00Chemistry of inorganic compounds
    • Y10S423/19Geothermal steam purification

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の詳細な説明〕 本発明は硫化水素を含む流体流(fluid
stream)を多価金属キレートを含む水溶液と接
触させることによる上記流体流中の硫化水素除去
法に関する。 1978年10月31日公告米国特許第4123506号およ
び1980年5月31日公告米国特許第4202864号から
H2Sを含む地熱水蒸気を不溶性金属硫化物を生成
する金属化合物と接触させて精製できることが知
られている。 また1980年4月1日公告米国特許第4196183号
からH2S含有地熱水蒸気は酸素を加えてそれを活
性炭床にとおすことによつて精製できることが知
られている。 地熱水蒸気中の硫化水素節の種々の方法がF.B.
ステフエンスらのU.S.Department of Energy
Report #DOW/EV−0068(1980年3月)に記
載されている。 1977年2月22日公告の米国特許第4009251号は
ガス流から金属キレートにより実質的にいおう酸
化物を生成することなくいおう生成する硫化水素
除去法を発表している。 本発明は多価金属キレートと水溶性酸化剤を使
つてH2S含有流体流中のH2Sを可溶性いおう化合
物に変える精製法に関する。 本発明の方法は次の工程より成る: (A) 第1反応域において上記流体流を多価金属キ
レートの有効量と元素いおうを可溶性いおう化
合物に酸化できる酸化剤の有効量を含み硫化水
素を除去するに適したPH範囲をもつ水溶液と接
触させて上記硫化水素を遊離いおうとし次いで
可溶性いおう化合物に変えまた上記多価金属キ
レートを低級酸化状態金属キレートに還元し、 (B) 第2反応域において還元された多価金属キレ
ートを含む上記溶液を酸素含有ガス流と接触さ
せて上記金属キレートを連続的に再び酸化し、
かつ (C) 上記再酸化した溶液を上記第1反応域に連続
して再循環する。 本発明の方法の利点は配管、熱交換器表面、冷
却水塔等を汚すいおう固体や不溶性金属塩が実質
的に生じないことである。地熱発電所の装置のこ
の汚染は保守のためのむだな停止時間および発電
損失となる。この方法をガス洗浄に使つた場合の
利点はいおう除去用の機械的に高価な装置、例え
ば沈降機、凝集機、過機、遠心分離機、溶解機
等の必要がなくなる。低いおう含量の流体流処理
といおう回収がこの方法からのいおう除去に必要
な装置を保証しない場合はこのことは特に利点で
ある。 本明細書で使う多価金属キレートは還元できる
多価金属、即ち還元されうるものであり、かつ溶
液中の金属を保持できるキレート剤又は複合剤で
ある多価金属の水溶性多価金属キレートである。
ここで使用する多価金属は2又は3以上の原子価
をもつ還元できる金属である。代表的多価金属に
はクロム、コバルト、銅、鉄、鉛、マンガン、水
銀、モリブデン、ニツケル、パラジウム、白金、
錫、チタン、タングステンおよびバナジウムがあ
る。上記多価金属のうち鉄、銅およびニツケルが
多価金属キレート製造に使うに便利であり鉄が最
も好ましい。 “キレート剤”はこの分野でよく知られてお
り、本発明の目的についての文献が多くある。本
発明の多価金属キレート製造に便利なキレート剤
には上記多価金属1又は2以上と水溶性キレート
を生成するキレート又は複合剤がある。これらキ
レート剤の代表的なものにはアミノポリカルボン
酸とそれらの塩、ニトリロトリ酢酸、N−ヒドロ
キシエチルアミノジ酢酸およびポリアミノカルボ
ン酸、例えばエチレンジアミンテトラ酢酸、N−
ヒドロキシエチルエチレンジアミントリ酢酸、ジ
エチレントリアミンペンタ酢酸、シクロヘキセン
ジアミンテトラ酢酸、トリエチレンテトラミンヘ
キサ酢酸等;エチレンジアミンテトラ(メチレン
ホスホン酸)、アミノトリ(メチレンホスホン
酸)、ジエチレントリアミンペンタ(メチレンホ
スホン酸)の様なアミノホスホネイト酸:1−ヒ
ドロキシエチリデン−1、1−ジホスホン酸、2
−ホスホノ酢酸、2−ホスホノプロピオン酸、お
よび1−ホスホノエタン1、2−ジカルボン酸の
様なホスホネイト酸;単糖類および砂糖(蔗糖、
乳糖および麦芽糖の様な2糖類)、砂糖酸(例え
ばグルコン酸又はグルコオナント酸)の様なポリ
ヒドロキシキレート剤;ソルビトールおよびマニ
トールの様な他の多価アルコール等がある。これ
らのキレート剤のうちポリアミノカルボン酸、特
にエチレンジアミンテトラ酢酸とN−ヒドロキシ
エチルエチレンジアミントリ酢酸が本発明に使用
する多価金属キレート製造に使用するに最も便利
である。最もよい多価金属キレートは第2鉄とポ
リアミノカルボン酸、好ましくは使用する操作条
件に基づいて選ばれたポリアミノカルボン酸との
キレートである。エチレンジアミンテトラ酢酸と
N−ヒドロキシエチルエチレンジアミントリ酢酸
が一般に特に好ましい。 多価金属キレートの濃度は広範囲であつてもよ
いが、少なくともH2S全部を除去する化学量論的
量(H2S量に基づいて)が必要である。一般にキ
レートは過剰が好ましい。適当する操作範囲は溶
液中のその溶解限度に対する化学量論的量の約1
乃至1.5倍である。 本発明における元素いおうを可溶性いおう化合
物に酸化するに使う酸化剤は硫化水素副流酸化に
よつて生成できる2酸化いおうが好ましい。使用
できる他の酸化剤は過塩素酸、塩素酸、次亜塩素
酸および過マンガン酸の様な無機酸化性酸のアル
カリ金属塩である。 酸化剤量は広範囲に変つてもよいが、少なくも
化学量論的量(遊離いおう量に基づいて)がいお
うの完全可溶化に必要であろう。一般に過剰の酸
化剤が好ましい。適当する操作範囲は化学量論的
量の約1又は1.5乃至約5倍の量である。 ある。 本発明の方法は約5乃至11、好ましくは6乃
至11のPHにおいて最良に行なわれる。 本発明を更に付図について説明する。 付図および次の記述は好ましい実施態様を例証
するためのものであつて、本発明の範囲を限定す
るつもりはない。 付図1は地熱水蒸気の凝縮によつて生じた流体
流中に含まれる硫化水素酸化に応用される本発明
の方法を例証するものである。図2は天然ガス
流、精製ガス、合成ガス等の様な酸性ガス流から
硫化水素除去に応用される本発明の方法を示して
いる。 図1の管2から入る地熱水蒸気は発電機6に接
続している蒸気タービン運転に使われる。タービ
ン4は管8をとおり直接接触凝縮器10に排出す
る。管28から入るキレートされた鉄(第2鉄キ
レート)を含む冷却水が凝縮機10中にこの凝縮
のため噴射され凝縮機10から管14を経て100
〜125〓(37.8〜51.7℃)で操作される温水槽1
6を送られる。 CO2,H2,CH4,N2,O2およびH2Sの1部の
様な凝縮しないガスは主凝縮機10から管36を
へて2水蒸気ジエツトエジエクター24と26に
より付属凝縮機12と13に送られる。エジエク
ター24と26はそれぞれ管20と22によつて
供給された水蒸気により運転される。これらのエ
ジエクターは部分的真空又は低圧域をつくる。排
出水蒸気はエジエクター24から管38をへて凝
縮機12を送られ管40をへて第2エジエクター
26に送られる。エジエクター26から排出され
た水蒸気は管42をへて凝縮機13を送られる。
管28から入る冷却水はそれぞれ管32と30を
へて凝縮機12と13に各々供給される。凝縮機
12と13からの凝縮した水蒸気は管44と46
によつて温水槽16に流れる。残留H2Sと排出水
蒸気を含む凝縮しないガスは次に管48をへて
H2SをSO2に酸化するため焼却炉又はSO2発生炉
に供給される。空気、酸素又はその混合物の様な
酸素含有ガス管55により発生炉54に供給され
る。SO2発生炉54は普通の接触焼却炉である
が、必要ならば熱焼却炉も使用できる。 冷水槽66中の水溶液は管68をへてポンプ6
0に送られ管58をへて静止混合機50に、次い
で凝縮機10,12および13に送られる。 焼却炉54で生成されたSO2は管52をへてポ
ンプ60からの冷水管58に送られる。水とSO2
ガスは管内混合機50中で十分混合される。溶解
したSO2を含む水は管28,32および30によ
つて凝縮機10,12および13にそれぞれ送ら
れる。 管76をへて連続排出される量を補充するため
十分な量の多価金属キレートを運転開始後管56
によつて冷水槽66に加える。同様に循環溶液の
PHを望む範囲5乃至11、好ましくは7乃至9に
調節又は維持するため管78により冷水槽66に
水酸化ナトリウム水溶液の様な苛性溶液を加え
る。 温水槽16中の水溶液は管64によりポンプ6
2をとおして管70をへて冷却塔70に汲上げら
れ、液は塔中に噴射され循環空気によつて酸化さ
れる。管76は連続液排出管である。管2からの
水蒸気の約10%が連続して管76から取出され、
これは普通地下スチーム−ベヤリング生成中に再
注入される。管74は冷却した液を冷水槽66に
戻すためにある。冷却塔72は80において大気
中に排出されるが、実質的にH2Sは含まれない。 図2において酸性ガスが管110で供給され管
158からの水溶液と合併され次いで静止混合機
112に入りガスと液がよく接触される。合併流
は第1ガス−液分離機114に送られる。分離機
114からの排出ガスは上から管116をへて管
126からの循環水溶液と合併され管118をへ
て静止混合機120から第2ガス−液分離機12
2に送られる。 第2分離機122からの排出ガスはこの方法の
精製ガス生成物であるが、底の液体は管156、
ポンプ154をへて管158により第1分離機1
14に再循環される。 第1分離機114から出る液は管164、ポン
プ160、管162をへて静止混合機150に送
られる。混合機150に入る直前管162は管1
72からの2酸化いおう(SO2)と合併される。 管172中のSO2はSO2発生機又は焼却炉17
0で生成される。H2Sは加圧槽等の様な適当な源
泉から管168をへて送られる。 混合機150からのSO2と水溶液の混合物は管
152をへて酸化反応機146に送られ、ここで
吸収されないガスは上の管148から排出され
る。酸素含有ガス管144により酸化機146に
供給されるので多価金属キレートはその最高酸化
状態に酸化される。酸化機146から出る液は管
143によりポンプ142に入る。 排出管135はポンプ管136からの水溶液の
一部を連続除去するためのものである。 ポンプ管136は撹拌機134が薬品を撹拌す
る混合槽132に入る。管138は液のPHを望む
範囲とする様槽132に苛性液を供給する管であ
る。管140は多価金属キレート添加用である。
混合槽132の内容物は管130、ポンプ128
をへて管126により第2分離槽122に送られ
る。 また別にSO2又は金属キレートのいずれも上記
以外の場所でこの方法に加えることができる。 本発明を更に例証するため次に本発明実施例を
示す。 対照 1 凝縮器、温度計、試料採取口および硫化水素
(H2S)、2酸化いおう(SO2)および空気添加用
はめ込み撤布器のついた温度調節した1反応器
中で反応を行なわせた。 反応器に水800gとFe+3HEDTA23.7g
(0.0716モル)を装入した。試験中温度は60℃に、
またPHは苛性液で8.0にそれぞれ調節した。反応
器にH2Sを毎分13c.c.の割合で約9分間加え、
H2S0.005モルを加えた。第2鉄によつて実質的
にH2Sがすべて元素いおうに酸化され第2鉄は第
1鉄に還元された。次いで反応器に空気を吹込ん
で第1鉄を第2鉄に再生した。空気を毎分約700
c.c.の割合で約9分間吹込んだ。H2Sと空気を交互
に吹込んで全部で5回反応を反復させた。 次いで溶液を秤量しいおう固体重量分析用重量
測定済紙上に過し可溶性チオ硫酸ナトリウム
を分析した。結果いおう固体は1570ppmとなりチ
オ硫酸ナトリウムは検出限度以下(<20ppm)と
なつた。 実施例 対照1の方法と条件を用い、但し2酸化いおう
(SO2)がいおうと反応し可溶性いおう化合物と
なる様反応器中に2酸化いおうを吹込んで反応を
再び行なわせた。各5回中SO2を毎分約85c.c.の割
合で4分間(合計SO20.0694モル)吹込んだ。 分析はいおう固体僅かに36ppmとチオ硫酸ナト
リウム4562ppmを示した。 対 照 2 恒温浴中の1反応器を撹拌しながら水約500
g、第2鉄−N−(ヒドロキシエチル)−エチレン
ジアミントリ酢酸キレート(Fe+3・HEDTA)
14.8g(0.0448モル)およびH2S0.0148モル吸着
の代りに硫化ナトリウム1.15g(0.0148モル)を
加えた。液のPHをNH4OH又はHClで7.0に調節し
た。反応を20℃で30分間行なわせ、この間実質的
に全硫化物は第2鉄によつて元素いおうに酸化さ
れた。鉄は第1鉄に還元された。 全反応液を秤量しいおう固体重量測定用の重量
測定済紙上に過した。紙を乾燥秤量した。
液重量基準のいおう固体重量%を計算した。液
をイオンクロマトグラフ法で分析しチオ硫酸塩
(S2O= 3)と硫酸塩(SO= 4)の重量%をえた。 分析結果はいおう固体966ppmとチオ硫酸ナト
リウム(Na2S2O3)164ppmを示した。硫酸塩
(SO= 4)は検出限界以下、即ち10ppm以下であつ
た。 実施例 対照2の方法と条件を用い、但し亜硫酸ナトリ
ウム2.95gを加えて反応を行なつた。これは対照
2の硫化ナトリウムに対し50%過剰の化学量論量
を表わしている。 分析結果はいおう固体149ppmとチオ硫酸ナト
リウム3440ppmを示した。 実施例 および対照 3 対照2の方法と条件を用い、但しPHを8.0に調
節して反応を行なつた。亜硫酸塩添加をしない
(対照3)場合分析はいおう固体953ppmとチオ硫
酸ナトリウム232ppmを示した。亜硫酸塩添加の
場合(実施例)分析はいおう固体僅か53ppmと
チオ硫酸ナトリウム3412ppmを示した。 実施例 および対照 4 対照2の方法と条件を用い、但しPHを6.0に調
節して反応を行なわせた。 亜硫酸塩を添加しない場合(対照4)分析はい
おう固体968ppmとチオ硫酸ナトリウム149ppmを
示した。亜硫酸塩添加の場合(実施例)分析は
いおう固体163ppmとチオ硫酸ナトリウム
3370ppmを示した。 対 照 5 対照1の方法と条件を用い、但しPHを調節せず
に反応を再び行なわせた。PHは約3.6に下りH2S
減少効率は殆んど全くなくまたSO2吸収もなくな
つた。Na2S2O3の殆んどは多分初めに高いPHにお
いて生成した。 実施例と対照試験の結果を表に示している。 【表】
【図面の簡単な説明】
図1は地熱水蒸気の凝縮液中の硫化水素を除去
する本発明の方法実施の概略図である。 4…水蒸気タービン、10,12,13…凝縮
機、16…温水槽、24,26…エジエクター、
54…SO2発生機、60,62…ポンプ、66…
冷水槽、72…冷却塔。 図2は酸性ガス流から硫化水素除去する本発明
の方法の概略図である。 114,122…ガス−液分離機、142,1
54,160…ポンプ、146…酸化機、132
…混合槽、170…SO2発生機。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1反応域において硫化水素含有流体流を硫
    化水素を元素いおうに変えるに有効な量の多価金
    属キレートを含む水溶液と接触させる上記流体流
    からの硫化水素連続除去法において、上記溶液に
    元素いおうを可溶性いおう化合物に酸化できる酸
    化剤の量を加えて上記硫化水素を遊離いおうに変
    え次いで可溶性いおう化合物に変えかつ上記多価
    金属キレートをより低い酸化状態金属キレートに
    還元し更に、 (a) 第2反応域において還元された多価金属キレ
    ートを含む上記溶液を酸素含有ガス流と接触さ
    せて上記金属キレートを連続再酸化し、かつ (b) 上記再酸化した溶液を上記第1反応域に戻し
    連続再循環させる 追加工程を含むことを特徴とする硫化水素除去
    法。 2 金属キレート量が含有硫化水素に基づく化学
    量論量から上記溶液中の上記金属キレートの溶解
    限度までである特許請求の範囲第1項に記載の方
    法。 3 酸化剤量が生成遊離いおうを基準に化学量論
    量からその5倍までである特許請求の範囲第1項
    に記載の方法。 4 PHが5乃至11の範囲である特許請求の範囲第
    1項に記載の方法。 5 反応域を0乃至95℃の温度範囲に保つ特許請
    求の範囲第1項に記載の方法。 6 酸化剤が2酸化いおうおよび無機酸化性酸の
    アルカリ金属塩より成る群から選ばれたものであ
    る特許請求の範囲第1項に記載の方法。 7 酸化性酸が亜硫酸、過塩素酸、塩素酸、次亜
    塩素酸および過マンガン酸より成る群から選ばれ
    たものである特許請求の範囲第5項に記載の方
    法。 8 上記流体流が地熱流である特許請求の範囲第
    1項に記載の方法。 9 上記流体流が酸性ガス流である特許請求の範
    囲第1項に記載の方法。 10 上記多価金属キレートが鉄キレートである
    特許請求の範囲第1項に記載の方法。 11 鉄キレートが鉄とアミノポリカルボン酸の
    キレートである特許請求の範囲第10項に記載の
    方法。 12 アミノポリカルボン酸がエチレンジアミン
    テトラ酢酸、ジエチレントリアミンペンタ酢酸、
    N−ヒドロキシエチルエチレンジアミントリ酢
    酸、ジエチレントリアミンペンタ酢酸、シクロヘ
    キセンジアミンテトラ酢酸、トリエチレンテトラ
    ミンヘキサ酢酸、ニトリロトリ酢酸、およびN−
    ヒドロキシエチルイミノジ酢酸より成る群から選
    ばれたものである特許請求の範囲第11項に記載
    の方法。 13 鉄キレートが鉄とアミンホスホン酸のキレ
    ートである特許請求の範囲第10項に記載の方
    法。 14 アミンホスホン酸がエチレンジアミンテト
    ラ(メチレンホスホン酸)、アミノトリ(メチレ
    ンホスホン酸)、およびジエチレントリアミンペ
    ンタ(メチレンホスホン酸)より成る群から選ば
    れたものである特許請求の範囲第13項に記載の
    方法。 15 鉄キレートが鉄とホスホネイト酸のキレー
    トである特許請求の範囲第10項に記載の方法。
JP58108019A 1982-06-21 1983-06-17 固体生成を最少とする流体流からの硫化水素除去法 Granted JPS596926A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/390,617 US4451442A (en) 1982-06-21 1982-06-21 Removal of hydrogen sulfide from fluid streams with minimum production of solids
US390617 1989-08-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS596926A JPS596926A (ja) 1984-01-14
JPH0336000B2 true JPH0336000B2 (ja) 1991-05-30

Family

ID=23543225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58108019A Granted JPS596926A (ja) 1982-06-21 1983-06-17 固体生成を最少とする流体流からの硫化水素除去法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4451442A (ja)
EP (1) EP0097303B1 (ja)
JP (1) JPS596926A (ja)
AT (1) ATE24701T1 (ja)
AU (1) AU560324B2 (ja)
CA (1) CA1180536A (ja)
DE (1) DE3368909D1 (ja)
GB (1) GB2123395B (ja)
IS (1) IS1269B6 (ja)
MX (1) MX162105A (ja)
NO (1) NO832232L (ja)
NZ (1) NZ204631A (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4556547A (en) * 1982-02-01 1985-12-03 Takeda Chemical Industries, Ltd. Process for treatment of gases
EP0141872B1 (en) * 1983-11-14 1988-11-30 The Dow Chemical Company Removal of hydrogen sulfide from steam
CA1221673A (en) * 1983-12-20 1987-05-12 Zaida Diaz Process for the removal of h.sub.2s from a sour h.sub.2s-containing gaseous stream
US4614644A (en) * 1985-09-13 1986-09-30 The Dow Chemical Company Process for removal of H2 S from geothermal steam and the conversion to soluble sulfur compounds
US4784775A (en) * 1987-03-02 1988-11-15 Ari Technologies, Inc. Removal of hydrogen sulfide from sour water
US5286389A (en) * 1987-03-02 1994-02-15 Ari Technologies, Inc. Removal of hydrogen sulfide from sour water
US4830838A (en) * 1988-11-01 1989-05-16 The Dow Chemical Company Removal of hydrogen sulfide from fluid streams with minimum production of solids
US4967559A (en) * 1989-05-16 1990-11-06 Sai Engineers, Inc. Contaminant abatement process for geothermal power plant effluents
US4960575A (en) * 1989-06-01 1990-10-02 The Dow Chemical Company Removal of hydrogen sulfide with on site generated sulfite from geothermal steam
US5057292A (en) * 1989-12-06 1991-10-15 Monticelli Jr Frank R Hydrogen sulfide abating cooling toner
US5108723A (en) * 1990-08-16 1992-04-28 The Dow Chemical Company Process for absorption of sulfur compounds from fluids
US5293942A (en) * 1992-02-24 1994-03-15 Pfizer Inc. Oil well acidizing with iron chelating derivatives of aldohexoses and aldopentoses such as a salt or acid of 2-ketogluconate
GB9213628D0 (en) * 1992-06-26 1992-08-12 Blythe William Ltd Scavenging
US5292440A (en) * 1992-08-24 1994-03-08 Ari Technologies, Inc. Removal of hydrogen sulfide from sour water without loss of heavy metal
JP2565422Y2 (ja) * 1992-09-10 1998-03-18 豊和工業株式会社 カード機
FR2696014B1 (fr) * 1992-09-18 1994-11-04 Thomson Csf Miroir à conjugaison de phase.
US5328673A (en) * 1992-11-23 1994-07-12 Olin Corporation Process for removal of NOx and SOx oxides from waste gases with chloric acid
JPH0659474U (ja) * 1993-01-13 1994-08-19 豊和工業株式会社 カードのドラフト装置
GB9309387D0 (en) 1993-05-06 1993-06-16 Wellcome Found Nitric oxide scavengers
JP3250204B2 (ja) * 1993-09-14 2002-01-28 豊和工業株式会社 カードの短周期斑制御装置
US5779881A (en) * 1994-02-03 1998-07-14 Nalco/Exxon Energy Chemicals, L.P. Phosphonate/thiophosphonate coking inhibitors
US5543122A (en) * 1994-11-09 1996-08-06 The Dow Chemical Company Process for the removal of h2 S from non-condensible gas streams and from steam
US5863416A (en) * 1996-10-18 1999-01-26 Nalco/Exxon Energy Chemicals, L.P. Method to vapor-phase deliver heater antifoulants
FR2771951B1 (fr) * 1997-12-05 2001-08-03 Inst Francais Du Petrole Procede de regeneration d'une solution aqueuse contenant des ions ferreux ou ferriques avec de l'eau oxygenee
NO308138B1 (no) * 1998-10-06 2000-07-31 Norske Stats Oljeselskap H2S-fjerning i boreslam
US7550123B2 (en) * 2000-03-03 2009-06-23 Steen Research, Llc Method and apparatus for use of reacted hydrogen peroxide compounds in industrial process waters
US6929423B2 (en) * 2003-01-16 2005-08-16 Paul A. Kittle Gas recovery from landfills using aqueous foam
US20040192995A1 (en) * 2003-03-25 2004-09-30 Council Of Scientific And Industrial Research Process for recovery of sulfur from sour/natural gas using biodegradable carboxylic acid metal chelates
US7034172B1 (en) 2005-06-07 2006-04-25 Basf Corporation Ferric and acid complex
US7431902B2 (en) * 2006-02-08 2008-10-07 Sundance Resources Inc. Separation of ammonia from sulfur compounds
US8753566B1 (en) 2009-01-09 2014-06-17 Stephen R. Temple Method for treating condensed vapor streams containing odorous compounds
CA2877908C (en) 2012-06-28 2019-05-28 Steen Research, Llc Methods and equipment for treatment of odorous gas streams from industrial plants
CA2898872C (en) 2013-01-22 2019-04-09 Steen Research, Llc Methods and equipment for treatment of odorous gas streams
US9254453B2 (en) 2013-03-06 2016-02-09 Halliburton Energy Services, Inc. Economical method for scavenging hydrogen sulfide in fluids
US10131558B1 (en) * 2016-02-29 2018-11-20 Biosystems Consulting, Inc. Compositions, methods, and/or systems for managing sulfide
EP3496840A4 (en) 2016-08-15 2020-03-04 Steen Research, LLC METHOD FOR REMOVING A NITROGEN-BASED CONNECTION FROM A GAS OR LIQUID FLOW FOR PRODUCING A NITROGEN-BASED PRODUCT
CA3153019A1 (en) 2019-08-28 2021-03-04 Steen Research, Llc Methods for absorbing a targeted compound from a gas stream for subsequent processing or use

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1570253A (en) * 1925-01-13 1926-01-19 Grasselli Chemical Co Process for the manufacture of sodium thiosulphate
US3097925A (en) * 1958-04-17 1963-07-16 Atlantic Refining Co Method of recovering sulphur
CA960437A (en) * 1971-08-02 1975-01-07 Perry B. Lonnes Odor control method
US4009251A (en) * 1973-08-27 1977-02-22 Rhodia, Inc. Process for the removal of hydrogen sulfide from gaseous streams by catalytic oxidation of hydrogen sulfide to sulfur while inhibiting the formation of sulfur oxides
US4011304A (en) * 1975-03-05 1977-03-08 Air Resources, Inc. Method for controlling removal of hydrogen sulfide from gases
US4123506A (en) * 1976-08-06 1978-10-31 Deuterium Corporation Utilization of impure steam contaminated with hydrogen sulfide
US4202864A (en) * 1978-09-01 1980-05-13 Deuterium Corporation Process for controlling environmental pollution from steam containing hydrogen sulfide
US4083945A (en) * 1977-01-10 1978-04-11 Union Oil Company Of California Process for the treatment of hydrogen sulfide gas streams
EP0002880B1 (en) * 1977-10-13 1982-04-21 British Gas Corporation Regeneration of an absorbent liquid
US4196183A (en) * 1979-01-24 1980-04-01 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Process for purifying geothermal steam
CA1130538A (en) * 1979-05-03 1982-08-31 Harry M. Castrantas Control of thiosulfate in wet desulfurization process solutions
US4283379A (en) * 1979-06-20 1981-08-11 Union Oil Company Of California Method for removing hydrogen sulfide from gas streams
US4363215A (en) * 1981-01-30 1982-12-14 Pacific Gas And Electric Company H2 S Abatement process
US4359450A (en) * 1981-05-26 1982-11-16 Shell Oil Company Process for the removal of acid gases from gaseous streams

Also Published As

Publication number Publication date
ATE24701T1 (de) 1987-01-15
AU560324B2 (en) 1987-04-02
GB2123395A (en) 1984-02-01
GB2123395B (en) 1986-07-16
AU1575583A (en) 1984-01-05
NO832232L (no) 1983-12-22
CA1180536A (en) 1985-01-08
JPS596926A (ja) 1984-01-14
EP0097303A1 (en) 1984-01-04
EP0097303B1 (en) 1987-01-07
GB8316725D0 (en) 1983-07-20
NZ204631A (en) 1986-12-05
IS1269B6 (is) 1987-05-27
IS2820A7 (is) 1983-12-22
US4451442A (en) 1984-05-29
MX162105A (es) 1991-03-27
DE3368909D1 (en) 1987-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0336000B2 (ja)
US4830838A (en) Removal of hydrogen sulfide from fluid streams with minimum production of solids
EP0279667B1 (en) Process for the removal of hydrogen sulfide and optionally carbon dioxide from gaseous streams
US6534024B2 (en) Exhaust gas treatment process
US4244190A (en) Process for integrating treatment of and energy derivation from geothermal brine
EP0223325B1 (en) Improved process for removal of h2s from geothermal steam
JPH0712411B2 (ja) サワ−ガスの流れからの硫化水素の除去
JPH0512965B2 (ja)
US5785888A (en) Method for removal of sulfur dioxide
US4579727A (en) Oxidative removal of hydrogen sulfide from gas streams
US4634582A (en) Sulfur dioxide removal process
KR100286384B1 (ko) 황화수소를 흡수하기 위한 방법 및 장치
US4781901A (en) Method and composition for the removal of hydrogen sulfide and carbon dioxide from gaseous streams
US4816238A (en) Method and composition for the removal of hydrogen sulfide from gaseous streams
JP2000239673A (ja) コークス炉ガスの精製方法
US4871468A (en) Method and composition for the removal of hydrogen sulfide and carbon dioxide from gaseous streams
US5543122A (en) Process for the removal of h2 S from non-condensible gas streams and from steam
MXPA97003369A (en) Procedure to treat gas currents quecontienen
WO1996014921A9 (en) Process for treating h2s containing gas streams
JP3813835B2 (ja) 燃焼排ガスからの水回収システム
EP0141872B1 (en) Removal of hydrogen sulfide from steam
US5979470A (en) Method for on-line cleaning of sulfur deposits
CA1241182A (en) Oxidative removal of hydrogen sulfide from gas streams
JPH0258966B2 (ja)
Kenny et al. Site specific needs affect process choices from H2S abatement in geothermal power plants