JPH0327577A - 発光ダイオ―ドアレイ - Google Patents

発光ダイオ―ドアレイ

Info

Publication number
JPH0327577A
JPH0327577A JP1161791A JP16179189A JPH0327577A JP H0327577 A JPH0327577 A JP H0327577A JP 1161791 A JP1161791 A JP 1161791A JP 16179189 A JP16179189 A JP 16179189A JP H0327577 A JPH0327577 A JP H0327577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
layer
electrode
emitting diode
superlattice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1161791A
Other languages
English (en)
Inventor
利郎 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Japan Ltd
Original Assignee
Eastman Kodak Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Japan Ltd filed Critical Eastman Kodak Japan Ltd
Priority to JP1161791A priority Critical patent/JPH0327577A/ja
Publication of JPH0327577A publication Critical patent/JPH0327577A/ja
Priority to US07/676,617 priority patent/US5105236A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/04Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction
    • H01L33/06Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction within the light emitting region, e.g. quantum confinement structure or tunnel barrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/15Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission
    • H01L27/153Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/0004Devices characterised by their operation
    • H01L33/0008Devices characterised by their operation having p-n or hi-lo junctions
    • H01L33/0012Devices characterised by their operation having p-n or hi-lo junctions p-i-n devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/0004Devices characterised by their operation
    • H01L33/002Devices characterised by their operation having heterojunctions or graded gap
    • H01L33/0025Devices characterised by their operation having heterojunctions or graded gap comprising only AIIIBV compounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は発光ダイオードアレイ、特に複数の発光ダイオ
ードが同一基板上に密接配設され光学プリンタの印字光
源等に用いられるヘテロ接合型発光ダイオードアレイに
関する。
[従来の技術] 複数のpn接合あるいはpin接合発光ダイオドが同一
基板上に密接に配設されてなる発光ダイオードアレイは
、各発光ダイオードを電気的に制御することにより比較
的容易に画像情報等を処理することができる利点を有し
ており、このためその改良と共に種々の応用が考えられ
ている。
例えば、情報の出力機器としてのプリンタにおいては、
近年の情報化社会の到来に伴ない情報量の増大だけでな
く取扱う情報の質も文書のみからグラフ、図、写真等の
画像情報を含むものへと変化してきていることに対応す
べくより高速、高密度化が要求されているが、この課題
を解決すべく発光ダイオードアレイを光源として用いる
ことが考えられている。
すなわち、ノンインパクトな光学プリンタとしては、光
源にレーザを用いたレーザプリンタ及び光源に発光ダイ
オードアレイを用いたLEDプリンタが知られているが
、レーザプリンタではレザビームの走査に回動可能なポ
リゴンミラー等の機楓的な機横とこれに対応した煩雑な
光学系を必要とするのに対し、LEDプリンタでは複数
の発光ダイオードからなる発光ダイオードアレイの各発
光ダイオード(以下発光エレメントという)を電気的に
?lilJ御して駆動すれば良く、このため機城的な動
作部が不要で簡単な等倍率アレイレンズを光学系に用い
れば良く、レーザプリンタに比べて小型、高速かつ高信
頼化が可能となっている。
第5図に従来のLEDプリンタ用発光ダイオドアレイの
断向図を示す。なお、簡略化のため、2個の発光エレメ
ントのみ図示してある。
図において、各発光エレメン1・はn−GaAs基板1
0上にn−GaAsP層414(約50μm厚)をVP
E法により積層し、さらにSiN膜18をマスクとして
Zn板散を行い島状のZn拡散領域420(厚さ約1.
5μm)を形成することにより構成され、n−GaAs
P層414とZn拡散領域420との界面かPN接合面
となり発光エレメン1・となる。
そして、p−電極22及びn一電極24を形成し、その
後無反fJJ S i N膜426をコーティンクして
発光エレメン1・から離れた頷域でSiN膜426を除
去しp一電極22のボンディングパットが形成される。
このように措或される発光ダイオードアレイにおいては
、発光利料として用いているGaAsP層414はGa
As基板10と格子整合しないために格子欠陥を多く含
んでおり、このため月料自体の不均一性が大きく発光効
率か低い。また、PN接合か注入効率の低いホモ桜合で
あるため、発光効率の向上は困難である。
このようなホモ接合’48!GaAsP発光ダイオドア
レイの欠点を改良するために、従来より第6図に示すよ
うなAj!GaAsシングルヘテロ接合型発光ダイオー
ドアレイか開発されている。
図において、p−GaAs2!板310上に、p−A,
jGa O.2  0.8AS層514,n O.5   0.5””層520、n+−GaAj2 
   Ga As層521が順次LPE広て積層されヘテロ接合面を
形成している。そして、rl−fj,極322及3 4 びp一電極324を蒸着しフォトリソグラフイとプラズ
マエッチングを用いてn一電極322の不要部分を除去
する。
次に、化学エッチングによりn+−GaAs層521を
選択的にエッチングし、フォトリソグラフイと化学エッ
チングを用いて発光領域を除くnAj!GaAs層52
0をr)Aj!GaAs層514に1μm程度以上入る
までエッチングしてメサ形状の発光領域を形成する。そ
して、プラズマCVDにより無反射SiN膜426をコ
ーティングし、最後に熱処理してn一電極322及びp
電極324のオーム接点を形成することによりヘテロ接
合型発光ダイオードアレイが形成される。
このヘテロ接合型発光ダイオードアレイは単体の高輝度
LED素子に用いられている構造をアレイ化したもので
あり、p−AJGaAs層514とn−AjjGaAs
層520とのヘテロ接合により注入効率を向上させると
共に発光層であるpAj!GaAs層514からの発光
波長約7200mに対して透明となるn−AjjGaA
s層520を用いて自己吸収による光強度の減衰を防ぎ
、第5図に示した発光ダイオードアレイに比べて数倍以
上の発光効率を得ることができる。
[発明が解訣しようとする課題コ しかしながら、上記従来のヘテロ接合型発光ダイオード
アレイには幾つかの問題があった。周知のごとく、同一
基板上に複数の発光エレメン1・が密接配置してなる発
光ダイオードにおいては、単体の発光ダイオードと異な
り以下の課題を達成することが必要となる。
(イ)隣り合う発光エレメントの電極やSiN誘電体膜
のエッジ部での反射や散乱による特性低下を防止するた
めの各発光エレメン1・間の光のクロストークの低減。
(ロ)各発光エレメント間の特性のバラッキの低減。
前述したように、従来のヘテロ接合型発光ダイオードア
レイにおいては発光効串を向上ずべ( n/5gGaA
s層520を透明な窓に用いている。
従って課題(イ)の隣接する発光エレメント間の5 6 クロストークを低減するためには各発光エレメント間の
n−Aj2GaAs層520を完全に除去するエッチン
グプロセスが不可欠となり、作製プロセスの煩雑化を招
くとともに、このエッチングの不均一により発光エレメ
ント間の特性のバラツキが大きくなってしまい、課題(
口)を達成することか出来ず印刷品質の向上を図ること
が困難であった。
本発明は上記捉来の課題に鑑みなされたものであり、そ
の1」的は高発光効率かつ高均一性を有するヘテロ接合
型発光ダイオードアレイを提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達威するために、本発明は越板上の所望位置
に複数の発光ダイオードが形威されてなる発光ダイオー
ドアレイにおいて、前記発光ダイオードの接合面をエネ
ルギーギャップの異なる複数種類の半導体層を交互に積
層してなる超格子層と、前記超格子層の一部に不純物を
トープすることにより形戊され、前記超格子層より大な
るエネルギーギャップを有する半導体層との界面で形成
したことを特徴としている。
[作用] エネルギーギャップの異なる複数種類の半導体層を交互
に積層した超格子層は、半導体層か混在した場合に比べ
てその等価的エネルギーギャップが量子効果により小さ
くなることが知られている。
そこで、この超格子層を発光層とし、この層の一部に不
純物をドープすることにより超格子JR逍を無秩序化す
るとともにその導電型をp型(あるいはi型)からn型
へ、あるいはn型あるいはi型)からp型へと変化させ
る。
すると、不純物がドープされていない超格子層と不純物
がドープされた混在層とはその界面てヘテロ接合及びp
n接合あるいはpin接合を形成し、かつこの混在層は
発光層である趣格子層に比べてエネルギーギャップが大
きいので発光層からの光を吸収しない窓となり、高発光
効率がlilJ能となる。
また、窓となるこの混在層は超格子層の一部に7 8 形成されてヘテロ接合部を構成するので発光エレメン1
・間には元より存在せず、従って従来のようにエッチン
グする必要がなく、光のクロストークが少なく均一性に
も優れた発光ダイオードアレイが可能となる。
[実施例] 以下、図面を用いながら本発明にかかる発光ダイオード
アレイの好適な実施例を説明する。
沁1図は本発明の第1丈施例のAJjGaAS系発光ダ
イオードアレイの断面図である。なお、簡略化のため2
個の発光エレメントのみ示してある。
図において、n−Ga.AS越板10(Si−2×10
18cm−3)上にn−GaAsバッファ層12 (0
.2um厚、Si=IX1018Cm 3)、n一超格
子層14 (3.5μm厚、Si=8X1017cm−
3)及びn−GaAs保護層16(50X厚、Si=8
X1017cm  3)がM B E (Molecu
lar Beam Epitaxy)法により順次積雇
される。ここで、n一超格子雇14は”0.14   
0.86As超薄膜(IGa OO大)とAji    Ga    As超薄膜(1
0.7    0.3 50入)を交互に140周期積層したものであり、この
ときの発光波長は約780nmである。
そして、SiN膜18をマスクとして不純物のZnをド
ープし拡散させ(深さ1,5μ]n)、超格子構造を破
壊して無秩序化し、島状のp−拡散混在領域20を形戒
する。同時に、このp一拡散混在領域20とn一超柊子
層14との界面かpnシングルヘテロ接合面を形成し発
光エレメン1・となる。
p一拡散混在領域20を形成した後、p一電極22(A
,12)及びn一電極2 4 (AuGe/N i/ 
A u )を蒸着し、フォトリソグラフィを用いてp一
電極を各発光エレメント毎に所望の形状にパターン化し
ておく。
さらに、SiON膜26で無反射コーティングを行い、
発光エレメントから所定距離離れた領域でSiON膜2
6を除去しp一電極22のボンディングパッドを形成す
る。最後に450℃、5分の熱処理を行ってp−電極2
2及びn−電極2410 のオーム接点を形成する。
本実施例のAjjGaAs系発光ダイオードアレイは以
上のようなプロセスで作製され、Zn拡散により無秩序
化されたp一拡散混在領域20の組成はAJ! 0. 
 4 7 c a o.  5 2 A Sとなり、n
−超格子層14より大きいエネルギーギャップを有する
ので、n一超格子層14からの発光波長約780nmの
光に対して透明な窓として機能する。
従って、n一超格子領域14から発光した光を自己吸収
することなく、発光効率を向上させることができる。
また、本実施例における窓層てあるp一拡散混在領域2
0は隣接する発光エレメント間には存在しないので、従
来のようにこれを除夫ずるエッチングプロセスが不要と
なり、均一性に優れた発光ダイオードアレイとなる。
さらに、本実施例においては隣接する発光エレメント間
はn一超格子WA14で結合されており、この層の自己
吸収により光のクロストークを効果的に低減することが
できる。
なお、本実施例におけるn−GaAs保護層16はZn
拡散に伴なうAJ!GaAs層の表面粗れ及び表面酸化
を防止するための層であり、必藍に応じこの層は形成し
なくても良い。
第2図は本発明の第2実施例のAj!Ga I nP系
発光ダイオードアレイの断面図である。なお、簡略化の
ため2個の発光エレメン1・のみ図示してある。
図において、n−GaAs基板10(Si=2×101
8cm−3)上にn−GaAsバッファ層112 (0
.3ttm厚、Se=IXi 0 1”Cm 3)、n
一超格子層1 1 4 (3.  5,czm厚、Se
=7XIQ17cm−3)及びn  GaAs保護層1
16がM O C V D (Metal Organ
icChemical Vapor Depositi
on )法により順次積層される。ここで、n一超格子
層114は0.5   0.5P超薄膜(120入厚)
とGa    In O.5   0.5P超薄膜(160大厚)をAJj 
   In 交互に125周期積層したものであり、このときの発光
波長は約660nmである。
11 12 そして、SiN膜18をマスクとして不純物のZnをド
ープし拡散させ(深さ1.5μm)、超格子構造を破壊
して無秩序化し、島状のp一拡散混在領域120を形成
する。同時に、このp一拡散混在領域120とn一超格
子層114とのW面がpnシングルヘテロ接合面を形成
し発光エレメントとなる。
p一拡散混在領域120を形威した後、p一電極22(
AA)及びn一電極24(AuGe/Ni/Au)を蒸
着し、フォトリソグラフィを用いてp−f’s極22を
各発光エレメント毎に所望の形状にパターン化しておく
次に、SLON膜26で無反射コーティングを行い、発
光エレメントから所定距離離れた領域でSiONIl%
26を除去しp一電極22のボンディングパッドを形成
する。最後に450℃、5分の熱処理を行ってp一電極
22及びn一電極24のオーム接点を形成する′。
本実施例のAI!GalnP系発光ダイオードアレイは
、以上のようなプロセスで作製され、Zn拡散によりa
C秩序化されたp一拡散混在領域120の組成は”0.
571   0.429)Ga 0.5In0.5Pとなり、n一超格子層114より大
きいエネルギーギャップを有するので、n超格子層11
4からの発光波長約660nmの光に対して透明な窓と
して機能する。従って、n−超格子領域114から発光
した光を自己吸収することなく、発光効率を向上させる
ことができる。
また、本実施例における窓層であるp一拡散混在領域1
20は隣接する発光エレメント間には存在しないので、
従来のようにこれを除失するエッチングプロセスが不要
となり、均一性に優れた発光ダイオードアレイとなる。
さらに、本実施例においては隣接する発光エレメン1・
間はn一超格子層114で結合されており、この層の自
己吸収により光のクロス1・−クを効果的に低減するこ
とができる。
なお、本実施例におけるn−GaAs保訛層16も前述
の第1実施例と同様にZn拡散に伴なうAjiGa I
 nP層の表面あれ及び表面酸化を防13 14 止するための層であり、必要に応じこの層は形成しなく
ても良い。
第3図は本発明の第3実施例のAIGalnAsP系発
光ダイオードアレイの断面図である。なお、簡略化のた
め2個の発光エレメントのみ図示してある。
図において、n−GaAs基板10(Si−2XIO”
’cm  ”)上にn−GaAs層212(0.2μm
厚、Si=IX1018cm−3)、n−GaAsPグ
レーデッドバッフ7層213(0.4um厚、Si=I
X1018cm−3)及びn一超柊子層214 (3.
5am厚、Si−7X1017cm−3)が金属■族原
料及びAsH とP H aを■族原料として用いたG
SMBE3 (Gas−Source MBE)法により順次積層さ
れる。ここで、n一超格子層214はG a A s 
o .  sP   超薄膜(100入厚)と”0.7
10.4 I n 0.  2 9 P超薄膜(150λ厚)を交
互に140周期積層したものであり、このときの発光波
長は約650nmである。
そして、SiN膜18をマスクとして不純物のZnをド
ープし拡散させ(深さ1.5μm)、超格子構造を破壊
して魚秩序化し、島状のp一拡散混在領域220を形戊
する。同時に、このp一拡散混在領域220とn一超格
子層214との界面がpnシングルヘテロ接合面を形成
し発光エレメントとなる。
p一拡散混在領域220を形成した後、p−電極22(
1)及びn一電極24(AuGe/Ni / A u 
)を蒸着し、フォトリソグラフィを用いてp一電極22
を各発光エレメン1・毎に所望の形状にパターン化して
おく。
次に、SiON膜26で無反JIJコーティングを行い
、発光エレメントから所定距離離れた領域でSiON膜
26を除去しp−電極22のボンディングパッドを形成
する。最後に4 5 0 ℃、5分の熱処理を行ってp
−電極22及びn一電極24のオーム接点を形成する。
本実施例のAJ!GaInAsP系発光ダイオドアレイ
は以上のようなプロセスで作製され、Z15 16 n拡散により無秩序化されたp一拡散混在領域220の
組成は(A’0.516   0.484)Ga O.826   0.174A80.24PO.7In 6となり、発光波長約650nmに対して透明な窓とし
て機能する。従って、超格子領域から発光した光をr1
己吸収することなく、発光効早を向上させることができ
る。
また、本実施例における窓層であるp一拡散混在領域2
20は隣接する発光エレメント間には存71ELないの
で、従来のようにこれを除去するエッチングプロセスが
不要となり、均一性に優れた発光ダイオードアレイとな
る。
さらに、本実施例においては隣接する発光エレメント間
はn一超格子層214で桔合されており、この層の自己
吸収により光のクロストークを効果的に低減することが
できる。
なお、本実施例においてはGaAsi板10と格子不整
合性のあるGaAsPを発光利料として用いているが、
n−GaAsPグレーデッドバッファ層213により拮
品性の改善が図られており、発光効率の低下を防ぐこと
ができる。
第4図は本発明の地4実施例のAj!GaAs系発光ダ
イオードアレイの断面図である。なお、簡略化のため2
個の発光エレメントのみ図示してある。
図において、p−GaAs基板310(Zn一3X10
”’cm−3)上にp−GaAs層312 (0.2μ
m厚、Be=IX1018cm−3)、p一超格子層3
13 (1.0μm厚、Be=IX1018cm−3)
及びアンドープ超格子層314 (1.5,czm厚)
がMBE層により順次積層される。ここで、超格子層3
13,314は”0.14   0.86As超薄膜(
100a O大厚)とA ,I! o .  −t   o . 
 3A S超薄膜(lGa 50大厚)を交互に60周期積層したものである。
そして、SiN膜18をマスクとして不純物のSiをド
ープし拡散させ(深さ1.04m)、超格子構造を破壊
して無秩序化し、晶状のn一拡散混在領域320を形成
する。同時に、このn一拡散混在領域320とl−超格
子層314及びp17 18 超格子層313とでnipシングルヘテロ接合面を形成
し発光エレメントとなる。
n一拡散混在領域320を形成した後、n−電極322
(A,!!)及びp一電極324(AuZn/ A u
 )を蒸着し、フォトリソグラフィを用いてn一電極3
22を各発光エレメント毎に所望の形状にパターン化し
ておく。
次に、SiON膜26で無反射コーティングを行い、発
光エレメントから所定距離離れた領域でSiON膜26
を除去しn一電極322のボンディングパッドを形成す
る。最後に450℃、5分の熱処理を行ってn一電極3
22及びp一電極324のオーム接点を形成する。
本実施例においては、nip接合の形成によりn一拡散
混在領域320から注入されたキャリア電子はp一超格
子層313に向かうために、発光領域はアンドープi一
超格子層314のn一拡散混在領域320の直下部分と
なり、従って拡散長の大きい電子をキャリアとして注入
する場合でも水平方向へのキャリアの拡がりによる発光
領域のほけを低減することができる。
以上述べた各実施例においては、AJ7GaAs,AJ
:Ga I nP,AjiGa I nAsP等の特定
の組成及び膜厚からなる発光ダイオードアレイについて
説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、
他の半導体材料、例えばGa I nAsP,GaAJ
! I nP, AJ!Ga InAs,AJ!GaA
sSb等を所望の組成、所望の膜厚で用いることもでき
る。
また、各実施例では基板状に半導体層を積層する方法と
してMBE法、MOCVD法及びGSMBE法を用いた
が、本発明の発光ダイオードアレイはこれらの戊長法の
他にも■族原料に有機金属ガスを用いたC B E (
CI+emical Beam lEpitaxy )
法等の結晶成長法を用いて作製することができる。
さらに、各実施例では不純物としてZnあるいはS1を
ドープし拡散させることにより超格子構造を破壊し無秩
序化を行ったが、これ以外の拡散種やイオン注入とアニ
ーリングを組み合わせることにより無秩序化と導電型の
変換を同時に行うこ19 20 ともできる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば隣接する発光エレ
メント間のクロストークの少ない、かつ高均一性を有す
る高発光効率の発光ダイオードアレイを得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る発光ダイオードアレイの第1実施
例の断面図、 第2図は第2実施例の断面図、 第3図は第3実施例の断面図、 第4図は第4実施例の断面図、 第5図は従来のホモ接合型発光ダイオードアレイの断面
図、 第6図は従来のヘテロ接合型発光ダイオードアレイの断
面図である。 10  −−−  n−GaAsd板 14 ・・・ n一超格子層 20 ・・・ p一拡散混在領域 22 ・・・ n一電極 2 4  ・・・ 1 1 4・・ 1 2 0・・・ 2 1 4・・・ 220・・・ 3 1 3・・・ 3 1 4・・・ 320・・・

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 基板上の所望位置に複数の発光ダイオードが配設されて
    なる発光ダイオードアレイにおいて、前記発光ダイオー
    ドのヘテロ接合面を、 エネルギーギャップの異なる複数種類の半導体層を交互
    に積層してなる超格子層と、 前記超格子層の一部に不純物をドープすることにより形
    成され、前記超格子層より大なるエネルギーギャップを
    有する半導体層と、 の界面で形成したことを特徴とする発光ダイオードアレ
    イ。
JP1161791A 1989-06-23 1989-06-23 発光ダイオ―ドアレイ Pending JPH0327577A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1161791A JPH0327577A (ja) 1989-06-23 1989-06-23 発光ダイオ―ドアレイ
US07/676,617 US5105236A (en) 1989-06-23 1991-03-28 Heterojunction light-emitting diode array

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1161791A JPH0327577A (ja) 1989-06-23 1989-06-23 発光ダイオ―ドアレイ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0327577A true JPH0327577A (ja) 1991-02-05

Family

ID=15741979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1161791A Pending JPH0327577A (ja) 1989-06-23 1989-06-23 発光ダイオ―ドアレイ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5105236A (ja)
JP (1) JPH0327577A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7078009B2 (en) * 2001-10-29 2006-07-18 Otsuka Chemical Co., Ltd. Lepidocrocite type lithium potassium titanate, method for preparation thereof, and friction material
JP4673541B2 (ja) * 2000-07-31 2011-04-20 大塚化学株式会社 レピドクロサイト型チタン酸カリウムマグネシウム及びその製造方法並びに摩擦材

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04243170A (ja) * 1991-01-17 1992-08-31 Eastman Kodak Japan Kk 発光ダイオード
US5821567A (en) * 1995-12-13 1998-10-13 Oki Electric Industry Co., Ltd. High-resolution light-sensing and light-emitting diode array
US6298078B1 (en) * 1999-02-25 2001-10-02 Opto Power Corporation Laser diodes with composite material systems which decouple refractive index and band gap profiles
JP2001274456A (ja) * 2000-01-18 2001-10-05 Sharp Corp 発光ダイオード
KR100828351B1 (ko) * 2001-04-17 2008-05-08 삼성전자주식회사 발광 소자 및 이를 적용한 디스플레이 장치
DE102017130757A1 (de) * 2017-12-20 2019-06-27 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches halbleiterbauteil

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2376513A1 (fr) * 1976-12-31 1978-07-28 Radiotechnique Compelec Dispositif semiconducteur muni d'un film protecteur
US4167016A (en) * 1977-09-21 1979-09-04 International Business Machines Corporation Optically isolated monolithic light emitting diode array
US4148045A (en) * 1977-09-21 1979-04-03 International Business Machines Corporation Multicolor light emitting diode array
JPS5642388A (en) * 1979-08-31 1981-04-20 Fujitsu Ltd Semiconductor light emitting device
KR900000074B1 (ko) * 1981-10-02 1990-01-19 미쓰다 가쓰시게 광 검출용 반도체장치
JPS58154279A (ja) * 1982-03-09 1983-09-13 Agency Of Ind Science & Technol 発光半導体装置
JPS58223382A (ja) * 1982-06-21 1983-12-24 Toshiba Corp 半導体発光装置
JPS5929484A (ja) * 1982-08-12 1984-02-16 Fujitsu Ltd 半導体発光装置
US4616241A (en) * 1983-03-22 1986-10-07 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Superlattice optical device
NL8301215A (nl) * 1983-04-07 1984-11-01 Philips Nv Halfgeleiderinrichting voor het opwekken van electromagnetische straling.
US4605944A (en) * 1984-09-11 1986-08-12 Sanyo Electric Co., Ltd. LED array device for printer
US4675877A (en) * 1985-02-14 1987-06-23 Northern Telecom Limited Bragg distributed feedback surface emitting laser
JPS61199679A (ja) * 1985-03-01 1986-09-04 Nec Corp 半導体発光素子
JPS6246585A (ja) * 1985-08-26 1987-02-28 Nec Corp 高出力半導体レ−ザ
JPS63128775A (ja) * 1986-11-19 1988-06-01 Sumitomo Metal Ind Ltd 発光素子
DE3721761A1 (de) * 1987-07-01 1989-01-12 Telefunken Electronic Gmbh Leuchtdiode aus iii/v-verbindungs-halbleitermaterial
JPS6432690A (en) * 1987-07-29 1989-02-02 Omron Tateisi Electronics Co Semiconductor multilayer reflecting mirror

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4673541B2 (ja) * 2000-07-31 2011-04-20 大塚化学株式会社 レピドクロサイト型チタン酸カリウムマグネシウム及びその製造方法並びに摩擦材
US7078009B2 (en) * 2001-10-29 2006-07-18 Otsuka Chemical Co., Ltd. Lepidocrocite type lithium potassium titanate, method for preparation thereof, and friction material

Also Published As

Publication number Publication date
US5105236A (en) 1992-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5132751A (en) Light-emitting diode array with projections
US5260588A (en) Light-emitting diode array
JP3469484B2 (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
JPH04264781A (ja) 発光ダイオードアレイ
JP2898347B2 (ja) 発光ダイオードアレイ
JPH114020A (ja) 半導体発光素子及びその製造方法、並びに半導体発光装置
JP3207773B2 (ja) 化合物半導体発光素子及びその製造方法
JP3095545B2 (ja) 面発光型半導体発光装置およびその製造方法
JPH0997922A (ja) 発光素子
EP0486052A1 (en) Light-emitting diode for concurrently emitting lights having different wavelengths
JPH0327577A (ja) 発光ダイオ―ドアレイ
JP2800666B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体レーザ素子
JPH0786638A (ja) 半導体発光装置
JP3813010B2 (ja) 発光ダイオード素子及び発光ダイオード素子アレイ
JPH06188450A (ja) 発光ダイオード
JPH04225577A (ja) 発光ダイオード
US6169298B1 (en) Semiconductor light emitting device with conductive window layer
JPH0497575A (ja) 発光ダイオードアレイ
US6881978B2 (en) Semiconductor epitaxial structure and semiconductor light-emitting device
JP2000261029A (ja) 光半導体素子
US5006907A (en) Crosstalk preventing laser diode array
US6245588B1 (en) Semiconductor light-emitting device and method of manufacturing the same
JPH0715035A (ja) 半導体発光装置
JP3209786B2 (ja) 半導体発光素子
JP3606545B2 (ja) 半導体発光素子