JPH0334537A - 3―v族化合物半導体素子の製造方法 - Google Patents

3―v族化合物半導体素子の製造方法

Info

Publication number
JPH0334537A
JPH0334537A JP1169647A JP16964789A JPH0334537A JP H0334537 A JPH0334537 A JP H0334537A JP 1169647 A JP1169647 A JP 1169647A JP 16964789 A JP16964789 A JP 16964789A JP H0334537 A JPH0334537 A JP H0334537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
compound semiconductor
magnesium
layer
iii
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1169647A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2774582B2 (ja
Inventor
Gokou Hatano
波多野 吾紅
Toshihide Izumitani
敏英 泉谷
Yasuo Oba
康夫 大場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP16964789A priority Critical patent/JP2774582B2/ja
Priority to DE69023956T priority patent/DE69023956T2/de
Priority to EP90306527A priority patent/EP0403293B1/en
Priority to US07/538,937 priority patent/US5079184A/en
Publication of JPH0334537A publication Critical patent/JPH0334537A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2774582B2 publication Critical patent/JP2774582B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、■−v族化合物半導体素子の製造方法に係り
、より具体的には、マグネシウムでドープされたp型■
−v族化合物半導体層を有機金合物半導体素子の製造方
法に関する。
(従来の技術) 有機金属気相成長(MOCVD)法によりp型■−V族
化合物半導体を作る場合、p型ドーパントとして、通常
、亜鉛が用いられている。亜鉛は、GaAs用のドーパ
ントとしては、はぼ良好なドーピング特性を示すもので
あるが、InP。
GalnAIP等リンを含む■−v族化合物半導体用の
ドーパントとして使用する場合には、取り込まれ率が低
いばかりでなく、活性化率も低い。
その上、拡散速度が速すぎ、制御性にも劣っている。
そこで、亜鉛に代わるp型ドーパントとして、ベリリウ
ムやマグネシウムを使用することが試みられている。し
かしながら、ベリリウムは、分子線エピタキシャル成長
法においては、p型ドーパントとして良好な特性を示す
ものの、その有機化合物は、強い毒性を示すために、M
OCVD法への適用は、回避しなければならない。
マグネシウムの有機化合物は、有機ベリリウム化合物の
ような毒性の問題は少ない。そのような有機マグネシウ
ムとして、ジメチルマグネシウム、ジエチルマグネシウ
ム等のアルキルマグネシウム化合物が考えられるが、こ
れらアルキルマグネシウム化合物は、自己会合性が非常
に強<、MOCVD法に必要な有効な蒸気圧を持たない
。また、比較的蒸気圧の高いシクロペンタ環を有するビ
゛スジクロペンタジェニルマグネシウム(C1)2Mg
)が用いられているが、装置内に残留するメモリー効果
(反応管に付着したドープ源が以降の処理中に再び反応
系に入り込む)のために、ドーピングの制御が非常に困
難であり、素子に通常要求される061μm内での3桁
以上の濃度変化を実現するような急峻性は確保できない
。さらに、蒸気圧を高めるために、シクロペンタ環にメ
チル基を導入したビスメチルシクロペンタジェニルマグ
ネシウム((CH3) 2 Cp2 Mg) ヲ用イt
:flllbするが、濃度変化の充分な急峻性は得られ
ていない。
(発明が解決しようとする:[) 以上述ヘタように、従来使用されていたマグネシウムの
ドープ源は、メモリー効果が高く、急峻なドーピングが
困難であった。
従って、本発明は、自己会合性が弱く、メモリー効果の
ない有機マグネシウム化合物をマグネシウムドープ源と
して用いることによって、有機金属気相成長法により制
御性に優れたp型ドーピングをおこなうことができる■
−V族化合物半導体素子の製造方法を提供することを目
的とする。
[発明の構成〕 (課題を解決するための手段) 本発明による■−v族化合物半導体素子の製造方法は、
マグネシウムでドープされたp型■−V族化合物半導体
層を有機金属気相成長により形成するに際し、マグネシ
ウムのドープ源として、(i)2個以上の炭素原子を有
するアルキル基がシクロペンタ環当り1個置換したシク
ロペンタ環を有する有機マグネシウム化合物、または(
i i)アルキル基がシクロペンタ環当り2個以上置換
したシクロペンタ環を有する有機マグネシウム化合物を
用いることを特徴とする。
(作用) 本発明者らが種々の有機マグネシウム化合物についてお
こなった研究によれば、CI)2 Mgのメモリー効果
は、有機マグネシウム化合物に共通の本質的な問題では
ないことが多くの有機マグネシウム化合物を用いたドー
ピングにより確認された。なかでも、(1)2個以上の
炭素原子を有するアルキル基がシクロペンタ環当り1個
置換したシクロペンタ環を有する有機マグネシウム化合
物、または(i i)アルキル基がシクロペンタ環当り
2個以上置換したシクロペンタ環を有する有機マグネシ
ウム化合物は、メモリー効果が確認されず、良好なドー
ピング特性を示した。
CpzMgのメモリー効果は、反応管壁への吸着に起因
するものと考えられるが、上記2種の有機マグネシウム
化合物のアルキル置換基による分子の立体効果を利用し
て、反応管壁への吸着が抑制され、メモリー効果が回避
される。
かくして、本発明では、マグネシウムでドープされたp
型■−v故事導体層を形成する際に、マグネシウムのド
ープ源として、(i)2個以上の炭素原子を有するアル
キル基がシクロペンタ環当り1個置換したシクロペンタ
環を有する有機マグネシウム化合物、または(i i)
アルキル基がシクロペンタ環当り2個以上置換したシク
ロペンタ環を有する有機マグネシウム化合物を用いるこ
とにより、急峻なドーピングを再現性よくおこなうこと
ができる。
(実施例) 以下、本発明を実施例によりさらに詳しく説明する。
第1図は、本発明の■−v族化合−物半導体装置を製造
するために使用されるマルチチャンバ方式のM OCV
 D装置を示している。この装置は、石英製の反応管1
1.12および13を有し、それぞれの上部に位置する
ガス導入口から必要な原料ガスが取り入れ・られる。こ
れら反応管11.12および13は一つのチャンバ14
にその上蓋を貫通して垂直に取り付けられている。基板
15は、グラファイト製サセプタ16上に設置され、各
反応管11.12.13の開口に対向するように配置さ
れて外部の高周波コイル17により高温に加熱される。
サセプタ16は、石英製ホルダ18に取り付けられ、磁
性流体シールを介した駆動軸1つにより各反応管11.
12.13の下を例えば0.1秒程度の高速度で移動で
きるようになっている。駆動は、外部に設置したコンピ
ュータ制御されたモータによりおこなわれる。サセプタ
16の中央部には、熱電対20が置かれ、基板直下の温
度をモニタする。そのコード部分は、回転による捩れを
防止するためにスリップリングが用いられている。反応
ガスは、上部噴出口21からの水素ガスのダウンフロー
の速い流れにより押し出され、互いの混合が極力抑制さ
れて排気口22からロータリーポンプにより排気される
このようなMOCVD装置を用いることにより、各反応
管11.12.13を通して所望の原料ガスを流し、基
板15をコンピュータ制御されたモータで移動させるこ
とにより、任意の積層周期、任意の組成をもって多層構
造を基板15上に作製することができる。この方式では
、ガス切り換え方式では得られない鋭い濃度変化が容易
に実現できる。また、この方式では、急峻なヘテロ界面
を作るために反応ガスを高速で切り換える必要がないた
め、原料ガスであるNH3やPH,の分解速度が遅いと
いう問題をガス流速を低く設定することにより解決する
ことができる。
さて、この第1図に示すMOCVD装置を用い、第2図
ないし第8図に示す■−V族化合物半導体素子を作製し
た。用いた原料は、■族金属の有機化合物としてトリメ
チルガリウム(TMG)、トリメチルアルミニウム(T
MA)、トリエチルホウ素(TEB)、)リメチルイン
ジウム(TMI)を用い、V族水素化物としてホスフィ
ン(PH3)、アルシン(AsH3)、アンモニア(N
H3)を使用し、ドープ源としてはシラン(SiH4)
、およびマグネシウムドープ源として、(i−C3HB
 )2 Cp2 Mgまたは((CH3)2 Cp)2
 Mgを使用した。
第2図は、上記方法により、基板温度750℃、反応管
内圧力25 Torr、成長速度3μm/時、反応管内
流速70cm/秒で作製した■−V族化合物半導体素子
の概略断面図である。この素子は、p型GaAs基板(
1x 1019c m−3)を有し、その上に、p型G
aAsバッファ層32 (0,5μm、1x1018a
m−3) 、p型I n O,r (G a l−、K
AIX)0.S2層33 (1μm、1xlO18cm
−3)n型1 na@(G a、−% A I X )
。、S−P層34(1μm11xlO17cm−3)が
形成され、層34の上に、n型GaAsコンタクト層3
5 (2μm、1x1017 cm −3)が形成され
ている。素子両面にはそれぞれオーミック電極36およ
び37が形成されている。これらオーミック電極は、電
源38に接続されるものである。
得られたウェハをへき開し、ダイオードを作製したとこ
ろ、アイデイアリティーファクターは1にほど近く、良
好なI−V特性を示した。また、pn接合界面付近のM
gのSIMS分析をおこなったところ、9層中では一定
濃度であり、n層への拡散はみられず、接合界面では1
00人中に103以上の急峻な濃度変化が見られた。キ
ャリア濃度は、9層中で1 x 1018の一定値が確
保できた。
第3図は、本発明の方法によって製造された半導体レー
ザ装置の概略構造を示す断面図である。
このレーザ装置は、n型GaAs基板41を有し、この
基板41上には、n型GaAsバッファ層42およびn
型1nGaPバッファ層43が形成されている。バッフ
ァ層53上には、n型1 nGaAIP系クラッド層4
4、I nGaP活性層45、およびp型1nGaAI
P系りラッド層46.47.48からなるダブルへテロ
接合構造部が形成されている。ここで、クラッド層47
は、低At組成であり、エツチング停止層として作用す
る。
また、クラッド層48は、ストライプ状に加工されてお
り、これによりp型りラッド層にストライプ状リブが形
成されている。クラッド層48上には、p型1nGaA
IP系中間バンドギャップ層49が形成されている。ダ
ブルへテロ接合部の側面には、n型GaAs電流阻止層
51が形成され、その上には、p型GaAsコンタクト
層52が形成されている。さらに、コンタクト層52の
上面に金属電極53が被着形成され、基板41の下面に
金F[極54が被着形成されている。この構造では、電
流狭搾は、中間バンドギャップ層49と電流阻止層51
によりおこなわれ、先導波は、ストライプ状のメサに形
成されたクラッド層48によりおこなわれる。
こうして得られたウェハをへき関して共振器長250μ
mのレーザ素子を作製したところ、しきい値電*40m
A、微分量子効率片面当り20%と良好な特性が得られ
た。光出力は、駆動電流にしたがって10mW以上まで
直線的に増大し、キンクのない良好な電流−光出力特性
を示した。また遠視野像、近視野像ともに単峰であり、
良好なモード制御が行なわれていることが分かった。動
作電圧は2.1vと低く、さらに、10000時間とい
うきわめて長寿命が得られた。このように、良好なドー
ピングを制御性よく行なうことにより、低しきい値、高
出力および高信頼性を同時に達成するような半導体レー
ザを再現性よく得ることができた。
第4図は、上記と同様、本発明の方法によって得た半導
体レーザ装置の断面図であり、電流狭搾をp型GaAs
コンタクト層50により行なっている点が第3図のレー
ザ装置具なっている。
また、本発明の方法によって第5図に示す構造のレーザ
装置も同様に製造できる。
第6図ないし第8図は、本発明の方法により製造された
他の化合物半導体素子の断面図を示すものである。これ
ら素子はGaA IBNP系材料系材酸されている。こ
れら素子を作製するために、基板温度850ないし11
50℃、圧力0.3気圧、原料ガスの総流量1リットル
/分、成長速度1μm/時となるようにガス流量を調整
した。具体的な各原料ガスの流量は、TEB1xlO=
モル/分、TMA5xlO−’モル/分、TMG 5 
xlo−7モル/分、ホスフィン5xlO−4モル/分
、アンモニア1xlO−3モル/分であった。なお、G
aAIN/BP超格子層を作製する際の代表的な積層周
期は20人、窒化物層とホウ化物層の暑さの比は1:1
であり、以下の実施例では、特段の指摘がない限り、こ
の値に設定した。これ以外の値でも実施できるが、発光
層のBPに対するGaAINの層厚の比が1より小さく
なると、バンド構造が直接遷移型から間接遷移型に変化
し、発光効率が低下する。また、積層周期についても上
記値に限るものではないが、50入を越えると、電子、
正孔の局在が顕著になり、導電性が低下するので、50
λ以下の周期に設定することが望ましい。
さて、第6図には、別の半導体レーザ装置の断面が示さ
れている。このレーザ装置は、n型GaP基板71を有
し、その上に、n型GaPバッファ層72、n型BPバ
ッファ層73が形成されている。バッファ層73上には
n型GaXA11−xN/BP多層膜クラッド層74、
アンドープGaxAl、XN/BP多層膜活性層75、
およびp型Ga X A 11−X N / B P多
層クラッド層76からなるダブルへテロ接合部が形成さ
れている。なお、クラッド層76上にはその中央部にス
トライプ状部を残すようにn型BP電流阻止層77が形
成されている。電流阻止層77上およびクラッド層76
のストライプ状露出面を覆ってpF!:!BPコンタク
ト層78が形成されている。さらに、コンタクト層78
の上面には金属電極79が、および基板71の下面には
金属電極80が、それぞれ被着形成されている。この構
造では、コンタクト層78の下方凸部の周辺に電流阻止
層77を形成しているので、電流狭搾及び先導波が自己
整合的に実現できる。
さて、第6図のレーザ装置は、次のように製造する。第
1図のMOCVD装置を用いて、前述の条件で、まず、
n型GaP基板71(Siドープ、lX1018cm−
3)上に、n型GaPバ・ソファ層72(St  ドー
プ、1xlO18cm−31μm)、n型BPバッファ
層73(Siドープ、lX1017cm−31μm)、
n型G a、、、A I、、6N / B P多層膜ク
ラッド層74(Siドープ、I X I Q 18c 
m−31u m ) 、アンドープG a o、q A
 I O,g N /BP多層活性層75 (0,1μ
m) 、およびp型G a o、4 A l a、 6
 N / B P多層膜クラッド層76(Mgドープ、
lX1018cm−31μm)のダブルへテロウェハを
成長させた。続いて、クラッド層76上に、シランガス
の熱分解および写真蝕刻により、幅5μmのストライブ
状に5t02膜マスクを形成し、n型BP電流阻止層7
7(Siドープ、1xlO18cm−31μm)をクラ
ッド層76の上面のみにMOCVD法により選択成長さ
せた後、5i02膜を除去した。ついで、電流阻止層7
7上およびストライブ状に残されたクラッド層76上に
p型BPコンタクト層78(Mgドープ、1x1018
cm−31μm)を成長させt二。
その後、通常の電極取り付は方法により、コンタクI・
Kft 78上にA u / Z n電極7つを、そし
て基板71の下面にA u / G e電極80を被着
形成することによって第6図の構造のレーザ用ウェハを
得た。
得られたウェハをへき開して共振器長300μmのレー
ザ素子を作製したところ、液体窒素温度で、パルス幅1
00μ秒のパルス動作にて緑色光レーザ発振を確認した
。その際、しきい値電流密度は、約50kA/cm2を
示した。また、100時間以上安定に動作した。
第7図は、第6図の半導体素子の変形例である。
第6図と同様のダブルへテロ接合部のクラッド層76は
、凸型に加工され、等偏曲に横方向の屈折率差を付ける
ことにより横モード制御を行なうものである。クラッド
層76上には、凸部の少なくとも一部を除いてn型BP
電流阻止層77が形成されている。その他の構造は、第
6図のものと同様である。第7図の構造では、第2導電
型クラッド層76凸部の周辺に電流阻止層77を形成し
ているので、電流狭搾および屈折率型先導波が自己整合
的に実現できる。
第7図の素子を作製するには、第1図のMOCVD装置
を用い、第6図の素子作製条件と同じ条件で、同様のダ
ブルへテロウェハを成長させた後、クラッド層76上に
、シランガスの熱分解と写真蝕刻により幅5μmのスト
ライブ状に5i02膜マスクを形成し、クラッド層76
をエツチングして幅3μmのストライプ状メサを形成し
た。ついで、゛n型BP電流阻止Ft177(Siドー
プ、1x1018cm−31μm)をクラッド層76の
上面のみにMOCVD法により選択成長させた。しかる
後、5i02膜を除去し、p型BPコンタクト層78(
Mgドープ、1x1018cm−31,5μm)を成長
させた。その後、電極取り付けをおこなって、第7図に
示す構造のレーザ用つニ/Xを得た。
得られたウェハをへき開して共振器長300μmのレー
ザ素子を作製したところ、液体窒素温度で、パルス幅1
00μ秒のパルス動作にて緑色光レーザ発振を確認した
。その際、しきい値電流密度は、約70 k A / 
c m 2を示した。しきい値電流密度はやや高いが、
単一峰の遠視野像が確認され、良好な横モード制御がお
こなわれていることが判明した。また、100時間以上
安定に動作した。
第8図は、本発明の方法によって製造される発光素子(
LED)の断面図である。p型GaP基板91上に、p
型GaPバッファ層92、p型BPバッファ層93が順
次形成され、この上にp型G a A I N / B
 P超格子層94、アンドープのGa A I N /
 B P超格子層95、n型GaAIN/BP超格子層
96が順次積層形成され、さらにこの上にn型GaNコ
ンタクト層97が形成されている。素子ウェハの両面に
オーミック電極98.99が形成されている。このLE
Dも上記と同様に製造することができる。
以上、本発明を好ましい実施例について説明したが、本
発明はこれら実施例に限定されるべきものではない。例
えば、上記実施例では、Mgのドープ源として(i −
C3HB )2 Cp2 Mgまたは((CH3)2 
Cp)2 Mgを使用したが、有機マグネシウム化合物
(i)として、(C2H5)2 Cp2 Mgq  (
t−C4He )2 Cp2 Mg等を、また有機マグ
ネシウム化合物(i i)として、((CH3)3 C
p)2 Mg、((CH3)4 Cp)2 Mg、((
CH3)s ep)2 Mg、さらにはこれら化合物の
メチル基をエチル基、イソプロピル基等高次のアルキル
基に置き換えた((CzHs)2cp)zMg、((C
3H8)2Cp)2Mg等も使用できる。
また、本発明は、GaAs系、InP系、GaAl系、
InGaAsP系、InGaAsP系、InGaAlA
s系、I nGaAs系、InAlAs系その他各種の
■−v族化合物半導体材料で構成される半導体レーザ、
LED、FET、HBT等柾々の素子の作製に適用でき
る。
さらに、MOCVD原料としては、Ga原料としてトリ
エチルガリウム(TEG) 、AI原料としてトリエチ
ルアルミニウム(TEA) 、B原料としてトリメチル
ホウ素(TMB)あるいはジボラン(B2H6)を使用
しても全く同様に実施できる。またN原料としてもしド
ラジンのほかに、Ga (C2Hs )  ・NH3、
Ga (CH3)3N・ (CH3)3等窒素を含むア
ダクトである有機金属化合物も利用できる。その他、本
発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能である
[発明の効果〕 以上述べたように、本発明によりMOCVD法によりマ
グネシウムでドープされたp型■−V族化合物半導体層
を有機゛金属気相成長により形成するに際し、マグネシ
ウムのドープ源として2個以上の炭素原子を有するアル
キル基がシクロペンタ環当り1個置換したシクロペンタ
環を有する有機マグネシウム化合物、またはアルキル基
がシクロペンタ環当り2個以上置換したシクロペンタ環
を有する有機マグネシウム化合物を用いることにより、
急峻なマグネシウムドーピングが制御性よくおこなえ、
低しきい値、高出力、高信頼性を同時に達成する■−V
族化合物半導体素子を再現性よく製造することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を実施する上で好適な有機金属気相成
長装置を示す図、第2図ないし第8図は、本発明の方法
によって製造されたそれぞれ異なる■−V族化合物半導
体素子を示す図。 11.12.13・・・反応管、15,31゜41.7
1.91・・・基板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)マグネシウムでドープされたp型III−V族化合
    物半導体層を有機金属気相成長により形成する工程を含
    むIII−V族化合物半導体素子の製造方法において、マ
    グネシウムのドープ源として、2個以上の炭素原子を有
    するアルキル基がシクロペンタ環当り1個置換したシク
    ロペンタ環を有する有機マグネシウム化合物を用いるこ
    とを特徴とするIII−V族化合物半導体素子の製造方法
  2. (2)マグネシウムでドープされたp型III−V族化合
    物半導体層を有機金属気相成長により形成する工程を含
    むIII−V族化合物半導体素子の製造方法において、マ
    グネシウムのドープ源として、アルキル基がシクロペン
    タ環当り2個以上置換したシクロペンタ環を有する有機
    マグネシウム化合物を用いることを特徴とするIII−V
    族化合物半導体素子の製造方法。
JP16964789A 1989-06-16 1989-06-30 ▲iii▼―v族化合物半導体素子の製造方法 Expired - Lifetime JP2774582B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16964789A JP2774582B2 (ja) 1989-06-30 1989-06-30 ▲iii▼―v族化合物半導体素子の製造方法
DE69023956T DE69023956T2 (de) 1989-06-16 1990-06-14 Verfahren zur Herstellung eines III-V-Verbindungshalbleiterbauelementes.
EP90306527A EP0403293B1 (en) 1989-06-16 1990-06-14 Method of manufacturing III-V group compound semiconductor device
US07/538,937 US5079184A (en) 1989-06-16 1990-06-15 Method of manufacturing iii-iv group compound semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16964789A JP2774582B2 (ja) 1989-06-30 1989-06-30 ▲iii▼―v族化合物半導体素子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0334537A true JPH0334537A (ja) 1991-02-14
JP2774582B2 JP2774582B2 (ja) 1998-07-09

Family

ID=15890357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16964789A Expired - Lifetime JP2774582B2 (ja) 1989-06-16 1989-06-30 ▲iii▼―v族化合物半導体素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2774582B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005317941A (ja) * 2004-03-29 2005-11-10 Showa Denko Kk pn接合型化合物半導体発光素子、及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005317941A (ja) * 2004-03-29 2005-11-10 Showa Denko Kk pn接合型化合物半導体発光素子、及びその製造方法
JP4689315B2 (ja) * 2004-03-29 2011-05-25 昭和電工株式会社 pn接合型化合物半導体発光素子、及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2774582B2 (ja) 1998-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0403293B1 (en) Method of manufacturing III-V group compound semiconductor device
US6586774B2 (en) Method for fabricating nitride semiconductor, method for fabricating nitride semiconductor device, and nitride semiconductor device
JP2809691B2 (ja) 半導体レーザ
JP3683669B2 (ja) 半導体発光素子
US6377598B1 (en) Semiconductor light-emitting device and method for producing the same
JP4259709B2 (ja) 量子井戸型活性層
JP2003060318A (ja) GaN系化合物半導体エピウェハ及びそれを用いた半導体素子
US6459096B1 (en) Multi quantum well grinsch detector
JP2009111160A (ja) レーザダイオード用エピタキシャルウエハ及びその製造方法
JP3053836B2 (ja) ▲iii▼―v族化合物半導体素子の製造方法
JPH0334536A (ja) 3―v族化合物半導体素子の製造方法
JPH0334537A (ja) 3―v族化合物半導体素子の製造方法
JP3665911B2 (ja) 半導体光素子の製造方法,及び半導体光素子
JP2728672B2 (ja) 半導体レーザ装置、ダブルヘテロウエハおよびその製造方法
JPH1168235A (ja) AlGaAs化合物半導体の結晶成長方法及び半導体レーザの製造方法
JP2010258283A (ja) 発光素子用エピタキシャルウェハ及びその製造方法
JP4636309B2 (ja) 半導体レーザ素子の製造方法
JP4193245B2 (ja) 化合物半導体素子
JPH08204234A (ja) 発光ダイオード及びその製造方法
JP2000133840A (ja) Iii −v族混晶半導体、半導体発光素子、iii −v族混晶半導体の製造方法及び半導体発光素子の製造方法
JPH04260386A (ja) 光半導体装置の製造方法
JP2003347231A (ja) 化合物半導体の製造方法及び半導体素子
JP2003158079A (ja) GaInNAsの結晶成長方法および発光素子の製造方法
JPH10321948A (ja) 半導体レーザの製造方法
JPH06125139A (ja) 半導体レ−ザ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080424

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090424

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100424

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100424

Year of fee payment: 12