JPH032854A - 蛍光体スクリーン - Google Patents

蛍光体スクリーン

Info

Publication number
JPH032854A
JPH032854A JP1138208A JP13820889A JPH032854A JP H032854 A JPH032854 A JP H032854A JP 1138208 A JP1138208 A JP 1138208A JP 13820889 A JP13820889 A JP 13820889A JP H032854 A JPH032854 A JP H032854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
flat plate
fluorescent
phosphor screen
plural
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1138208A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Matsui
文雄 松井
Satoru Tanaka
覚 田中
Yasushi Murata
靖 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP1138208A priority Critical patent/JPH032854A/ja
Publication of JPH032854A publication Critical patent/JPH032854A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、励起光に感応して発光する蛍光体を含有する
蛍光体スクリーンに関する。
背景技術 蛍光体スクリーンは、紫外光、可視光、近赤外光等の励
起光に感応して蛍光若しくはりん光を発する物質(いわ
ゆる蛍光体)、例えばピペリジウムテトラ(ベンゾイル
トリフルオロアセトン)ユーロピウム錯体等を透明な合
成樹脂中に含有させ分散せしめ成形された平板体として
知られている。
かかる蛍光体スクリーンにおいては、この上に励起光束
を円形スポット状に投射して該スポット内の蛍光体を発
光させこれを画素として画像を表示させる。よって、蛍
光体スクリーンは、例えば背面投射型又は前面投射型の
画像表示装置の表示部材として用いられる。背面投射型
のものは、蛍光体スクリーンの一方側(表示裏面)から
励起光束を投射して他方側(表示面)へ発光を許し観察
者に目視させるものである。前面投射型のものは、蛍光
体スクリーンの一方側(表示面)から励起光束を投射し
て同じく一方側へ発光を許し観察者に目視させるもので
ある。
しかしながら、例えば背面投射型画像表示装置の蛍光体
スクリーンは、その平板形状の故に第6図に示すように
、表示裏面20bから照射された励起光のスポットにお
いて、蛍光体21から発せられる光が蛍光体スクリーン
20の両面方向および平板内部を伝播する方向に等方向
に散ってしまう。そのため、投射された励起光の利用効
率が低くなり、目視側である表示面2Oa側へ出射され
る光量が少なくなり、画面が暗くなるという欠点があっ
た。
発明の概要 本発明は、上述した従来のものの欠点を解消すべくなさ
れたものであって、表示面側への出射光量を増大せしめ
て同一励起光量に対する表示面輝度の向上を図った蛍光
体スクリーンを提供することを目的とする。
本発明による蛍光体スクリーンは、主面に間隔を置いて
形成された複数の凹部を有する平板と、前記凹部に充填
された段数の蛍光部材とからなることを特徴とする。
実施例 以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説明する。
第1図は本実施例の蛍光体スクリーンの部分断面図を示
す。かかるスクリーンは背面投射型画像表示装置用のも
のであって、主面に間隔を置いて形成された複数の半球
凹部を有する平板10と凹部に充填された複数の略楕円
体形状の蛍光部材11とからなる。
この平板10は、PMMA等の透明プラスチック材料か
ら形成され、第2図に示すように、複数の半球凹部12
aがその主面全体に亘って間隔を置いて、散点模様とし
て縦横に整列して設けられている。
蛍光部材11は、上述した蛍光体を含有する高粘度透明
樹脂を平板10の半球凹部12a上に配置されたもので
ある。かかる蛍光部材11は、それ自体の高粘度の故に
、その硬化後、半球状に平板10から盛り上がり十分な
蛍光体を保持する。
かかる平板10は励起光に対して透明であるので平板1
0側からその表面に励起光が照射されると、蛍光が前面
に一様に発して蛍光の視野依存性を無くすことができる
更に、平板10上に島状に配置された複数の蛍光部材1
1は第2図に示すように、散点模様として縦横に整列さ
せたものとすることもできるが、第3図に示すように、
縞状のヘアライン模様として整列させることもできる。
この場合も平板10は、PMMA等から形成され、第3
図に示すように、その主面全体に亘って間隔を置いて複
数の平行溝12が設けられる。
この平行溝に配置される長手蛍光部材11は、例えば、
透明な合成樹脂をバインダとしてこれに上述した公知の
蛍光体を混入かつ分散した蛍光含有樹脂から形成される
。平板10側から励起光束を照射することにより、平板
を透過した励起光が長手蛍光部材を活性化させ発光を生
ぜしめることができる。
かかる蛍光体スクリーンの製造は以下の如く行なわれる
。射出成型法等で例えばPMMAを上記溝または凹部付
き平板の成型によって所定形状平板に成型して、その後
、その溝側からの蛍光体又は蛍光体含有合成樹脂を甲板
の凹部に塗布等により充填して、熱処理をして溝または
凹部内にて蛍光部材11を形成してこれと平板10とが
一体とした蛍光体スクリーンを得る。
また、成型の際、蛍光体含有樹脂の屈折率を平板のそれ
よりも大とすることが望ましく、こうすることにより、
蛍光による発光がより平板内部へ導かれるので好ましい
さらに、他の蛍光体スクリーン製造においては、蛍光体
含有樹脂の蛍光部材11を別体として予め形成して、平
板10の溝または凹部へ接着剤層を介して固定しても良
い。この場合、蛍光体歯を樹脂、接着剤層、平板の順で
屈折率が小さくなるようにこれらの材料が選ばれる。こ
れは、平板内部への蛍光の量を多くさせるためである。
また、前面投射型画像表示装置用の蛍光体スクリーンと
するためには、上記と同様の構成にて平板10内に黒色
の顔料を分散させ平板10を黒色不透明体とすることで
対応できる。この場合、目視側である蛍光部材11側か
ら不透明平板10側へ励起光束を照射することにより、
励起光が蛍光部材を活性化させ同じく目視側へ発光を生
ぜしめることができる。
かかる実施例の平板10及び蛍光部材11で構成される
背面投射型蛍光体スクリーンを更に改良して、第4図の
如く、平板10上の平行溝の凹部に設けられた蛍光部材
11のそれぞれの間の平板上に黒色体、例えば黒色塗料
を塗布した黒色領域12を形成することもできる。この
ように第5図の如く、蛍光部材側から目視した場合にブ
ラックストライプ模様をなすようにすれば蛍光部材間の
クロストークによる蛍光のもれが防げるので、画像コン
トラストの向上が図れる。
発明の効果 以上の如く、本発明によれば、故に、蛍光部材の長さ方
向に直角な方向への発光の逃げが抑止されて、蛍光体ス
クリーン全体の輝度が向上する。
さらに、蛍光部材が連続して一体となっていないので、
隣接する蛍光領域からのいわゆるもれ光を減少させるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による実施例を示す部分断面図、第2図
、第3図及び第4図は本発明による実施例を示す部分斜
視図、第5図は第4図の部分断面図、第6図は従来例を
示す部分断面図である。 主要部分の符号の説明 10・・・・・・平板 11・・・・・・蛍光部材 12・・・・・・黒色領域 第1図

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)主面に間隔を置いて形成された複数の凹部を有す
    る平板と、前記凹部に充填された複数の島状の蛍光部材
    とからなることを特徴とする蛍光体スクリーン。
  2. (2)前記凹部は間隔を置いて形成された平行溝であり
    、前記蛍光部材は長手蛍光部材であることを特徴とする
    請求項1記載の蛍光体スクリーン。
  3. (3)前記平板は透明材からなることを特徴とする請求
    項1または2記載の蛍光体スクリーン。
  4. (4)前記凹部の間には黒色領域を有していることを特
    徴とする請求項3記載の蛍光体スクリーン。
  5. (5)前記蛍光部材の屈折率は前記平板の屈折率よりも
    大であることを特徴とする請求項4記載の蛍光体スクリ
    ーン。
  6. (6)前記蛍光部材は前記平板の前記凹部へ接着剤層を
    介して固定していることを特徴とする請求項4記載の蛍
    光体スクリーン。
  7. (7)前記蛍光部材、前記接着剤層及び前記平板の屈折
    率はこの順で小さくなるようになされていることを特徴
    とする請求項6記載の蛍光体スクリーン。
  8. (8)前記平板は不透明材からなることを特徴とする請
    求項1または2記載の蛍光体スクリーン。
  9. (9)前記不透明材は黒色であることを特徴とする請求
    項8記載の蛍光体スクリーン。
JP1138208A 1989-05-31 1989-05-31 蛍光体スクリーン Pending JPH032854A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1138208A JPH032854A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 蛍光体スクリーン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1138208A JPH032854A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 蛍光体スクリーン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH032854A true JPH032854A (ja) 1991-01-09

Family

ID=15216613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1138208A Pending JPH032854A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 蛍光体スクリーン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH032854A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010527464A (ja) * 2007-05-17 2010-08-12 プリズム インコーポレイテッド ビームディスプレイシステム走査用の発光ストライプを有する多層スクリーン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010527464A (ja) * 2007-05-17 2010-08-12 プリズム インコーポレイテッド ビームディスプレイシステム走査用の発光ストライプを有する多層スクリーン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100223196B1 (ko) 면조명 장치 및 이것을 이용한 표시기
JP3653308B2 (ja) 面光源装置及び液晶ディスプレイ
KR101098338B1 (ko) 광학 패키지, 광학 렌즈 및 이를 갖는 백라이트 어셈블리및 표시장치
WO2004083955A1 (ja) 透過型スクリーン
JPH04504924A (ja) カラー表示装置用吸収性フイルタ
US5021931A (en) Lenticular luminescent screen
JP2009081435A (ja) 燐光物質が印刷された光導体
CN110140008A (zh) 采用荧光多束元件的多视图背光照明
WO2012066798A1 (ja) 面光源装置及び立体表示装置
EP1857842A1 (en) Front sheet and display device using the same
JP2008153057A (ja) 光源ユニット、バックライトユニット及び表示装置
KR20060108244A (ko) 조명 장치, 표시 장치 및 형광체 필름
JP2012237961A (ja) 表示装置および電子機器
JP3955505B2 (ja) 導光板
KR20080100451A (ko) 면 광원장치
JP2012226294A (ja) 光源デバイスおよび表示装置、ならびに電子機器
JP2009518686A (ja) デイアンドナイトフィルム
WO2012042938A1 (ja) 導光パネル
JPH032851A (ja) 蛍光体スクリーン
KR20010042923A (ko) 광유도부를 포함하는 디스플레이 장치
GB2282671A (en) Diffusing and depixelating means
JPH02187742A (ja) 蛍光体スクリーン
US9798068B2 (en) Illumination module
JP2010503041A (ja) 集光シートおよびその製造方法
KR100643120B1 (ko) 백 라이트를 갖는 디스플레이 스크린 및 광학 가이드 판