JPH0332809Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0332809Y2
JPH0332809Y2 JP1986186119U JP18611986U JPH0332809Y2 JP H0332809 Y2 JPH0332809 Y2 JP H0332809Y2 JP 1986186119 U JP1986186119 U JP 1986186119U JP 18611986 U JP18611986 U JP 18611986U JP H0332809 Y2 JPH0332809 Y2 JP H0332809Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
board
clamping piece
holding
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986186119U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6391709U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986186119U priority Critical patent/JPH0332809Y2/ja
Publication of JPS6391709U publication Critical patent/JPS6391709U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0332809Y2 publication Critical patent/JPH0332809Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Plates (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> この考案は自動車のトランクトリムのリアコン
ビネーシヨンの開口部を塞ぐカバーパネルその他
の蓋のスライド式開閉装置に関する。
<従来の技術> 従来はカバーパネルにアンカー(錨)形の爪を
設け、その爪を撓ませてトランクトリムのリアコ
ンビネーシヨンの孔に通し、リアコンビネーシヨ
ンの開口部をカバーパネルで覆つて塞いでいる。
<考案が解決しようとする問題点> しかし、摘み従来例ではリアコンビネーシヨン
の孔の開設位置のバラツキを吸収できないと共
に、塞ぐ際は孔に爪を押込めばよいので問題ない
が、故障等で修理のためにカバーパネルを取り除
き、開口部を開く際には爪が孔の裏側の縁に引掛
かるため押込む力に較べて何倍もの大きな力を要
する。
<問題点を解決するための手段> そこで本考案の蓋の開閉装置は、摘みを表面に
備えた基板の裏面の一端部に蓋を閉止状態に保持
するための下向きの錠止部を設け、該基板の他端
部にジグザグ状のバネ部を延長状に設けると共
に、前記基板の裏面の一端側に基板の裏面との間
で蓋を挟む挟圧片をヒンジを介して連接し、上記
挟圧片を貫通して蓋を挟んだ状態に保持する下向
きの保持部を前記基板の裏面の他端側に設け、且
つ前記基板の他端部には、前記バネ部を上から覆
う薄肉の延長片を設けると共に、前記挟圧片には
上記延長片と対面して前記バネ部を下から遮蔽す
る遮蔽部を設け、 上記蓋には前記バネ部と保持部を収容する一連
の長孔を設けたことを特徴とする。
<作用> 蓋を基板の裏面に重ね、蓋の長孔を基板裏面の
バネ部と保持部に嵌合し、ヒンジで折り曲げて挟
圧片で蓋の前記長孔の周縁部を覆い且つその状態
に挟圧片を保持部で固定する。これによりバネ部
は基板の延長片で上から覆われ、挟圧片の遮蔽部
で下から遮蔽されると共に、伸長状態のバネ部は
蓋の長孔の長手方向の一端部を弾圧して錠止部を
錠止位置に付勢する。錠止を釈放するには、蓋の
長孔沿いに、バネ部の弾性に抗し、蓋に対して基
板を移動させる。
<実施例> 図示の実施例において、1は基板、2はその表
面に設けた摘み、3はその裏面の一端部に設けた
下向きの錠止部、4は他端部に延長状に設けたジ
グザグ状のバネ部、5は薄肉のヒンジ6によつて
基板裏面の一端側に連接した挟圧片、7は基板裏
面の他端側に設けた保持部で、これらは基板1と
一体にプラスチツクで成形されている。8はトラ
ンクトリムのリアコンビネーシヨン9の開口部を
塞ぐカバーパネルとしての蓋で、10は蓋に設け
た長孔を示す。蓋8、リアコンビネーシヨン9も
夫々プラスチツクの成形品であり、蓋8は自由端
側を基板の裏面に重ね、自由端とは反対側の端部
はリアコンビネーシヨンの開口の縁にヒンジHで
連接してある。
錠止部3は基板1の裏面一端部との間でリアコ
ンビネーシヨン9の開口部の縁9′を咬えるため
の爪を有する。又、保持部7は基板裏面から生え
た首部7aと、首部上端に設けられた首部の円錐
形の頭部7bを有し、首部と頭部には一連の軸方
向の切欠き7′が設けてあり、この切欠き7′の幅
をせばめてスリムに変形することができる。
挟圧片5は、上記保持部7の頭部7bを上述の
様にスリムに変形させて通すための孔11を備
え、この実施例では基板の裏面と対向する挟圧片
5の面には上記孔11の周縁から突出する環状突
条12が設けてある。この環状突起12の高さな
いし厚さは蓋8の厚さに等しいか、それより僅か
に大きい。
基板1の他端部にはバネ部4を上から覆う薄肉
の延長片1′を設け、挟圧片5には上記延長片
1′と対面してバネ部4を下から遮蔽する遮蔽部
13を設ける。尚、挟圧片5の大きさは蓋8の端
部8′から長孔10の奥までを覆う程度であり、
基板1は挟圧片5と同幅で、長さは錠止部3を有
する一端部が挟圧片5から延長する分長くなつて
いる。
基板と蓋を組立てるには、基板1の裏面に蓋8
を当て、蓋の長孔10をバネ部4と保持部7に嵌
合し、その状態にヒンジ6を曲げ、挟圧片5を蓋
8上に重ねる。
これにより保持部7の頭部7bはスリムに変形
しながら挟圧片の孔11に通り、挟圧片が蓋の上
に重なつたとき、保持部の頭部は孔11を通り抜
けて元の状態に拡がることによつて挟圧片を留
め、挟圧片が開くのを防止する。
この状態は第2図に示す通りであつて、蓋の長
孔10の長手方向の一端側には保持部7の首部7
aを囲む挟圧片の環状突起12、他端側にはバネ
部4の端部が位置し、且つバネ部4は上から基板
の延長片1′で覆われ、下は挟圧片の遮蔽部13
で遮蔽される。
従つて摘み2を持つて基板1を第2図の矢印で
示す右方に押すと、基板はジグザグ状のバネ部4
を圧縮し、その弾力に抗して右に移動し、錠止部
3はリアコンビネーシヨンの開口部の縁9′から
離れ、又、その状態で摘み2から指を離すとバネ
部4の復元力で基板は左に移動し、錠止部3は開
口部の縁9′を咬える。
この様に錠止部3で開口部の縁9′を咬えて蓋、
つまりカバーパネルにより開口部を覆つて塞ぎ、
開口部を開く際は摘みで基板をバネ部4に抗し移
動させればよい。
そして、開いた開口部を塞ぐ際は、錠止部の爪
に図示の如き斜面3′があれば、この斜面3′を縁
9′に乗り上げさせて押込むことにより基板をバ
ネ部4に抗して移動させることができるので、摘
みを操作しないでも開口部は塞げる。
<考案の効果> 本考案によれば錠止部、バネ部、挟圧片、保持
部を備えた単一の基板を蓋に取付けるだけで、蓋
に対してスライドさせて蓋を開閉することができ
る。そして、バネ部4は基板の延長片1′で上か
ら覆われ、挟圧片の遮蔽部13で下から遮蔽され
ているため外からは見えず、体裁を損じることが
ないと共に物が直接にバネ部に当つてバネ部が破
損することも防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は蓋と基板の分解状態の斜視図、第2図
は第1図の蓋と基板を組立て、蓋で開閉部を塞い
でいる状態の一部を断面にした側面図である。 図中、1は基板、2は摘み、3は錠止部、4は
バネ部、5は挟圧片、6はヒンジ、7は保持部、
8は蓋、10は長孔を示す。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 摘みを表面に備えた基板の裏面の一端部に蓋を
    閉止状態に保持するための下向きの錠止部を設
    け、該基板の他端部にジグザグ状のバネ部を延長
    状に設けると共に、前記基板の裏面の一端側に基
    板の裏面との間で蓋を挟む挟圧片をヒンジを介し
    て連接し、上記挟圧片を貫通して蓋を挟んだ状態
    に保持する下向きの保持部を前記基板の裏面の他
    端側に設け、且つ前記基板の他端部には、前記バ
    ネ部を上から覆う薄肉の延長片を設けると共に、
    前記挟圧片には上記延長片と対面して前記バネ部
    を下から遮蔽する遮蔽部を設け、 上記蓋には前記バネ部と保持部を収容する一連
    の長孔を設けたことを特徴とする蓋の開閉装置。
JP1986186119U 1986-12-04 1986-12-04 Expired JPH0332809Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986186119U JPH0332809Y2 (ja) 1986-12-04 1986-12-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986186119U JPH0332809Y2 (ja) 1986-12-04 1986-12-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6391709U JPS6391709U (ja) 1988-06-14
JPH0332809Y2 true JPH0332809Y2 (ja) 1991-07-11

Family

ID=31135383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986186119U Expired JPH0332809Y2 (ja) 1986-12-04 1986-12-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0332809Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS537192U (ja) * 1976-07-05 1978-01-21
JPS5837307A (ja) * 1981-08-28 1983-03-04 日産自動車株式会社 連結フアスナ−
JPS6033433U (ja) * 1983-08-12 1985-03-07 信英通信工業株式会社 電解コンデンサの電解液含浸装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS537192U (ja) * 1976-07-05 1978-01-21
JPS5837307A (ja) * 1981-08-28 1983-03-04 日産自動車株式会社 連結フアスナ−
JPS6033433U (ja) * 1983-08-12 1985-03-07 信英通信工業株式会社 電解コンデンサの電解液含浸装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6391709U (ja) 1988-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0530646Y2 (ja)
JPH0739177Y2 (ja) 合成樹脂製ハウジングにおけるヒンジ結合蓋
JPH0732437Y2 (ja) 容 器
US5147099A (en) Drawer or cabinet latch
JPH0332809Y2 (ja)
JPH0645019Y2 (ja) 蓋体の閉止構造
JPH0349019Y2 (ja)
JPH0346143Y2 (ja)
JP4338007B2 (ja) 蓋の開閉機構
KR0113802Y1 (ko) 트렁크 뚜껑 잡이홈의 은폐장치
JPH0642563Y2 (ja) 化粧用コンパクト
JPH0223720Y2 (ja)
JPH0637764Y2 (ja) コンパクト容器
JPH0239373Y2 (ja)
JPH0626019Y2 (ja) プロテクタのロック構造
JPH0649059Y2 (ja) ワイヤハーネスのプロテクタへの固定構造
JPH0446041Y2 (ja)
JPH0338856Y2 (ja)
JPH0128480Y2 (ja)
JP2507386Y2 (ja) 内装部品におけるリッド体の係止構造
KR200152858Y1 (ko) 다용도 코인 호울더
JPH0511369Y2 (ja)
JP3937199B2 (ja) 蓋体ロック装置
JPH0448301Y2 (ja)
JP2579456Y2 (ja) 家具用マグネットキャッチ