JPH0327157A - 少くとも1つの糸ガイドを有する丸編機用の給糸装置 - Google Patents

少くとも1つの糸ガイドを有する丸編機用の給糸装置

Info

Publication number
JPH0327157A
JPH0327157A JP2163930A JP16393090A JPH0327157A JP H0327157 A JPH0327157 A JP H0327157A JP 2163930 A JP2163930 A JP 2163930A JP 16393090 A JP16393090 A JP 16393090A JP H0327157 A JPH0327157 A JP H0327157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
guide
thread
feeding device
circular knitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2163930A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3013185B2 (ja
Inventor
Ernst-Dieter Plath
エルンスト‐ディーテル プラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sipra Patententwicklungs und Beteiligungs GmbH
Original Assignee
Sipra Patententwicklungs und Beteiligungs GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sipra Patententwicklungs und Beteiligungs GmbH filed Critical Sipra Patententwicklungs und Beteiligungs GmbH
Publication of JPH0327157A publication Critical patent/JPH0327157A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3013185B2 publication Critical patent/JP3013185B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B15/00Details of, or auxiliary devices incorporated in, weft knitting machines, restricted to machines of this kind
    • D04B15/38Devices for supplying, feeding, or guiding threads to needles
    • D04B15/54Thread guides
    • D04B15/58Thread guides for circular knitting machines; Thread-changing devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Knitting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、少くとも1つの糸ガイドを有する丸編機のた
めの給糸装置に関する。
(従来の技術) 既に公知となっているこの種の給糸装置(ドイツ連邦共
和国特許出願公開第3616658号明細書)において
は、糸を後方から前方に向かって糸ガイドの通過開口部
内に差し通さなければならない。これは手数のかかる煩
瑣な操作であって、例えば、特に72個の編成システム
を有する高性能編機の場合には、スペースが限定されて
いるので、殆ど実施不能である。仮にそのことを度外視
したとしても、編成工具のフック内に糸を導入するに先
立って糸を案内し且つ安定化させるためには、直接鎖に
隣接した極く狭い案内面しか利用することが出来ない。
冒頭に述べた形式による別の公知の給糸装置(ドイツ連
邦共和国特許出願公開第1585437号明細書)もや
はり同じような構造を有しているが、この場合は糸を案
内するため更にそれぞれ1つの糸交換装置が設けられて
いるので、糸の差し通しと糸の確実な案内とスペースの
状況とがより不都合なものになっている。
更に、やはり冒頭に述べた形式による別の公知の給糸装
置(ドイツ連邦共和国特許出願公開第3324245号
および同第3421868号の各明細書)においては、
前方からも糸を容易に差し通すことの出来る開いた鑓か
ら糸ガイドの通過開口部が形成されており、案内面はニ
ードルシリンダ本体内に設けられた糸案内溝によって形
成されている。このような措置がとられていることによ
って、前述した編成技術上の問題は確かに回避されはす
るものの、装置全体を構成するのに必要とされる費用が
相当に嵩まざるを得す、殊に多数の編成システムを有す
る高性能編機の場合には、そのコストが著しく高いもの
になる。
(発明が解決しようとする課題) そこで本発明の課題とするところは、冒頭に述べた形式
による給糸装置に改良を加えて、糸を前方からのみなら
ず側方からも差し通すことが出来るようにし、課された
条件を申分なく満たす案内面を形或可能ならしめ、しか
も比較的簡単に製作可能で安価な糸ガイドを有する給糸
装置を提供する点にある。
(課題を解決する為の手段) 上記の課題を解決すべく提案された本発明の措置によれ
ば、糸ガイドがその下面にアタッチメントを有しており
、案内面はこのアタッチメントに形成されている。
(発明の効果) このように案内面が糸ガイドの下位アタッチメントに形
成されていることによって、糸は前方から通過開口部内
に導入可能になる。更にアタッチメントに形成されるこ
の案内面は自由に形戊することが可能であって、しかも
そのために糸ガイドの他の部分における構成を著しく変
化させる必要はないので、糸ガイド自体も低コストで製
作可能なパーツとして提供されることになる。
(実施例) 次に添付の図面に示した各実施例につき本発明を詳細に
説明する。
第1図に著しく簡略に示された丸編機は、二ドルシリン
ダ1及びそのウエブ2と、ウェブ間に位置する溝とを有
しており、これらの溝内には、糸4を受容するフック5
を備えた編成工具3が昇降運動可能に支承されている。
所属のベースプレートもしくはそれに類する部祠は図示
されていないら編成工具3はカム7の配属された足6を
有しており、編成工具3は糸4を受容して網目を形成す
べく、自体公知の形式により各編成システムごとに押出
され且つ引下げられる。丸編機のフレーム部分10に形
或された切欠9内には、ホルダー8が差込まれ、ねじ1
1によってフレーム部分10に固定されており、このホ
ルダー8には糸ガイド12が固定されている。糸ガイド
12は糸4のための通過開口部14を有しており、糸4
は鑓15、16を介してストックボビン17から供給さ
れる。このストックボビン17は鎮15、16と同様に
丸編機における別のフレーム部分18に配置されている
。糸ガイド12は調節ねじ19によって編成工具3つま
り二一ドルに対し半径方向で調節可能であり、止めナッ
トの螺合されるこの調節ねじ19は、ホルダー8内にね
じ込まれフレーム部分10に支承されている。糸ガイド
12をホルダー8に固定するために用いられる締付けね
じ20は、糸ガイド12に設けられた長孔を貫通してい
るので、糸ガイド12はその高さ方向で、つまり二一ド
ルの運動方向と平行に調節することも可能である。
本発明による丸編機は、回転可能なニードルシリンダ1
と不動のカム7と不動のフレーム部分10、18とを有
する形式のものであってもよいし、或はカム7とフレー
ム部分10、18とが不動のニ一ドルシリンダを中心に
して回動せしめられる形式のものであってもよい。
この種の丸編機の構造およびその機能は一般によく知ら
れているので、それに関する詳細な説明は省略する。
本発明による糸ガイド12の構造は、特に第2図〜第6
図に示されている。この糸ガイド12は、前面21と背
面22と下面23と通過開口部14とを有しほぼ立方体
形状を呈するプレート状ブロックとして構威されており
、この場合とくに第4図および第6図から明らかなよう
に、通過開口部14は前方から後方に向かって斜め下向
きに延びている。糸ガイド12の背面22には溝24が
穿設されており、この満24は下面23から第2図〜第
6図には示されてない上面に向かって延び、通過開口部
14の上方に成端部を有している。更にこの溝24は、
有利には平坦な底面25を有し、通過開口部14はこの
底面25のところで満24内に開口している。
糸ガイド12の下面23には、立方体形状のブロックを
越えて下方に延長されたアタッチメント26が設けられ
ており、このアタッチメント26の背面は、例えば糸ガ
イド12の背面22と同一平面を成していてもよい。糸
ガイド12の1つの面27に隣接するアタッチメント2
6の前面における有利には平坦な部分は、糸4のための
案内面28として構成され、更に第2図、第4図、第5
図および第6図に示された如く、糸ガイドの前面21に
比して有利には次のように、即ちこの平坦な部分と前面
21との距離が溝24の底面25と前面21との距離よ
り小さくなるように、後方にずらされている。これに対
して、案内而28は通過開口部14の出口端部における
背面22に対し前方にずらして配置されている。アタッ
チメント26の前面における他の部分は安全勾配2つと
して構成されており、この安全勾配は後方から前方に向
かって斜めに延び、ニ一ドルの走行方向で見て案内面2
8の手前の下方に位置している。第2図と第5図とから
明らかなように、主として背面22から前面21にまで
延びる対応案内面30は、糸ガイド12の面27とは反
対側に位置する糸ガイド面側で立方体状ブロックに直接
形成されている。
第2図〜第6図には、糸ガイド12を通る糸4の工程お
よび矢印で示されたその走行方向がそれぞれ明らかにさ
れている。これらの図面によれば、第1図に示されたス
トックボビン17から到来する糸4は、先づ前方から通
過開口部14内に進入し、そこで偏向されてから溝24
の底面25に沿って下方に案内される。次いでこの糸4
は糸ガイド12の下面23に沿って前方に案内され、更
に偏向縁部38に沿って側方に偏向され、最終的には横
方向で糸ガイド12を後にするが、その際には糸4が案
内面28に沿って案内される。従って、例えば糸切れも
しくはそれに類する支障が生じたとしても、糸4を前方
から通過開口部14内に差し通して糸4がその自重によ
り糸ガイド12の背而22上に落下するようにし、次い
でこの糸4を下面23の下から捕捉し、場合によっては
糸の他端部と結び合わせてから案内面28上にセットす
ることが容易に達戊される。新たに差し通された糸の端
部を捕捉するためには、丸編機の操作員が通常携行して
いるワイヤーフックを糸ガイド12と第1図に示された
編成工具3とに押入して適宜な措置を講ずることができ
る。
第7図および第8図には、編成工具が可動舌片を有する
通常のべら針として構成された丸編機と関連した本発明
による糸ガイド12の使用例が示されている。この場合
、第7図には糸ガイド12を有する編成システムが単に
1つだけ示されているに過ぎないが、その他の編成シス
テムもこれと同じように構成することが可能である。各
編成システムの範囲内では、編成工具3のフック5が、
上り勾配の押出し区分34とこれに続く引下げ区分35
とその両者間に位置するマキシマム36とを有する軌道
33を通過するように、第1図に示された所属のカム7
から押出されかつカム7内に引下げられる。各糸ガイド
12の面27は直接この軌道33の押出し区分34に当
接し、編成工具3は軌道33に沿って押出し区分34に
より供給される糸を受容する。この場合、案内面28を
出来るだけ抑出し区分34に密接配置可能ならしめるた
め、この案内面28は特に第3図から明らかなように面
27に向かって延びる傾斜面37を有しており、糸ガイ
ド12を正しくセットしさえすれば、この傾斜面37は
所属の押出し区分34と平行に且つそのすぐ傍らに配置
される。なおその他の点に関しては、所属の軌道33に
対する糸ガイド12の相対位置が主として公知技術にお
けるのと同じように設定されており、これによって編成
工具3内への糸4の確実な導入が保証され、更に二一ド
ル舌片がフック5内の網目によって自動的に開かれない
ような場合には、まだ閉じられている二一ドル舌片を、
糸4により必要に応じて付加的にもしくは補助的に開放
することも可能である(ドイツ連邦共和国特許出願公開
第1585437号、同第3324245号の各明細書
)。
糸4を確実に導入可能ならしめるため、案内面28は有
利にはほぼ次のような平面に、即ち特に第7図の右側に
側面図として示されている如く、編成工具3におけるフ
ック5の前面もこれに沿って移動するような平面に配置
されている。従って、糸4は編或工具3の上昇時に押出
し区分34に沿って確実に編成工具3の背面ではなくそ
の前面上に滑動する一方、編成工具3が引下げ区分35
に沿って再び降下した場合には、工具の他端部で糸4を
受容するため確実にフック5内に滑動する。
ところでこの場合、編成工具3がニードルシリンダ1の
周而に沿って1つの円弧上に配置されているならば、第
8図に示された如く、糸4がこれを受容する編成工具3
aにより一層接近するので特に有利である。
安全勾配2つならびにその傾斜面30も、給糸のために
用いられるのではなく、第1図に示された足6の上昇位
置における破損またはそれに類することに基づいて編成
システム内に進入した編成工具が糸ガイド12に衝突す
ることを回避する目的で用いられる。これらの編成工具
3は、傾斜面30乃至安全勾配2つによって半径方向で
見て外方にそらされるので、糸ガイド12を損傷するこ
となくその傍らを通過する。
本発明による糸ガイド12が特に有利である点は、その
案内面28が他の部分とは無関係に構成可能であり、し
かも必要条件を満たし得るところにある。糸4は第7図
および第8図に示された編成工具3aによって初めて捕
捉され、糸ガイドの出口からこの編成工具に達するまで
自由にもしくは浮動状態で案内されるので、この種の形
式による公知の給糸装置が用いられる九編機の運転時に
は、自由な糸部分が振動せしめられ、ひいてはこの糸を
通過する第1の編成工具3bの傍らを通る際に、該糸部
分が編或工具3bの背面上に乗り上げ、もはやフック5
により捕捉されなくなる恐れが屡々生ずる。これに対し
て本発明による糸ガイド12が用いられるならば、糸4
は通過開口部14と下面23とアタッチメント26との
範囲における偏向によって充分に予張される一方、案内
面28に沿って比較的広い区分に亘り案内されるので、
この案内面28が同時に糸4の安定ゾーンとして作用し
、糸の確実な導入を可能ならしめることになる。この場
合、案内面28の幅を比較的大きく設計することも有利
な措置であって、それによれば効果的な糸の走行が保証
される。
更に本発明による糸ガイド12の構成は、糸4が編成工
具3aによってではなく、例えば第8図に符号3cで示
された離れて位置する纒戊工具によって網目加工される
ような場合に、糸4の確実な導入を保証するものであっ
て、このような事態は、例えば1つのシステムにおいて
糸を受容するために複数の互いに連続する編成工具3が
選ばれない場合に生ずる。特にこのことが当て嵌まるの
は、案内面28が゜その傾斜面37と共に、押出し工程
に際して糸4を通過する編成工具3bのすぐ傍らに配置
されるような場合である。更に、糸4が編成工具3と共
に上昇する事態が、下面23乃至アタッチメント26に
よって阻止されるようにしておくと有利である。この措
置によれば、通過開口部14に比較的大きな横断面を与
えることができるので、糸4の差し通し及び万が一の結
節通過ならびにクリーンな状態の保持が有効に実施され
る。
第9図〜第12図に示されている実施例においては、第
1図〜第8図に関連して既に説明した本発明による糸ガ
イド12が標準糸ガイド41と組合わされており、この
場合、同一の部分には同じ符号が付されている。なおこ
こで言う標準糸ガイド41とは、主として一般に用いら
れる糸ガイドにおけるように、フック5の軌道33の側
方に配置されるものではなく、この軌道33のすぐ手前
に配置される糸ガイドである。この標準糸ガイド41は
、第1図による側方の糸ガイド12と同じように、ねじ
によってフレーム部分10に緊締され、編成工具3の運
動方向と平行に摺動しうるように配置されている。本発
明においては、標準糸ガイド41を第9図と第10図と
に示されているようなその機能が発揮されない作業外位
置に配置することも、あるいは第11図と第12図とに
示されているような複数の機能が発揮される作業位置に
配置することも可能である。
第11図および第12図から明らかなように、この標準
糸ガイド41の機能とは、糸ガイド12が作用しない場
合に糸44の供給を行うことである。なお第11図の右
側には、糸44が開いたフック5の受容範囲のすぐ手前
に配置された通常の鎖45によって編成工具のフック5
内に差し込まれる状態が断面図として示されている。こ
の実施例における標準糸ガイド41の背而46は、例え
ば編成工具3の舌片47を開いた状態に保持するために
も利用される。この機能が是非とも必要とされるのは、
例えばライナー糸(1’11I1ng yarn)を用
いたわな網式の編成(f’ancy knltting
 mode)を行うような特別な結び目を形成する場合
である。
何故ならば、この場合は閉じられる舌片47の舌片スト
ツバが欠けており、糸44を極めて正確にフック5内に
導入しなければならないからであって、糸ガイド12は
そのためには殆ど役に立たない。なおこれと二者択一的
に、1つのシステムで2本の糸をフック5内に導入する
ため、標準糸ガイド41を糸ガイド12と共に使用する
ことも可能である。
更にこの標準糸ガイド41における別の機能として、カ
バーリング(被覆)が挙げられる。側方に位置する糸ガ
イド12により、例えばルーズなフィラメントを有する
糸、特に撚られてないポリエステル糸が供給される場合
には、個々のフィラメントがフック5から飛び出ること
があり、殊に地の弛い編成物を製作しようとする場合、
及び案内面28が設けられているにも拘らず糸4が浮動
するような場合には、この現象が顕著になる。それに該
当するようなケースでは、標準糸ガイド41が第11図
と第12図とに示された作業位置に摺動せしめられるが
、但しその際に糸の供給は行われない。しかもこの標準
糸ガイド41は、第11図の右側に示されているように
、フック5からのルーズなフィラメントの飛び出しを確
実に阻止すべく編或工具3の直前に配置される。
第9図及び第11図に示されているべら針とは異なる編
成工具、殊にスライダ針または組合わせ針が用いられる
場合には、本発明による糸ガイド12が特に重要なもの
になる。何故ならば、このようなケースでは標準糸ガイ
ド41が糸を確実に供給するために事実上ほとんど役に
立たないからである。
フック5のカバーリングを行うためには、当然のことな
がら標準糸ガイド41の代りにN45を持たない別のカ
バー要素を用いることが可能であって、カバー要素にお
けるその他の点に関しては、標準糸ガイド41とほぼ同
等な構成様式を採用すればよい。なおこのカバー要素は
、二者択一的に糸ガイド12に固定すること、それも有
利には高さ調節可能に且つフック5の前端部が移動する
平面に対する垂直方向調節可能に固定することが出来る
。なお、カバー要素を糸ガイド12の側方延長部として
構成し、糸ガイド12と一体に製作することも当然可能
である。
第13図〜第15図には、別の実施態様による本発明の
糸ガイド12′が示されており、この糸ガイド12′は
第2図〜第6図に示された実施例の場合とほぼ同じ構戊
要素を有しているが、各要素の符号にはそれれぞれ(′
)が付されている。
この実施例による糸ガイド12′の場合、安全勾配29
′は案内面28′の下方に形成されるのではなく、案内
面28′とより近くの満24′ もしくは偏向縁部38
′との間に位置するアタッチメント26′の一部に形成
されている。この安全勾配29′は有利には糸4′と接
触しないように構或される。この実施例では案内面28
′と偏向縁部38′との間の距離が比較的大きな値に設
定されており、このことが糸の走行に有利な作用を及ぼ
す。更にこの実施例では、案内面30′が糸ガイド12
′の全高さに亘って延在している。第4図と第14図と
を比較すれば明らかなように、糸ガイド12の場合には
、糸ガイド本体の前面21が安全勾配2つの端部に続く
アタッチメント26の部分31における前面とほぼ同じ
平面に位置しているのに対して、糸ガイド12’ の場
合には、安全勾配29′が前面21′ に対し後方にず
らされた案内面28′内に開口している。然しこの実施
例による糸ガイド12′の利点、機能、種々異なる応用
性など、その他の点に関しては、前述の糸ガイド12の
場合と同等である。
編成工具3を押出す場合、あるいは糸張力が小さ過ぎる
場合に、糸4、4′が上方にもしくは下方に滑り出るこ
とを阻止するため、案内面28、28′の上部乃至下部
をそれぞれ1つの突出した縁部で制限することが可能で
あり、且つ有利でもある。第3図および第13図に示さ
れているこの種の上縁部48、48′が糸ガイド12、
12′における既述の構造により自から生ずるものであ
るのに対し、第3図に示された下縁部49は糸ガイド1
2の場合にのみ形戊される。従って糸ガイド12の場合
、第7図および第9図にも示されている縁部48と縁部
49との間には糸4の案内通路50が形戊され、この案
内通路50が前面に向かって開かれ、編成工具3の押出
しに際して、或は糸張力が小さ過ぎる場合に糸4を安定
させるのに役立つ。この場合、上縁部48が最大限押出
された編成工具3(第7図のマキシマム36)のフック
5の下に位置せしめられるのに対し、下縁部49は、最
大限押出された編成工具3における開いた舌片47の自
由端部上に位置せしめられ、これによって糸4、4′が
舌片47の下に滑り落ちることは回避される。なおこれ
らの縁部48、48′乃至49及び偏向縁部38、38
′は、糸4、4′が第7図および第9図に示された如く
押出し乃至引下げプロセス中の各編成工具3間に弦を形
戊し、その際に糸がそれぞれ開かれたフツク5と舌片4
7の自由端部とめ間を通過するように配置し、且つ編戒
工具3及び軌道33に対し相対的に配列することが可能
である。
第2図〜第6図に示した実施例とほぼ等しい第16図お
よび第l7図の実施例においては、縁部の開いた側方の
スリット51が付加的に設けられており、この場合、糸
4は通過開口部14内に開口しているこのスリッ′ト5
1を介して側方から差し通すことが可能ならしめられて
いる。このスリット51の開口部は、有利には糸ガイド
本体における面27とは反対側の側面に配置される。
第18図および第19図には、更に別の実施態様による
本発明の糸ガイド12′が示されており、この糸ガイド
12′は第2図〜第6図による実施例の場合とほぼ同じ
構或要素を有しており、各要素の符号にはそれぞれ(′
)が付されている。糸ガイド12におけるのと同じよう
に、この実施例の安全勾配29′も糸ガイド本体の前面
21′と同一平面を成すアタッチメント26′の面内に
開口している。この面には溝乃至案内通路52が形成さ
れ、溝乃至通路の基底部乃至底面が本来の案内面28″
を形或する。案内通路52の側壁は第2図〜第6図によ
る実施例の縁部48、4つとほぼ同じ機能を発揮するよ
うに構成されている。第1図から明らかなように、この
実施例による案内通路52は、編成工具3の縦方向に対
して垂直に延びる第3図および第4図の場合とは異なっ
て、工具の縦方向に対し斜めに配置することが可能であ
る。この糸ガイド12′の利点および機能ならびに応用
性は糸ガイド12、12’の利点、機能、応用性に相当
する。
本発明は既述の各実施態様に限定されることなく、種々
異なった態様により実施することが可能である。例えば
アタッチメント26、26′、26′は必ずしも糸ガイ
ド12、12’ 、12’の側端部に取付けなくともよ
い。何故ならば、糸ガイド本体におけるその他の幾何学
形状を適宜に変更しさえすれば、中央部または糸ガイド
の他方の面に向けて配置したアタッチメントにより同等
の利点が得られるからである。更に、過度に高い糸張力
及び/又は糸の損傷を回避するため、糸4、4’ 、4
’と接触する各面および各縁部を有利には丸面取りして
おくことも可能である。また第13図でアタッチメント
26′について破線で暗示された如く、糸ガイド本体の
下部分に下方の開いたスリット開口部53が形成される
ように、ひいては糸ガイド12′における面27′とは
反対側の面に配置される別のアタッチメント54が形成
されるように、アタッチメント26、26′乃至26′
を構成することも可能である。更に、両アタッチメント
26をウエブにより互いに結合して、スリット開口部5
3の下面を閉鎖することも考えられる。この場合の残存
開口部寸法は、糸ガイド内に挿入しようとする糸を容易
に差し通し得る、或いは背面に位置する糸を捕捉する工
具を貫通させ得る値に設定しておきさえすればよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による給糸装置を備えた丸編機の概略的
な縦断面図、第2図は本発明による給糸装置の糸ガイド
を拡大して示した底面図、第3図はこの糸ガイドの拡大
正面図、第4図はこの糸ガイドの拡大側面図、第5図は
第3図のV−V線に沿った断面図、第6図は第3図のV
l−Vl線に沿った断面図、第7図は第2図〜第6図に
示された糸ガイドを用いた編成システムの概略的な正面
図、第8図は第7図に示された二一ドル円部分の概略的
な平面図、第9図は標準糸ガイドを用いた本発明による
給糸装置の別の実施例をその作業外位置で示した第7図
に相当する正面図、第10図は第9図の実施例における
第8図に相当する平面図、第11図はこの実施態様によ
る給糸装置の作業位置を示す第7図に相当する正面図、
第12図はこの実施例における第8図に相当する平面図
、第13図は本発明による糸ガイドの第2実施例を示す
正面図、第14図はこの第2実施例における第13図の
XIV−XIV線に沿った断面図、第15図はこの第2
実施例による糸ガイドの底面図、第16図は本発明によ
る糸ガイドの第3実施例を示す底面図、第17図はこの
第3実施例の正面図、第18図は本発明による糸ガイド
の第4実施例を示す底面図、第19図はこの第4実施例
の正面図である。 1・・・ニードルシリンダ 2・・・ウエブ3、3a1
3b13C・・・編或工具 4、4’ 、4’・・・糸  5・・・フック6・・・
足       7・・・カム8・・・ホルダー   
  9・・・切欠10・・・フレーム部分  11・・
・ねじ12、12’、12’・・・糸ガイド 14・・・通過開口部   15、16・・・鑓17・
・・ストックボビン 18・・・フレーム部分19・・
・調節ねじ    20・・・締付けねじ21、21’
 、21’・・・前面 22・・・背面      23・・・下面24、24
′・・・溝   25・・・底面26、26’ 、26
’・・・アタッチメント27、27′・・・糸ガイドの
面 28、28′・・・案内面 2つ、29’ 、29’・・・安全勾配30,30’・
・・傾斜面 31・・・アタッチメントの部分

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少くとも1つの糸ガイドを有する丸編機のための給
    糸装置であって、1つのニードルシリンダと、このニー
    ドルシリンダ内に可動支承されていて糸ガイドから供給
    される糸を受容するためのフックを有する複数の編成工
    具と、この編成工具に作用して、前記フックを押出し区
    分と引下げ区分と両区分間に位置するマキシマムとを有
    する1つの軌道に沿って案内する1つのカムとを備えて
    おり、糸ガイドには前面と、背面と、下面と、前記軌道
    の押出し区分に配属された面と、糸を案内すべく規定さ
    れた通過開口部と、糸を案内すべく規定され前面側に配
    置された案内面とが設けられており、これによって糸は
    引下げ区分に沿って案内されるフックに把持されるよう
    に、軌道の外部におけるマキシマムの手前に配置された
    部位からフックに供給される形式の給糸装置において、
    糸ガイド(12)、(12′)、(12″)がその下面
    (23)、(23′)にアタッチメント(26)、(2
    6′)、(26″)を有しており、案内面(28)、(
    28′)、(28″)がアタッチメント(26)、(2
    6′)、(26″)に形成されていることを特徴とする
    少くとも1つの糸ガイドを有する丸編機用の給糸装置 2 アタッチメント(26)、(26′)、(26″)
    が軌道(33)の押出し区分(34)に隣接しこれと平
    行に配置された傾斜面(37)、(37′)、(37″
    )を有していることを特徴とする請求項1記載の少くと
    も1つの糸ガイドを有する丸編機用の給糸装置 3 案内面(28)、(28′)、(28″)が通過開
    口部(14)、(14′)、(14″)における後方の
    出口端部に対し前方にずらされて配置されていることを
    特徴とする請求項1又は2記載の少くとも1つの糸ガイ
    ドを有する丸編機用の給糸装置 4 案内面(28)、(28′)、(28″)が下面(
    23)、(23′)、(23″)上への通過開口部(1
    4)、(14′)、(14″)の投影面と押出し区分(
    34)に配属された面(27)、(27′)、(27″
    )との間に配置されていることを特徴とする請求項1乃
    至3のいずれか1項記載の少くとも1つの糸ガイドを有
    する丸編機用の給糸装置 5 アタッチメント(26)、(26′)、(26″)
    が背面(22)、(22′)、(22″)から離反し案
    内面(28)、(28′)、(28″)に向って延びる
    安全勾配(29)、(29′)、(29″)を有してい
    ることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項記載
    の少くとも1つの糸ガイドを有する丸編機用の給糸装置 6 安全勾配(29)が案内面(28)の下方で、アタ
    ッチメント(26)における押出し区分(34)に配属
    された面(27)とは反対側の面に形成されていること
    を特徴とする請求項5記載の少くとも1つの糸ガイドを
    有する丸編機用の給糸装置 7 案内面(28)、(28′)の上方及び/又は下方
    が、縁部(48)、(48′)、(49)によって制限
    されていることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか
    1項記載の少くとも1つの糸ガイドを有する丸編機用の
    給糸装置 8 縁部(48)、(49)によって糸(4)の案内通
    路(50)が形成されていることを特徴とする請求項7
    記載の少くとも1つの糸ガイドを有する丸編機用の給糸
    装置 9 アタッチメント(26″)内に形成された、前方の
    開いた溝で案内通路(52)が構成されていることを特
    徴とする請求項8記載の少くとも1つの糸ガイドを有す
    る丸編機用の給糸装置 10 上縁部(48)がフック(5)の下方に位置して
    いるのに対し、下縁部(49)がその都度最大限押出さ
    れた編成工具(3)の開いた舌片(47)における自由
    端部の上方に位置していることを特徴とする請求項7又
    は9のいずれか1項に記載の少くとも1つの糸ガイドを
    有する丸編機用の給糸装置 11 糸ガイド(12)、(12′)、(12″)が、
    押出し区分(34)に配属された面(27)、(27′
    )、(27″)とは反対側の面に後方から前方に向って
    延びる傾斜面(30)、(30′)、(30″)を有し
    ていることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1
    項に記載の少くとも1つの糸ガイドを有する丸編機用の
    給糸装置 12 糸(4)を挿入するために用いられる縁部の開い
    た側方のスリット(51)が、通過開口部(14)内に
    開口していることを特徴とする請求項1乃至11のいず
    れか1項に記載の少くとも1つの糸ガイドを有する丸編
    機用の給糸装置 13 糸(44)のための別の通過開口部(45)を有
    する標準糸ガイド(41)が付加的に設けられており、
    この標準糸ガイド(41)が作業外位置と作業位置との
    間で調節可能であり、作業位置では標準糸ガイド(41
    )が軌道(33)の前面における編成工具(3)の直前
    に位置していることを特徴とする請求項1乃至11のい
    ずれか1項に記載の少くとも1つの糸ガイドを有する丸
    編機用の給糸装置 14 作業外位置と作業位置との間で調節可能なカバー
    が付加的に設けられており、作業位置ではこのカバーが
    軌道(33)の前面における編成工具(3)の直前に位
    置していることを特徴とする請求項1乃至12のいずれ
    か1項に記載の少くとも1つの糸ガイドを有する丸編機
    用の給糸装置
JP2163930A 1989-06-22 1990-06-21 少くとも1つの糸ガイドを有する丸編機用の給糸装置 Expired - Fee Related JP3013185B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3920408A DE3920408A1 (de) 1989-06-22 1989-06-22 Fadenzufuhreinrichtung mit wenigstens einem fadenfuehrer fuer eine rundstrickmaschine
DE3920408.1 1989-06-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0327157A true JPH0327157A (ja) 1991-02-05
JP3013185B2 JP3013185B2 (ja) 2000-02-28

Family

ID=6383300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2163930A Expired - Fee Related JP3013185B2 (ja) 1989-06-22 1990-06-21 少くとも1つの糸ガイドを有する丸編機用の給糸装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5127241A (ja)
JP (1) JP3013185B2 (ja)
DE (1) DE3920408A1 (ja)
ES (1) ES2024902A6 (ja)
GB (1) GB2233353B (ja)
IT (1) IT1248658B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6101849A (en) * 1998-11-20 2000-08-15 Monarch Knitting Machinery Corporation Low abrasion yarn carrier for knitting machines
US6112558A (en) * 1999-07-14 2000-09-05 Pai Lung Machinery Mill Co., Ltd. Computer-controlled ground mesh jacquard knitting machine
SG96181A1 (en) * 1999-07-15 2003-05-23 Pai Lung Machinery Mill Co Ltd Computer-controlled ground mesh jacquard knitting machine
CN1078640C (zh) * 1999-08-10 2002-01-30 佰龙机械厂股份有限公司 改良结构的全口网眼电脑提花针织机
JP2003055866A (ja) * 2001-08-20 2003-02-26 Hakuryu Kikaisho Kofun Yugenkoshi 丸編み機の給糸器の構造
DE10241248A1 (de) 2002-09-06 2004-03-18 Sipra Patententwicklungs- Und Beteiligungsgesellschaft Mbh Rundstrickmaschine mit wenigstens einem beweglichen Fadenführer
DE502008003199D1 (de) * 2008-12-12 2011-05-26 Groz Beckert Kg Rundstrickmaschine ohne Niederhalteplatinen
JP2012062585A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Precision Fukuhara Works Ltd オフセット編成用糸ガイド装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US622542A (en) * 1899-04-04 Knitting-machine
GB246296A (ja) *
US1116190A (en) * 1909-10-06 1914-11-03 Scott & Williams Inc Knitting-machine.
BE630901A (ja) * 1962-04-12
US3672186A (en) * 1970-04-10 1972-06-27 Knit Tech Dev Corp Method and apparatus for forming a rib fabric having a two-ply section
SU602632A1 (ru) * 1975-04-15 1978-04-15 Ленинградский ордена Трудового Красного Знамени институт текстильной и легкой промышленности им.С.М.Кирова Многосистемна круглов зальна машина дл выработки плюшевого трикотажа
JPS6211990Y2 (ja) * 1981-04-06 1987-03-24
DE3324245C2 (de) * 1983-07-06 1986-03-20 Memminger Gmbh, 7290 Freudenstadt Fadenzufuhreinrichtung für Strick- oder Wirkmaschinen
GB2146358B (en) * 1983-09-12 1986-09-10 Monarch Knitting Mach Yarn guide for a circular knitting machine
IT8521836V0 (it) * 1985-05-17 1985-05-17 Orizio Paola Spa Dispositivo di alimentazione del filo in una macchina circolare per maglieria.
US4916925A (en) * 1988-10-31 1990-04-17 Monarch Knitting Machinery Corporation Needle latch cushioning member for circular knitting machines

Also Published As

Publication number Publication date
JP3013185B2 (ja) 2000-02-28
IT9020457A0 (it) 1990-05-29
GB2233353A (en) 1991-01-09
IT1248658B (it) 1995-01-26
DE3920408A1 (de) 1991-01-03
GB2233353B (en) 1993-06-16
US5127241A (en) 1992-07-07
GB9013789D0 (en) 1990-08-08
IT9020457A1 (it) 1991-11-29
ES2024902A6 (es) 1992-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0602622B1 (en) Sinker mechanism for flat knitting machines
US4043153A (en) Sliding latch needle
EP0424717B1 (de) Flachstrickmaschine
JPH0327157A (ja) 少くとも1つの糸ガイドを有する丸編機用の給糸装置
EP0441564B1 (en) Movable sinker in flat knitting machine
JP5179878B2 (ja) 可動ヤーンガイドを備える横編機
JPH0260776B2 (ja)
US6609398B2 (en) Needle for knitting, warp knitting or hosiery machines and a knitting machine equipped therewith
US6386003B1 (en) Yarn feeder for circular knitting machine
EP0717797B1 (en) Device for holding down the stitches being formed in a flat knitting machine
SU1429943A3 (ru) Нитеподающее устройство дл в зальных или трикотажных машин
KR940009399A (ko) 자카아드 파일 직물의 제조방법 및 이에 사용하는 싱커
EP3987100B1 (en) A presser foot module for a tufting machine
JPS5920786B2 (ja) たて編機
US3274801A (en) Yarn feeding means
US3442233A (en) Yarn guide for a tufting needle
US5170648A (en) Yarn feed device for a knitting machine
JP3201904B2 (ja) 横編機
US6062151A (en) Tufting needle with offset stem
JPH078667A (ja) 二重環縫いミシン
GB2070077A (en) Method of Making Stitch- bonded Textile Fabric
KR930005722Y1 (ko) 양말편직기의 겉실공급 제어장치
GB2057517A (en) Thread guide for knitting machines
JPH0874154A (ja) 経編機における筬のガイド装置
JPS6241989Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees