JPH03297342A - 連続した帯状パン生地を製造する方法及び装置 - Google Patents

連続した帯状パン生地を製造する方法及び装置

Info

Publication number
JPH03297342A
JPH03297342A JP2101078A JP10107890A JPH03297342A JP H03297342 A JPH03297342 A JP H03297342A JP 2101078 A JP2101078 A JP 2101078A JP 10107890 A JP10107890 A JP 10107890A JP H03297342 A JPH03297342 A JP H03297342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dough
discharge
speed
hopper
fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2101078A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2579826B2 (ja
Inventor
Torahiko Hayashi
虎彦 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rheon Automatic Machinery Co Ltd
Original Assignee
Rheon Automatic Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rheon Automatic Machinery Co Ltd filed Critical Rheon Automatic Machinery Co Ltd
Priority to JP2101078A priority Critical patent/JP2579826B2/ja
Priority to SU914895367A priority patent/RU2011348C1/ru
Priority to US07/686,091 priority patent/US5091202A/en
Priority to AU75101/91A priority patent/AU632417B2/en
Priority to KR1019910006117A priority patent/KR930010372B1/ko
Priority to EP91303397A priority patent/EP0453248B1/en
Priority to DE69106567T priority patent/DE69106567T2/de
Priority to CA002040670A priority patent/CA2040670C/en
Priority to ES91303397T priority patent/ES2066350T3/es
Priority to AT91303397T priority patent/ATE116804T1/de
Priority to CN91103075A priority patent/CN1023055C/zh
Priority to US07/770,072 priority patent/US5204123A/en
Publication of JPH03297342A publication Critical patent/JPH03297342A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2579826B2 publication Critical patent/JP2579826B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21CMACHINES OR EQUIPMENT FOR MAKING OR PROCESSING DOUGHS; HANDLING BAKED ARTICLES MADE FROM DOUGH
    • A21C3/00Machines or apparatus for shaping batches of dough before subdivision
    • A21C3/08Machines for twisting strips of dough, e.g. for making pretzels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21CMACHINES OR EQUIPMENT FOR MAKING OR PROCESSING DOUGHS; HANDLING BAKED ARTICLES MADE FROM DOUGH
    • A21C3/00Machines or apparatus for shaping batches of dough before subdivision
    • A21C3/04Dough-extruding machines ; Hoppers with moving elements, e.g. rollers or belts as wall elements for drawing the dough
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21CMACHINES OR EQUIPMENT FOR MAKING OR PROCESSING DOUGHS; HANDLING BAKED ARTICLES MADE FROM DOUGH
    • A21C3/00Machines or apparatus for shaping batches of dough before subdivision
    • A21C3/02Dough-sheeters; Rolling-machines; Rolling-pins

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Manufacturing And Processing Devices For Dough (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はパン生地など、弾性材料の連続成形を行う方法
および装置に関するもので、ミキサーによって断続的に
作られる生地の大塊をホッパーに収容して、これをホッ
パーから平均した連続的な帯状層として粘弾性等の生地
の特質を失わしめることなく排出し、後続ラインに供給
する方法及び装置に関する。
(従来技術との比較) 従来、パンの製造は小麦粉、水等のミキサーにより混練
された用意された生地の大塊に対し、第一工程として最
初に小口計量分割がされて行われていた。この第一工程
の小口分割の重量は最終製品の一個の重量となる単位で
あって、この重量単位は時により極めて小さく、そのた
めに工程は繁雑を極めることが多く、また重量誤差も大
きく、能率の阻害ばかりでなく、製品の変更の範囲が狭
く、装置の利用に多くの不便さがあった。
本発明はこれらの不便を排除するために、このような第
一工程で行われていた小口分割方法ではなく、第一工程
は連続した帯状生地を形成して次工程に供給することと
し、次工程においては巾、厚さの揃った精密な連続生地
とし、最終的にこの厚みの揃った連続帯体がら定寸法の
面積単位でカントして成形し、また−個の重量や形状を
変更する時は最終工程においてカット面積を変えるだけ
で、大小の自由自在なパンを能率的に切替生産すること
のできるようにした発明であり、このような多品種連続
製パン方法における生地の連続的な安定供給方法及び装
置に関するものである。
従来、パン生地の連続し、重量の平均した帯状生地の生
産は、パン生地そのものの特徴となっているグルテンの
ゲル構造とその構造に基づく強い弾性により、成形が困
難であり、そのため従来はグルテンのゲル構造を圧力に
より破壊し、弾性を喪失させて成形を行う以外には方法
はなかった。
すなわち、従来行われていた円柱状のローラーによる挟
圧を繰り返して得る帯生地の生産は、生地のゲル弾性を
破壊して行う塑性成形方法であり、手作りで行われてい
た古来の伝統的な優良パンの生産には用いることはでき
なかった。
したがって、従来は前掲の如く、ミキシングして出来上
がったパン生地はまず最初に小口分割して球状に丸め成
形を行い、あらかじめ添加しである酸化剤による蛋白質
の再結合効果を利用し、中間に長時間の寝かせ工程を経
て後に最終成形を行い、次にホイロ、焼土の工程によっ
てパンを生産していた。
本発明はこれらの従来技術の如く、まず弾性を破壊して
成形して後、弾性を回復させて連続したパン生地を造る
方法と異なり、パン生地の弾性の範囲内の流動を利用し
、ゲルを損傷させることなく連続的な帯状生地を生産し
、次に巾や厚さ等の寸法の精密な生地シートに加工し、
最終工程で生地の定寸法の切取と成形を行う製パン方法
に関するものである。
実験の結果は工程が極めて簡潔となり、製品重量が安定
し、形状、重量の変更作業も容易であり、かつ伝統的な
優良な各種パンを無人生産することができた。
(実施例) 添付第一図に示したものは本発明装置のタテ断面を示し
たものであり、第二図は部分の機能を図面で示している
。第三図は、本発明の機能系統を示している。
第一図において■はミキサーにより混練を終了した生地
を示している。■は生地■を収容するホッパー人口であ
り、上方がラッパ状に開いている。
下方出口には二つのローラー■が向かい合って回転し、
隙間Fは排出口を形成している。上方のホッパー人口■
と排出ローラー■の両者の中間にはハコ状の胴体があり
、生地■を収容しているが、この胴体の囲みの向かい合
った面には一対のタテ方向へ運行するコンベヤ■がある
生地■はホッパー人口■から投入され、ホンパー囲みの
中に貯蔵されるが、タテコンベヤ■が下方向への矢印a
の方向に運行し、出口で排出ローラー■が回転するとそ
の隙間Fから帯状生地■が出てくる。
出てきた帯状生地■は下方の傾斜したコンベヤ■によっ
て運ばれ、搬出コンベヤ■に移される。
搬出コンベヤ■は速度dで連行し、下流には帯状生地を
分割切断する分割装置15、巻き上げ装置16等の各種
成形装置を配置し、17は巻き上げられた生地を示す。
次に本発明のセンサー類の配置について説明すると、セ
ンサー■は生地■が隙間Fから出る速度fを計るセンサ
ーである。Gは重さセンサーであり、搬出コンベヤ■の
裏側に取りつけられていて、この上を通過する帯状生地
■の重量gを連続的に計測して、速度dとの関係から常
に単位時間当たりの生産量を表示する。
次に各要素の位置関係を第2図に基づ〈実施例として説
明すると、タテコンベヤ■の向かい合ついる断面積をD
とし、排出ローラー■の向かい合っている断面積をFと
し、また排出ローラー■がタテコンベヤの内側に出張っ
ている量をSとし、排出ローラー■の半径をRとする。
また各要素の作用記号については、タテコンベヤ■のベ
ルト運行速度をaとし、排出ローラー■の上部にかかる
生地の自重圧をPとした場合、また排出ローラー■の周
速をbとし、排出ローラー■から排出された直後の生地
流動速度をfとすると、 ])Xa+P・・・・・・(生地■の下方への圧力)・
・・作用FXb・・・・・・(生地■をホッパー外に排
出する圧力)・・・作用B 両者AとBの数字が同一に設計された装置であっても、
生地の変形抵抗のために実験的には両者の効果が一致す
る範囲は限定され、それはDとFの断面積によって支配
される。
それは、生地の変形抵抗によるタテコンベヤ■の下方付
近での渦流発生が原因である。発生する渦流は、DとF
の寸法差によって生ずる流速の乱れの抵抗によるが、本
発明が安定した排出効果を求めるため、排出生地の絞り
機能として意図的に設けたFとDの寸法差SによりFが
Dより小さくなっても生地の流動結果がA=Bであり、
しかも出口の流速fが排出ローラーの周速すと同じであ
るか、またはその近(以であれば、グルテンのゲル構造
はそのまま損傷受けずに排出されていることが実験で判
明している。
すなわち、個性的なゲル強度内の流動現象の範囲内で行
う本発明は、ゲルの弾性現象を利用して排出生地の絞り
効果を得て、安定的な品質製品の安定的な排出を得たも
のである。
生地のゲル構造を破壊するものは、住地流動時に起こる
内部の過大な速度差や渦流によるズレ応力によるもので
あるから、本発明はこれらを少なくする成形方法として
、ホッパーの内壁にはタテ方向へのコンベヤ■を設けて
、生地■がホッハー内で下方に移動する時に壁面と中心
部に速度差が生じないようにし、さらに出口には排出ロ
ーラー■を設け、又排出ローラー■の間隔Fを生地のゲ
ル強度に応じた調節ができるようにして排出口付近での
ズレ応力の発生を調節しまた、排出ローラーの間隔Fを
調節したときは、タテコンベヤ■で囲まれたホッパーの
横断面積をDとし、排出ローラー■で囲まれた排出口の
横断面積をFとし、また、排出口付近にかかる上方から
の生地圧をPとしたとき、自動的に DXa+P=FXb の式に従うようにローラー■の周速も同時に機械的連動
または電気的制御機能によって調整されるようにして、
排出ローラーの出口付近での渦流の発生を防ぎ出口の絞
り効果によって、常に一定量が安定して排出されるよう
になったものである。
矢印Cは傾斜コンベヤ■の運搬速度を示し、矢印dは搬
出コンベヤ■の運搬速度を示している。
以上を第三図で示した本発明の操縦系統図に基づき、本
発明の詳細な説明すると、生地吐出速度計0と出口ロー
ラー周速計@を対比し、その比率が標準外にあるときは
、排出ローラー間隔調節ハンドル0を操作して間隔Fを
加減して標準の関係を得る。
ハンドル■を操作した場合は、出口の断面積Fが変わる
のでローラー■の周速すも DXa+P=FXbとなるように自動的に変更される。
その変更はハンドル■を操作することによって出力され
る間隔表示計@の情報「距離データー」が連速算出コン
ピューターに入ることにより、排出ローラー■を回転さ
せるモーター■がインバーターにより制御されることに
よってなされる。
このとき、生産生地■が規定の生産量となっているかど
うかは搬出コンパや■に取りつけられた重さセンサー■
が把握し、「連速算出コンピューター」によってタテコ
ンベヤ■の駆動モーター■および排出ローラー駆動モー
ター■、搬出コンベヤ駆動モーター[相]の回転をイン
バーターによって同一比例で制御することによって常に
一定の生産量が自動的に維持される。
(発明の効果) 以上、本発明はホッパー内壁にタテ方向に運行するコン
ベヤを設置して供給機能とし、出口には回転する排出ロ
ーラーを設けて排出機能とし、両機能の作用効果は常に
一致させておくものとし、品質管理機能としては実際に
排出される生地の吐出速度fと排出ローラーの周速すの
差異が近似になるか一致するように、出口隙間Fを調節
して行う品質の安定した優良な弾性生地の連続した帯状
生地の連続生産方法および装置である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例のタテ断面図である。 第2図は本発明実施例の一部断面図である。 第3図は本発明実施例の機能系統図である。 (符号の説明) 1・・・生地 2・・・ホンバー人口 3・・・排出ローラー 4・・・タテコンベヤ 5・・・帯状生地 6・・・1頃斜コンヘヤ 7・・・搬出コンベヤ 8・・・タテコンベヤ駆動モーター 9・・・排出ローラー駆動モーター 10・・・排出コンベヤ駆動モーター 11・・・排出ローラー間隔調節ハンドル12・・・出
口間隔表示計 13・・・出口ローラー周速計 14・・・生地吐出速度計 F・・・排出横断面積 a・・・タテコンベヤ■の運行方向および速度■・・・
速度センサー G・・・重さセンサー D・・・タテコンベヤ■で囲まれたホッパーの断面積 b・・・排出コンベヤ■の周速 C・・・傾斜コンベヤ■の方向および速度d・・・搬出
コンベヤ■の方向および速度f・・・生地■の流出速度 P・・・生地の下方流動圧

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)生地の供給部と排出部から成るホッパーのそれぞ
    れの壁に生地を下方に送る運行手段を設け、供給部の下
    方供給量と排出部の出口からの排出量が等しくなるよう
    に出口の広さを調節することを特徴とする連続した帯状
    生地の製造方法。
  2. (2)生地の供給部と排出部から成るホッパーのそれぞ
    れの壁に生地を下方に送る運行手段を設け、供給部の下
    方への生地供給量と排出部出口からの排出量が等しくな
    るように、出口の広さを調節するとともに、排出部運行
    手段の運行速度と生地の排出速度とが一定の関係になる
    ように排出部運行速度を調節することを特徴とする連続
    した帯状生地の製造方法。
  3. (3)対面した側壁にはタテ方向に運行するコンベアを
    設け、その下方出口で内側に向かいあって下方に回転す
    る一対の排出ローラーを配置した生地ホッパーであって
    、前記排出ローラーの隙間と回転速度は調節できるよう
    にしたことを特徴とする連続した帯状生地の製造装置。
  4. (4)対面した側壁にはタテ方向に運行するタテコンベ
    アを設け、その下方出口に内側に向かいあって回転する
    一対の排出ローラーを配置した生地ホッパーであって、
    前記タテコンベアに囲まれた横断面積Dと、タテコンベ
    アの下方運行速度aとの積で表す運行量Daは、排出部
    の横断面積Fとその排出ローラーの周速bとの積で表す
    排出量Fbとの関係が指示された比例となるように排出
    ローラーの間隔を調節することを特徴とする連続した帯
    状生地の製造方法。
JP2101078A 1990-04-17 1990-04-17 連続した帯状パン生地を製造する方法及び装置 Expired - Lifetime JP2579826B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2101078A JP2579826B2 (ja) 1990-04-17 1990-04-17 連続した帯状パン生地を製造する方法及び装置
US07/686,091 US5091202A (en) 1990-04-17 1991-04-16 Method for manufacturing continuous sheets of bread dough
SU914895367A RU2011348C1 (ru) 1990-04-17 1991-04-16 Способ производства непрерывной лентообразной полосы хлебного теста и установка для его осуществления (варианты)
DE69106567T DE69106567T2 (de) 1990-04-17 1991-04-17 Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Bahnen aus Brotteig.
KR1019910006117A KR930010372B1 (ko) 1990-04-17 1991-04-17 연속적인 벨트형 빵반죽 시트의 제조 방법 및 장치
EP91303397A EP0453248B1 (en) 1990-04-17 1991-04-17 Method and apparatus for manufacturing continuous sheets of bread dough
AU75101/91A AU632417B2 (en) 1990-04-17 1991-04-17 Method and apparatus for manufacturing continuous sheets of bread dough
CA002040670A CA2040670C (en) 1990-04-17 1991-04-17 Method and apparatus for manufacturing continuous sheets of bread dough
ES91303397T ES2066350T3 (es) 1990-04-17 1991-04-17 Metodo y aparato para elaborar hojas continuas de masa de pan.
AT91303397T ATE116804T1 (de) 1990-04-17 1991-04-17 Verfahren und vorrichtung zur herstellung von bahnen aus brotteig.
CN91103075A CN1023055C (zh) 1990-04-17 1991-04-17 生产连续面包面片的设备
US07/770,072 US5204123A (en) 1990-04-17 1991-10-01 Apparatus for manufacturing continuous sheets of bread dough

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2101078A JP2579826B2 (ja) 1990-04-17 1990-04-17 連続した帯状パン生地を製造する方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03297342A true JPH03297342A (ja) 1991-12-27
JP2579826B2 JP2579826B2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=14291066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2101078A Expired - Lifetime JP2579826B2 (ja) 1990-04-17 1990-04-17 連続した帯状パン生地を製造する方法及び装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5091202A (ja)
EP (1) EP0453248B1 (ja)
JP (1) JP2579826B2 (ja)
KR (1) KR930010372B1 (ja)
CN (1) CN1023055C (ja)
AT (1) ATE116804T1 (ja)
AU (1) AU632417B2 (ja)
CA (1) CA2040670C (ja)
DE (1) DE69106567T2 (ja)
ES (1) ES2066350T3 (ja)
RU (1) RU2011348C1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007319085A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Iida Seisakusho:Kk 食品材料製造用のデポジッター
WO2013180115A1 (ja) * 2012-06-01 2013-12-05 レオン自動機株式会社 食品生地延展装置及び食品生地延展方法
JP2013247925A (ja) * 2012-06-01 2013-12-12 Rheon Automatic Machinerty Co Ltd 食品生地の計量切断方法及び装置

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4232699C2 (de) * 1992-09-30 2000-11-09 Schroeder Edmund Maschf Teigzufuhrvorrichtung einer Teigbearbeitungsmaschine
US5310569A (en) * 1992-12-03 1994-05-10 Rykaart, Inc. Method for producing a stress free continuous dough stream
US5427515A (en) * 1993-06-18 1995-06-27 Rykaart, Inc. Stress free dough sheeting processor for batch systems
US6322345B1 (en) 1993-07-14 2001-11-27 Doge Food Processing Machinery S.R.L. Apparatus for forming edible bakery paste
US5527551A (en) * 1993-08-12 1996-06-18 Schreiber Foods, Inc. Method and apparatus for forming a continuous sheet of cheese
IT1262814B (it) * 1993-12-22 1996-07-04 Giampietro Zaltron Impianto di calandratura per laminazione di pasta alimentare
US5498148A (en) * 1994-08-10 1996-03-12 Recot, Inc. Apparatus for forming sheets of material having a uniform thickness and cutting individual portions therefrom
IT1275990B1 (it) * 1995-03-29 1997-10-24 Braibanti M G Spa Apparato per la trafilatura della pasta
US5498433A (en) * 1995-04-18 1996-03-12 Recot, Inc. Apparatus and process for forming sheets of material having a uniform thickness
TW313513B (ja) * 1995-05-22 1997-08-21 Reon Zidoki Kk
JP2750843B2 (ja) 1996-01-09 1998-05-13 レオン自動機株式会社 分割されたパン生地の連結供給方法および装置
MY115084A (en) 1996-05-22 2003-03-31 Rheon Automatic Machinery Co Method and apparatus for continuously and quantitatively supplying bread dough
DE29723827U1 (de) * 1996-11-21 1999-04-29 A. Fritsch Gmbh & Co Kg, 97348 Markt Einersheim Teigbandformer
US6117472A (en) * 1997-11-25 2000-09-12 Rheon Automatic Machinery Co., Inc. Process for preparing dough pieces
JP3330860B2 (ja) * 1997-11-25 2002-09-30 レオン自動機株式会社 帯状の食品生地の生産システム及び帯状の食品生地の生産システムの使用方法
JP3766241B2 (ja) * 1999-09-08 2006-04-12 レオン自動機株式会社 食品生地供給装置
JP3773741B2 (ja) * 2000-02-21 2006-05-10 レオン自動機株式会社 食品生地切断方法および装置
DE10213015B4 (de) * 2002-03-22 2008-02-07 A. Fritsch Gmbh & Co Kg Anordnung eines Teig-Formspalts
JP5186131B2 (ja) * 2007-04-17 2013-04-17 レオン自動機株式会社 生地計量コンベア及び生地計量切断装置
NL2001183C2 (nl) * 2008-01-15 2009-07-16 Lothar Pasch Afmeetinrichting.
DE102009038208A1 (de) * 2009-08-20 2011-02-24 Vemag Maschinenbau Gmbh Liniensynchronsisierung
US9125422B2 (en) * 2013-12-26 2015-09-08 Zimplistc Pte. Ltd. Kicker device and method of using the same
CN104996509A (zh) * 2015-08-26 2015-10-28 葛月红 一种利用链轮传动的节能降噪型面条机
CN107852983A (zh) * 2017-11-25 2018-03-30 颍上烨徽生物科技有限公司 一种自动补料式秸秆粉碎装置
CN110915842A (zh) * 2019-12-17 2020-03-27 厦门理工学院 一种包子机的面团传输结构
CN110999926A (zh) * 2019-12-31 2020-04-14 安徽省无为县锋宇食品有限公司 一种用于蛋黄酥制作用的和面机
CN115553309A (zh) * 2022-07-29 2023-01-03 许志玲 一种全自动面食花卷辅助成型装置及其使用方法
DE102022209174A1 (de) * 2022-09-02 2024-03-07 Werner & Pfleiderer Industrielle Backtechnik Gmbh Vorrichtung zur Erzeugung eines kontinuierlichen Teigbandes und von Teigportionen in Form von Abschnitten des Teigbandes

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53139778A (en) * 1977-05-10 1978-12-06 Eitarou Suzuki Noodle wire molding method and apparatus
JPS597393U (ja) * 1982-07-05 1984-01-18 株式会社富士通ゼネラル 冷蔵庫

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB104720A (en) * 1916-03-11 1917-03-12 George Ralph Baker Improvements in the Treatment of Dough.
US2642013A (en) * 1948-05-28 1953-06-16 Interstate Bakeries Corp Means for continuous shaping, feeding, and sheeting of dough
GB1115859A (en) * 1966-09-30 1968-05-29 Chepos Zd Y Chemickeho A Potra Device for kneading and shaping dough
US3487143A (en) * 1966-11-30 1969-12-30 Goodrich Co B F Apparatus and method for the continuous casting of polyurethane flat belting
BE723742A (fr) * 1967-11-24 1969-04-16 Procede et dispositif pour la fabrication de bandes de pate fourrees.
JPS529753B2 (ja) * 1974-02-25 1977-03-18
IT1198565B (it) * 1983-03-04 1988-12-21 Ghiott Dolciaria Di Graziono T Estrusore a nastri per impasto da biscotti e dolci in genere
JPS6052769B2 (ja) * 1983-06-01 1985-11-21 レオン自動機株式会社 菓子生地等の延展方法及び装置
JPH0383535A (ja) * 1989-08-28 1991-04-09 Rheon Autom Mach Co Ltd パン生地の定量分割方法および装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53139778A (en) * 1977-05-10 1978-12-06 Eitarou Suzuki Noodle wire molding method and apparatus
JPS597393U (ja) * 1982-07-05 1984-01-18 株式会社富士通ゼネラル 冷蔵庫

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007319085A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Iida Seisakusho:Kk 食品材料製造用のデポジッター
WO2013180115A1 (ja) * 2012-06-01 2013-12-05 レオン自動機株式会社 食品生地延展装置及び食品生地延展方法
JP2013247925A (ja) * 2012-06-01 2013-12-12 Rheon Automatic Machinerty Co Ltd 食品生地の計量切断方法及び装置
JPWO2013180115A1 (ja) * 2012-06-01 2016-01-21 レオン自動機株式会社 食品生地延展装置及び食品生地延展方法
US10383341B2 (en) 2012-06-01 2019-08-20 Rheon Automatic Machinery Co., Ltd. Food dough spreading device and food dough spreading method

Also Published As

Publication number Publication date
KR910017939A (ko) 1991-11-30
CA2040670C (en) 1996-02-27
KR930010372B1 (ko) 1993-10-23
JP2579826B2 (ja) 1997-02-12
RU2011348C1 (ru) 1994-04-30
AU632417B2 (en) 1992-12-24
CN1023055C (zh) 1993-12-15
DE69106567T2 (de) 1995-05-24
ES2066350T3 (es) 1995-03-01
CN1056397A (zh) 1991-11-27
ATE116804T1 (de) 1995-01-15
EP0453248B1 (en) 1995-01-11
EP0453248A1 (en) 1991-10-23
AU7510191A (en) 1991-10-24
DE69106567D1 (de) 1995-02-23
US5091202A (en) 1992-02-25
CA2040670A1 (en) 1991-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03297342A (ja) 連続した帯状パン生地を製造する方法及び装置
US8353234B2 (en) Food dough cutting method and cutting apparatus
CA2017787A1 (en) Apparatus and method for pumping, homogenizing and dividing dough and the like
JPH03210142A (ja) 生地延展方法および装置
US5204123A (en) Apparatus for manufacturing continuous sheets of bread dough
JPH04152835A (ja) 生地延展ローラー
SE528961C2 (sv) Apparat och metod för knådning och kavling av matdegsband
US3155056A (en) Plastic or dough mixing apparatus
JPH01252266A (ja) 餃子の皮の製造装置
US4003688A (en) Revolving cylindrical escapement extrusion apparatus for shaping foodstuff articles
US3887315A (en) Apparatus for metering and shaping materials
JPH0411173B2 (ja)
CN208030143U (zh) 一种面片醒面机
JPS59154934A (ja) 多層生地の製造方法およびその装置
JPH0795842A (ja) 麺帯形成装置
JPS6326000Y2 (ja)
KR100439559B1 (ko) 닉스타말라이징 처리된 옥수수 생반죽으로 된 소형토틸라를 타코 형상으로 제조하는 장치
JPH0331410B2 (ja)
KR960033716A (ko) 포일, 밴드 또는 플레이트의 연속제조장치 및 방법
JP2022175168A (ja) 串刺食品製造装置
JPH0126229Y2 (ja)
JP2004008157A (ja) 発酵生地のガス抜き延展方法および装置
KR20150108827A (ko) 기다란 띠 형상체들을 형성하고 구운 제품들을 제조하기 위한 장치 및 방법
JPS6351930B2 (ja)
JPH10248506A (ja) 巻き寿司用寿司米の定量供給機構

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101107

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101107

Year of fee payment: 14