JPH0329410Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0329410Y2
JPH0329410Y2 JP16702484U JP16702484U JPH0329410Y2 JP H0329410 Y2 JPH0329410 Y2 JP H0329410Y2 JP 16702484 U JP16702484 U JP 16702484U JP 16702484 U JP16702484 U JP 16702484U JP H0329410 Y2 JPH0329410 Y2 JP H0329410Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
pressure
boom
solenoid valve
bucket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16702484U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6180840U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16702484U priority Critical patent/JPH0329410Y2/ja
Publication of JPS6180840U publication Critical patent/JPS6180840U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0329410Y2 publication Critical patent/JPH0329410Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はフロントローダの制御装置に関し、簡
単なスイツチを使用してフローテイング制御を行
ない得るようにしたものである。
〔従来の技術〕
フロントローダの制御装置として、手動操作用
の制御弁に代えて電磁弁を使用し、これに指令用
のスイツチから指令信号を与えて制御するように
したものが提案されている。これは、電磁弁の取
付位置が制限されない等の利点がある。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかし、これは、単にスイツチのオン・オフに
よる電磁弁の制御であるため、ブーム先端のバケ
ツトを地面の起伏に追従させるべくブームを昇降
させるには、頻繁にオン・オフ操作を繰返さなけ
ればならず、困難である。
またレバーのマニユアル操作と完全に対応づけ
られる制御回路を組むと、比例制御弁或いはデイ
ジタル制御弁を採用する必要があり、コストが飛
躍的に高くなる。しかも、制御回路が複雑にな
り、信頼性を高めるために必要以上のコストがか
かる欠点がある。
本考案は、かかる従来の問題点に鑑み、簡単な
スイツチを利用してブームを浮動状態にするフロ
ーテイング制御を行ない得るようにすることを目
的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、前記目的を達成するための具体的手
段として、無負荷でのブーム上昇時における油圧
ポンプ側の油圧よりも大の設定圧が設定された圧
力スイツチを設け、フローテイング制御の際に
は、前記油圧ポンプ側の油圧が設定圧力よりも大
のときに上昇指令を、小のときに下降指令を夫々
ブーム昇降用の電磁弁に与えるようにしたもので
ある。
〔作用〕
切換スイツチ26を圧力スイツチ18側に切換
えると、これが油圧ポンプ9側の圧力を検知し
て、設定圧力P2を基準として接点21と接点2
3とが切換わり、電磁弁12の動作によつてブー
ム4をフローテイング制御する。
〔実施例〕
以下、図示の実施例について本考案を詳述す
る。
第2図はトラクタ装着用のバケツト型フロント
ローダを示し、1はトラクタ、2は前輪、3は後
輪である。4は左右一対のブームで、取付フレー
ム5を介してトラクタ1に装着され、かつ左右一
対のブームシリンダ6により昇降自在である。7
はバケツトで、ブーム4の先端部に枢支され、左
右一対のバケツトシリンダ8により回動操作可能
である。
第3図は油圧回路を示し、9は油圧ポンプで、
エンジン10により駆動される。11はリリーフ
弁である。12はブームシリンダ6用の電磁弁
で、上昇用ソレノイド13と下降用ソレノイド1
4とを有する。15はバケツトシリンダ8用の電
磁弁で、ダンプ用ソレノイド16とすくい用ソレ
ノイド17とを有する。18は圧力スイツチで、
電磁弁13よりも油圧ポンプ9側の油圧を検知す
るように接結されている。この圧力スイツチ13
は無負荷状態でのブーム4の上昇時における油圧
ポンプ9側の圧力P1よりも大なる設定圧力P2
設定されている。19は作業機昇降用油圧装置の
制御弁装置である。
第1図は電磁弁12,15の制御回路を示し、
電磁弁12の上昇用ソレノイド13には上昇スイ
ツチ20と圧力スイツチ18の接点21とが接続
され、また下降用ソレノイド14には下降スイツ
チ22と圧力スイツチ18の接点23とが接続さ
れている。圧力スイツチ18は検知した油圧が設
定圧力P2よりも大のときに接点21を閉じ、設
定圧力P2よりも小のときに接点23を閉じるよ
うになつている。電磁弁15のダンプ用ソレノイ
ド16にはダンプスイツチ24、すくい用ソレノ
イド17にはすくいスイツチ25が夫々接続され
ている。26は切換スイツチで、マニユアル操作
用のスイツチ20,22と圧力スイツチ18とを
択一的に選択するように2個の接点27,28を
有する。29は電源である。
第4図及び第5図は制御レバー30と各スイツ
チ20,22,24,25,26との関係を示
す。制御レバー30は制御ボツクス31の天板部
に、球状の枢支部32を介して前後及び左右方向
に操作自在に取付けられており、2〜4本程度の
引張バネ33により中央位置に弾支されている。
制御レバー30の下端には操作部34が設けら
れ、この操作部34をはさんで前後にスイツチ2
0,22、左右にスイツチ24,25が夫々設け
られている。また制御レバー30上端のグリツプ
部には、押ボタン35に連動するように切換スイ
ツチ26が組込まれている。なお36はカバーで
ある。
次に上記構成における作用を説明する。
土砂の掘削、積込み作業に際しては、制御レバ
ー30を前後、左右に操作し、ブームシリンダ6
及びバケツトシリンダ8の伸縮動作によつてブー
ム4及びバケツト7を第2図実線の如く位置させ
ながら、トラクタ1を前進走行させる。そしてバ
ケツト7内に土砂が入れば、バケツトシリンダ8
の収縮動作によつてバケツト7を上向きに回動さ
せてすくい込むと共に、ブームシリンダ6の伸縮
動作によつてブーム4を上昇させて運搬し、次に
バケツト7をダンプさせて土砂を排出する。
即ち、このような作業に際して制御レバー30
を前方に操作すると、操作部34によつて下降ス
イツチ22が働き、下降用ソレノイド14が励磁
して電磁弁12が下降側に切換わり、ブームシリ
ンダ6が収縮動作し、ブーム4が下降する。また
制御レバー30を右方向に操作すれば、操作部3
4によつてすくいスイツチ25が働き、すくい用
ソレノイド17が励磁して電磁弁15がすくい側
に切換わり、バケツトシリンダ8が収縮動作し、
バケツト7が上向きに回動する。制御レバー30
を後方に操作すれば、同様にしてブーム4が上昇
し、また左方向に操作すればバケツト7が下向き
にダンプする。
例えばバケツト7を一定の姿勢にして地面の起
伏に追従させながら走行して均し作業等を行なう
際には、制御レバー30の押ボタン35を押し、
切換スイツチ26の接点28を閉じて、フローテ
イング動作のインターロツクを解除し、フローテ
イング制御に移る。即ち、バケツト7が接地した
状態で切換スイツチ26の接点28を閉じると、
圧力スイツチ18の接点23が閉じているため、
電磁弁12の下降用ソレノイド14が働いて電磁
弁12が下降方向に切換わり、ブームシリンダ6
に収縮方向に圧油が供給されて行き、第6図に示
すように油圧ポンプ9の吐出側の圧力が上昇し始
める。そして、その圧力が設定圧力P2を越える
と、圧力スイツチ18が接点23から接点21に
切換わり、電磁弁12の上昇用ソレノイド13が
励磁する。このため電磁弁12は第6図に示すよ
うに中立を経て上昇側に切換わるが圧力は中立に
なるまで上昇し、その後は徐々に低下して行く。
つまり、電磁弁12が下降側にある時には、ブー
ムシリンダ6でバケツト7が接地するように下方
に押下げているので、圧力が上昇する。しかし中
立をすぎて上昇側に切換わり始めると、押付け力
が解除され、上昇方向に作用するので、圧力は無
負荷での上昇時圧力P1に達するまで低下して行
く。そして、この圧力の低下途中に、設定圧力
P2で圧力スイツチ18が接点21から接点23
へと再度切換わり、電磁弁12が上昇側から下降
側に切換わると、前述と同様にブームシリンダ6
が再度収縮方向に動作する。従つて、圧力が再度
上昇し始め以下、同様の動作を繰返す。これによ
つて、ブーム4はバケツト7が地面の起伏に追従
するように浮動状態、即ちフローテイング状態に
維持され、所期の作業を行なうことができる。こ
のフローテイング制御時にスイツチ24,25を
操作すれば、バケツト操作も可能である。
なお、ブーム4の上昇、下降スイツチ20,2
2、バケツト7のダンプすくいスイツチ24,2
5を多接点構造とし、その各接点に電流値を変え
る抵抗等を接続しておき、これの切換えによつて
通電量を制御するようにすれば、折れ線近似の比
例制御系となる。
切換スイツチ26は制御レバー30の先端部に
組込む他、制御ボツクス31内に設けておき、制
御レバー30内に挿通したブツシユロツドを軸心
方向に押すことによつて操作するようにしても良
い。
〔考案の効果〕
本考案によれば、簡単な圧力スイツチと切換ス
イツチとを組合せることにより、ブームのフロー
テイング制御が可能であり、比例制御方式に比較
して極く安価に実施できると共に、信頼性も向上
する。またフローテイング制御時には、切換スイ
ツチを圧力スイツチ側に接続しておけば、その後
は自動的に動作するので、操作が容易である。更
にスイツチによるオン・オフ制御であるため、電
磁弁としても簡単なものを使用できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は電気
回路図、第2図は側面図、第3図は油圧回路図、
第4図は制御レバー部の断面図、第5図はスイツ
チの配置図、第6図は動作説明図である。 4……ブーム、6……ブームシリンダ、9……
油圧ポンプ、12……電磁弁、13……上昇用ソ
レノイド、14……下降用ソレノイド、18……
圧力スイツチ、20……上昇スイツチ、22……
下降スイツチ、26……切換スイツチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ブーム昇降用の電磁弁と、この電磁弁に昇降指
    令を与える昇降用スイツチとを備えたフロントロ
    ーダの制御装置において、無負荷でのブーム上昇
    時における油圧ポンプ側の油圧よりも大なる設定
    圧に設定され、かつ該油圧ポンプ側の油圧が設定
    圧よりも大のときに上昇指令を、小のときに下降
    指令を夫々前記電磁弁に支えるための圧力スイツ
    チを設け、この圧力スイツチと前記昇降用スイツ
    チとを選択する切換スイツチを設けたことを特徴
    とするフロントローダの制御装置。
JP16702484U 1984-11-01 1984-11-01 Expired JPH0329410Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16702484U JPH0329410Y2 (ja) 1984-11-01 1984-11-01

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16702484U JPH0329410Y2 (ja) 1984-11-01 1984-11-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6180840U JPS6180840U (ja) 1986-05-29
JPH0329410Y2 true JPH0329410Y2 (ja) 1991-06-24

Family

ID=30724827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16702484U Expired JPH0329410Y2 (ja) 1984-11-01 1984-11-01

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0329410Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6180840U (ja) 1986-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0604402B1 (en) Apparatus for maintaining attitude of bucket carried by loading/unloading vehicle
US7401542B2 (en) Adjustable hydraulic metering system
US10246855B2 (en) Material handling machine with bucket shake control system and method
JP2514915B2 (ja) 建設機械のブ―ム用フロ―ト回路
US3536216A (en) Bucket tilt control system for level-crowd type loaders
JPH0685449U (ja) 排土板制御装置
JPH07122275B2 (ja) ブームシリンダの制御回路
JPH0329410Y2 (ja)
CN111051615B (zh) 工程机械
US3534881A (en) Linkage for positioning loader bucket
JP3379799B2 (ja) 産業車両のバケットレベラ装置
JPH0320373Y2 (ja)
US3517846A (en) High lift bucket
JPH06128983A (ja) 作業車のドーザ装置
JPH0324938B2 (ja)
KR200159839Y1 (ko) 휠로더의 붐 위치를 다단계로 조절하기 위한 제어장치
US3476274A (en) Backhoe hydraulic control system
JPH0322485B2 (ja)
JPH0521478Y2 (ja)
JPH0327103Y2 (ja)
CN110462140B (zh) 作业车辆以及作业车辆的控制方法
JPH0728211Y2 (ja) 油圧作業機
JPH0730769Y2 (ja) 作業機
JPH0519390Y2 (ja)
GB2031843A (en) Face loading shovel excavator