JPH0334445A - 半導体集積回路装置およびその封止構造 - Google Patents

半導体集積回路装置およびその封止構造

Info

Publication number
JPH0334445A
JPH0334445A JP1166711A JP16671189A JPH0334445A JP H0334445 A JPH0334445 A JP H0334445A JP 1166711 A JP1166711 A JP 1166711A JP 16671189 A JP16671189 A JP 16671189A JP H0334445 A JPH0334445 A JP H0334445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
semiconductor chip
integrated circuit
semiconductor integrated
circuit device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1166711A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhisa Kubo
和寿 久保
Hiroshi Tate
宏 舘
Masayuki Kawashima
川島 正之
Takeo Yamada
健雄 山田
Kanji Otsuka
寛治 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi ULSI Engineering Corp
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi ULSI Engineering Corp
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi ULSI Engineering Corp, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi ULSI Engineering Corp
Priority to JP1166711A priority Critical patent/JPH0334445A/ja
Publication of JPH0334445A publication Critical patent/JPH0334445A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73253Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • H01L2924/15172Fan-out arrangement of the internal vias
    • H01L2924/15174Fan-out arrangement of the internal vias in different layers of the multilayer substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15312Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a pin array, e.g. PGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16152Cap comprising a cavity for hosting the device, e.g. U-shaped cap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16195Flat cap [not enclosing an internal cavity]

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体集積回路装置技術に関し、特に、フリ
ップチップ方式の半導体集積回路装置に適用して有効な
技術に関するものである。
〔従来の技術〕
半導体チップをバンプ電極を介してパッケージ基板上に
実装するフリップチップ方式の半導体集積回路装置につ
いては、例えば−株式会社オーム社、昭和59年11月
30日発行、rLSIハンドブックJ P2O3,P4
10に記載があり、フリップチップ方式による半導体チ
ップの実装方法やフリップチップ方式の特徴について説
明されている。
ところで、従来のフリップチップ方式の半導体集積回路
装置においては、半導体チップを、塵埃、薬品、ガスあ
るいは湿気等の汚染源や機械的な衝撃から保護するため
キャップによって完全に気密封止しているとともに、半
導体チップで発生した熱を放散するには、バンプ電極か
らパッケージ基板への放熱経路だけでは熱抵抗が高く不
充分なので、半導体チップの裏面をキャップの内壁面に
接着し、半導体チップの裏面側からも熱を放散できる構
造としていた。
そして、従来は、キャップとパッケージ基板とを接着す
る際、これら部材間を接着する半田ど同じ半田を用いて
キャップと半導体チップの裏面とを接着していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、上記従来のフリップチップ方式の半導体集積
回路技術においては、以下の問題があることを本発明者
は見出した。
すなわち、従来はキャップとパッケージ基板とを接着す
る際、これら部材間を接着する半田と同じ半田を用いて
キャップと半導体チップの裏面とを接着しているが、双
方を同時に、かつ良好に接着するには、キャップに加え
る温度や圧力あるいは部材間を接着する半田の膜厚設定
等に微妙な制御を必要とするため、半導体集積回路装置
の組立工程が非常に煩雑化する問題があった。
例えば気密封止時にキャップに加える温度や圧力あるい
は部材間を接着する半田の膜厚等によって、キャップと
パッケージ基板との半田接着部に微細な貫通孔が懲戒さ
れ気密性が確保されなかったり、また、キャップとパッ
ケージ基板との間を良好に接着しても半導体チップ裏面
側の半田の濡れ性が不均一となり、半導体チップとキャ
ップとの接着性が充分に確保されなかったりする問題が
あった。
このため、気密性や接着性上の不良品数が増加し、半導
体集積回路装置の組立歩留りが著しく低下してしまう問
題があった。
さらに、半導体チップをキャップによって完全に気密封
止してしまうため、封止後のバンプ電極の状態を検査す
ることができず、電気的試験が困難となる問題があった
本発明は上記課題に着目してなされたものであり、その
目的は、フリップチップ方式の半導体集積回路装置の組
立工程を容易にすることのできる技術を提供することに
ある。
また、本発明の他の目的は、フリップチップ方式の半導
体集積回路装置の組立歩留りを向上させることのできる
技術を提供することにある。
また、本発明のさらに他の目的は、フリップチップ方式
の半導体集積回路装置の電気的試験を容易にすることの
できる技術を提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、明
細書の記述および添付図面から明らかになるであろう。
〔課題を解決するための手段〕
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概
要を簡単に説明すれば、以下のとおりである。
すなわち、半導体チップをバンプ電極を介してパッケー
ジ基板上に実装した半導体集積回路装置であって、前記
半導体チップの裏面および前記パッケージ基板の上面に
接着されたキャップの側面に開孔部を形成した半導体集
積回路装置構造とするものである。
〔作用〕
上記した手段によれば、バンプ電極を介してパッケージ
基板上に実装された半導体チップを完全に気密封止しな
いため、キャップと半導体チップおよびパッケージ基板
とを接着する際に、気密性を考慮する必要がなくなる。
この結果、キャップと半導体チップおよびパッケージ基
板とを接着する際、部材間の接着性のみを考慮すれば良
いので、制御が容易となり、半導体集積回路装置の組立
工程を容易にすることが可能となる。
また、キャップと半導体チップおよびパッケージ基板と
を接着する際、部材間の接着性のみを考慮すれば良いの
で、半導体集積回路装置の組立歩留りを向上させること
が可能となる。
さらに、キャップに形成された開孔部を介してバンプ電
極の接続状態を検査したり、バンプ電極にプローブ等を
あてたりすることができるため、電気的検査を容易にす
ることが可能となる。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例である半導体集積回路装置の
外観を示す斜視図、第2図は第1図の■−■線の断面図
、第3図(a)、(ロ)はこの半導体集積回路装置の組
立工程を示す斜視図、第4図はこの半導体集積回路装置
の封止構造を説明するマルチチップ・モジュール・パフ
ケージの外観を示す斜視図、第5図は第4図の■−V線
の断面図である。
以下、本実施例の半導体集積回路装置を第1図および第
2図により説明する。
本実施例の半導体集積回路装置のパッケージ1は、パッ
ケージ基板2と、例えば各側面中央に四角形状の開孔部
3が形成されたキャップ4とから4#或されている。
パッケージ基板2は、ムライト等のセラミック材料から
なり、その上面には、バンプ電極5aが複数接着され、
またその下面には、バンプ電極5bが複数形成されてい
る。バンプ電極5a、5bは、ともに半田(Pb−3n
)等からなるが、上面側のバンプ電極5aは、下面側の
バンプ電極5bよりも融点の低い半田によって構成され
ている。
これら上下面のバンプ電極5a、5bは、パッケージ基
板1の内部に形成された配線6およびスルーホール部7
を介して互いに接続されている。
配線6およびスルーホール部7は、タングステン(W)
等の高融点金属から構成されている。
パッケージ基板2の上面には、所定の集積回路が構成さ
れた半導体チップ8が素子形成領域を下方に向けて、バ
ンプ電極5aを介して実装されている。
半導体チップ8の裏面は、半田等からなる接着部9を介
してキャップ4の内壁面に接着されている。したがって
、パッケージ1は、半導体チップ8で発生した熱を半導
体チップ8の裏面側を介してパッケージ1の上面から放
散できる構造となっている。接着部9の半田には、例え
ばバンプ電極5aの半田よりも融点の低い、高熱伝導性
の半田が使用されている。
キャップ4は、窒化アルミニウム(A42N)等の熱伝
導度の高いセラミック材料からなる。キャップ4は、例
えばその側面中央に四角形状の開孔部3が形成されてい
るので、キャップ4の四隅から下方に柱部4aが延設さ
れた構造となっている。
キャップ4の柱部4aは、接着部10を介してパッケー
ジ基板2と接着されており、これによってキャップ4は
、パッケージ基板2に固定されている。そして、このキ
ャップ4によって、半導体チップ8は外部の機械的な衝
撃から保護されている。
接着部10は、本実施例においては半導体チップ8とキ
ャップ4とを接着した接着N39と同一の半田が使用さ
れているが、これに限定されるものではなく種々変更可
能であり、例えば高耐熱性の有機材料からなる接着剤で
も良い。
このような半導体集積回路装置を組み立てるには、まず
、半導体チップ8の金属電極上に半田バンプを蒸着法あ
るいはエッチバック法等によって形成した後、この半田
バンプと、パッケージ基板1に形成された金属電極とを
相対応させて位置合わせを行い、熱処理炉を通すことに
より半田バンプをリフローして、その後、例えば第3図
(a)に示すように、パッケージ基板2上に半導体チッ
プ8を実装する。
次いで、第3図(ロ)に示すように、半田ブリホーム9
aをキャップ4の内壁面と半導体チップ8の裏面との間
に挟み、かつ半田プリホーム10aをキャップ4の柱部
4aの底面とパッケージ基板2の上面との間に挟み、加
圧、加熱して溶着し、第1図で示した半導体集積回路装
置を組み立てる。
次に、本実施例の半導体集積回路装置の封止構造を説明
する。
第4図は、本実施例の半導体集積回路装置の封止構造を
説明するマルチチップ・モジュール・パッケージ(以下
、モジュール・パッケージという)11の外観を示して
いる。
モジュール・パッケージ11は、モジュール基板12と
モジュール・キャップ13とが半田等からなる接着部1
4を介して接着され構成されている。そして、モジュー
ル・キャップ13の上面には、冷却用の水冷ジャケット
15が設置されている。モジ−−ル基板12は、例えば
ムライトからなり、モジュール・キャップ13は、例え
ばAlNからなる。
モジュール・パッケージ11の内部は、接着部14によ
り完全に気密封止された状態となっている。そして、モ
ジュール・パッケージ11の内部には、第5図に示すよ
うに、上記したパッケージlがバンプ電極5bを介して
モジュール基板12上に実装された状態で複数収容され
ている。
バンプ電極5bは、モジュール基板12の内部に形成さ
れた図示しない配線およびスルーホール部を介してモジ
−−ル基板12の下面から下方に延設された接続ピン1
6と電気的に接続されている。
一方、パッケージlのキャップ4の上面と、モジュール
・キャップ13の内壁面との間には、例えばアルミニウ
ムのような熱伝導度の高い金属からなる放熱体17が設
置されている。放熱体17は、半導体チップ4の裏面側
の放熱経路を形成している。
そして、モジュール・キャップ13の上面に設置された
水冷ジャケラ)15の内部には、冷却水を流すための四
角形状の通路18が複数形成されており、半導体チップ
8を冷却できるようになっている。なお、モジュール・
パッケージ11の内部に液体窒素等の不活性冷媒を注入
し、冷却効果を促進させることも可能である。
このように本実施例によれば、以下の効果を得ることか
可能となる。
(1)、半導体チップ8の裏面に接着されたキャップ4
の側面に開孔13を形成したことにより、半導体チップ
8を完全に気密封止しないので、キャップ4と半導体チ
ップ8およびパッケージ基板2とを接着する際に、気密
性を考慮する必要がなくなる。
(2)、上記(1)により、キャップ4と半導体チップ
8およびパフケージ基板2とを接着する際、部材間の接
着性のみを考慮すれば良いので、制御が容易となり、半
導体集積回路装置の組立工程を容易にすることが可能と
なる。
(3)、上記(1)により、気密性の良否を検査するH
eリークテストやバブルリークテスト等の検査工程を必
要としなくなるため、半導体集積回路装置の組立工数を
低減することが可能となる。
(4)、上記(1)により、キャップ4と半導体チップ
8およびパッケージ基板2とを接着する際、部材間の接
着性のみを考慮すれば良いので、不良発生率が大幅に低
減され、半導体集積回路装置の組立歩留りを向上させる
ことが可能となる。
(5)、キャップ4に形成された開孔allS3を介し
てバンプ電極5aの接続状態を検査したり、バンプ電極
5aに直接プローブ等をあてたりすることができるため
、電気的検査を容易にすることが可能となる。
(6)、上記(2)、(3)、(5)により、半導体集
積回路装置の組立工程時間を大幅に短縮することが可能
となる。
(?) 、パッケージ1をモジュール・パッケージ11
の内部に気密封止したことにより、半導体チップ8が塵
埃、薬品、ガスあるいは湿気等から保護されるため、信
頼性の高い半導体集積回路装置を得ることが可能となる
以上、本発明者によってなされた発明を実施例に基づき
具体的に説明したが、本発明は前記実施例に限定される
ものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可
能であることはいうまでもない。
例えば、前記実施例においては、開孔部をキャップの側
面中央に形成した場合について説明したが、これに限定
されるものではなく種々変更可能であり、例えば第6図
に示すように、キャップ4の側面の両端部に開孔部3を
形成しても良い。
また、前記実施例においては、半導体集積回路装置をモ
ジュール・パッケージ内に封止した場合について説明し
たが、これに限定されるものではなく、例えば半導体集
積回路装置を実装した配線基板を液体窒素の中に直浸け
しても良い。この場合、キャップに開孔部が形成されて
いるため、半導体チップが液体窒素に直接浸され、冷却
効果を向上させることが可能となる。
〔発明の効果〕
本願において開示される発明のうち、代表的なものによ
って得られる効果を簡単に説明すれば、下記のとおりで
ある。
すなわち、半導体チップをバンプ電極を介してパッケー
ジ基板上に実装した半導体集積回路装置に開孔部を懲戒
したことにより、以下の効果を得ることが可能となる。
(1)、半導体チップを完全に気密封止しないため、キ
ャップと半導体チップおよびパッケージ基板とを接着す
る際に、気密性を考慮する必要がなくなる。
(2)、上記(1)により、キャップと半導体チップお
よびパッケージ基板とを接着する際、部材間の接着性の
みを考慮すれば良いので、制御が容易となり半導体集積
回路装置の組立工程を容易にすることが可能となる。
(3)、上記(1)により、キャップと半導体チップお
よびパッケージ基板とを接着する際、部材間の接着性の
みを考慮すれば良いので、不良発生率が大幅に低減され
、半導体集積回路装置の組立歩留りを向上させることが
可能となる。
(4)、キャップに形成された開孔部を介してバンプ電
極の接続状態を検査したり、バンプ電極にプローブ等を
あてたりすることができるため、電気的検査を容易にす
ることが可能となる。
(5)、上記(2)、(4)により、半導体集積回路装
置の組立工程時間を大幅に短縮することが可能となる。
また、前記パッケージ基板をバンプ電極を介してモジュ
ール基板上に複数実装し、前記モジュール基板をモジュ
ール・キャップによって気密封止したことにより、半導
体チップが塵埃、薬品、ガスあるいは湿気等から保護さ
れるため、信頼性の高い半導体集積回路装置を得ること
が可能となる。
路装置の外観を示す斜視図、 第2図は第1図の■−■線の断面図、 第3図(a)、(b)はこの半導体集積回路装置の組立
工程を示す斜視図、 第4図はこの半導体集積回路装置の封止構造を説明する
マルチチップ・モジュール・パッケージの外観を示す斜
視図、 第5図は第4図のV−V線の断面図である。
1・・・パッケージ、2・・・パッケージ基板、3・・
・開孔部、4・・・キャップ、4a・・・柱部、5a、
5b・・・バンプ電極、6・・・配線、7・・・スルー
ホール部、8・・・半導体チップ、9,10.14・・
・接着部、9a、10a・・・半田ブリホーム、11・
・・マルチチップ・モジュール・パッケージ、12・・
・モジュール基板、13・・・モジュール・キャップ、
15・・・水冷ジャケット、16・・・接続ピン、17
・・・放熱体、18・・・通路。
第 図 (a) □ 町lや

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体チップをバンプ電極を介してパッケージ基板
    上に実装した半導体集積回路装置であって、前記半導体
    チップの裏面およびパッケージ基板の上面に接着された
    キャップの側面に開孔部を形成したことを特徴とする半
    導体集積回路装置。 2、前記パッケージ基板をバンプ電極を介してモジュー
    ル基板上に複数実装し、前記モジュール基板をモジュー
    ル・キャップによって気密封止したことを特徴とする請
    求項1記載の半導体集積回路装置の封止構造。
JP1166711A 1989-06-30 1989-06-30 半導体集積回路装置およびその封止構造 Pending JPH0334445A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1166711A JPH0334445A (ja) 1989-06-30 1989-06-30 半導体集積回路装置およびその封止構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1166711A JPH0334445A (ja) 1989-06-30 1989-06-30 半導体集積回路装置およびその封止構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0334445A true JPH0334445A (ja) 1991-02-14

Family

ID=15836342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1166711A Pending JPH0334445A (ja) 1989-06-30 1989-06-30 半導体集積回路装置およびその封止構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0334445A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5658601A (en) * 1993-03-02 1997-08-19 Kabushiki Kaisha Hoshi Plastic Machine for cutting strand
US6195268B1 (en) * 1997-06-09 2001-02-27 Floyd K. Eide Stacking layers containing enclosed IC chips
WO2006059556A1 (ja) * 2004-12-02 2006-06-08 Murata Manufacturing Co., Ltd. 電子部品及びその製造方法
JP2016103569A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 京セラサーキットソリューションズ株式会社 半導体素子の実装構造

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5658601A (en) * 1993-03-02 1997-08-19 Kabushiki Kaisha Hoshi Plastic Machine for cutting strand
US6195268B1 (en) * 1997-06-09 2001-02-27 Floyd K. Eide Stacking layers containing enclosed IC chips
WO2006059556A1 (ja) * 2004-12-02 2006-06-08 Murata Manufacturing Co., Ltd. 電子部品及びその製造方法
JPWO2006059556A1 (ja) * 2004-12-02 2008-06-05 株式会社村田製作所 電子部品及びその製造方法
US7557307B2 (en) 2004-12-02 2009-07-07 Murata Manufacturing Co., Ltd. Electronic component and its manufacturing method
JP4677991B2 (ja) * 2004-12-02 2011-04-27 株式会社村田製作所 電子部品及びその製造方法
JP2016103569A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 京セラサーキットソリューションズ株式会社 半導体素子の実装構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100294958B1 (ko) 반도체소자의장착구조
US6342407B1 (en) Low stress hermetic seal
JPH09237806A (ja) 半導体装置とその製造方法及びこの半導体装置を用いた実装構造体とその製造方法
JP2973792B2 (ja) 樹脂封止形半導体装置
JPH05226487A (ja) 半導体装置
JPH0334445A (ja) 半導体集積回路装置およびその封止構造
JPH08139129A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2936819B2 (ja) Icチップの実装構造
JPH0964080A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0196952A (ja) 気密封止チツプキヤリア
JPH0661368A (ja) フリップチップ型半導体装置
JPS59117250A (ja) 半導体装置
JP2001144215A (ja) フリップチップ実装体
JPH0473955A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2531768B2 (ja) 半田封止構造
JPH03116838A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPH0787201B2 (ja) 半導体装置
JPS60165742A (ja) 半導体装置
JP2746248B2 (ja) チップキャリア及びチップキャリアの半田付け方法
JPH02288255A (ja) 半導体装置
JPS5848932A (ja) 半導体装置の製法
JPH02267942A (ja) 半導体チップの実装構造
JPH0778935A (ja) 混成集積回路装置
JP2004319831A (ja) 電子部品用パッケージおよびこれを用いた電子部品装置
JPH10189819A (ja) 半導体装置及びその製造方法