JPH0334625B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0334625B2
JPH0334625B2 JP57059015A JP5901582A JPH0334625B2 JP H0334625 B2 JPH0334625 B2 JP H0334625B2 JP 57059015 A JP57059015 A JP 57059015A JP 5901582 A JP5901582 A JP 5901582A JP H0334625 B2 JPH0334625 B2 JP H0334625B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
idler
brake
reel
contact portion
reel stand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57059015A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58177546A (ja
Inventor
Etsushi Ueda
Takao Kiuchi
Shigenori Aisaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57059015A priority Critical patent/JPS58177546A/ja
Publication of JPS58177546A publication Critical patent/JPS58177546A/ja
Publication of JPH0334625B2 publication Critical patent/JPH0334625B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/44Speed-changing arrangements; Reversing arrangements; Drive transfer means therefor

Landscapes

  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、磁気記録再生装置における供給リ
ールおよび巻取りリールを各種のモードで駆動す
るためのリール駆動装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
磁気記録再生装置、例えばある種のカセツト型
VTRのテープ走行系は第1図のように構成され
ている。
図において1はVTRのベース、2はテープカ
セツト、3は供給リール4は巻取りリール、5は
各リール3,4に巻回される磁気テープ、6,7
はテープカセツト2に配設されたテープガイドピ
ンを示す。テープ5はテープパスへのローデイン
グ時以外はガイドピン6,7の間において架張さ
れている。8はドラムで、外周に1対の回転磁気
ヘツド(図示せず)を備え、磁気テープ5をヘリ
カル状に案内して映像信号の記録、再生を行うな
う。9はローデイングリング10上に配設された
テープガイドポストであり、磁気テープ5をカセ
ツト2内から所定経路にローデイングし、テープ
走行のガイドをなすものである。11はキヤプス
タンで、モータ(図示せず)により回転し、ピン
チローラ12が磁気テープ5を介して圧接される
ことにより磁気テープ5を一定速度で移送する。
またVTR操作時、つまりテープ移送時以外は供
給および巻取りリール3,4の自由回転により磁
気テープ5がたるむことを防止するため、これら
のリール3,4の回転防止用のブレーキ(図示せ
ず)が備えられている。
このようなVTRにおいては、供給および巻取
りリール3,4に関して次のような種々の動作状
態(これをリールモードという)が必要となる。
a 停止時…供給および巻取りリール3,4は共
にブレーキが掛かり回転しない。
b ローデイング時…供給および巻取りリール
3,4の一方または両方が回転自在。
c 記録再生時…供給リール3は回転自在、巻取
りリール4は低速回転。
d 早送り時…供給リール3は回転自在、巻取り
リール4は高速回転。
e 巻もどし時…供給リール3は高速回転、巻取
りリール4は回転自在。
f アンローデイング時…供給および巻取りリー
ル3,4の一方または両方が回転。
このように供給および巻取りリール3,4を
種々のリールモードに切換えて駆動するためのリ
ール駆動装置の一例として従来、第2図に示すも
のが知られている。図において13は供給リール
台で、供給リール3と係合し、供給リール3に回
転を伝える。供給リール台13にはギア部14、
アイドラおよびブレーキ当接部15が設けられて
いる。アイドラおよびブレーキ当接部15は供給
リール台13のリール係合部に固着され、ギア部
14はアイドラおよびブレーキ当接部15にフエ
ルト(図示せず)を介して押圧されて摩擦クラツ
チを形成し、ギア部14を回転させることにより
一定トルクで磁気テープ5を巻取るようになつて
いる。16は巻取りリール台で、巻取りリール4
に係合して巻取りリール4に回転を伝えるもの
で、構造は供給リール台13と同様である。17
はモータ、18はモータ軸に固着されたローラで
ある。19はアイドラで、軸20に回転自在に取
り付けられ、モータ軸に押圧されるようになつて
いる。アイドラ軸20はモータ軸を中心にして回
動可能になつている。21はアイドラ19に固着
された小歯車、22はギア付アイドラで、軸23
に回動自在に取付けてある。アイドラ軸23はア
イドラ軸20を中心にして回動自在になつてい
る。アイドラ19,22の下方に制御板24が配
設されており、この制御板24は狭い孔部25と
広い孔部26を有し、さらに外縁にブレーキアー
ム28を動かすための切欠き27を有する。ブレ
ーキアーム28にはブレーキタイヤ29が取付け
られており、このブレーキタイヤ29が供給およ
び巻取りリール台13,16のアイドラおよびブ
レーキ当接部15に当接することにより、リール
3,4にブレーキがかかるようになつている。
今、モータ軸18を矢印Aの方向に回転させる
と、アイドラ19には矢印Bの方向に回動する力
が働き、同様にギア付アイドラ22には矢印cの
方向に回動する力が働く。この時、制御板24が
図示の位置にあると、アイドラ軸20,23は制
御板24の狭い孔部25に入り込んでいるため、
アイドラ19,22はいずれも回動することがで
きない。そのため供給および巻取りリール台1
3,16のいずれもアイドラ19,22は当接せ
ず、従つてリール3,4はいずれも回動しない。
制御板24を矢印Eの方向に動かすと、広い孔部
26がアイドラ軸20の位置に移動し、アイドラ
軸20が回動自在となる。この時、モータ軸が矢
印Aの方向に回転すると、アイドラ19は矢印B
の方向に回動して巻取りリール台16のアイドラ
当接部(図示せず)に当接し、これを回転させ
る。モータ軸を逆転させると、アイドラ19は供
給リール台13のアイドラ当接部15に当接し、
これを回転させる。同様に制御板24を矢印Dの
方向に動かすとギア付アイドラ22が回動自在に
なり、歯車で減速された回転数で供給および巻取
りリール台13,16を選択的に回転させる。ブ
レーキタイヤ29は制御板24が図示の位置にあ
る時のみ供給および巻取りリール台13,16の
ブレーキ当接部15に当接し、制御板24を矢印
D,Eの方向に動かした時はブレーキ当接部15
に当接しない様になつている。
従つて、第2図のリール駆動装置を用いた場合
は、制御板24が図示の位置にある時がリール
3,4の停止状態、制御板24を矢印Eの方向に
動かした時はローデイング、アンローデイング、
早送り、巻戻しの状態、制御板24を矢印Dの方
向に動かした時は記録再生時の状態となる。な
お、制御板24を動かすには第3図に示す様なカ
ム機構が用いられる。即ち、カム30をモータ
(図示せず)で回転させるとカムフオロア31が
動かされ、このカムフオロア31によつて制御板
24を移動させるようになつている。
このように、第2図に示す従来のリール駆動装
置は、平面内で供給および巻取りリール3,4の
両回転中心を通る線と直交する方向にモータ17
および2つのアイドラ19,22が縦列配置され
た構造となつているため、この方向における占有
スペースが大きく、これが台第1図に示したカセ
ツト型VTRの如き磁気記録再生装置を小型化す
る上で大きな障害となつていた。
〔発明の目的〕
この発明の目的は、占有スペースが小さく磁気
記録再生装置の小型化に寄与することがづきるリ
ール駆動装置を提供することである。
〔発明の概要〕
この発明は、供給および巻取りリール台のブレ
ーキ当接部とアイドラ当接部とを摩擦部材を介し
て結合させるとともに、各リール台のブレーキ当
接部およびブレーキ当接部にそれぞれ同時に当接
してアイドラの回転を摩擦部材を介することなく
各リール台に直接伝えることによつてリールを高
速回転させるためのローラを設けたことを骨子と
している。
〔発明の効果〕
この発明によれば、回転駆動源とリール台との
間に介在させるべきアイドラが1組で済むため、
リール駆動装置の占有スペース、特に供給および
巻取りリールの両回転中心を通る線と平面内で直
交する方向における占有スペースが減少し、カセ
ツト型VTR等の磁気記録再生装置のより一層の
小型化を図ることができる。
〔発明の実施例〕
第4図はこの発明の一実施例に係るリール駆動
装置の要部を示す斜視図である。32,33は供
給および巻取りリール台で、上部で供給および巻
取りリールと係合し、これらのリールに回転を伝
える。リール台32,33にはアイドラ当接部3
4、ブレーキ当接部35がそれぞれに設けられて
いる。リール台32,33のリール係合部とブレ
ーキ当接部35は固着されており、アイドラ当接
部34はブレーキ当接部35に摩擦部材、例えば
フエルト36を介して押圧されて摩擦クラツチを
形成し、アイドラ当接部34を回転させることに
より一定トルクで磁気テープを巻取るようになつ
ている。
37は回転駆動源としてのモータ、38はモー
タ軸(駆動軸)に固着されたローラである。39
はアイドラホルダで、ローラ38またはモータ回
転軸に回転自在に取付けられており、その一端の
近傍にアイドラ軸40が植設されている。アイド
ラ軸40にはアイドラ41が回転自在に取り付け
てあり、アイドラ41はローラ38に当接するよ
うになつている。
アイドラ41の上方には制御板42が配設され
ており、この制御板42には狭い孔部43と広い
孔部44が形成され、さらにその外縁にブレーキ
アーム45とローラアーム46を動かすための切
欠きが形成されている。ブレーキアーム45は軸
47を支点として回動自在に設けられたもので、
その一端にはブレーキタイヤ(ブレーキ部材)4
8が設置され、他端にはバネ49によつて制御板
42の外縁に圧接されるブレーキフオロア50が
設置されている。ブレーキタイヤ48は図示の状
態で供給および巻取りリール台32,33のブレ
ーキ当接部35に当接し、これによつてリールに
ブレーキかかかるようになつている。
一方、ローラアーム46は軸51を支点として
回動自在に設けられたもので、その一端にはロー
ラ52が回転自在に設置され、他端にはバネ53
によつて制御板42の外縁に圧接されるローラフ
オロア54が設置されている。ローラ52は図示
の状態では供給および巻取りリール台32,33
のアイドラ当接部34とブレーキ当接部35に同
時に当接している。この状態では後述するアイド
ラ41のアイドラ当接部34への当接により、モ
ータ37からの回転はモータプーリ38→アイド
ラ41→アイドラ当接部34→ローラ52→ブレ
ーキ当接部35の順で伝達され、アイドラ当接部
34とブレーキ当接部35間に介在しているフエ
ルト36を介さずに直接リール台を駆動すること
となる。テープの早送りの時および巻戻し時には
フエルト36による摩擦クラツチの様なスリツプ
機構を介すると高速巻取りができなくなり、また
クラツチ部のPV(圧力×速度)値の増加により耐
久性が劣化するが、ローラ52を設けることによ
つてこの問題点は解決する。
今、モータ軸を矢印Fの方向に回転させるとア
イドラ41には矢印Gの方向に回動する力が働
く。この時制御板42が図示の位置にあると、ア
イドラ軸40は制御板42の狭い孔部43に入り
込んでいるため回動することができず、そのため
供給および巻取りリールはいずれも回転しない。
制御板42を矢印Hの方向に動かすと広い孔部
44がアイドラ軸40の位置に移動し、アイドラ
軸40が回動自在となるとともに、ブレーキフオ
ロア50とローラフオロア54が制御板42外縁
の凸部に位置するため、ブレーキタイヤ48およ
びローラ52はブレーキ当接部35およびアイド
ラ当接部34から離れる。この時、モータ軸を矢
印Fの方向に回転させると、アイドラ41は矢印
Gの方向に回動して巻取りリール台33のアイド
ラ当接部34に当接し、フエルト36を介して巻
取りリール台33を回転させる。同様にモータ軸
を逆回転させると、アイドラ41は供給リール台
32のアイドラ当接部34に当接し、フエルト3
6を介して供給リール台32を回転させる。
制御板42を矢印Jの方向に動かすと、アイド
ラ軸40は回転自在となるとともに、ブレーキフ
オロア50が制御板42外縁の凸部に位置するこ
とによつてブレーキタイヤ48はブレーキ当接部
35から離れてブレーキ解除となり、さらにロー
ラフオロア54は制御板42外縁の凹部に位置す
ることによつてローラ52はアイドラ当接部34
およびブレーキ当接部35に当接する。この時、
モータ軸を回転させるとローラ52の働きにより
フエルトを介さず直接供給および巻取りリール台
32,33が選択的に回転される。なおブレーキ
タイヤ48は制御板42が図示の位置にある時の
みブレーキ当接部35に当接する。
即ち、制御板42が図示の位置にある時は停止
モードで、リール台32,33にブレーキがかか
つて外乱によりテープが動くことを防止してい
る。制御板42を矢印Jの方向に動かした時はア
ンローデイング、早送り、巻戻しモードで、モー
ド37を高速回転させることによりクラツチを介
さず直接リール台32,33の一方が回転され、
テープが高速で供給リールまたは巻取りリールに
巻取られる。制御板42を矢印Hの方向に動かし
た時はローデイング、記録再生モードで、ローデ
イングのモードではモータ37を停止し、また記
録再生のモードではモータ37を低速回転させる
ことによりクラツチを介して巻取りリール台33
が回転され、一定トルクで磁気テープを巻取る。
制御板42を動かすには第3図に示したようなカ
ム機構を用いればよい。
第5図はこの発明の他の実施例を示すもので、
第4図実施例におけるローラ38、アイドラ4
1、アイドラ当接部34およびローラ52のアイ
ドラ当接する部分に各々ギアを形成した点以外は
第4図の前記実施例と全く同様である。即ち、モ
ータ37に固着されたモータギア55の回転がギ
ア付アイドラ56に伝達され、制御板42の制御
によりギア付アイドラ56が回動し、リール台の
ギア付アイドラ当接部57に当接してリール台が
回転される。さらにローラ52も制御板42の制
御によりリール台に当接する際、そのローラ部5
8はリール台のブレーキ当接部35に、ギア部5
9はギア付アイドラ当接部57にそれぞれ当接す
ることにより、クラツチを介さずリール台を回転
されることになる。
この実施例においては、リール台32,33の
ギア付アイドラ当接部57とブレーキ当接部35
の外径、同軸度、真円度等の加工あるいは組立て
誤差が多少あつても、ギアの係合により正確に回
転を伝達することができる。
以上述べたように、この発明によれば大きなス
ペースを占めるところのアイドラが1組で済むた
め、リール駆動装置の占有スペースが大きく減少
し、カセツト型VTRその他の磁気記録再生装置
の小型化に寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のカセツト型VTRのテープ走行
系の概要を示す平面図、第2図は従来のリール駆
動装置の斜視図、第3図はその動作切換え用カム
機構の平面図、第4図はこの発明の一実施例を示
す斜視図、第5図はこの発明の他の実施例を示す
斜視図である。 32……供給リール台、33……巻取りリール
台、34……アイドラ当接部、35……ブレーキ
当接部、36……フエルト(摩擦部材)、37…
…モータ(回転駆動源)、38……モータプーリ、
40……アイドラ軸、41……アイドラ、42…
…制御板、48……ブレーキタイヤ(ブレーキ部
材)、52……ローラ、55……モータギア、5
6……ギア付アイドラ、57……ギア付アイドラ
当接部、59……ローラギア部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 磁気テープが巻回される供給および巻取りリ
    ールを駆動する装置において、前記各リールにそ
    れぞれ係合するとともに、これらの係合部に固着
    されたブレーキ当接部およびこれらのブレーキ当
    接部に摩擦部材を介して結合されたアイドラ当接
    部を有する供給および巻取りリール台と、回転駆
    動源の駆動軸に当接し、この駆動軸の回転方向に
    応じた回動動作により前記各リール台のアイドラ
    当接部に選択的に当接して駆動軸の回転を各リー
    ル台に伝えるアイドラと、前記各リール台のブレ
    ーキ当接部にそれぞれ対向して設けられたブレー
    キ部材と、前記各リール台のブレーキ当接部およ
    びアイドラ当接部にそれぞれ同時に当接し、前記
    アイドラの回転を前記摩擦部材を介することなく
    各リール台に直接伝えて各リール台を高速回転さ
    せるためのローラと、第1の位置で前記アイドラ
    の回動を規制するとともに前記各ブレーキ部材を
    前記各リール台のブレーキ当接部に当接させ、第
    2の位置で前記アイドラの回動を許容するととも
    に前記各ブレーキ部材を前記各リール台のブレー
    キ当接部から離れさせ、第3の位置で前記アイド
    ラの回動を許容するとともに前記各ローラを前記
    各リール台のブレーキ当接部およびアイドラ当接
    部に当接させる制御板とを備えることを特徴とす
    るリール駆動装置。 2 アイドラ当接部とアイドラおよびローラのア
    イドラ当接部に当接する部分に各々ギアを形成し
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    リール駆動装置。
JP57059015A 1982-04-09 1982-04-09 リ−ル駆動装置 Granted JPS58177546A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57059015A JPS58177546A (ja) 1982-04-09 1982-04-09 リ−ル駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57059015A JPS58177546A (ja) 1982-04-09 1982-04-09 リ−ル駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58177546A JPS58177546A (ja) 1983-10-18
JPH0334625B2 true JPH0334625B2 (ja) 1991-05-23

Family

ID=13101036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57059015A Granted JPS58177546A (ja) 1982-04-09 1982-04-09 リ−ル駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58177546A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58177546A (ja) 1983-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4672476A (en) Magnetic tape recording and/or reproducing apparatus
US4635146A (en) Reel brake and associated tension arm control device for a reversible tape recording and/or reproducing apparatus
US5086359A (en) Cassette tape slack-preventing apparatus for use in magnetic recording/reproducing apparatus
US5363256A (en) Tape tension adjusting device
US4528606A (en) Driving device for tape recorder
GB2302981A (en) Magnetic tape apparatus for eliminating slack when changing winding direction
JPH0334625B2 (ja)
US5428488A (en) Head drum and tape transport driving device for a video tape recorder
US4470086A (en) Record reproduction apparatus
KR920005245B1 (ko) 자기테이프 카셋트용 릴 및 테이프 구동장치
EP0633574B1 (en) Recording and reproducing apparatus
KR940001599B1 (ko) 릴 구동장치
US5372326A (en) Reel driving apparatus for tape recorder
JPH0210499B2 (ja)
JPH0521713Y2 (ja)
JP3211497B2 (ja) 記録再生装置
JPH0430676Y2 (ja)
JPH04366450A (ja) リール駆動装置
JPS59104744A (ja) ブレ−キ機構
JPH03295052A (ja) ピンチローラの圧着機構
JPH01133248A (ja) テープ巻き取り装置
JPH0762930B2 (ja) 磁気テ−プの駆動装置
JPH0587898B2 (ja)
JPH0266762A (ja) テープレコーダ装置
JPH04205948A (ja) テープレコーダ装置