JPH0335074A - (ポリ)ボロシロキサンを基礎とする被覆材料及びガラス質被覆の製造法 - Google Patents

(ポリ)ボロシロキサンを基礎とする被覆材料及びガラス質被覆の製造法

Info

Publication number
JPH0335074A
JPH0335074A JP2155587A JP15558790A JPH0335074A JP H0335074 A JPH0335074 A JP H0335074A JP 2155587 A JP2155587 A JP 2155587A JP 15558790 A JP15558790 A JP 15558790A JP H0335074 A JPH0335074 A JP H0335074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
poly
weight
borosiloxane
boron
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2155587A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0726065B2 (ja
Inventor
Wilfried Kalchauer
ビルフリート・カールシヤウワー
Werner Graf
ベルナー・グラフ
Bernd Pachaly
ベルント・パカリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wacker Chemie AG
Original Assignee
Wacker Chemie AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wacker Chemie AG filed Critical Wacker Chemie AG
Publication of JPH0335074A publication Critical patent/JPH0335074A/ja
Publication of JPH0726065B2 publication Critical patent/JPH0726065B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5022Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials with vitreous materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/85Coating or impregnation with inorganic materials
    • C04B41/86Glazes; Cold glazes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31609Particulate metal or metal compound-containing
    • Y10T428/31612As silicone, silane or siloxane

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、(ポリ)ボロシロキサンを基礎とする被後材
料及びガラスlX被覆の製造法並びにこれの保a油とし
ての使用&CIIする。
〔従来の技術〕
特に高い温度で使用できる加工材料、例えば金属、陶器
友び炭素含有物置の保護にますます注意がむけられてい
る。特鏡、酸化から保画するために、このような加工材
料、主として金属及びaya (炭素繊維強化炭素〕に
陶器ノー、例えばSi0−層をつける。非′/lに異な
るl#張係数(基材/陶器)□基づき、一般□熱的負荷
の際□保護層中に亀裂が生じ、そこ七通って加工材料の
腐食を促進する物置、例えば大気酸素、酸等が浸透しう
る。この間組は一部、ガラス〃為らの保l!INIの使
用によってRLり除くことができる。
*属、陶器又は炭素含有物質ηlらなる加工材料上への
ガラス貿保*層0製造は、すでに公知−ch;b、 英
vA%許(Gn−Ps)第1134756号明細書〔パ
テル・メモリアル・インステイチュー   )   (
Battrlle  Memorial   工nat
ituts   )   :1968年11月27日公
布〕中□不活性溶剤中のポリボロシロキサンの溶液を保
護すべき表面へ施与するガ2ス質保lli層の製造@が
記載されている。S剤の除去後□層に熱処理を施す。
この方法は、1つには営に溶剤上使用せねばならないこ
と、次に、得られたガyλ層が不十分な機緘的安定性並
びrc偽かの塩度変化安定性たけを有するという欠点t
−有する。西B特許(DI−PI3)第2930557
号明細書〔ヤPマ、セイヒ;ず・リサーチ・インスティ
テ纂−ト・7オア・スペシャル・インオルガエノク・マ
テリアルズ(Yajima、#eihi ”、 The
只essarahる米国骨杆(U8−P8)第4267
210号及び同第4267211号明細書中に脂肪族及
び芳香族アルコール、フェノール及び芳香族カルボン酸
を用いて、又は遷移−アクチノイド−クンタノイド金属
、これら金属の合金、AJ%ν・、B%G&及びXnO
過硫駿塩、有機過酸化物及び/−ロゲン化物七用いて変
性されたオルガノボロシロキサン化合−からなる、腐食
−1熱−及び敗北安定性の動員の製造のための被後材料
が請求されている。反応に対して不活性もしくは非数化
性雰囲気中で高温度で製造されねばならない変性された
オルガノボロシロキサン化合物を、有機溶剤にとかし、
保護すべき基材上に施与し刀1つ熱処理する。
〔発明か解決しようとする!1jII題〕本発明のS題
は、比較的容易な方法でphつ大きな柔軌性をもって、
化学的及び物理的影響に対する高い安定性、高い温度変
化安定性及び各各の基材への良好な付着性差ひに良好な
気密性を有するガラス貿被at製造すること全可能にす
る被後材料ならびに方法全提供することである。
〔課馳を解決するための手段〕
本発明の対象は、(ポリ)ボロシロキサンを基礎とする
@覆材料であり、これは、被後材料が、(ポリ)ボロシ
ロキサン(AJの他に、各々使用(ポリンボロシロキサ
ン内に対して、(2)酸化鉛及び1500℃まで の湿度で大気機素の存在下匝 酸化鉛を形成する鉛化合物の 群から選択された鉛化合物 (a3  酸化硼素及び1500℃ま での温度で大気酸素の存在下 に酸化&jI素を形成する硼素化 合物の群刀−G:I選択された、 (ポリ)Mロシロキサンを除 く細索化合物 φ】 タルク (3)酸化アル1=ウム及び 1500℃までの温度で大気 酸素の存在下に酸化アル賓ニ ウムを形成するアルミニウム 化合物の群から選択とれたア ルミニウム化合物 及び 伊) 溶剤 t、被後材料が使用(ポリ)1yI:口の重量に対して
会計少くとも20 成分(B)、(C]、−及び−七少なくと0〜90]1
量噂 0〜9011ts O〜50]1童嘩 0〜90重量多 0〜6001量チ シロキサン叫 sO友量分の 41種t1rす る条件で含有することよシなる。
本発明によシ使用されたくポリノボロシロキサンーの製
造法は自体公知である。これについては、例えばW、ノ
ル、1ヘミ−・ラント・チクノロぞイー・デア・シリコ
ン” 7エアラーク・へζ−、パインハイム(W、No
1m、@0Mm1@un改及び米@特許(US−Pa)
第442538フ書( v,グラフ、/lツカーーヘミ
ー〇mbH ( W。
()raf,Waok@r−Oh@mis GmbH 
) ; 1 9 8 4年1月10日公布)が参照され
る。
本発明によシ使用された(ポリ)ボロシロΦサン□□□
は、特に−数式: %式%) 〔式中式は同じか又は異なる、場合によっては置換され
た炭化水素基であり、かつ各々使用オルガノ(ポリ)シ
ロキサンの重量に対して高々5重量9110Si−緒合
された水酸基が存在する条件で、R1は同じか又は興な
る脂肪族炭化水素基又は水素を表わし、亀は,0111
2又は3、bは0.1,2又は3、平均[)、1 〜2
.5かりa及びbρ島らの合計か平均1〜2.8である
〕の単位からなるオルガノ(ポリ)シロキサント、硼酸
、無水硼酸、硼酸の金属塩、−酸エステル及び硼素−・
ロダン化物の群から遺択笹れた硼素化合物少くとも1m
との反応生成物である。
殊に有利な基RAは、炭素原子1〜6個奮有する炭化水
素基、特にメチル−及びエチル基である。
基R1の例はアルキル基、例えはメチル− エチル−1
n−ノロビルー イノ−プロピル−11−n−ブチル−
 2−n−ブチル−、イソーテテルー c−ブチル−1
n−ペンチル− イソ−ペンチル− ネオ−ペンチル−
1t−ペン?ルー2[Fn−ヘキシル基、アルクエル基
、例えはビニル−及びアリル基、シクロアルキル基、例
えばシクロペンチル−及びシクロヘキシル基並びに7エ
エル基である。
殊に有利な基Rは、炭素原子1〜10個を有する炭化水
素基、特にメチル基である。
炭化水素基R1の例は、七つく少炭化水素基只にも適用
される.炭化水素基Rの他の例は、11L素鳳子7〜1
0gAを有するアルキル基、例えばn−ヘプチル− n
−オクチル− イソ−オクチル− 2.2.4−)ツメ
チルペンテルーn−ノニル−及びn−デシル基、シクロ
アルキル基、例えはシクロへグチル−及びメチルシクロ
ヘキシル基、アルカリール基、例えば〇ーmー1p−)
リル基、キシリル−及びエテルフェニル基、アルアルキ
ル基、例えはペンクル基、α−及びβ−7エエルエチル
基である。
置換炭化水素1只の例は、−ログン化炭化水素基、例え
は5,5.5−トリフルオルプロピル基及CFo−  
m−及(J”p−クロルフェニル基及び−000〇−1
七1!する基、例えばr−メタクリルオキジグルビル基
である。
しかしながら、入手容為性に基つぎ、Sio−結合され
た有機基Oaの少なくとも80多がメチル基であるのが
有利である。
本発明によシ使用される(ポリ)i1eロシロ即サン(
1)の製造のために使用されるオルガノ(ポリ)シロキ
サンは、有利に粘度1〜50 am”/a 。
特に有利に3〜5 Q Its”/l七有する。
このオルガノ(ポリ)シロキサンは市販の商品であるか
、もしくは、例えtfW、ノル、1クイストリー・アン
ド・チクノロクー・オデ・シリコンズアカデζり・プレ
ス、オルランド、1968 (W、holl、@Oh@
m1種try anl T@ohnologyof 1
重量oones”、Aoaaemia Pr@s+s、
0rlanao。
1968)中に記載されているような調率な方法で容品
に得られる。
本発明によシ使用される(ポリ)ボロシロキサン(1)
の製造のために使用eれるa素化合物の例は、硼酸、無
水硼酸及び7エエルポロン酸である。
硼酸及び無水硼酸を使用するのが%に有利である。
本発明によシ使用される(ポリ)ボロシロキサン(1)
の製造のために硼素化合物を、各々オルガノ(ポリ)シ
ロキサンの1量に対して0.1〜30重童%、特に有利
に5〜10重量%の量で使用するのが有利である。
本発明により使用される(ポリ)ボロシロキサンいの製
造は、有利に、温度0〜150℃、特に50〜120℃
かつ圧力900〜1100hpaで実施する。
本発明によシ使用される(ポリ)iieロシロ即サン−
とは、単独穆の(ポリ)ボロシロキサンであってよい。
しかしながら、このような(ポリ)ボロシロキサンの少
くとも2種の異ったものpらなる混合物であってもよい
本発明によシ使用される鉛化合物CBJは、欧化鉛、例
えばPt)O及びPb3O4、並ひに1500℃まで、
有利に800℃までの温度で大気酸素の存在下&C酸化
鉛を形成する鉛化合物、例えは!’b8、Plb(NO
3)窯、PI)(Oll)、、Pt1O03である。
本発明によシ使用される鉛化合物(司は、有利rc !
1boでTo、b。
本発明による被後材料は、鉛化合物@七使用(ポリ)ボ
ロシロキサン−の1量に対して0〜90重量%、有利に
10〜500〜50重量%利に25〜35重量嘩の量で
含有する。
本発明によp使用される鉛化合物03)は単独橿の鉛化
合物であってよい。しかしながら少なくとも2つの異な
る種類のこのような鉛化合物の混合物でもよい。
本発明によp使用される硼素化合物(01は、酸化#I
素、例えばBI05s並びに温度1500℃まで、有利
に800℃までで大気酸素の存在下に酸化硼素を形成す
る(ポリ)ボロシロキサン以外の硼素化合物、例えは硼
酸B(OH)Bsケル7石11alB40y’H10s
硼砂1164B40〒0101130 ;硼酸灰石0a
B40IF・41!、0 :曹灰硼鉱N亀0aB601
・6mmO1灰硼石’Si1B601!”5H1o、方
硼石2Mg5BeOza・Mg0J g、パンデルマ硼
砂0aaBxoOxe”7に10及びO’llB110
m+1・9H30である。
本発明によシ使用される硼素化合物(0)は、有利にB
aO3、B(OR)、及び硼酸のナトリウム塩、臀に有
利にケルン石、硼砂及び無水のナト2硼敵ナトリすムで
ある。
本発明による被後材料は、a素化合物(03t−1使用
(ポリ)ボロシロキサン−の重量に対して0〜90重量
%、有利に10〜60]1rJk嘩、特に有利4C15
〜403に量多の量で含有する。
本発明による使用硼素化合物(Ojは、1a1類の硼素
化合物であってよい、し□しながら、少なくとも2つの
典なる種類のこのようなflA素化合物の混合物でもよ
い。
本発明による一!lI債材料は、タルク(D)t−使用
(ポリ)ボロシロΦサン内の重量に対して0〜50重量
%、有利に5〜551量多、物に有利に10〜sox*
sの量で含有する。
本発明により使用されるアルミニウム化合物(1mは、
酸化アルミニウム、例えばI’420B、並びに温度1
500℃まで、有利に800℃までで、大気酸素の存在
下11r、@化アル(=クムを形成するアル9ニウム化
合物、例えばAJO(OH)、jLJ(0!I)5及び
AJi(JOa)s”18H10である。
本発明により使用されるアルζニウム化合物(]1は有
利にAJ HO5である。
本発明による桧覆材料は、アルミjりム化合物(3)七
便用(ポリ)ボロシロキサン−の1量に対して0〜90
m1k%、有利に10〜60重量嘩、愉に有利に25〜
40重′に96の量で含有する。
本IA明によ多使用されるアルζニウム化合物−は、単
独aIaoアルミニウム化合物でおってよいIILpa
Lながら少なくとも2a類の異なったこのようなアルζ
ニウム化合物でbらの偽合物であってもよい。
本発明によう使用される溶剤CF)は、(ポリ)ボロシ
ロキサン(A)がそれに少なくとも部分的に、時に有利
には完全に可溶性でるるような溶剤が有利である。
溶剤(F)の例はアルコール、例えばメタノール、エタ
ノール、n−fc1パノール、イン−ゾロパノール、n
−8−及びも−エタノール及び2−エタノール、エステ
ル、例えば酢酸メチル、酢酸エチル、n−及びインーゾ
ロピルアセテート% ”−15−及びb−ブチルアセテ
ート、蟻酸エチル、グリコール酸−n−ブチルエステル
及び炭酸ジエチル、エーテル、例えばジオキサン、テト
ラヒドロフラン、ジエチルエーテル、?) −n −7
’ aピルエーテル、ジイソ7’oピルエーテル、y−
n−ブチルエーテル、エチレングリコールモノメチルエ
ーテル、エチレングリコ−ル% / z fルエーテル
、ジエチレンクリコールジメチルエーテル及びアニソー
ル、塩素化炭化水素、例えばジクロルメタン、トリクロ
ルメタン、テトラクCIA/メタン、1.2−yクロル
エタン、トリクロルエチレン、テトラクロルエチレン及
びクロロベンゼン、炭化水素、例えばペンタン、n−ヘ
キサン、ヘキナンー異性体混合物、シクロヘキサン、へ
ブタン、オクタン、洗浄ベンゾン(Waschbenz
in)石油エーテル、ベンゼン、トルエン、キシレン、
ケトン、N、tばアセトン、メチルエチルケトン及びメ
チルイソブチルケトン、並びにピリジン及びニトロベン
ゼン又はこれら溶剤瓢合物である。
本発明によう使用される溶剤CF)は石油ニーチル、ト
ルエン、クリコール酸−n−ブチルエステル、n−ブチ
ルアセテート、インfロバノール及びエタノールが特に
有利である。
本発明の被後材料は溶剤CF)を使用(ポリ)ボロシロ
キサン(A)の重量に対して、0−600重量重量前利
KO〜300重量嘩、特に有利に0〜150重量−の量
で含有する。
本発明の被後材料は、成分CB) % (C) % C
D)及び(Iりのうち少なくとも1禰、有利に少なくと
も2櫨、特に有利に少なくと%h3種を使用(ポリ)ボ
ロシロキサン(A)の重量に対して少なくとも合計20
−1有利に少なくとも25優特に有利に少なくとも30
%の重量弁で含有する。
成分(A)〜(F)からの本発明による被後材料の製造
は任意の方法で行なうことができる。成分CB) 、(
C’) % (D) % (11:)及び場合によシ(
F) t−混合し、この混合物を平均粒度0.5〜10
μmにまで粉砕し、かつ引き続き(ポリ)ボロシロキサ
ン(A)と場合によってFi溶剤(F)の添加下に混合
するのが有利である。
成分(A)〜(F)の他に本発明による*em材料は別
の物質、例えば顔料又は充填剤、例えば砂、石英粉末、
アルミニウム粉末及び炭化珪素粉末を含有していてよい
本W3FIAによる被後材料は有利に、ガラス買被e1
を製造する方法で使用される。
本発明によるガラス質被覆の製造方法に際しては、本発
明による被後材料を保護すべき基材上に施与し、かつ熱
処理t−施ζす。
保護すべき基材は、有利に少なくとも1禰の金属、例え
ばアルミニウム、鋼鉄、コバルト、ニッケル、銅、亜鉛
、銀、マンガン、クロム及びチタン、炭素含有物質、例
えばグラファイト及びCFC(炭素繊維強化炭素)及び
陶材、例えばSi0g 、 AJ1B03 % Boo
 、 8jC,及びBN 、選抜材料からなる。
本発明による核種材料の保護すべき基材への施与は自体
公知の方法、例えば刷毛塗夕、浸漬、噴射、塗装、注入
又はローラによって行なうことができる。
被後材料が溶剤(F) t−倉吉する場合には、被覆さ
れた基材は、解剤の量及び種類に応じて有利に15分〜
24時間にわたシ温度10〜250℃で乾燥させる。乾
燥は、被後材料に対して不活性雰囲気、例えばアルゴン
−又は窒素雰囲気又は真空中でも、反応性雰囲気、例え
ば空気又は水蒸気で飽和された空気中でも実施でき、こ
の場合、空気の存在下で、圧力900〜1100hPa
での乾燥が特に有利である。
引き続き、本発明による方法にかいて、被覆された基材
(その際被後材料は場合によっては水蒸気の作用により
硬化されていた)を被後材料に対して不活性又は反応性
雰囲気中で熱処理する。
熱処理を空気の存在下に900〜1100hPaの圧力
で実施するのが有利でるる、その際使用温度は基材を構
成する物質に応じて変動することができる。
被覆された基材を温度500〜1500°0まで加熱す
るのは有利であシ、その際、温度600〜1300℃が
特に有利である。
本発明の方法によ#)jI&造されるガラス層は短時間
の間に形成され、その結果、大気酸素による基材の着る
しい損傷は訃こらず、かつ一般に細孔を有しない。ガラ
ス層は有利に厚さ5〜500μm1特に有利に20〜2
00μmt?有する。
本発明によシ製造されたガラス層の特性は、本発明によ
る被後材料の組成によシ、目標とする所定要件に応じて
調節することができる0例えば、酸化硼素及び酸化アル
ミニウムは、ガラスの膨張保aを減少させ、従って迅速
な加熱と冷却に対する敏感性を減少させる。更に、例え
ば硼砂の黒分解の瞳に生じる酸化鉛及び酸化ナトリウム
は、ガラスの融解性を高める0本発明によるガラス質被
覆の製造の際の高い柔軟性によって多数の使用可能性が
生じる。
本発明によるガラス質被覆の製造法は、金属、炭素含有
物質及び陶材の少くとも1種から選択された材料からな
る基材が、化学的及び物理的影響から保護されるべきで
ある場所すべてで使用することができる。殊に、金属、
陶器、ガラスセラミック、1lIl繍加工材料及び炭化
水素上に熱及び化学的に安定な保護層を製造するために
使用する。CFC(炭素繊維強化炭素)及びグラファイ
トの酸化保護及び機械的負荷に対する保護、多孔性の陶
器−又は繊維加工材料0@面封隙、例えば熱ガス熱交換
器による温度約1200℃まで使用される陶材の表面密
閉、及び金属、例えば鉄、鋼鉄及び鋼の腐食保護がこの
場合、Ii?に重要でるる。
炭素含有基材、例えばグラファイト及びCFC(炭素m
lIm強化炭素)をSi0−層の施与によって前処置す
るのが有利である。8jC−/−の施与は自体公知の方
法、例えば西ドイツ特許出願第P3Si11567.0
号(W、カルテャクアー7ツカーーヘミーGmbH(W
、Kalchauer、Wacker−Chemje 
GmbH) ; 1988年4月7日出願〕による方法
によシ行うことができる。その際少くとも式ニーOR(
式中Rは水素又はアルキル基を表わす〕の基11m1t
−4する8j−Si−結合含有珪素化合物を、硼酸の存
在下で反応させることによって製造されたオルガノポリ
シランを、炭素含有基材上に施与し、かつ不活性雰囲気
中、温度700〜1500℃で、もしくは反応性雰囲気
中、温度200〜700℃で反応させる。
本発明の方法によシ製造されたガラス層は各々の基材上
で非常に良好に付着し、かつ高い温度変化安定性を示し
、その際20℃〜i oo。
℃の温度範囲では、100’O/sまでの温度変化の際
に、本発明によシ製造されたガラス層は損なわれない。
更に、本発明によシ製造されたガラス層は、損傷の場合
には、少くとも800℃までの加熱によって欠損場所t
−*p除くことができる利点を有する。
〔実施例〕
次の例で、1部」及び「−」の表示はすべて、他に何も
記載されてなければ1部重量部」及び「重ttIb」で
ある、粘度表示はすべて温度20℃に関する。
例  1 オルガノ(ポリ)シロキサン100部を硼帛化合物5部
と混合し、かりM1表に記載の温度で2時間攪拌する。
少し混濁した溶液が得られ、これを引き続き濾過する。
(ポリ)ボロシロキサ71〜6の製造のための詳しい値
を第1表に示す。
1)粘度:25m11”/a;ワツカーーヘミーGmb
H(Wackar−Chemie GmbH) 、 D
−ミエンヘ7の商品名・トラシル(Trasil)’と
して購入可能。
2)粘度:20m”/a;ワラカー−ヘミ−0mt)H
,D−ミュンへンの商品名”/lJケートVP 226
5 (Si11kat VP2265) ”(!: し
て購入可能。
3)粘度=4au*2/s;ワツカーーヘミー()ff
lbH。
D−ミュンへンの商品名1テス40 (’r’Bs40
)・として購入aJII@。
混合物の製造 第2表に記載の化合物をそこに記載の重量比で混合し、
その混合物に各々インfロバノール50部を添加し、か
つボールミル中で24時間粉砕する0個々の混合物の平
均粒径は5tsmである。
第 表 ■)被後材料の製造 ■)に記載の(ポリ)ボロシロキサン1〜6各々100
都と、■)に記載の混合物a〜0各々1508Bとを混
合し、かつダ1き続き各々イソゾロパノールで、DIN
 53211(DIN−容器、4−ノズ/I/ ) K
よる流出時間が12〜14秒になるように希釈する。
こうして得られた被後材料を、 一薄鋼板 一***特許中願第P3Si11567.0号(W。
カルチャファー ワラカー−へi −GmbH(W。
Kalcl’+auer、 Wacker−C?+em
ie GmbHj、; 1988年冬月7日申請〕の方
法により製造されたSIC層を有するグラファイト、及
び 一四独特許出願第P3Si11567.0号(W。
カルチャファー ワツカーーヘミーGmbHC1988
年冬月7日中請)の方法により製造された5IC−層を
有するCFC(炭素繊維強化炭素) 上に噴射し、温度80℃で、空気の存在のもとで20時
間乾燥させる。引き続き被覆された基材を1100℃に
加熱された炉中に装入する。
数秒のうちに、すべての実験の際に厚さ約30μmのガ
ラス層が形成される。
各々の使用(ポリ)/aシロキサン(A)にも各々の使
用基材にも無関係に。
一混合物a、b、c%d、e、f、g及びjの使用の際
には、高光沢で滑らかな各々の基材に強く付着するガラ
ス質被覆が形成され、その被覆中には部分的に気泡が包
含されるが。
その気泡は被覆の保護作用を損わない;−混合物h%に
、m、n及び0の使用の際には高光沢で滑らかな、各々
の基材に強く付着する気泡のないガラス質被覆が形成さ
れる;−混合物l及びeの使用の際にヲ工、にぶい光沢
で少々きめの粗い、各々の基材に良好に付着するガラス
質被覆が形成され、その被覆中には部分的に気泡が包含
されるが、これは被覆の保護作用を損うものではない。
検体すべてを大気酸素の存在下に温度1100℃て2時
間曝す。引き続き熱い検体を炉からと9出し、すぐに温
度20℃にする。この熱処理された検体は、顕著た損傷
を有さない。すべての被覆は非常に良好な温度変化安定
性を示す。
例  2 (ポリ)ゼロシロキサン1〜6をN1.I)に記載の方
法により製造する。
■)成分(B) 、(C) 、(D)、及び(E)から
なる混合物の製造 例1、第2表に記載の化合物をそこに記載の重量比マ混
合し、かつゼールくル中で12時間粉砕する0個々の混
合物の平均粒径は6μmである。
m)被後材料の製造 (ポリ)ボロシロキサン1〜6各々100都を、■)に
記載の混合物!−0100部と各々混合する。
こうして得られた被後材料を、ついで −薄鋼板 一***特許出願gP3Si11567.0号(W。
カルチャクアー、ワッカーーヘミーGmt)H(W。
Kalchauer、 Wacker−Chemie 
Gm6日 );1988半冬月7日申請〕の方法によc
m造された5IC−層を有するグラファイト 及び −***特許出願第P3Si11567.0号(W。
カルチャファー ワッヵーーヘミー〇rrt)i; 1
988年4月7日申請)の方法により製造された5iC
−層を有するCFC(炭素繊維強化炭素) の上に塗布し、引き続き1000’Cに熱した炉中に装
入する。数秒中にすべての実験の際に厚さ80μmのガ
ラス層が形成される。
各々の使用(/す)ベロシロキサン(A)にも各々の使
用基材にも無関係に。
一混合物a、 b、C1d、 e、  f、 g及びJ
の使用の際には、高光沢で滑らかな、各々の基は被覆の
保護作用を損わない: −混合物り、に、m、n及び0の使用の際には高光沢で
滑らかな、各々の基材に強く付着する気泡のないガラス
様被覆が得られる;−混合物l及びjの使用の際には、
にぶい光沢で、少々きめの粗い、各々の基材に良好に付
着するガラス質被覆が得られ、その被覆中には部分的に
気泡が包含されるが、これは被覆の保護作用を損なわな
い; ついで、検体すべてを大気酸素の存在下に温度1000
℃で1時間曝す。引さ続き熱い検体を炉から取り出し、
すぐに湿度20℃にする。
この熱処理された検体は、顕著な損優な有さない。すべ
ての被覆は非常に良好な温度変化安定性を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(ポリ)ボロシロキサンを基礎とする被覆材料にお
    いて、本材料は、(ポリ)ボロシロキサン(A)の他に
    、各々使用(ポリ)ボロシロキサン(A)の重量に対し
    て、 (B)酸化鉛及び1500℃まで の温度で大気酸素の存在下で 酸化鉛を形成する鉛化合物の 群から選択された鉛化合物90重量%で (C)酸化硼素及び1500℃ま での温度で大気酸素の存在下 で酸化硼素を形成する硼素化 合物の群から選択された、 (ポリ)ボロシロキサンを除 く硼素化合物90重量%まで (D)タルク50重量%まで (E)酸化アルミニウム及び 1500℃までの温度で大気 酸素の存在下で酸化アルミニ ウムを形成するアルミニウム 化合物の群から選択されたア ルミニウム化合物90重量%まで 及び (F)溶剤600重量%まで から選択された少くとも1成分を、被後材料が、成分(
    B)、(C)、(D)及び(E)の少くとも1種を使用
    (ポリ)ボロシロキサン(A)の重量に対して合計で少
    くとも20%の重量分で含有しているという条件で含有
    することを特徴とする被覆材料。 2、(ポリ)ボロシロキサン(A)として、一般式:R
    aSi(OR^1)_bO_(_4_−_a_−_b_
    )_/_2〔式中、Rは同じ又は異なるもので、置換又
    は非置換の炭化水素基であり、かつ各々使用オルガノ(
    ポリ)シロキサンの重量に対してたかだか5重量%のS
    i−結合された水酸基が存在するという条件で、R^1
    は同じ又は異なる脂肪族炭化水素基又は水素を表わし、
    1は0,1,2又は3、bは0,1,2又は3で平均0
    .1〜2.5であり、かつa及びbの合計は平均1〜2
    .8である〕の単位からのオルガノ(ポリ)シロキサン
    と硼酸、無水硼酸、硼酸の金属塩、硼酸エステル及び硼
    素ハロゲン化物の群から選択された硼素化合物少なくと
    も1種との反応生成物を使用する、請求項1記載の被覆
    材料。 3、ガラス質被覆の製造において、請求項1又は2記載
    の被覆材料を、保護すべき基材上に施与し、かつ熱処理
    を施すことを特徴とするガラス質被覆の製造法。
JP2155587A 1989-06-16 1990-06-15 (ポリ)ボロシロキサンを基礎とする被覆材料及びガラス質被覆の製造法 Expired - Lifetime JPH0726065B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3919786.7 1989-06-16
DE3919786A DE3919786A1 (de) 1989-06-16 1989-06-16 Beschichtungsmassen auf der basis von (poly)borosiloxanan und verfahren zur herstellung von glaesernen ueberzuegen sowie deren verwendung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0335074A true JPH0335074A (ja) 1991-02-15
JPH0726065B2 JPH0726065B2 (ja) 1995-03-22

Family

ID=6382925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2155587A Expired - Lifetime JPH0726065B2 (ja) 1989-06-16 1990-06-15 (ポリ)ボロシロキサンを基礎とする被覆材料及びガラス質被覆の製造法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5098747A (ja)
EP (1) EP0402886B1 (ja)
JP (1) JPH0726065B2 (ja)
CA (1) CA2018559A1 (ja)
DE (2) DE3919786A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5559398A (en) * 1991-11-28 1996-09-24 Hitachi, Ltd. Cathode ray tube and method of making the same
IT1255048B (it) * 1992-03-31 1995-10-17 Peter Thometzek Polveri ceramiche per la loro applicazione elettrostatica e procedimento per la loro preparazione
US5912047A (en) * 1993-03-25 1999-06-15 Dow Corning Corporation Borosilicate electronic coatings
US5626923A (en) * 1995-09-19 1997-05-06 Mcdonnell Douglas Corporation Method of applying ceramic coating compositions to ceramic or metallic substrate
WO1998015499A1 (en) * 1996-10-08 1998-04-16 Corning Incorporated Method of inhibiting gelling of siloxane feedstocks and a gel inhibited feedstock
DE10393355D2 (de) * 2002-07-03 2005-06-02 Siemens Ag Verfahren zum Hydro-Erosiven verrunden einer Kante eines Bauteiles und Verwendung hierzu
DE102009005289B4 (de) 2009-01-20 2023-06-22 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen, Verfahren zu deren Herstellung und elektronische Vorrichtungen, enthaltend diese

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6237806A (ja) * 1985-08-13 1987-02-18 昭和電線電纜株式会社 絶縁電線
JPS6311381A (ja) * 1986-07-02 1988-01-18 Fuji Kagakushi Kogyo Co Ltd 感熱溶融転写記録媒体

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2517945A (en) * 1947-03-19 1950-08-08 Du Pont Polymeric organosilanol-boronic acid reaction products and method for making same
GB1166992A (en) * 1965-08-27 1969-10-15 Plessey Co Ltd Improvements in or relating to Electrical Conductors
US4152509A (en) * 1976-09-30 1979-05-01 The Foundation: The Research Institute For Special Inorganic Materials Borosiloxane polymers and a method for producing the same
US4228270A (en) * 1977-12-14 1980-10-14 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Polyborodiphenylsiloxanes
JPS6054906B2 (ja) * 1978-01-31 1985-12-02 財団法人特殊無機材料研究所 セラミツクス焼結成形体の製造法
GB2028682B (en) * 1978-07-28 1982-08-18 Res Inst For Special Inorganic Method for producing corrosion-heat-and oxidation-resistant materials
US4347347A (en) * 1979-06-28 1982-08-31 Ube Industries, Ltd. Crosslinked organometallic block copolymers and process for production thereof
GB2101147B (en) * 1981-04-13 1984-10-03 Showa Electric Wire & Cable Co Polyborosiloxane composition for insulation of electric conductors
DE3142419A1 (de) * 1981-10-26 1983-05-05 Wacker-Chemie GmbH, 8000 München Verfahren zur herstellung von festen gebilden aus umsetzungsprodukten von organischen siliciumverbindungen mit borverbindungen

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6237806A (ja) * 1985-08-13 1987-02-18 昭和電線電纜株式会社 絶縁電線
JPS6311381A (ja) * 1986-07-02 1988-01-18 Fuji Kagakushi Kogyo Co Ltd 感熱溶融転写記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
EP0402886B1 (de) 1994-04-20
EP0402886A1 (de) 1990-12-19
CA2018559A1 (en) 1990-12-16
JPH0726065B2 (ja) 1995-03-22
DE3919786A1 (de) 1991-01-03
DE59005411D1 (de) 1994-05-26
US5098747A (en) 1992-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0319875B2 (ja)
US5688561A (en) Coating method
CN1051399A (zh) 钟表外壳等装饰品类的金属表层及其形成方法
JPH0299582A (ja) 低揮発性はつ水剤
JPH06287468A (ja) 高温での大気との反応から材料を保護するためのコーティング
US7238390B2 (en) Coating precursor and method for coating a substrate with a refractory layer
JPH0335074A (ja) (ポリ)ボロシロキサンを基礎とする被覆材料及びガラス質被覆の製造法
US4626453A (en) Coating compositions and method for improving the properties of coated substrates
US4792358A (en) Inorganic coating compositions
CN112391120B (zh) 一种纯色瓷砖防渗蜡防污剂及其制备方法与应用
JPS62230873A (ja) 耐熱耐候性の印刷用インキの組成物
KR102158511B1 (ko) 구조물의 표면부식 및 열화 방지용 친환경 세라믹계 코팅제 조성물 및 이를 이용한 구조물 표면의 보호 시공방법
Luo et al. Effect of curing degree and fillers on slurry erosion behavior of fusion-bonded epoxy powder coatings
JP2006307124A (ja) 常温硬化型無機質コーティング膜及びコーティング剤
JPS63248865A (ja) ジルコニア系コ−テイング用組成物
CN110256960B (zh) 一种有机硅耐高温涂料及其制备方法
CN115491120B (zh) 一种耐高温涂料及其制备方法
CN113501724A (zh) 一种抗氧化陶瓷涂料及其制备方法和应用
KR101928831B1 (ko) 웨이퍼 가공용 보호코팅제 조성물, 이를 포함하는 웨이퍼 가공용 보호코팅제 및 이의 제조방법
KR101841957B1 (ko) 세라믹 코팅 조성물의 제조방법, 그 코팅 조성물 및 이를 이용한 코팅방법
Shilova et al. The Influence of Low-and High-Molecular Hydroxyl-Containing Additives on the Stability of Sol–Gel Tetraethoxysilane-Based Systems and on the Structure of Hybrid Organic–Inorganic Coatings
JPS63117074A (ja) コ−テイング用組成物およびその製造方法
JPS61192771A (ja) 炭化ケイ素を主成分とするセラミツクコ−テイング剤
JP2004277204A (ja) ガラスコートおよびその製造方法
JPS6219389B2 (ja)