JPH0327117B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0327117B2
JPH0327117B2 JP58192806A JP19280683A JPH0327117B2 JP H0327117 B2 JPH0327117 B2 JP H0327117B2 JP 58192806 A JP58192806 A JP 58192806A JP 19280683 A JP19280683 A JP 19280683A JP H0327117 B2 JPH0327117 B2 JP H0327117B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
toner
electrodes
sleeve
insulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58192806A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6083972A (ja
Inventor
Susumu Saito
Shigeru Iemura
Chiaki Daito
Akira Kawano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic System Solutions Japan Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Graphic Communication Systems Inc filed Critical Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority to JP19280683A priority Critical patent/JPS6083972A/ja
Publication of JPS6083972A publication Critical patent/JPS6083972A/ja
Publication of JPH0327117B2 publication Critical patent/JPH0327117B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/09Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush
    • G03G15/0921Details concerning the magnetic brush roller structure, e.g. magnet configuration
    • G03G15/0928Details concerning the magnetic brush roller structure, e.g. magnet configuration relating to the shell, e.g. structure, composition
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/09Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、静電記録方式や電子写真方式等にお
いて静電潜像を現像するために使用されるトナー
や、記録電圧の印加と同時に、同電圧に基づく電
気力によりトナーを記録媒体に付着させて直接可
視画像を得る記録方式におけるトナー等を、あら
かじめ帯電させるトナー帯電装置に関する。
従来例の構成とその問題点 近年、静電記録方式における現像剤としては、
現像器の構成が簡単になること、および現像特性
が安定していることから、磁性を有する導電性ト
ナーのみからなる、いわゆる一成分現像剤がよく
用いられている。
そして、このようなー成分現像剤を構成する前
記導電性トナーは、通常、現像器の現像スリーブ
上に磁気力により保持されていて、静電記録紙等
の記録媒体上の潜像電位により誘導された電荷に
基づくクーロン力が、前記磁気力より大なる場合
に、前記現像スリーブから記録媒体に移行して潜
像を可視像化する一方、前記クーロン力が前記磁
気力より小なる場合には、記録媒体に移行しな
い。したがつて、前記導電性トナーの場合には、
現像されるか否かの2値状態しかなく、潜像電位
の高さと画像濃度とは比例せず、コントラストの
高い画像が得られる。このため、潜像電位の高さ
を変えて画像の濃淡を表現する中間調記録の現像
には適さないという不都合が生じる。
ところで、上述のような不都合は、トナーの抵
抗値を高めて絶縁性とするとともに、あらかじめ
トナーに一定量の電荷を帯電し、その電荷をトナ
ーが一定期間保持するようになせば、解決でき
る。
そして、上述のように絶縁性のトナーにあらか
じめ帯電する方法としては、従来より、コロナ放
電器による帯電方法が知られている。第1図はこ
のコロナ放電器による帯電方法を示したもので、
1は非磁性の金属からなるスリーブ、2はスリー
ブ1内に収容された円筒状の磁石、3は図示しな
いホツパー等からスリーブ1の外周面上へ供給さ
れる磁性を有する絶縁性トナー、4はスリーブ1
の外周面上へ供給されるトナー3の量を規制する
ブレード、5はコロナ放電器、6はコロナ線、7
はコロナ電源である。
磁石2が矢印A方向に回転されると、トナー3
はスリーブ1とブレード4との間の間隙を通過し
て、スリーブ1の外周面上を矢印Aと逆方向に移
動する。そして、同時にコロナ電源7からコロナ
放電器5のコロナ線6に4KV以上の電圧が印加
されると、コロナ放電により、コロナ線6からイ
オンが発生し、そのイオンがトナー3に付着して
トナー3が帯電する。
しかしながら、このようなコロナ放電器による
帯電方法においては、 (a) トナー3を均一に帯電しにくい。
(b) 前述のような高電圧を必要とする。
(c) 高電圧を必要とするため、コロナ放電器5の
小型化が困難である。
(d) コロナ線6が汚染され、放電が生じにくくな
りやすい。
等の欠点があつた。
発明の目的 本発明は、前記従来の問題点を解消するもの
で、絶縁性トナーを、低電圧により、均一に帯電
することができ、かつ装置を小型化することがで
きるトナー帯電装置を提供することを目的とす
る。
発明の構成 本発明によるトナー帯電装置は、互いに微小間
隙を介して対向される複数の電極を絶縁体上に設
け、これらの電極間に電圧を印加して同電極間に
放電を生じさせるとともに、絶縁性トナーを前記
電極に接触または近接させることによつて、上述
の目的を達成せんとするものである。
実施例の説明 以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて説
明する。
第2図は本発明の一実施例によるトナー帯電装
置を備えた現像装置の概略断面図である。11は
非磁性体の金属からなる固定されたスリーブ、1
2はスリーブ11内に回転自在に収容された円柱
状の磁石であり、前記磁石12の外周部には、適
当数のS極、N極が交互に形成されている。そし
てこの磁石12は、図示しない駆動装置により回
転されるようになつている。
13は一成分現像剤を構成する粉体状の絶縁性
トナーであり、図示しないホツパー等からスリー
ブ11の外周面上に供給される。このトナー14
は、後述するようにして帯電装置から与えられる
電荷を一定期間保持する機能が必要であることか
ら、1010Ω・cm以上の比抵抗を有することが望ま
しい。14はスリーブ11の外周面上に供給され
るトナー13の量を規制するブレードである。
15はトナー帯電装置であり、この帯電装置1
5の詳細断面図は第3図に示される。16は絶縁
体であり、スリーブ11と同軸の円弧状とされて
いる。この絶縁体16の材料としては、例えば、
ポリイミドフイルムやセラミツク板等を用いるこ
とができる。前記絶縁体16の内周面上には、互
いに微小間隙を介して対向される箔状の電極17
がプリント配線の手法により設けられている(す
なわち、電極17はホトエツチングにより形成さ
れている)。これらの電極17は直線状をなし、
スリーブ11の軸方向と平行な方向に延びてい
る。また、前記電極17は適当な大きさの間隙を
介してスリーブ11の外周面に対向されている。
そして、前記電極17のうちの隣り合うもの同士
には、電源18により放電電圧が印加されるよう
になつている。
次に、動作を説明する。
磁石12を前記駆動装置により矢印A方向に回
転すると、トナー13はスリーブ11の外周面と
ブレード14との間の間隙を通過して、スリーブ
11の外周面上の矢印B方向(矢印Aと反対方
向)に移動する。そして、この移動の間に、トナ
ー13は電極17に接触または近接することにな
る。
一方、電極17間の最短距離Sを10〜20μとす
ると、電源18の電圧が1KV以下でも、電極1
7間において放電が行われる。第3図中の破線の
矢印は、この放電により発生したイオンの流れを
示す。そして、前述のようにしてスリーブ11の
外周面上を移動するトナー13が、電極17に接
触または近接して、前記放電部分に至ると、同ト
ナー13は帯電される。
ここで、このトナー帯電装置15では、電極1
7の数を増やすことにより、放電部分を増やすこ
とができるので、トナー13を均一に帯電するこ
とができる。
本発明の実験によれば、第2図および第3図の
実施例において、磁石12の回転数を400rpm、
電極17に印加する電圧を+600V、スリーブ1
1と電極17との間の間隙を0.5mmとして、潜像
電位が−30〜−100Vの静電記録紙上の潜像を現
像したところ、潜像電位の高さに比例した濃淡を
有する良好な中間調の画像が得られた。
この帯電装置15では、電極17が微小間隙を
介して対向されるため、上述のように低い電圧で
も放電を生じさせることができ、ひいては装置を
小型化することができる。
なお、前記実施例では、磁石12を回転させて
いるが、磁石12を固定し、スリーブ11の方を
回転させてもよいし、スリーブ11および磁石1
2を両方とも回転させてもよい。
また、ブレード14を省略し、スリーブ11上
のトナー13の量を、絶縁体16および電極17
により規制してもよい。
さらに、前記実施例では、電源18が直流電源
とされているが、電極17に印加する電圧は、直
流電圧のみならず、パルス電圧や、直流電圧を重
畳した交流電圧等であつてもよい。
第4図は絶縁体上に設ける電極パターンの他の
実施例を示す平面図である。22,23,24は
プリント配線の手法で絶縁体21上に設けられた
箔状の電極であり、これらの電極22,23,2
4はトナーの移動する方向(矢印B方向)と直角
方向に延びている。そして、電極22は、電極2
3および24の間に挾まれている。また、電極2
3および24は直線状とされているが、電極22
の電極23側の部分には、等ピツチで細かい突起
22aが設けられており、この突起22aの先端
部は微小な間隙を介して電極23に対向されてい
る。同様にして、電極22の電極24側の部分に
は、細かい突起22bが等ピツチで設けられてお
り、これらの突起22bの先端部は電極24に微
小な間隙を介して対向されている。そして、前記
突起22aと突起22bとは、互いに半ピツチ分
ずつずらされている。
25は電源であり、電極22と電極23および
24との間に放電電圧を印加するようになつてい
る。
この実施例においては、突起22aおよび22
bの先端部において電界強度が大きくなり、同先
端部において放電が起こりやすくなるので、より
安定に放電を行わせることができる。
なお、この場合、もつぱら突起22aおよび2
2b付近で放電が行われるが、本実施例では、突
起22aと22bとが半ピツチずつずらされてい
るので、実用上問題となるようなトナーの帯電む
らが生じることはない。
発明の効果 本発明によれば、絶縁体上に微小間〓を介して
設けられた複数の第1の電極と、この第1の電極
の間〓に設けられ、前記第1の電極に対向して等
ピツチで配列された突起部が両側に形成された複
数の第2の電極と、前記第1の電極と前記第2の
電極との間に放電電圧を印加する手段と、絶縁性
トナーを前記第1の電極および第2の電極に接触
または近接させる手段とを有し、前記第2の電極
の両側の突起部の配列を互に半ピツチ分ずらして
構成したので、絶縁性トナーを、低電圧により、
均一に帯電することができ、かつ装置を小型化す
ることができるという優れた効果を得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のコロナ放電器によるトナーの帯
電方法を示す概略断面図、第2図は本発明の一実
施例によるトナー帯電装置を備えた現像器の概略
断面図、第3図は前記実施例によるトナー帯電装
置の拡大断面図、第4図は本発明の他の実施例に
よるトナー帯電装置の電極パターンの平面図であ
る。 13……トナー、15……トナー帯電装置、1
6……絶縁体、17……電極、18……電源、2
1……絶縁体、22,23,24……電極、25
……電源。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 絶縁体と、この絶縁体上に微小間〓を介して
    設けられた複数の第1の電極と、この第1の電極
    の間〓に設けられ、前記第1の電極に対向して等
    ピツチで配列された突起部が両側に形成された複
    数の第2の電極と、前記第1の電極と前記第2の
    電極との間に放電電圧を印加する手段と、絶縁性
    トナーを前記第1の電極および第2の電極に接触
    または近接させる手段とを有し、前記第2の電極
    の両側の突起部の配列を互に半ピツチ分ずらした
    ことを特徴とするトナー帯電装置。
JP19280683A 1983-10-14 1983-10-14 トナ−帯電装置 Granted JPS6083972A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19280683A JPS6083972A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 トナ−帯電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19280683A JPS6083972A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 トナ−帯電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6083972A JPS6083972A (ja) 1985-05-13
JPH0327117B2 true JPH0327117B2 (ja) 1991-04-12

Family

ID=16297296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19280683A Granted JPS6083972A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 トナ−帯電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6083972A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5887233A (en) * 1996-07-19 1999-03-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Photographic developing apparatus and electrifying apparatus
US6229979B1 (en) * 1997-10-09 2001-05-08 Canon Kabushiki Kaisha Developing charging member supplied with a voltage of a same polarity as that of a developer and not less than a charge starting voltage and a developing charging roller with internal bearing

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56113162A (en) * 1980-02-14 1981-09-05 Fuji Xerox Co Ltd Corona charger
JPS5825644A (ja) * 1981-07-27 1983-02-15 ゼロツクス コ−ポレ−シヨン 絶縁性トナ−粒子の帯電方法および装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56113162A (en) * 1980-02-14 1981-09-05 Fuji Xerox Co Ltd Corona charger
JPS5825644A (ja) * 1981-07-27 1983-02-15 ゼロツクス コ−ポレ−シヨン 絶縁性トナ−粒子の帯電方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6083972A (ja) 1985-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4030447A (en) Developing device
JPH0321909B2 (ja)
JPH0327117B2 (ja)
JPH0114587B2 (ja)
JPH0451028B2 (ja)
JPH0410635B2 (ja)
US4590496A (en) Image recording apparatus
JPH0658553B2 (ja) 記録装置
JPS60125863A (ja) 現像装置
JPS58149076A (ja) 乾式現像装置
JPH0341827B2 (ja)
JPS6235098Y2 (ja)
JPH0215287A (ja) 一成分トナー用現像装置
JPH0153464B2 (ja)
JPS61183666A (ja) 現像方法および現像装置
JPH0360436B2 (ja)
JP3142034B2 (ja) 感光体の帯電装置及び帯電方法
JPS619675A (ja) 静電潜像現像装置
JPS58168069A (ja) 磁性トナ−現像装置
JPS60102670A (ja) トナ−像の現像方法および装置
JPH01169472A (ja) 電子写真装置の現像装置
JPS6362744A (ja) 静電記録装置
JPS60237470A (ja) 帯電装置
JPH065436B2 (ja) 記録装置
JPH04258975A (ja) 現像装置