JPH0332743A - 金属汚染クラッキング触媒再活性化法 - Google Patents

金属汚染クラッキング触媒再活性化法

Info

Publication number
JPH0332743A
JPH0332743A JP2157411A JP15741190A JPH0332743A JP H0332743 A JPH0332743 A JP H0332743A JP 2157411 A JP2157411 A JP 2157411A JP 15741190 A JP15741190 A JP 15741190A JP H0332743 A JPH0332743 A JP H0332743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
cracking
spent
catalyst
catalyst composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2157411A
Other languages
English (en)
Inventor
Chia-Min Fu
チャ―ミン フ
Michael K Maholland
マイクル ケント マホランド
Richard E Lowery
リチャード エドワード ロウェリイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Phillips Petroleum Co
Original Assignee
Phillips Petroleum Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Phillips Petroleum Co filed Critical Phillips Petroleum Co
Publication of JPH0332743A publication Critical patent/JPH0332743A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/90Regeneration or reactivation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J38/00Regeneration or reactivation of catalysts, in general
    • B01J38/48Liquid treating or treating in liquid phase, e.g. dissolved or suspended
    • B01J38/60Liquid treating or treating in liquid phase, e.g. dissolved or suspended using acids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J38/00Regeneration or reactivation of catalysts, in general
    • B01J38/48Liquid treating or treating in liquid phase, e.g. dissolved or suspended
    • B01J38/64Liquid treating or treating in liquid phase, e.g. dissolved or suspended using alkaline material; using salts
    • B01J38/66Liquid treating or treating in liquid phase, e.g. dissolved or suspended using alkaline material; using salts using ammonia or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G11/00Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
    • C10G11/02Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils characterised by the catalyst used
    • C10G11/04Oxides
    • C10G11/05Crystalline alumino-silicates, e.g. molecular sieves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/70Catalyst aspects
    • C10G2300/705Passivation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S502/00Catalyst, solid sorbent, or support therefor: product or process of making
    • Y10S502/521Metal contaminant passivation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、使用済みの金属汚染ゼオライト含有接触クラ
ッキング(catalyLic cracking)触
媒の再活性化方法に関する。別な態様として、本発明は
再活性化されたクラッキング触媒に関する。更に別なg
様として、本発明は、使用済み金属汚染クラッキング触
媒を再活性化したものを用いた接触クラッキング法に関
する。
〔従来の技術〕
不活性化ゼオライト含有クラッキング触媒をフッ素化合
物で処理することによって再生する方法は知られており
、特許文献、例えば米国特許第4.814,066号、
第4,559,131号、及び第4,500,422号
に記載されている。クラッキング触媒上の金属汚染物の
有害な効果を軽減するために、所謂不動態化剤(pas
sivatiB agent)を使用することも特許文
献、例えば、米国特許第3,711,422号、第4,
337,144号及び第4,549,958号に記載さ
れている。
しかし、−層効果的で且つ(又は)効率的な新しい触媒
活性化及び金属不動態化法を開発することが現在でも要
求されている。
(本発明の要約〉 本発明の目的は、使用済み金属汚染ゼオライト含有クラ
ッキング触媒組成物を、その接触クラ・ノキング活性度
を増大し、接触クラッキング中の水素発生能力を減少さ
せるような条件下で処理するための多段階法を与えるこ
とにある0本発明の別の目的は、再活性化された使用済
み触媒組成物を与えることである0本発明の更に別の目
的は、再活性化した使用済みクラッキング触媒組成物を
用いた接触クラブキング法を与えることである。他の目
的及び利点は本発明の詳細な記述及び特許請求の範囲か
ら明らかになるであろう。
本発明によれば、使用済みクラッキング組成物を再活性
化する方法は、少なくとも一種類の金属汚染物を含有し
、少なくとも一部分が接触クラッキング法で既に用いら
れている(従って、初期接触クラッキング活性度、即ち
接触クラッキング法で用いる前のクラッキング活性度が
幾らか低下している〉使用済みゼオライト含有接触クラ
ッキング触媒組成物を、実質的に同時に、(a) N 
H4F、NH,HF2及びHFからなる群から選択され
た少なくとも一種類のフッ素化合物、及び(b)アルカ
リ土類金属(B e、M g、Ca、 S r、 B 
a)、アンチモンの化合物及びそれら化合物の混合物か
らなる群から選択された金属不動態化剤と、接触クラッ
キング中に前記使用済みクラブキング触媒組成物に含ま
れた前記少なくとも一種類の金属汚染物の有害な効果を
減少させる接触条件下で接触させる工程からなり、然も
該効果は、米国特許第4.794,095号明細書くそ
の記載は参考のためここに入れである〉の実施例■の手
順に実質的に従って行なわれる重質炭化水素含有油を接
触クラッキングするための試験で水素発生により測定さ
れる。
好ましい態様として、フッ素化合物はフッ化アンモニウ
ムであり、−層好ましくは水に溶解したものである。別
の好ましい態様として、工程(d)の不動態化剤はsb
及びCaの化合物の中から選択される。
また本発明によれば、上述の再活性化法(実質的に同時
に少なくとも一種類のフッ素化合物と少なくとも一種類
の不動態化剤と接触させることからなる)により調製さ
れた、再活性化使用済み触媒が与えられる。
更に、本発明によれば、炭化水素含有供給物流と、ゼオ
ライト含有クラッキング触媒組成物とを、その炭化水素
含有供給物流よりも低い初期沸点及び高いAPI比重を
有する少なくとも一種類の通常液体(即ち、25℃1気
圧で液体〉の炭化水素含有生成物流を得るようなりラッ
キング条件下で接触させる工程からなる接触クラッキン
グ法が与えられ、その場合前記ゼオライト含有クラッキ
ング触媒組成物の少なくとも一部分は、上述の如く、適
当なフッ素化合物と少なくとも一種類の不動態化剤と実
質的に同時に接触させた使用済み触媒再活性化組成物で
ある。
〔本発明の詳細な記述〕
ここで用いられている用語「接触クラッキング法」とは
、本質的に水添分解(hydrocracking)は
起こらず、実質的に水素ガスを添加せずに炭化水素含有
油に対して接触クラッキング過程が行なわれることを意
味する。ここで用いられている「使用済み」とは、工程
(a)で用いられるゼオライト含有触媒組成物の少なく
とも一部分が、炭化水素含有油、特に金属(Ni、■、
Cu)不純物を含有するものを接触クラッキングするた
めの方法で用いられ、そして次にその触媒から付着油を
ストリップしく水蒸気ストリッピングによるなどして)
、次に酸化性ガス雰囲気(例えば空気)中で加熱して触
媒組成物上のコークス付着物を燃焼除去することにより
再生されていることを意味する。ここで用いられている
用語「再活性化Jとは、使用済みクラッキング触媒上の
金属付着物により起こされる水素発生(接触クラッキン
グ中)の程度を減少させることを意味する。使用済み触
媒の再活性化処理により、その他の利点(例えば、−層
大きな供給物板化率、−J11大きなガソリン収率〉も
得られるであろう。
少なくとも一種類の金属汚染物を含み、少なくとも一部
分が接触クラッキング法で既に用いられたどのような使
用済みゼオライト含有触媒組成物でも、本発明の再活性
化法で出発材料として用いることができる。使用済み触
媒組成物は、そのような再生された触媒組成物を100
%〜約10重量%の範囲のどのような割合で含んでいて
もよい(即ち、0%〜約90重量%の新しい未使用ゼオ
ライト含有クラッキング触媒組成物を含んでいてもよい
)、ここで用いられている「使用済み触媒組成物」には
、一般に商業的クラッキング操作で用いられており、一
般に使用済み触媒再生組成物と新しい(未使用)クラッ
キング触媒組成物との物理的混合物からなる平衡(eq
uilibriu−クラッキング触媒が含まれる。平衡
触媒は、一般に種々の使用時間の触媒粒子の混合物から
なっている。即ち、平衡触媒粒子の一部分は種々の回数
のクラッキング及び再生工程を通過しており、平衡触媒
粒子のわずかな部分が新鮮(未使用)クラッキング組成
物になっている。
本発明の使用済みゼオライト含有クラッキング組成物の
ゼオライト成分は、クラッキング活性を示すどのような
天然又は合成結晶質アルミノ珪酸塩ゼオライトでもよい
、そのようなゼオライトの例は、フォージャサイト、キ
ャバザイド(ehaba−z i Le)、モルデナイ
ト、オフレタイト(ofrreLite)、エリオナイ
ト(erionite)、ゼオロン(ZeolonLゼ
オライトX、ゼオライトY、ゼオライトし、ゼオライト
ZSM−4、ゼオライトZSM−5,ゼオライトZSM
−11,ゼオライトZ S M−12、ゼオライトZ 
S M−23、ゼオライトZ S M−35、ゼオライ
トZ S M−38、ゼオライトZSM−48等及びそ
れらの混合物があるが、それらに限定されるものではな
い、適当なゼオライトの別な例は、米国特許第4.15
8,621号明細書に列挙されている(その記載は参考
のためここに入れである)、ここで用いられている用語
「ゼオライト」には、A1の一部分が結晶構造から除去
されたゼオライトの如く、前処理されたゼオライト、及
び稀土類金属又はアンモニウムどのイオン交換又は他の
慣用的イオン交換法によりイオン交換されたゼオライト
が含まれる。
ここで用いられている用語「ゼオライト」には、米国特
許第4,556,749号明細S(その記載は参考のた
めここに入れである)に記載されているようなシリカラ
イト、クロミア珪酸塩、フェロ珪酸塩、硼珪酸塩等の如
き木質的にアルミニウムを含まないシリカ多形体も含ま
れる。
一般に、使用済みクラッキング触媒組成物のゼオライト
成分は、アルミナ、シリカ、シリカ・アルミナ(現在好
ましい)、燐酸アルミニウム、酸化マグネシウム、上に
列挙した材料の2種類以上の混合物等の如き、適当な固
体耐火性無機マトリックス材料中に分散される。そのよ
うなゼオライト/マトリックスクラッキング触媒組成物
の製造はよく知られており、本発明の臨界的特徴にはな
ってはいない、一般に、工程(a)で用いられる使用済
みゼオライト/マトリックス クラッキング触媒組成物
の比表面積(BrunauerSE+u*ett及びT
e1lerによるBET法に実質的に従って、窒素吸着
により測定される〉は約lOO〜約800179の範囲
にある。一般に、使用済みクラッキング触媒組成物中の
ゼオライト対マトリックス材料の重量比は、約l:20
〜約l:1の範囲にある。
本発明の方法で用いられる使用済みゼオライト含有クラ
ッキング触媒組成物は、Ni、V、Fe、及びCu等の
化合物(特に酸化物〉の如き金属化合物を汚染物として
(−最に酸化物として)含有している。各金属の汚染物
は、金属酸化物として表して、各金属の汚染物にって微
量(約0.01重量%)〜約2.0重量%の範囲の量で
存在することができる。
使用済みクラッキング触媒組成物中のこれらの不純物は
、一般に前のクラッキング工程の油供給物から吸収され
ている。しがし、これら金属不純物の発生源は、本発明
の臨界的特徴になるとは考えていない。
本発明の再活性化法で用いることができるフッ素化合物
は、N H< F (好ましい〉、N H4HF 2、
HF、及びそれら化合物の2種類以上の混合物である。
フッ素化合物は気体又は液体又は固体でもよい、好まし
くはフッ素化合物は無機フッ化HIテあり、−層好まし
くはNH4Fであり、最も・好ましくは水に溶解された
ものである。
ここで用いられている用語「金属不動態化」とは、接触
クラッキング中、クラッキング触媒組成物上の金属付着
物によって起こされるH2発生の有害な効果が軽減され
ていることを意味する。Be、Mg、 Ca、Sr、 
Ba、 Sbの化合物及びそれらの混合物からなる群か
ら選択された適当な金属不動態化剤を本発明の再活性化
法で用いることができる。そのような化合物の例は米国
特許第3,711,422号、第4,025,458号
、第4,321,128号、第4,337,144号、
第4,473,463号、及び第4.728.629号
(それらの記載は参考のためここに入れである〉に記載
されているが、それらに限定されるものではない。
好ましい不動態化剤には、アンチモン トリス(0,(
1ジヒドロカルビル)ホスホロジチオエート、アンチモ
ン酸化物(Sbic)a、5b20s)、アンチモンカ
ルボキシレート、アンチモンメルカプチド、Ca硝酸塩
、Caカルボキシレートの如きカルシウムの化合物等が
含まれる。
使用済み金属汚染ゼオライト含有クラッキング触媒と、
フッ素化合物(一種又は多種)及び金属不動態化剤(一
種又は多種)との実質的に同時の接触は、どのような適
当なやり方で行ってもよい。
つの操作方法として、使用済みクラッキング触媒を、フ
ッ素化合物(一種又は多種)と金属不動態化剤(一種又
は多種)との両方を含む溶液と接触させる(浸漬又はス
プレー等による)、この方式は、フッ素化合物及び金属
不動態化剤が互いに反応せず、沈殿物を形成しないなら
ば可能である。
別の操作方法として、少なくとも一種類のフッ素化合物
を含有する第一溶液と、少なくとも一種類の金属不動態
化剤を含む第二溶液を調製する。
次に使用済み触媒組成物を第一溶液と接触させ、その直
後に第二溶液と接触させる(含浸又はスプレーによる)
、又は使用済み触媒を第二溶液と接触させ、その直後に
第一溶液と接触させる(含浸又はスプレーによる)、又
は使用済み触媒に第一溶液と第二溶液を同時にスプレー
する。
接触工程は、ノくフチ法又は連続法として行うことがで
きる。使用済みクラッキング組成物と、第−及び第二溶
液とのどのような適当な接触時間でも用いることができ
、一般に約0.1〜約lO時間である。接触工程でどの
ような適当な温度でも用いることができ、一般に約lO
〜約100℃である。
般に、接触工程中幾らかの撹拌(例えば使用済み触媒粒
子の撹拌、回転、又は落下)を行なわせるのが好ましい
水、アルコール(メタノール、エタノール等の如きもの
)、エステル〈酢酸エチルの如きもの)、ゲトン(アセ
トンの如きもの)、液体炭化水素(ヘキサン、ヘプタン
、シクロヘキサン、ベンゼン、トルエン等の如きもの)
のようなフッ素化合物(−種又は多種)及び金属不動態
化剤(一種又は多種)のための適当な溶媒を用いること
ができる。溶媒の選択は、フッ素化合物(一種又は多種
〉及び金属不動態化剤(一種又は多種)の化学的性質に
よって決定され、当業者によって容易に行なうことがで
きる。溶液中フッ素化合物(一種又は多種)のどんな適
当な濃度でも用いることができ、好ましくは約0.01
〜約2モル/l(−層好ましくは0.1〜1モル/l’
)である、液体媒体、好ましくは溶液中金属不動態化(
一種又は多種)のどんな適当な濃度でも用いることがで
き、好ましくは約0.01〜0,5モル/l(−層好ま
しくは約0.1〜0.3モル/l’)である。液体媒体
(例えば水〉中に不動態化剤を入れたコロイド状分散物
を用いることも本発明の範囲に入る。
本発明の再活性化法で、接触用溶液(一種又は多種)対
使用済みゼオライト含有クラッキング触媒のどんな適当
な重量比でも用いることができる。
一般にこれらの重量比は、フッ素化合物(一種又は多種
)の−M(ミリモル)数対使用済みクラッキング触媒組
成物のg数の比が、約0.01:1〜約10・1(好ま
しくは約0.2: 1〜約1=1)の範囲にあり、金属
不動態化剤(一種又は多種)のg数対使用済み触媒組成
物のg数の比が、約0.001:1〜約0.5:1(好
ましくは約0.002: 1〜約0.2:1)の範囲に
あるように選択される。好ましくは溶液中の金属不動態
化剤の濃度及び溶液対使用済み触媒の比は、約0.01
〜約5、−層好ましくは約0.01〜2重量%の金属不
動態化元素(即ちSb、Ca等及びそれらの混合物〉が
使用済みクラッキング触媒中に配合されるように選択さ
れる。
使用済みクラッキング触媒は、フッ素化合物〈−種又は
多種)及び金属不動態化剤(一種又は多種〉と接触させ
た後、加熱されるのが好ましい、フッ素化合物(一種又
は多種)及び金属不動態化剤(−種又は多種)で処理さ
れた使用済み触媒を実質的に乾燥するのに有効などんな
適当な加熱条件でも用いることができる。好ましくは、
処理した使用済み触媒を先ず比較的低い温度(−層好ま
しくは約80〜200℃)で、その処理された使用済み
触媒を実質的に乾燥するのに充分な時間(−層好ましく
は約0.5〜10時間)加熱する0次に好ましくは、得
られた実質的に乾燥した触媒材料を、金属不動態化剤(
一種又は多種)を、Sb、Ca等の酸化物の如き金属不
動態化元素(一種又は多種〉の酸化物へ主に分解する目
的で、−層高い温度〈−層好ましくは約300〜500
℃で約0.5〜10時間〉加熱するのが好ましい。上記
加熱工程は、空気の如き酸化性ガス中、又は不活性ガス
雰囲気中(例えばN2、Ar、又はHeの流れ中)で行
うことができる。
本発明の再活性化法で得られた再活性化触媒組成物は、
適当なりラッキング反応器中〔例えば、FCC反応器又
はサーモフォア(Thermofor)移動床反応器中
〕で、本質的に水素ガスを添加しないどのような接触ク
ラッキング法ででも、即ち炭化水素含有油供給原料を接
触クラッキングする方法で用いることができる。再活性
化触媒組成物は、単独で又は新しい(未使用)ゼオライ
ト含有触媒組成物と混合して、接触クラッキング法で用
いることができる。
本発明の接触クラッキング法のための炭化水素含有供給
物流はどんな適当な供給原料でもよい。
一般に供給物は、大気圧条件で測定して約400°Fを
越える初期沸点(A S T M −D 1160)、
好ましくは約400〜約1200°Fの沸騰範囲、−層
好ましくは約500〜約1100’Fの範囲を有する。
API比重(60下で測定)は、一般に約5〜約40、
好ましくは約10〜約35の範囲にある。屡々これらの
供給原料は、ラムスボトム炭素残渣(A S T M−
D 524;一般に約0.1〜20重量%)、硫黄(一
般に約0.1〜5重量%のS)、窒素(−最に約0.0
5〜2重量%のN)、ニッケル〔一般に約0.05〜3
0pp+*(供給物百万重量部当たりのNi重量部〉の
Ni)、バナジウム(一般に約0.1〜50ppmのV
)及び1(−JRに約0.01〜30ppmのCu)を
含有する。適当な供給原料の例は、軽質ガスオイル、重
質ガスオイル、真空ガスオイル、クラッキング再循環オ
イル(循環オイル〉、残渣(蒸留ボトム留分の如きもの
〉、水添処理(hydrotreated)残渣(例え
ば、N1、Co、Mo助触剤付アルミナ触媒の存在下で
の水添処理)、液化石炭熱分解物、タールサンド、頁岩
油の抽出又は熱分解からの液体生成物、頁岩油の重質留
分等であるが、それらに限定されるものではない、現在
膜も好ましい供給原料は、重質ガスオイル及び水添処理
残渣である。
本発明の接触クラッキング法に適したどのような反応器
でも用いることができる。一般に、流動化床接触クラッ
キング(F CC)反応器〔好ましくは一つ以上のライ
ザー(riser)を有する〕又は移動床接触クラッキ
ング反応器(例えば、サーモフォア接触クラッキング装
置)が用いられ、好ましくはFCCライザー クラッキ
ング装置が用いられる。そのようなFCCクラッキング
装置の例は、米国特許第4,377.470号及び第4
,424,116号に記載されている。一般に、触媒再
生装置(コークス付着物除去のための装置)は、上記特
許に示されているように、FCCクラッキング装置と一
緒になっている。
クラッキング操作の特別な操作条件は、供給物の種類、
クラッキング反応器の型及び大きさ、及び油供給速度に
大きく依存する。操作条件の例は、上記特許及び多くの
他の刊行物に記載されている。
FCC操作では、一般に、触媒組成物対油供給物(即ち
炭化水素含有供給物)の重量比は、約2=1〜約10;
1の範囲にあり、油供給物と触媒との接触時間は約0.
2〜約2.0秒の範囲にあり、クラッキング温度は約8
00〜約1200″Fの範囲にある。一般に、水蒸気が
油供給物と共にFCC反応器に添加され、油が液滴とし
て分散するのを助ける。一般に水蒸気対油供給物の1i
量比は、約0.05:1〜約0.5+1の範囲にある。
使用済み(即ち用いられた)クラッキング触媒のガス状
及び液体クラッキング生成物がらの分離、及びクラツキ
ング触媒物の種々のガス状及び液体生成物留分への分離
は、慣用的分離手段により行うことができる。最も望ま
しい生成物留分はガソリン(ASTM 沸点範囲:約1
80〜4oo′F)テある。
そのような分離方式の例は、ジェームズ!1.ガリー(
James II、Gary)及びグレンE、ハンドワ
ーク(Glenn E、 Hand@erk)にょる「
石油精製」(PeLroleus Refining)
(Marcel Dekker、 Inc、、 197
5)に示されているがそれに限定されるものではない。
一般に、クラッキング触媒は、付着した油を除去するた
めに水蒸気ストリップし、次に酸化条件下で加熱して炭
素付着物をm焼除去することにより再生されるのが好ま
しい、再生されたクラッキング触媒組成物の少なくとも
一部分を、次に本発明の再活性化法により処理し、然る
後、−Bに新しい〈未使用)クラッキング触媒と混合し
て接触クラッキング反応器へ再循環することができる。
次の実施例は本発明を更に例示するために与えられてお
り、本発明を不当に限定するものと考えてはならない。
実施例1 この実施例は、金属汚染ゼオライト含有平衡触媒、即ち
、一部分が接触クラッキング法で前に用いられ、次に再
生されている接触クラッキング触媒の再活性化を例示す
る。
ULA(対照)は、メリーランド州バルチモアのW、R
,ブレイス・アンド・カンパニー(W、R,Grace
and Company)のダビソン・ケミカル・デイ
ビジョン(Davison Chemical Div
ision>がら新しい触媒として供給され、フィリッ
プス・ベトロリアム社の精製装置で商業的FCCクラッ
キング法で既に用いられ、然る後空気中で加熱すること
により再生されたG X 0−40平衡触媒であった。
新しい触媒は、約25重量%のゼオライト及び約75重
量%のシリカ・アルミナマトリックスを含んて゛いた。
触媒Aは、約0.24重量%のNi、約0.34重量%
のV、約0.61重量%(7) F e、約0.01重
量%(1) Cu、0.05〜0.15重jL % ノ
S b、及び約o−36重1 % ?’) N aを含
んでいた。触媒Aは113z2/gの比表面積、0.2
3cc7gの量比気孔体積、0.89y/ccの見掛け
の嵩密度、及び24.39人のゼオライト単位胞の大き
さをもっていた。
吐謀1(対照)は、バンルーベ(Vanlube)67
2 〔:7ネチカツト州ノーウオークのR,T、バング
−ビルト社から供給されており、sbトリス(o、o−
ジプロピル)ホスホルジチオエートをS blo、7重
量%の濃度で含んでいた) o、3egを50ccのト
ルエン中に入れた溶液を触媒A 33.5gの上に注ぐ
ことにより調製された。そのアンチモン溶液と触媒Aと
の混合物を撹拌し、加熱して乾燥した。乾燥した材料を
石英反応器中に入れ、窒素流中で、温度を400 ’F
(最初)から1200°F(最終)へ1時間以内に徐々
に上昇させて加熱した6次にその触媒材料を空気中12
50″Fで1時間が焼した。
蚊崖壓〈対照〉は、100ccの水に3.82のN H
、Fを入れた溶液を100gの触媒Aに含浸させること
により調製し、空気中120℃で2時間乾燥させた。
[D(本発明〉は、触媒A上に、先ず24ccの水中に
1.9gのNH4Fを入れた溶液を注ぎ、その直後に0
.288gのPha l−^DC^6000 (テキサ
ス州パサデナのキャタリスト・リソーシズ社(Cata
lystResources、 Inc、)から供給さ
れた、sb約200重量%有するs bzo sの水性
分散物〕と24ccの水との混合物を注ぐことにより調
製された。触媒A、NH4F溶液とアンチモン分散物と
の全混合物を撹拌し、空気中120℃で加熱乾燥した6
次に触媒A〜Dを、米国特許第4,794,095号明
細書の実總例■の手順に実質的に従って、微量封入型触
媒床単位装置(M CB U (micro−conf
inedbed unit))クラッキング試験反応器
で、米国特許第4,794,095号明細書の実施例■
の手順に実質的に従って評価した。クラッキング試験条
件は、約950″Fの温度及び触媒対油重量比6:lで
、使用された油供給物としての水添処理残渣は、60℃
のAPI比重が18.7、硫黄含有量0.53重量%、
基本窒素含有量0.09重量%、コンラドソン炭素含有
量6.7重量%、ニッケル含有Ji lO,6ppm(
重量百万部当たりの重量部)、バナジウム含有量が12
.7ppmであった。試験結果を表Iに要約する。
ぺ (1) 表Iの試験結果は、金属汚染平衡クラッキング触媒によ
って発生した水素の量は、それがアンチモン化合物とフ
ッ化アンモニウムで同時に処理された時に最も低くなる
ことを示している。更に、sb及びN I−[、F (
触媒D)で処理することにより起こされたH2発生の減
少は、思いがけないことに、sb単独(触媒B)及びN
H4F単独(触媒C)で処理することにより起こされる
H2発生を累計した減少よりも大きかった。
実施例2 この例4よ、金属汚染平衡クラッキング触媒の再活性化
に対する更に別の試験結果を与える。
腹凰ヱ(対照)は、触媒Aと同様であるが、触媒Aより
もCuの含有量の大きい銅汚染平衡クラッキング触媒で
あった。触BFは320ppmのCuを含んでいた。
肢蓋旦(対照)は、触媒C(実施例1)と同様であるが
、−層多くのCuを含んでいた。NH4F処理触媒Fは
5000pp−のFを含んでいた。
緩楳旦(対照)は、触媒Bと同様であるが−層多(ノC
uを含んでいた。5bzOs処理触媒F (Phi^O
C^6000で処理、実施IDID照)は740pp鏑
のsbを含んでいた。
触JLL(本発明)は、触媒D(実施例1参照)と同様
であるが一層多くのCuを含んでいた。それは5000
p9輪のFと740pp鴫のsbを含んでいた。
W<対照)は、SbF、処理触媒Fであった(NH4F
/5b20s処理触媒Fではない〉、触媒Jは740p
、鰺の5b(SbF、として)を含んでいた。
角LILK (対照)は、カルシウム処理触媒Fであり
、触媒FをCa(N O3)2 ・4 H20の水溶液
と一緒に撹拌し、次に加熱して乾燥することにより調製
された。触媒には238119MのCaを含んでいた。
m(本発明〉は、触媒FをNH4Fの水溶液と一緒に撹
拌し、その直後にCa(N O3)24H7Oの水溶液
と一緒に撹拌し、次に加熱して乾燥することにより調製
された。触媒りは238ppIlのCa及び5000p
pmのFを含んでいた。
触媒F〜Lを、実施例Iに記載した条件でMCBUクラ
ッキング試験反応器で評価した。試験結果を表■に要約
する。
表■に列挙した試験結果は、アンチモン又はカルシウム
の化合物単独で銅汚染平衡クラッキング触媒を処理して
も水素発生に対する有利な効果は持たないことを示して
いる(実験!5〜18と、実験22〜25及び実験33
〜35とを比較する)。従って、NH4Fとアンチモン
化合物との組合せ及びNH4Fとカルシウム化合物との
組合せが、N I−1、F単独で処理したものよりも水
素発生を減少させるのに一層効果的であることは全く驚
くべきことである(実験19〜21と、実験22〜25
及び実験33〜35を比較する)。更に、アンチモン化
合物とNH4Fとの組合せは、SbF、よりもH2発生
抑制に遥かに効果的であった(実験22〜25と実@2
9とを比較する)。
本発明の範囲及び特許請求の範囲内で、種々の条件に対
し合理的な変更、修正、及び適用を行うことができる。
代  理  人     浅  村   皓明   細
   書 1、発明の名称 金属汚染クラッキング触媒再活性化法 2、特許請求の範囲 (1)使用済みクラッキング触媒組成物を再活性化する
方法において、少なくとも一種類の金属汚染物を含有す
る使用済みゼオライト含有接触クラッキング触媒組成物
を、実質的に同時に(a)N H4F 、N H4HF
 2又はHF/である少なくとも一種類のフッ素化合物
、及び(b)  ベリリウム、マグネシウム、カルシウ
ム、ストロンチウム、バリウム又はアンチモンの化合物
又はそれら化合物の混合物である金属不動態化剤と、前
記使用済みゼオライト含有クラッキング触媒に含まれて
いるるクラッキング触媒組成物再活性化法。
(2〉 使用済みクラッキング触媒組成物中の少なくと
も一種類の金属汚染物が、ニッケル、)くナジウム、鉄
又は銅の化合物である請求項1に記載の方法。
(3) 使用済みクラッキング触媒組成物中の少なくと
も一種類の金属汚染物の量が金属酸化物として表して各
汚染金属約0.01〜約2.0重量%の範囲にある請求
項1又は2に記載の方法。
(4)少なくとも一種類のフッ素化合物がNH4Fであ
る請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
(5)  NH4Fが水に溶解されて水溶液を形成して
いる請求項4に記載の方法。
(6)水溶液中のNH4Fの濃度が約0.01〜2モル
/lである請求項5に記載の方法。
(7)金属不動態化剤が少なくとも一種類のアンチモン
化合物である請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法
(8)金属不動態化剤が少なくとも一種類のカルシウム
化合物である請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法
(9)少なくとも一種類の不動態化剤がカルシウム又は
アンチモンの化合物であり、液体媒体中に溶解、又は別
法としてコロイド状に分散され、約o、oi〜0.5モ
ル/lの濃度で前記液体媒体中に存在する請求項1〜8
のいずれか1項に記載の方法。
(10)  フッ素化合物のmM数対使用済みクラッキ
ング触媒のg数の比が、約0.01:1〜約10=1の
範囲にある請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
(11)不動態化剤対使用済みクラッキング触媒組成物
の比が、約0.001:1〜約0.5+ 1の範囲にあ
る請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法。
〈12)不動態化剤がS bz O3,5btOs、S
b )リス(o、o−ジヒドロカルビル)ホスホルジチ
オエート又はCa(N O3)2である請求項1〜11
のいずれか1項に記載の方法。
(13)接触工程後、使用済みクラッキング触媒組成物
を実質的に乾燥することを含む請求項1〜12のいずれ
か1項に記載の方法。
(14)接触工程及び乾燥工程を受けた使用済み触媒組
成物を、約300〜500℃で約0.5〜10時間ダ加
熱することを含む請求項13に記載の方法。
(15〉  炭化水素含有供給物流をゼオライト含有ク
ラッキング触媒組成物と、その炭化水素含有供給物流よ
り低い初期沸点及び高いAPI比重を有を含む炭化水素
クラッキング法において、前記クラッキング触媒組成物
の少なくとも一部分が請求項1〜14のいずれか1項に
記載の方法により再活性化されている炭化水素クラッキ
ング法。
(16)炭化水素含有供給物流が、ASTM−D116
0に従って決定して、大気圧条件で測定して少なくと6
400 ”Fの初期沸点、及び約5〜約40の範囲のA
PI比重を有する請求項15に記載のクラッキング法。
(17)炭化水素含有供給物流が、約500°F〜約1
110’Fの沸点範囲を有し、約10〜約35の範囲の
A約500°F〜約1110°Fのクラッキング法。
沸点範囲を有し、約10〜約0.1〜20重量%のラム
ズボトム炭素残渣、約0.1〜5重量%の硫黄、約0.
05〜2.0重量%の窒素、約0.05〜30pp−の
ニッケル、約0.1〜50ppmのノくナジウム、及び
約0.01〜30ppmの銅を含む請求項15〜17の
いずれか1項に記載のクラッキング法。
(19〉  炭化水素含有供給物流が重質ガスオイル又
は水添加処理残渣である請求項15〜18のいずれか1
項に記載のクラッキング法。
(20)  クラッキング条件が、約800〜1200
°Fの範囲の温度、及び約2=1〜約10=1の範囲の
触媒組成物対炭化水素含有供給物流量比を含む請求項1
5〜19のいずれか1項に記載のクラッキング法。
請求項15〜20のいずれか1項に記載のクラッキング
法。
(22)  使用済みクラッキング触媒組成物をガス状
及び液体クラッキング生成物から分離し、このようにし
て分離された使用済みクラッキング触媒組成物を水蒸気
ストリップし、そして水蒸気ストリップしたクラッキン
グ触媒組成物を酸化条件下で加熱して、その上に付着し
ていたコークスを特徴とする請求項15〜21のいずれ
か1項に記載のクラッキング法。
3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 本発明は、使用済みの金属汚染ゼオライト含有接触クラ
ッキング(catalyLic cracking)触
媒の再活性化方法に関する。別な態様として、本発明は
再活性化されたクラッキング触媒に関する。更に別なg
様として、本発明は、使用済み金属汚染クラッキング触
媒を再活性化したものを用いた接触クラッキング法に関
する。
〔従来の技術〕
不活性化ゼオライト含有クラッキング触媒をフッ素化合
物で処理することによって再生する方法は知られており
、特許文献、例えば米国特許第4.814,066号、
第4,559,131号、及び第4,500,422号
に記載されている。クラッキング触媒上の金属汚染物の
有害な効果を軽減するために、所謂不動態化剤(pas
sivatiB agent)を使用することも特許文
献、例えば、米国特許第3,711,422号、第4,
337,144号及び第4,549,958号に記載さ
れている。
しかし、−層効果的で且つ(又は)効率的な新しい触媒
活性化及び金属不動態化法を開発することが現在でも要
求されている。
(本発明の要約〉 本発明の目的は、使用済み金属汚染ゼオライト含有クラ
ッキング触媒組成物を、その接触クラ・ノキング活性度
を増大し、接触クラッキング中の水素発生能力を減少さ
せるような条件下で処理するための多段階法を与えるこ
とにある0本発明の別の目的は、再活性化された使用済
み触媒組成物を与えることである0本発明の更に別の目
的は、再活性化した使用済みクラッキング触媒組成物を
用いた接触クラブキング法を与えることである。他の目
的及び利点は本発明の詳細な記述及び特許請求の範囲か
ら明らかになるであろう。
本発明によれば、使用済みクラッキング組成物を再活性
化する方法は、少なくとも一種類の金属汚染物を含有し
、少なくとも一部分が接触クラッキング法で既に用いら
れている(従って、初期接触クラッキング活性度、即ち
接触クラッキング法で用いる前のクラッキング活性度が
幾らか低下している〉使用済みゼオライト含有接触クラ
ッキング触媒組成物を、実質的に同時に、(a) N 
H4F、NH,HF2及びHFからなる群から選択され
た少なくとも一種類のフッ素化合物、及び(b)アルカ
リ土類金属(B e、M g、Ca、 S r、 B 
a)、アンチモンの化合物及びそれら化合物の混合物か
らなる群から選択された金属不動態化剤と、接触クラッ
キング中に前記使用済みクラブキング触媒組成物に含ま
れた前記少なくとも一種類の金属汚染物の有害な効果を
減少させる接触条件下で接触させる工程からなり、然も
該効果は、米国特許第4.794,095号明細書くそ
の記載は参考のためここに入れである〉の実施例■の手
順に実質的に従って行なわれる重質炭化水素含有油を接
触クラッキングするための試験で水素発生により測定さ
れる。
好ましい態様として、フッ素化合物はフッ化アンモニウ
ムであり、−層好ましくは水に溶解したものである。別
の好ましい態様として、工程(d)の不動態化剤はsb
及びCaの化合物の中から選択される。
また本発明によれば、上述の再活性化法(実質的に同時
に少なくとも一種類のフッ素化合物と少なくとも一種類
の不動態化剤と接触させることからなる)により調製さ
れた、再活性化使用済み触媒が与えられる。
更に、本発明によれば、炭化水素含有供給物流と、ゼオ
ライト含有クラッキング触媒組成物とを、その炭化水素
含有供給物流よりも低い初期沸点及び高いAPI比重を
有する少なくとも一種類の通常液体(即ち、25℃1気
圧で液体〉の炭化水素含有生成物流を得るようなりラッ
キング条件下で接触させる工程からなる接触クラッキン
グ法が与えられ、その場合前記ゼオライト含有クラッキ
ング触媒組成物の少なくとも一部分は、上述の如く、適
当なフッ素化合物と少なくとも一種類の不動態化剤と実
質的に同時に接触させた使用済み触媒再活性化組成物で
ある。
〔本発明の詳細な記述〕
ここで用いられている用語「接触クラッキング法」とは
、本質的に水添分解(hydrocracking)は
起こらず、実質的に水素ガスを添加せずに炭化水素含有
油に対して接触クラッキング過程が行なわれることを意
味する。ここで用いられている「使用済み」とは、工程
(a)で用いられるゼオライト含有触媒組成物の少なく
とも一部分が、炭化水素含有油、特に金属(Ni、■、
Cu)不純物を含有するものを接触クラッキングするた
めの方法で用いられ、そして次にその触媒から付着油を
ストリップしく水蒸気ストリッピングによるなどして)
、次に酸化性ガス雰囲気(例えば空気)中で加熱して触
媒組成物上のコークス付着物を燃焼除去することにより
再生されていることを意味する。ここで用いられている
用語「再活性化Jとは、使用済みクラッキング触媒上の
金属付着物により起こされる水素発生(接触クラッキン
グ中)の程度を減少させることを意味する。使用済み触
媒の再活性化処理により、その他の利点(例えば、−層
大きな供給物板化率、−J11大きなガソリン収率〉も
得られるであろう。
少なくとも一種類の金属汚染物を含み、少なくとも一部
分が接触クラッキング法で既に用いられたどのような使
用済みゼオライト含有触媒組成物でも、本発明の再活性
化法で出発材料として用いることができる。使用済み触
媒組成物は、そのような再生された触媒組成物を100
%〜約10重量%の範囲のどのような割合で含んでいて
もよい(即ち、0%〜約90重量%の新しい未使用ゼオ
ライト含有クラッキング触媒組成物を含んでいてもよい
)、ここで用いられている「使用済み触媒組成物」には
、一般に商業的クラッキング操作で用いられており、一
般に使用済み触媒再生組成物と新しい(未使用)クラッ
キング触媒組成物との物理的混合物からなる平衡(eq
uilibriu−クラッキング触媒が含まれる。平衡
触媒は、一般に種々の使用時間の触媒粒子の混合物から
なっている。即ち、平衡触媒粒子の一部分は種々の回数
のクラッキング及び再生工程を通過しており、平衡触媒
粒子のわずかな部分が新鮮(未使用)クラッキング組成
物になっている。
本発明の使用済みゼオライト含有クラッキング組成物の
ゼオライト成分は、クラッキング活性を示すどのような
天然又は合成結晶質アルミノ珪酸塩ゼオライトでもよい
、そのようなゼオライトの例は、フォージャサイト、キ
ャバザイド(ehaba−z i Le)、モルデナイ
ト、オフレタイト(ofrreLite)、エリオナイ
ト(erionite)、ゼオロン(ZeolonLゼ
オライトX、ゼオライトY、ゼオライトし、ゼオライト
ZSM−4、ゼオライトZSM−5,ゼオライトZSM
−11,ゼオライトZ S M−12、ゼオライトZ 
S M−23、ゼオライトZ S M−35、ゼオライ
トZ S M−38、ゼオライトZSM−48等及びそ
れらの混合物があるが、それらに限定されるものではな
い、適当なゼオライトの別な例は、米国特許第4.15
8,621号明細書に列挙されている(その記載は参考
のためここに入れである)、ここで用いられている用語
「ゼオライト」には、A1の一部分が結晶構造から除去
されたゼオライトの如く、前処理されたゼオライト、及
び稀土類金属又はアンモニウムどのイオン交換又は他の
慣用的イオン交換法によりイオン交換されたゼオライト
が含まれる。
ここで用いられている用語「ゼオライト」には、米国特
許第4,556,749号明細S(その記載は参考のた
めここに入れである)に記載されているようなシリカラ
イト、クロミア珪酸塩、フェロ珪酸塩、硼珪酸塩等の如
き木質的にアルミニウムを含まないシリカ多形体も含ま
れる。
一般に、使用済みクラッキング触媒組成物のゼオライト
成分は、アルミナ、シリカ、シリカ・アルミナ(現在好
ましい)、燐酸アルミニウム、酸化マグネシウム、上に
列挙した材料の2種類以上の混合物等の如き、適当な固
体耐火性無機マトリックス材料中に分散される。そのよ
うなゼオライト/マトリックスクラッキング触媒組成物
の製造はよく知られており、本発明の臨界的特徴にはな
ってはいない、一般に、工程(a)で用いられる使用済
みゼオライト/マトリックス クラッキング触媒組成物
の比表面積(BrunauerSE+u*ett及びT
e1lerによるBET法に実質的に従って、窒素吸着
により測定される〉は約lOO〜約800179の範囲
にある。一般に、使用済みクラッキング触媒組成物中の
ゼオライト対マトリックス材料の重量比は、約l:20
〜約l:1の範囲にある。
本発明の方法で用いられる使用済みゼオライト含有クラ
ッキング触媒組成物は、Ni、V、Fe、及びCu等の
化合物(特に酸化物〉の如き金属化合物を汚染物として
(−最に酸化物として)含有している。各金属の汚染物
は、金属酸化物として表して、各金属の汚染物にって微
量(約0.01重量%)〜約2.0重量%の範囲の量で
存在することができる。
使用済みクラッキング触媒組成物中のこれらの不純物は
、一般に前のクラッキング工程の油供給物から吸収され
ている。しがし、これら金属不純物の発生源は、本発明
の臨界的特徴になるとは考えていない。
本発明の再活性化法で用いることができるフッ素化合物
は、N H< F (好ましい〉、N H4HF 2、
HF、及びそれら化合物の2種類以上の混合物である。
フッ素化合物は気体又は液体又は固体でもよい、好まし
くはフッ素化合物は無機フッ化HIテあり、−層好まし
くはNH4Fであり、最も・好ましくは水に溶解された
ものである。
ここで用いられている用語「金属不動態化」とは、接触
クラッキング中、クラッキング触媒組成物上の金属付着
物によって起こされるH2発生の有害な効果が軽減され
ていることを意味する。Be、Mg、 Ca、Sr、 
Ba、 Sbの化合物及びそれらの混合物からなる群か
ら選択された適当な金属不動態化剤を本発明の再活性化
法で用いることができる。そのような化合物の例は米国
特許第3,711,422号、第4,025,458号
、第4,321,128号、第4,337,144号、
第4,473,463号、及び第4.728.629号
(それらの記載は参考のためここに入れである〉に記載
されているが、それらに限定されるものではない。
好ましい不動態化剤には、アンチモン トリス(0,(
1ジヒドロカルビル)ホスホロジチオエート、アンチモ
ン酸化物(Sbic)a、5b20s)、アンチモンカ
ルボキシレート、アンチモンメルカプチド、Ca硝酸塩
、Caカルボキシレートの如きカルシウムの化合物等が
含まれる。
使用済み金属汚染ゼオライト含有クラッキング触媒と、
フッ素化合物(一種又は多種)及び金属不動態化剤(一
種又は多種)との実質的に同時の接触は、どのような適
当なやり方で行ってもよい。
つの操作方法として、使用済みクラッキング触媒を、フ
ッ素化合物(一種又は多種)と金属不動態化剤(一種又
は多種)との両方を含む溶液と接触させる(浸漬又はス
プレー等による)、この方式は、フッ素化合物及び金属
不動態化剤が互いに反応せず、沈殿物を形成しないなら
ば可能である。
別の操作方法として、少なくとも一種類のフッ素化合物
を含有する第一溶液と、少なくとも一種類の金属不動態
化剤を含む第二溶液を調製する。
次に使用済み触媒組成物を第一溶液と接触させ、その直
後に第二溶液と接触させる(含浸又はスプレーによる)
、又は使用済み触媒を第二溶液と接触させ、その直後に
第一溶液と接触させる(含浸又はスプレーによる)、又
は使用済み触媒に第一溶液と第二溶液を同時にスプレー
する。
接触工程は、ノくフチ法又は連続法として行うことがで
きる。使用済みクラッキング組成物と、第−及び第二溶
液とのどのような適当な接触時間でも用いることができ
、一般に約0.1〜約lO時間である。接触工程でどの
ような適当な温度でも用いることができ、一般に約lO
〜約100℃である。
般に、接触工程中幾らかの撹拌(例えば使用済み触媒粒
子の撹拌、回転、又は落下)を行なわせるのが好ましい
水、アルコール(メタノール、エタノール等の如きもの
)、エステル〈酢酸エチルの如きもの)、ゲトン(アセ
トンの如きもの)、液体炭化水素(ヘキサン、ヘプタン
、シクロヘキサン、ベンゼン、トルエン等の如きもの)
のようなフッ素化合物(−種又は多種)及び金属不動態
化剤(一種又は多種)のための適当な溶媒を用いること
ができる。溶媒の選択は、フッ素化合物(一種又は多種
〉及び金属不動態化剤(一種又は多種)の化学的性質に
よって決定され、当業者によって容易に行なうことがで
きる。溶液中フッ素化合物(一種又は多種)のどんな適
当な濃度でも用いることができ、好ましくは約0.01
〜約2モル/l(−層好ましくは0.1〜1モル/l’
)である、液体媒体、好ましくは溶液中金属不動態化(
一種又は多種)のどんな適当な濃度でも用いることがで
き、好ましくは約0.01〜0,5モル/l(−層好ま
しくは約0.1〜0.3モル/l’)である。液体媒体
(例えば水〉中に不動態化剤を入れたコロイド状分散物
を用いることも本発明の範囲に入る。
本発明の再活性化法で、接触用溶液(一種又は多種)対
使用済みゼオライト含有クラッキング触媒のどんな適当
な重量比でも用いることができる。
一般にこれらの重量比は、フッ素化合物(一種又は多種
)の−M(ミリモル)数対使用済みクラッキング触媒組
成物のg数の比が、約0.01:1〜約10・1(好ま
しくは約0.2: 1〜約1=1)の範囲にあり、金属
不動態化剤(一種又は多種)のg数対使用済み触媒組成
物のg数の比が、約0.001:1〜約0.5:1(好
ましくは約0.002: 1〜約0.2:1)の範囲に
あるように選択される。好ましくは溶液中の金属不動態
化剤の濃度及び溶液対使用済み触媒の比は、約0.01
〜約5、−層好ましくは約0.01〜2重量%の金属不
動態化元素(即ちSb、Ca等及びそれらの混合物〉が
使用済みクラッキング触媒中に配合されるように選択さ
れる。
使用済みクラッキング触媒は、フッ素化合物〈−種又は
多種)及び金属不動態化剤(一種又は多種〉と接触させ
た後、加熱されるのが好ましい、フッ素化合物(一種又
は多種)及び金属不動態化剤(−種又は多種)で処理さ
れた使用済み触媒を実質的に乾燥するのに有効などんな
適当な加熱条件でも用いることができる。好ましくは、
処理した使用済み触媒を先ず比較的低い温度(−層好ま
しくは約80〜200℃)で、その処理された使用済み
触媒を実質的に乾燥するのに充分な時間(−層好ましく
は約0.5〜10時間)加熱する0次に好ましくは、得
られた実質的に乾燥した触媒材料を、金属不動態化剤(
一種又は多種)を、Sb、Ca等の酸化物の如き金属不
動態化元素(一種又は多種〉の酸化物へ主に分解する目
的で、−層高い温度〈−層好ましくは約300〜500
℃で約0.5〜10時間〉加熱するのが好ましい。上記
加熱工程は、空気の如き酸化性ガス中、又は不活性ガス
雰囲気中(例えばN2、Ar、又はHeの流れ中)で行
うことができる。
本発明の再活性化法で得られた再活性化触媒組成物は、
適当なりラッキング反応器中〔例えば、FCC反応器又
はサーモフォア(Thermofor)移動床反応器中
〕で、本質的に水素ガスを添加しないどのような接触ク
ラッキング法ででも、即ち炭化水素含有油供給原料を接
触クラッキングする方法で用いることができる。再活性
化触媒組成物は、単独で又は新しい(未使用)ゼオライ
ト含有触媒組成物と混合して、接触クラッキング法で用
いることができる。
本発明の接触クラッキング法のための炭化水素含有供給
物流はどんな適当な供給原料でもよい。
一般に供給物は、大気圧条件で測定して約400°Fを
越える初期沸点(A S T M −D 1160)、
好ましくは約400〜約1200°Fの沸騰範囲、−層
好ましくは約500〜約1100’Fの範囲を有する。
API比重(60下で測定)は、一般に約5〜約40、
好ましくは約10〜約35の範囲にある。屡々これらの
供給原料は、ラムスボトム炭素残渣(A S T M−
D 524;一般に約0.1〜20重量%)、硫黄(一
般に約0.1〜5重量%のS)、窒素(−最に約0.0
5〜2重量%のN)、ニッケル〔一般に約0.05〜3
0pp+*(供給物百万重量部当たりのNi重量部〉の
Ni)、バナジウム(一般に約0.1〜50ppmのV
)及び1(−JRに約0.01〜30ppmのCu)を
含有する。適当な供給原料の例は、軽質ガスオイル、重
質ガスオイル、真空ガスオイル、クラッキング再循環オ
イル(循環オイル〉、残渣(蒸留ボトム留分の如きもの
〉、水添処理(hydrotreated)残渣(例え
ば、N1、Co、Mo助触剤付アルミナ触媒の存在下で
の水添処理)、液化石炭熱分解物、タールサンド、頁岩
油の抽出又は熱分解からの液体生成物、頁岩油の重質留
分等であるが、それらに限定されるものではない、現在
膜も好ましい供給原料は、重質ガスオイル及び水添処理
残渣である。
本発明の接触クラッキング法に適したどのような反応器
でも用いることができる。一般に、流動化床接触クラッ
キング(F CC)反応器〔好ましくは一つ以上のライ
ザー(riser)を有する〕又は移動床接触クラッキ
ング反応器(例えば、サーモフォア接触クラッキング装
置)が用いられ、好ましくはFCCライザー クラッキ
ング装置が用いられる。そのようなFCCクラッキング
装置の例は、米国特許第4,377.470号及び第4
,424,116号に記載されている。一般に、触媒再
生装置(コークス付着物除去のための装置)は、上記特
許に示されているように、FCCクラッキング装置と一
緒になっている。
クラッキング操作の特別な操作条件は、供給物の種類、
クラッキング反応器の型及び大きさ、及び油供給速度に
大きく依存する。操作条件の例は、上記特許及び多くの
他の刊行物に記載されている。
FCC操作では、一般に、触媒組成物対油供給物(即ち
炭化水素含有供給物)の重量比は、約2=1〜約10;
1の範囲にあり、油供給物と触媒との接触時間は約0.
2〜約2.0秒の範囲にあり、クラッキング温度は約8
00〜約1200″Fの範囲にある。一般に、水蒸気が
油供給物と共にFCC反応器に添加され、油が液滴とし
て分散するのを助ける。一般に水蒸気対油供給物の1i
量比は、約0.05:1〜約0.5+1の範囲にある。
使用済み(即ち用いられた)クラッキング触媒のガス状
及び液体クラッキング生成物がらの分離、及びクラツキ
ング触媒物の種々のガス状及び液体生成物留分への分離
は、慣用的分離手段により行うことができる。最も望ま
しい生成物留分はガソリン(ASTM 沸点範囲:約1
80〜4oo′F)テある。
そのような分離方式の例は、ジェームズ!1.ガリー(
James II、Gary)及びグレンE、ハンドワ
ーク(Glenn E、 Hand@erk)にょる「
石油精製」(PeLroleus Refining)
(Marcel Dekker、 Inc、、 197
5)に示されているがそれに限定されるものではない。
一般に、クラッキング触媒は、付着した油を除去するた
めに水蒸気ストリップし、次に酸化条件下で加熱して炭
素付着物をm焼除去することにより再生されるのが好ま
しい、再生されたクラッキング触媒組成物の少なくとも
一部分を、次に本発明の再活性化法により処理し、然る
後、−Bに新しい〈未使用)クラッキング触媒と混合し
て接触クラッキング反応器へ再循環することができる。
次の実施例は本発明を更に例示するために与えられてお
り、本発明を不当に限定するものと考えてはならない。
実施例1 この実施例は、金属汚染ゼオライト含有平衡触媒、即ち
、一部分が接触クラッキング法で前に用いられ、次に再
生されている接触クラッキング触媒の再活性化を例示す
る。
ULA(対照)は、メリーランド州バルチモアのW、R
,ブレイス・アンド・カンパニー(W、R,Grace
and Company)のダビソン・ケミカル・デイ
ビジョン(Davison Chemical Div
ision>がら新しい触媒として供給され、フィリッ
プス・ベトロリアム社の精製装置で商業的FCCクラッ
キング法で既に用いられ、然る後空気中で加熱すること
により再生されたG X 0−40平衡触媒であった。
新しい触媒は、約25重量%のゼオライト及び約75重
量%のシリカ・アルミナマトリックスを含んて゛いた。
触媒Aは、約0.24重量%のNi、約0.34重量%
のV、約0.61重量%(7) F e、約0.01重
量%(1) Cu、0.05〜0.15重jL % ノ
S b、及び約o−36重1 % ?’) N aを含
んでいた。触媒Aは113z2/gの比表面積、0.2
3cc7gの量比気孔体積、0.89y/ccの見掛け
の嵩密度、及び24.39人のゼオライト単位胞の大き
さをもっていた。
吐謀1(対照)は、バンルーベ(Vanlube)67
2 〔:7ネチカツト州ノーウオークのR,T、バング
−ビルト社から供給されており、sbトリス(o、o−
ジプロピル)ホスホルジチオエートをS blo、7重
量%の濃度で含んでいた) o、3egを50ccのト
ルエン中に入れた溶液を触媒A 33.5gの上に注ぐ
ことにより調製された。そのアンチモン溶液と触媒Aと
の混合物を撹拌し、加熱して乾燥した。乾燥した材料を
石英反応器中に入れ、窒素流中で、温度を400 ’F
(最初)から1200°F(最終)へ1時間以内に徐々
に上昇させて加熱した6次にその触媒材料を空気中12
50″Fで1時間が焼した。
蚊崖壓〈対照〉は、100ccの水に3.82のN H
、Fを入れた溶液を100gの触媒Aに含浸させること
により調製し、空気中120℃で2時間乾燥させた。
[D(本発明〉は、触媒A上に、先ず24ccの水中に
1.9gのNH4Fを入れた溶液を注ぎ、その直後に0
.288gのPha l−^DC^6000 (テキサ
ス州パサデナのキャタリスト・リソーシズ社(Cata
lystResources、 Inc、)から供給さ
れた、sb約200重量%有するs bzo sの水性
分散物〕と24ccの水との混合物を注ぐことにより調
製された。触媒A、NH4F溶液とアンチモン分散物と
の全混合物を撹拌し、空気中120℃で加熱乾燥した6
次に触媒A〜Dを、米国特許第4,794,095号明
細書の実總例■の手順に実質的に従って、微量封入型触
媒床単位装置(M CB U (micro−conf
inedbed unit))クラッキング試験反応器
で、米国特許第4,794,095号明細書の実施例■
の手順に実質的に従って評価した。クラッキング試験条
件は、約950″Fの温度及び触媒対油重量比6:lで
、使用された油供給物としての水添処理残渣は、60℃
のAPI比重が18.7、硫黄含有量0.53重量%、
基本窒素含有量0.09重量%、コンラドソン炭素含有
量6.7重量%、ニッケル含有Ji lO,6ppm(
重量百万部当たりの重量部)、バナジウム含有量が12
.7ppmであった。試験結果を表Iに要約する。
ぺ (1) 表Iの試験結果は、金属汚染平衡クラッキング触媒によ
って発生した水素の量は、それがアンチモン化合物とフ
ッ化アンモニウムで同時に処理された時に最も低くなる
ことを示している。更に、sb及びN I−[、F (
触媒D)で処理することにより起こされたH2発生の減
少は、思いがけないことに、sb単独(触媒B)及びN
H4F単独(触媒C)で処理することにより起こされる
H2発生を累計した減少よりも大きかった。
実施例2 この例4よ、金属汚染平衡クラッキング触媒の再活性化
に対する更に別の試験結果を与える。
腹凰ヱ(対照)は、触媒Aと同様であるが、触媒Aより
もCuの含有量の大きい銅汚染平衡クラッキング触媒で
あった。触BFは320ppmのCuを含んでいた。
肢蓋旦(対照)は、触媒C(実施例1)と同様であるが
、−層多くのCuを含んでいた。NH4F処理触媒Fは
5000pp−のFを含んでいた。
緩楳旦(対照)は、触媒Bと同様であるが−層多(ノC
uを含んでいた。5bzOs処理触媒F (Phi^O
C^6000で処理、実施IDID照)は740pp鏑
のsbを含んでいた。
触JLL(本発明)は、触媒D(実施例1参照)と同様
であるが一層多くのCuを含んでいた。それは5000
p9輪のFと740pp鴫のsbを含んでいた。
W<対照)は、SbF、処理触媒Fであった(NH4F
/5b20s処理触媒Fではない〉、触媒Jは740p
、鰺の5b(SbF、として)を含んでいた。
角LILK (対照)は、カルシウム処理触媒Fであり
、触媒FをCa(N O3)2 ・4 H20の水溶液
と一緒に撹拌し、次に加熱して乾燥することにより調製
された。触媒には238119MのCaを含んでいた。
m(本発明〉は、触媒FをNH4Fの水溶液と一緒に撹
拌し、その直後にCa(N O3)24H7Oの水溶液
と一緒に撹拌し、次に加熱して乾燥することにより調製
された。触媒りは238ppIlのCa及び5000p
pmのFを含んでいた。
触媒F〜Lを、実施例Iに記載した条件でMCBUクラ
ッキング試験反応器で評価した。試験結果を表■に要約
する。
表■に列挙した試験結果は、アンチモン又はカルシウム
の化合物単独で銅汚染平衡クラッキング触媒を処理して
も水素発生に対する有利な効果は持たないことを示して
いる(実験!5〜18と、実験22〜25及び実験33
〜35とを比較する)。従って、NH4Fとアンチモン
化合物との組合せ及びNH4Fとカルシウム化合物との
組合せが、N I−1、F単独で処理したものよりも水
素発生を減少させるのに一層効果的であることは全く驚
くべきことである(実験19〜21と、実験22〜25
及び実験33〜35を比較する)。更に、アンチモン化
合物とNH4Fとの組合せは、SbF、よりもH2発生
抑制に遥かに効果的であった(実験22〜25と実@2
9とを比較する)。
本発明の範囲及び特許請求の範囲内で、種々の条件に対
し合理的な変更、修正、及び適用を行うことができる。

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)使用済みクラッキング触媒組成物を再活性化する
    方法において、少なくとも一種類の金属汚染物を含有す
    る使用済みゼオライト含有接触クラッキング触媒組成物
    を、実質的に同時に(a)NH_4F、NH_4HF_
    2又はHFである少なくとも一種類のフッ素化合物、及
    び(b)ベリリウム、マグネシウム、カルシウム、スト
    ロンチウム、バリウム又はアンチモンの化合物又はそれ
    ら化合物の混合物である金属不動態化剤と、前記使用済
    みゼオライト含有クラッキング触媒に含まれている前記
    少なくとも一種類の金属汚染物の有害な効果を減少させ
    る接触条件下で接触クラッキングの間接触させることか
    らなるクラッキング触媒組成物再活性化法。
  2. (2)使用済みクラッキング触媒組成物中の少なくとも
    一種類の金属汚染物が、ニッケル、バナジウム、鉄又は
    銅の化合物である請求項1に記載の方法。
  3. (3)使用済みクラッキング触媒組成物中の少なくとも
    一種類の金属汚染物の量が金属酸化物として表して各汚
    染金属約0.01〜約2.0重量%の範囲にある請求項
    1又は2に記載の方法。
  4. (4)少なくとも一種類のフッ素化合物が NH_4Fである請求項1〜3のいずれか1項に記載の
    方法。
  5. (5)NH_4Fが水に溶解されて水溶液を形成してい
    る請求項4に記載の方法。
  6. (6)水溶液中のNH_4Fの濃度が約0.01〜2モ
    ル/lである請求項5に記載の方法。
  7. (7)金属不動態化剤が少なくとも一種類のアンチモン
    化合物である請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法
  8. (8)金属不動態化剤が少なくとも一種類のカルシウム
    化合物である請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法
  9. (9)少なくとも一種類の不動態化剤がカルシウム又は
    アンチモンの化合物であり、液体媒体中に溶解、又は別
    法としてコロイド状に分散され、約0.01〜0.5モ
    ル/lの濃度で前記液体媒体中に存在する請求項1〜8
    のいずれか1項に記載の方法。
  10. (10)フッ素化合物のmM数対使用済みクラッキング
    触媒のg数の比が、約0.01:1〜約10:1の範囲
    にある請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. (11)不動態化剤対使用済みクラッキング触媒組成物
    の比が、約0.001:1〜約0.5:1の範囲にある
    請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法。
  12. (12)不動態化剤がSb_2O_3、Sb_2O_5
    、Sbトリス(o,o−ジヒドロカルビル)ホスホルジ
    チオエート又はCa(NO_3)_2である請求項1〜
    11のいずれか1項に記載の方法。
  13. (13)接触工程後、使用済みクラッキング触媒組成物
    を実質的に乾燥することを含む請求項1〜12のいずれ
    か1項に記載の方法。
  14. (14)接触工程及び乾燥工程を受けた使用済み触媒組
    成物を、約300〜500℃で約0.5〜10時間加熱
    することを含む請求項13に記載の方法。
  15. (15)炭化水素含有供給物流をゼオライト含有クラッ
    キング触媒組成物と、その炭化水素含有供給物流より低
    い初期沸点及び高いAPI比重を有する少なくとも一種
    類の通常液体の炭化水素含有生成物流を得るクラッキン
    グ条件で接触させることを含む炭化水素クラッキング法
    において、前記クラッキング触媒組成物の少なくとも一
    部分が請求項1〜14のいずれか1項に記載の方法によ
    り再活性化されている炭化水素クラッキング法。
  16. (16)炭化水素含有供給物流が、ASTM−D116
    0に従って決定して、大気圧条件で測定して少なくとも
    400°Fの初期沸点、及び約5〜約40の範囲のAP
    I比重を有する請求項15に記載のクラッキング法。
  17. (17)炭化水素含有供給物流が、約500°F〜約1
    110°Fの沸点範囲を有し、約10〜約35の範囲の
    API比重を有する請求項16に記載のクラッキング法
  18. (18)炭化水素含有供給物流が、約0.1〜20重量
    %のラムズボトム炭素残渣、約0.1〜5重量%の硫黄
    、約0.05〜2.0重量%の窒素、約0.05〜30
    ppmのニッケル、約0.1〜50ppmのバナジウム
    、及び約0.01〜30ppmの銅を含む請求項15〜
    17のいずれか1項に記載のクラッキング法。
  19. (19)炭化水素含有供給物流が重質ガスオイル又は水
    添加処理残渣である請求項15〜18のいずれか1項に
    記載のクラッキング法。
  20. (20)クラッキング条件が、約800〜1200°F
    の範囲の温度、及び約2:1〜約10:1の範囲の触媒
    組成物対炭化水素含有供給物重量比を含む請求項15〜
    19のいずれか1項に記載のクラッキング法。
  21. (21)水蒸気が、約0.05:1〜約0.5:1の範
    囲の水蒸気:炭化水素含有供給物流の重量比で存在する
    請求項15〜20のいずれか1項に記載のクラッキング
    法。
  22. (22)使用済みクラツキング触媒組成物をガス状及び
    液体クラッキング生成物から分離し、このようにして分
    離された使用済みクラッキング触媒組成物を水蒸気スト
    リップし、そして水蒸気ストリップしたクラッキング触
    媒組成物を酸化条件下で加熱して、その上に付着してい
    たコークスを燃焼除去する請求項15〜21のいずれか
    1項に記載のクラッキング法。
JP2157411A 1989-06-22 1990-06-15 金属汚染クラッキング触媒再活性化法 Pending JPH0332743A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/370,670 US4935121A (en) 1989-06-22 1989-06-22 Reactivation of metal-contaminated cracking catalysts
US370670 1989-06-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0332743A true JPH0332743A (ja) 1991-02-13

Family

ID=23460660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2157411A Pending JPH0332743A (ja) 1989-06-22 1990-06-15 金属汚染クラッキング触媒再活性化法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4935121A (ja)
EP (1) EP0408927A1 (ja)
JP (1) JPH0332743A (ja)
CA (1) CA2015297A1 (ja)
NO (1) NO902769L (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4954244A (en) * 1989-06-22 1990-09-04 Phillips Petroleum Company Treatment of spent cracking catalysts
US5037786A (en) * 1990-04-04 1991-08-06 Phillips Petroleum Company Metals passivation-zeolite containing cracking catalysts
US5096568A (en) * 1990-04-04 1992-03-17 Phillips Petroleum Company Metals passivation
US5021377A (en) * 1990-06-05 1991-06-04 Phillips Petroleum Company Demetallization and passivation of spent cracking catalysts
US5141904A (en) * 1991-02-15 1992-08-25 Phillips Petroleum Company Reactivation of spent cracking catalysts
US5151391A (en) * 1991-02-15 1992-09-29 Phillips Petroleum Company Reactivation of spent, metal-containing cracking catalysts
US5192724A (en) * 1992-03-17 1993-03-09 Phillips Petroleum Company Reactivation of spent cracking catalysts
US5188995A (en) * 1992-03-24 1993-02-23 Phillips Petroleum Company Reactivation and passivation of spent cracking catalysts
US5935890A (en) * 1996-08-01 1999-08-10 Glcc Technologies, Inc. Stable dispersions of metal passivation agents and methods for making them
US5972208A (en) * 1997-07-11 1999-10-26 The M. W. Kellogg Company FCC metals passivation additives applied to catalyst
JP5982496B2 (ja) * 2011-11-21 2016-08-31 ビーエーエスエフ コーポレーション 不動態化/捕捉方法
MY173596A (en) 2013-01-22 2020-02-06 Anellotech Inc Gas jet injector reactor for catalytic fast pyrolysis
BR112015022409A2 (pt) 2013-03-12 2017-07-18 Anellotech Inc regeneração do catalisador de pirólise catalítica rápida
CN108479847B (zh) * 2018-03-20 2020-09-01 中国科学院大连化学物理研究所 用于丙烯醛、丙醛和氨气反应的分子筛催化剂的制备方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2331473A (en) * 1940-06-10 1943-10-12 Velsicol Corp Catalytic material
US2618613A (en) * 1948-10-27 1952-11-18 Standard Oil Dev Co Treatment of hydrocarbon conversion catalysts
US2651599A (en) * 1949-09-08 1953-09-08 Standard Oil Dev Co Treating conversion catalysts
US2643971A (en) * 1950-06-14 1953-06-30 Standard Oil Co Combination hf treating catalytic cracking process
US2681305A (en) * 1951-02-28 1954-06-15 Standard Oil Dev Co Revivification of a silicious cracking catalyst by treating with fluosilicic acid
US2673187A (en) * 1951-06-07 1954-03-23 Standard Oil Co Beryllia regeneration of ironpoisoned cracking catalysts
US3364151A (en) * 1966-01-26 1968-01-16 Sinclair Research Inc Catalyst containing silica-alumina and finely divided caf2, mgf2, srf2, alf3 or inf3
US3711422A (en) * 1970-09-08 1973-01-16 Phillips Petroleum Co Cracking catalyst restoration with antimony compounds
US3933983A (en) * 1971-06-07 1976-01-20 W. R. Grace & Co. Method of increasing the thermal stability of crystalline zeolites
US4025458A (en) * 1975-02-18 1977-05-24 Phillips Petroleum Company Passivating metals on cracking catalysts
US4111845A (en) * 1977-02-11 1978-09-05 Mckay Dwight L Cracking catalyst modified by antimony thiophosphate
US4158621A (en) * 1978-07-21 1979-06-19 Gulf Research & Development Company Process for increasing gasoline yield and quality during catalytic cracking of high metals content charge stocks using an alumina-aluminum phosphate-silica-zeolite catalyst
US4289608A (en) * 1978-12-07 1981-09-15 Union Oil Company Of California Process for catalytically cracking metals-containing hydrocarbon feedstocks
US4473463A (en) * 1980-01-15 1984-09-25 Phillips Petroleum Company Use of cracking catalysts passivated by barium
US4321128A (en) * 1980-05-19 1982-03-23 Atlantic Richfield Company Phosphorus passivation process
US4337144A (en) * 1980-05-19 1982-06-29 Atlantic Richfield Company Aluminum passivation process
US4728629A (en) * 1980-08-05 1988-03-01 Phillips Petroleum Company Cracking catalyst restoration with aluminum compounds
US4377470A (en) * 1981-04-20 1983-03-22 Ashland Oil, Inc. Immobilization of vanadia deposited on catalytic materials during carbo-metallic oil conversion
US4551231A (en) * 1981-10-13 1985-11-05 Ashland Oil, Inc. Ammonia contacting to passivate metals deposited on a cracking catalyst during reduced crude processing
US4427788A (en) * 1982-03-08 1984-01-24 Mobil Oil Corporation Activation of zeolites
US4424116A (en) * 1982-03-25 1984-01-03 Ashland Oil, Inc. Converting and stripping heavy hydrocarbons in two stages of riser conversion with regenerated catalyst
US4549958A (en) * 1982-03-30 1985-10-29 Ashland Oil, Inc. Immobilization of vanadia deposited on sorbent materials during treatment of carbo-metallic oils
US4559131A (en) * 1983-02-04 1985-12-17 Mobil Oil Corporation Reactivation of steam-deactivated catalysts
US4596704A (en) * 1983-11-22 1986-06-24 Mobil Oil Corporation Activation of zeolites
US4556749A (en) * 1984-04-16 1985-12-03 Atlantic Richfield Company Catalytic conversion of olefins to higher hydrocarbons
US4800185A (en) * 1986-08-11 1989-01-24 Chemcat Corporation Regeneraation of metal contaminated hydrocarbon conversion catalytsts
EP0295019A1 (en) * 1987-06-08 1988-12-14 Mobil Oil Corporation Treatment of aluminosilicate zeolites
NZ224702A (en) * 1987-06-11 1989-08-29 Mobil Oil Corp Activation of aluminium-deficient zeolite catalyst
US4794095A (en) * 1987-07-02 1988-12-27 Phillips Petroleum Company Catalytic cracking catalyst
US4814066A (en) * 1988-05-19 1989-03-21 Phillips Petroleum Company Reactivation of spent catalytic cracking catalyst

Also Published As

Publication number Publication date
NO902769L (no) 1990-12-27
NO902769D0 (no) 1990-06-21
EP0408927A1 (en) 1991-01-23
CA2015297A1 (en) 1990-12-22
US4935121A (en) 1990-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4954244A (en) Treatment of spent cracking catalysts
US4781816A (en) Cracking process
US5151391A (en) Reactivation of spent, metal-containing cracking catalysts
US4814066A (en) Reactivation of spent catalytic cracking catalyst
JPH0332743A (ja) 金属汚染クラッキング触媒再活性化法
JPS6096687A (ja) 不活性または触媒的固体流動性粒子の上に蓄積したバナジウムを不働態化する方法
US5141904A (en) Reactivation of spent cracking catalysts
US4929336A (en) Treatment of spent cracking catalysts
US4238367A (en) Passivation of metals on cracking catalyst with thallium
US5188995A (en) Reactivation and passivation of spent cracking catalysts
US5021377A (en) Demetallization and passivation of spent cracking catalysts
EP0252656B1 (en) Improved catalyst demetallisation and process for using a demetallised catalyst
US4377494A (en) Cracking catalysts passivated by barium
US5378349A (en) Passivated catalysts for cracking process
US4473463A (en) Use of cracking catalysts passivated by barium
US6110357A (en) Passivated catalysts for cracking process
US5389233A (en) Metals passivation of cracking catalysts
US5037786A (en) Metals passivation-zeolite containing cracking catalysts
US5192724A (en) Reactivation of spent cracking catalysts
JPH02276888A (ja) 炭化水素供給原料の変換方法
US5096568A (en) Metals passivation
JPS6071042A (ja) クラツキング触媒上の金属汚染物の不動態化方法
US5157006A (en) Additive and process for vanadium capture in catalytic cracking
EP0077044B1 (en) Method to passivate metals deposited on a cracking catalyst during reduced crude processing
JPH0417699B2 (ja)