JPH03292059A - 二値化装置 - Google Patents

二値化装置

Info

Publication number
JPH03292059A
JPH03292059A JP2094301A JP9430190A JPH03292059A JP H03292059 A JPH03292059 A JP H03292059A JP 2094301 A JP2094301 A JP 2094301A JP 9430190 A JP9430190 A JP 9430190A JP H03292059 A JPH03292059 A JP H03292059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error
random number
data
slice level
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2094301A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Ariga
徹 有賀
Masayoshi Shiraishi
政良 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP2094301A priority Critical patent/JPH03292059A/ja
Publication of JPH03292059A publication Critical patent/JPH03292059A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はファクシミリ、プリンタ等の画像処理を行う装
置で、疑(p中間調表現を行う装置に関する。
〔発明の概要〕
本発明は多植データで表現される画像データを二値化し
、疑似中間調表現を行って出力する二値化装置に関して
、特に二値化の手法として誤差拡散法を採用した二値化
装置に関し、出力画像の品質を乱数発生手段を用いるこ
とで向モさせたものである。
〔従来の技術〕
従来の誤差拡散法を用いた二値化装置の構成を第2図に
示す、1は誤差総量演算手段、2は比較手段、3は誤差
検出手段、4は誤差メモリである。
今、本装置6二入力される多値表現の画像データ及び、
各々の画素に対応した誤差量が第3図のように配列され
ているとして装置の説明を行う。
誤差総量演算手段1では誤差メモリ4から読み出される
二値化対象画素の周辺誤差に適当な重み付けをした後に
これらを積算し周辺誤差の総量を求め、この周辺誤差の
総量からスライスレベルを決定し比較手段2に出力する
。多値データで表現される入力画素のうち二値化の対象
となっている画素データをaijとし、周辺誤差の総量
を求めるために注目する誤差の範囲と各々の重み付を第
3図(C)のように設定したとするならば、周辺誤差の
総量Eijは Eij  =     ei−2,j +ei−1,jl 十   2 ・ et−1j +ei−1,j+1 +ei、j−2 + 2・ei、j−1 として求められる。なお誤差の範囲、重み付に関しては
、上式に表現されたものに限定されるものではない。誤
差総量演算手段1ではこのEijからスライスレベルT
ijを決定し比較手段2に加えるものである。比較手段
2では上記のスライスレベルTijと入力される多値デ
ータaijを比較し、0・1の判定を行いその結果を二
値データとして装置外部に出力する。この二値データは
出力と同時に誤差検出手段3に加えられる。誤差検出手
段3では以下の式に従い入力データaijに対応した誤
差量eijが求められる。
0 ≦ aij  <  l  としてaij ≧ T
ij  の時 eij 冨 aij  −1 akj  <  Tlj  の時 eij  =  al j このようにして求められた誤差1eMは誤差メモリに格
納され以降の演算に用いられることになる。なお誤差拡
散法それ自体の説明は公知であることからこれを省略す
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
誤差拡散法では、その手法の持つ必然性から、二値化を
する対象画素の前に決定されである他の画素に対応した
誤差量の総和に注目して二値化を行うために、例えば二
次元データで表される画像データのうち、aO,Oとい
ったような端部のデータに関しては、誤差総量の演算を
行う対象の誤差量が決定されることがないため、二値化
の出力は不自然なものになってしまうという課題がある
さらに従来の二値化装置においては誤差メモリとして半
導体の記憶素子を用いるため、電源投入の直後ではメモ
リの内容が一定の値となる傾向が強く、上述のような場
合には、スライスレベルが固定されている単純二値化の
手法により二値化された場合と同じ様な出力となってし
まうため、他の誤差拡散法により二値化された部分との
差が大きく、その境界が著しくきわだってしまい、不自
然な出力となってしまうという課題があった。
Ct1!aを解決するための手段〕 上記の課題を解決するために本発明では、乱数発生手段
と選択手段を設け、周辺の誤差量が決定されないような
場合には、選択手段により乱数発生手段から出力される
乱数を誤差メモリから読み出される誤差量の変わりとし
て誤差総量演算手段に加える構成とした。
〔作 用〕
決定されていない誤差量の代わりに乱数を加えることで
、誤差総量演算手段内で得られる誤差総量の値が一定の
ものとなることがなくなるため、この誤差総量によって
求められるスライスレベルも固定されることがなく、単
純二値法の出力のような不自然な画像出力となることを
防ぎ、本装置から出力される疑似中間調表現の画像品質
を向上させることが出来る。
〔実施例〕
以下本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。第1
図は本発明の一実施例を表す構成図である。1は誤差総
量演算手段、2は比較手段、3は誤差検出手段、4は誤
差メモリ、5は乱数発生手段、6は選択手段、7は制御
手段である。
誤差総量演算手段1では誤差メモリ4から読み出される
二値化対象画素の周辺誤差から、従来例で述べたように
周辺誤差の聡IEijを求め、この値からスライスレベ
ルTi3を決定し比較手段2に出力する。比較手段2で
は上記のスライスレベルTijと入力される多値データ
aIjを比較し、0・1の判定を行いその結果を二値デ
ータとして装置外部に出力する。この二値データは出力
と同時に誤差検出手段3に加えられる。誤差検出手段3
では従来例と同様にして誤差量sijが求められ、この
誤差量eijは誤差メモリ4に格納され以降の演算に用
いられることになる。このとき制御手段7は、誤差メモ
リ4に対してアドレス信号を発生し、誤差量の読み出し
と書き込みの制御を行うものであるが、それと同時に確
定した誤差が誤差メモリ4内に存在しない場合を判断し
、その場合選択手段6に対し乱数発生手段5から出力さ
れる乱数を選択し誤差総量演算手段1に対し加えるよう
に制御するものである。第3図に示したような画像デー
タと誤差範囲を想定するならば、i  or  j  
冨 00r 1 の時には乱数を、上式以外の場合には誤差メモリの出力
を選択するように選択手段6を制御するものである。こ
の結果誤差総量演算手段1から出力されるスライスレベ
ルTは固定されることがなく、誤差拡散手法の出力画像
と同質の出力を得ることができ二値出力の画体品質が向
上することになる。
〔発明の効果〕
以上、本発明によれば、誤差拡散法を用いた二値化装置
が持つ端部の画像品質が劣下するという!lBを解決し
、良好な疑似中間調表現が可能な二値化装置を提供でき
ると言う効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第11!lは本発明の一実施例を表す発明の構成国であ
る。第21!lは従来の二値化装置の構成国である。第
3図は多値データと誤差データと誤差演算の対象誤差の
配列を示した図である。 1・・・誤差総量演算手段 2・・・比較手段 3・・・誤差検出手段 4・・ ・誤差メモリ 5・・・乱数発生手段 6・・・選択手段 マ・・・制御手段 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多値データで入力される画像データを誤差拡散法により
    二値化して出力する装置に於て、あるスライスレベルと
    多値データを比較し0、1の二値データを出力する比較
    手段と、比較手段により与えられる二値データと二値化
    の対象となった多値データとの差を検出し二値化対象デ
    ータの誤差量として出力する誤差検出手段と、誤差検出
    手段から得られる誤差量を保持する誤差メモリと、乱数
    を発生する乱数発生手段と、誤差メモリから読み出され
    る誤差量と乱数発生手段から与えられる乱数とを入力と
    して何れか一方を選択して出力する選択手段と、選択手
    段を介して得られる誤差量または乱数から二値化対象デ
    ータの周辺の誤差量を適当な重み付をした後に積算して
    前記のスライスレベルを求めこれを比較手段に対して出
    力する誤差総量演算手段とからなる二値化装置。
JP2094301A 1990-04-10 1990-04-10 二値化装置 Pending JPH03292059A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2094301A JPH03292059A (ja) 1990-04-10 1990-04-10 二値化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2094301A JPH03292059A (ja) 1990-04-10 1990-04-10 二値化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03292059A true JPH03292059A (ja) 1991-12-24

Family

ID=14106452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2094301A Pending JPH03292059A (ja) 1990-04-10 1990-04-10 二値化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03292059A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012213056A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Brother Ind Ltd 画像処理装置およびプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012213056A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Brother Ind Ltd 画像処理装置およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04119763A (ja) 画像処理装置
JPH0725064A (ja) 電子写真プリンタの画像形成装置
JPH03292059A (ja) 二値化装置
JP3099435B2 (ja) 画像領域判定装置
JP2916171B2 (ja) 画像処理装置
JPH10124665A (ja) 画像処理方法および画像処理装置
JPH11150659A (ja) 画像処理方法
JP3029847B2 (ja) 画像処理装置
JPH0554190A (ja) 画像処理装置
JP3146516B2 (ja) 画像処理装置
JP3136650B2 (ja) 画像処理装置
JP3146517B2 (ja) 画像処理装置
JP4069768B2 (ja) 画像処理方法および装置
JPH1011572A (ja) 画像処理方法および装置
JP3792400B2 (ja) 画像処理装置
JPH06253133A (ja) 画像処理装置
JPS63182972A (ja) 二値化処理装置
JPH06292005A (ja) 画像信号処理装置
JPH05167837A (ja) 疑似中間調処理装置
JPH04189069A (ja) 画像処理装置
JPH0326065A (ja) 画像処理装置
JPH0440071A (ja) 画像処理装置
JPS61157156A (ja) 画像処理装置
JPH0955850A (ja) 疑似中間調画像処理装置
JPH09307756A (ja) 画像処理装置