JPH03257351A - 赤外線顕微鏡による測定方法 - Google Patents

赤外線顕微鏡による測定方法

Info

Publication number
JPH03257351A
JPH03257351A JP2055856A JP5585690A JPH03257351A JP H03257351 A JPH03257351 A JP H03257351A JP 2055856 A JP2055856 A JP 2055856A JP 5585690 A JP5585690 A JP 5585690A JP H03257351 A JPH03257351 A JP H03257351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
infrared
dispersed
infrared rays
substances
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2055856A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinori Saito
斉藤 利則
Masami Matsuoka
松岡 正己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP2055856A priority Critical patent/JPH03257351A/ja
Publication of JPH03257351A publication Critical patent/JPH03257351A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はガラスを透過する1400〜2400cI11
1の波長の範囲から選択された特定の波長の赤外線を用
い、従来測定が不可能であった映像を測定する赤外線顕
微鏡による測定方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、透明な物質の海に、非相容性の透明な物質が島状
に分散している物体、例えばポリエチレン、ポリプロピ
レン、ポリアミド、ポリスチレン、ポリアクリロニトリ
ル等のうち二種またはそれ以上の樹脂が相互に非相容に
分散している物の分散形態を測定する場合には、それぞ
れの物質の染剤に対する親和性の差を利用した染色、或
は溶解性の差によるエツチング等によって、それぞれの
物質の差を明確にした後、可視光線、X線、蛍光等によ
って顕微鏡測定が行われている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記従来の方法では、分散が微細になる
につれて、未溶解の染料の残存、染色された被染色体の
染色の不良が原因となったり、或はエツチングの穴と、
もともと存在するボイドとの判別が出来なかったりして
、測定に対する信頼性が低下する欠点がある。さらに測
定される分散系の粒径、長径、短径等の各サイズは、第
6図(a)、(b)に示すようにサンプルの表面に露出
する部分1のサイズで、内部にかくれた部分2のサイズ
を示すものではない等の問題があった。
本発明は上記の事情に鑑みてなされたもので、選択され
た波長の赤外線を照射して、透明な島状に存在する物質
と、島状に分散する透明な物質とのそれぞれの赤外線吸
光度の差を利用し、赤外線フィルムを装填した写真機等
を用いて、島状に分散した物質の真の形態を測定するこ
とが出来る赤外線顕微鏡による測定方法を提供すること
を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る赤外線顕微鏡による測定方法においては、
暗室或は暗箱内にセットされた赤外線顕微鏡を用い、透
明な、或は薄肉化等により光を透過てきるようにした物
質中に、これと非相容の一種以上の透明な物質が島状に
分散一体化している物に、1400〜2400cm−’
の波長の範囲からそれぞれの物質の最も吸光度に差のあ
る波長の赤外線を選択的照射し、赤外線撮像カメラ、或
は赤外線フィルムを装填した写真機によって撮像するこ
とを解決手段とした。
〔作 用〕
本発明は」二記の構成となっているので、従来の、可視
光線、X線、蛍光を用いた顕微鏡では測定出来なかった
、透明な物質中に分散した透明物質の真の形態が、これ
ら物質の吸光度の差によって測定可能となる。
〔実施例〕
第1図は、本発明の測定方法に用いられる暗室または暗
箱中にセットされた赤外線顕微鏡の一実施例を示すもの
で、レンズとして安価なガラスレンズが使用出来るよう
にガラスに対する吸光度の小さい1400〜2400c
m−’の範囲の波長が用いられる。この波長より大きく
とも小さくともガラスに対する吸光度は大きくなり使用
出来ない。
図中符号11は、光源となる特殊ニクロム線発熱体で発
熱体11の赤外線はスリット12を通ってグレーティン
グ13によって分光され、グレーティング13が回動さ
れることによって特定波長の赤外線がスリット12゛を
通ってミラー14によって反射され、次いで切換可能な
ミラー14によって反射され、サンプル15およびガラ
ス製対物レンズ16を通って撮像部17に送られる。
また、上記ミラー14”に対してミラー14の反対側に
は、可視光線源となるノ・ロゲンランプ21が設けられ
、このハロゲンランプ21の光は、レンズ22、スリッ
ト23を通り、切換えられたミラー14”によって反射
され、サンプル15、対物レンズ16を通って撮像部1
7に送られる。
すなわち、撮像部17に送られる光は、ミラー14“に
よって、可視光線、或は特定波長の赤外線のいずれかに
切換え可能となっている。またスリット12.12’ 
 23のスリット幅は可変で、光量および選択される波
長の範囲が調整自在となっている。
上記撮像部17には、ガラス製対物レンズ16を通った
光を900回転して切換え左または右方向に反射させ、
或はこれをずらして直進させるミラー31が設itられ
でいる。このミラー31によって、一方に反射された光
は、レンズ32によって赤外線撮像カメラ33に結像さ
れる。また、ミラー31によって他方に反射された光は
、レンズ34によって可視用ファインダ35に結像され
る。
また、ミラー31がずらされ、直進する光は、レンズ3
6によって赤外線フィルムが装填された写真機37に結
像される。この場合、可視ファインダ35に結像する像
は、ミラー31を除去すると、写真機37のフィルム上
に結像するようになっている。
この赤外線顕微鏡により撮像カメラ33を用いて測定を
行うには、先ず、サンプル15を対物レンズ16の下方
にセットする。次いで、サンプルを構成する各透明体の
波長1400〜2400am−’の範囲で赤外線吸収に
最も差のある波長の赤外線を選択し、グレーティング1
3を調整して、その波長の赤外線をミラー14に送る。
この際ミラー14’は、撮像部17に光が反射されるよ
うに、またミラー31は、撮像カメラ33に光が反射さ
れるように変換させておく。ミラー14によって反射さ
れた光は、ミラー14′によって反射され、サンプル1
5、対物レンズ16を通り、石英製レンズ32によって
撮像カメラ33に送られ結像されるが、この際撮像カメ
ラ33に接続されたCRT画像によって焦点を合わせて
測定する。
また写真機37で撮影するには、先ず、ハロゲンランプ
を点灯し、この光をミラー14’、31によって可視用
ファインダ35に結像させ、対物レンズを含む撮像部1
7を調整し、可視用ファインダにおけるサンプル15の
撮像の焦点を合わせる。次いでミラー14°を回転し、
さらにミラー31をずらして、サンプル15を通った特
定波長の赤外線を対物レンズ16およびレンズ36によ
って写真機37のフィルム上に結像させる。この場合、
最初に焦点を合わせる可視光線と、特定波長の赤外線と
の波長が異なり、屈折率に差があるため、若干の補正が
必要となる。
次に実施例を示して本発明の詳細な説明する。
実施例I 第2図に示すように表面に露出する部分l、および内部
にかくれている部分2を有する非相容の樹脂が分散し、
かつボイド3が存在するサンプルを、本発明の赤外線顕
微鏡で測定すると、赤外線撮像カメラ、或は、赤外線フ
ィルムを装填した写真機のいずれを用いても、島状に分
散する透明樹脂の真の形態が第3図に示すように明瞭に
測定される。
比較例1 第2図のサンプルを染色して可視光線の顕微鏡で測定す
ると、第4図に示すように表面露出部分1のみが測定さ
れ、染色むらにより、輪郭がぼけたり、染料の未溶解物
4等が現れる。
比較例2 第2図のサンプルをエツチングし、これを蛍光顕微鏡で
測定したところ、第5図に示すようにボイド3は、島状
分散物質として測定され、また分散物質も表面露出部分
1しか測定出来なかった。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の赤外線顕微鏡による測定
方法は、ガラスに対する吸光度の小さい1400〜24
00cm−’の範囲の赤外線を用イテ=7 いるので、ガラス製レンズが使用出来る。非相容の二種
以上が分散する物質の、吸光度が最も差のある波長を用
いて透明なサンプルを透過せしめて測定を行うので、表
面のみならず、隠閉された部分を含めた真の形態が把握
出来、分散系の各寸法が明瞭にわかり、しかも染色、エ
ツチング等を必要としない優れた方法である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法に使用する赤外線顕微鏡の一例を
示す概略説明図、第2図は実施例に使用したサンプルの
斜視図、第3図は第2図のサンプルを赤外線顕微鏡で測
定した図、第4図は染色法によって測定した図、第5図
はエツチング法で測定した図、第6図(a)、(b)は
非相容で分散している透明樹脂の状態を示す図で、第6
図(a)は平面図、第6図(b)は第6図(a)のVl
−VI線矢視図である。 8 3・・ ・ボイド、 4・・・・・・染料の未溶解物、
1・・・・・発熱体、12,12°・・・・・スリット
、3・・・・・・グレーティング、 4.14“・・・・・・ミラー 15・・・・サンプル
、6・・・・対物レンズ、17・・・・撮像部、1・・
・・・・ハロゲンランプ、22・・・・・レンズ、3・
・・・・スリット、31・・・・・・ミラー2・・・・
・・レンズ、33・・・・・・撮像カメラ、4・・・・
・・レンズ、35・・・・・・可視用ファインダ、6・
・・・レンズ、 7・・・・・・赤外線フィルム装填写真機。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 暗室或は暗箱内にセットされた赤外線顕微鏡を用い、透
    明な、或は薄肉化等により光を透過できるようにした物
    質中に、これと非相容の一種以上の透明な物質が島状に
    分散一体化している物に、1400〜2400cm^−
    ^1の波長の範囲からそれぞれの物質の最も吸光度に差
    のある波長の赤外線を選択的に照射し、赤外線撮像カメ
    ラ、或は赤外線フィルムを装填した写真機によって撮像
    することを特徴とする赤外線顕微鏡による測定方法。
JP2055856A 1990-03-07 1990-03-07 赤外線顕微鏡による測定方法 Pending JPH03257351A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2055856A JPH03257351A (ja) 1990-03-07 1990-03-07 赤外線顕微鏡による測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2055856A JPH03257351A (ja) 1990-03-07 1990-03-07 赤外線顕微鏡による測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03257351A true JPH03257351A (ja) 1991-11-15

Family

ID=13010700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2055856A Pending JPH03257351A (ja) 1990-03-07 1990-03-07 赤外線顕微鏡による測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03257351A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5506725A (en) * 1994-12-28 1996-04-09 Koike Seiki Co., Ltd. Transmission type confocal laser microscope
JPH11352067A (ja) * 1998-05-19 1999-12-24 Agrovision Ab 成分濃度判定装置および成分均一性判定装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5506725A (en) * 1994-12-28 1996-04-09 Koike Seiki Co., Ltd. Transmission type confocal laser microscope
JPH11352067A (ja) * 1998-05-19 1999-12-24 Agrovision Ab 成分濃度判定装置および成分均一性判定装置
JP4647046B2 (ja) * 1998-05-19 2011-03-09 マルバーン インストゥルメンツ リミテッド 成分濃度判定装置、成分濃度判定方法および医薬製剤の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hoffman The modulation contrast microscope: principles and performance
US3169459A (en) Method of determining surface contours of an eye
KR960012329B1 (ko) 조사를 이용한 표면상태 검사방법 및 그 장치
CN107000334A (zh) 对复合结构的在线检验
JP3653591B2 (ja) シュリーレン分析方法及び装置
JPS62286433A (ja) 細隙灯顕微鏡
JPH03257351A (ja) 赤外線顕微鏡による測定方法
JPH03257350A (ja) 紫外線顕微鏡による測定方法
JP4054424B2 (ja) 光学レンズ又はミラートレインにおけるフーリエ操作の方法及び装置
JPH0464053B2 (ja)
Perkins The application of infrared photography in bloodstain pattern documentation of clothing
DE3838954A1 (de) Optikanordnung zur dreidimensionalen formerfassung
JP2001264638A (ja) 光学顕微鏡装置および顕微鏡観察方法。
JPS58154666A (ja) 流跡計測方法及び流跡撮影カメラ
DE675911C (de) Vorrichtung zum Messen von Truebungen in fluessigen oder gasfoermigen Stoffen
Yasokawa et al. A method for measuring the three-dimensional refractive-index distribution of single cells using proximal two-beam optical tweezers and a phase-shifting Mach—Zehnder interferometer
JP4842441B2 (ja) 収束光偏光顕微鏡装置および収束光偏光顕微鏡観察方法
Grabau Polarized light enters the world of everyday life
JPS6077734A (ja) 眼球形状計測装置
JPH0551290B2 (ja)
US3272105A (en) Exposure meter system
EP1030214A2 (de) Verfahren zum Optimieren der Beleuchtungsverteilung in einem photographischen Kopiergerät
JPH04151614A (ja) 合焦検出方法及びそのための顕微鏡標本
Foster et al. Close-up photography of archaeological objects
SU744288A1 (ru) Устройство дл контрол структурных изменений в прозрачных материалах