JPH03256533A - 系統連系システム - Google Patents

系統連系システム

Info

Publication number
JPH03256533A
JPH03256533A JP2052099A JP5209990A JPH03256533A JP H03256533 A JPH03256533 A JP H03256533A JP 2052099 A JP2052099 A JP 2052099A JP 5209990 A JP5209990 A JP 5209990A JP H03256533 A JPH03256533 A JP H03256533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
power
signal
inverter
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2052099A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromasa Higasa
樋笠 博正
Fumihiko Ishikawa
文彦 石川
Shigenori Matsumura
松村 茂憲
Sueo Sakata
坂田 末男
Masayoshi Kumano
熊野 昌義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shikoku Research Institute Inc
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Shikoku Research Institute Inc
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shikoku Research Institute Inc, Mitsubishi Electric Corp filed Critical Shikoku Research Institute Inc
Priority to JP2052099A priority Critical patent/JPH03256533A/ja
Priority to EP91103008A priority patent/EP0444666B1/en
Priority to DE69115081T priority patent/DE69115081T2/de
Priority to US07/663,168 priority patent/US5111377A/en
Priority to CN91101286A priority patent/CN1018496B/zh
Publication of JPH03256533A publication Critical patent/JPH03256533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/388Islanding, i.e. disconnection of local power supply from the network

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、直流電力を交流電力に変換するインバータ
と電力系統とを接続して、負荷に電力を供給する系統連
系システムに関するものである。
〔従来の技術〕
第6図は特開昭62−114435号公報に示された一
般の系統連系システムの構成図である。図において、(
1)は発電機、(2月よ送電線、(3)は基幹配電線、
(4)は基幹開閉器、(5)は支線(フィーダー) 、
(6)は支線開閉器である。なお、(1)〜(6)で電
力系統(7)を構成している。(8)は負荷、(9)は
直疵電力発生または電力蓄積する電力出力手段、QOは
電力変換装置、αυは連系用開閉器である。
上記構成において、電力出力手段(9)からの電力は電
力変換装置0Qを介して負荷に供給される。そして、保
守、点検あるいは増改設の場合は、開閉器(4)i6)
のいずれかを開いて系統解列を行ってから、負荷側を停
電(無電圧)にする。
一方、電力変換装fiftQOにより連系される分散電
源などは、その規模から通常は系統の下位部(負荷端)
に設けられる場合が多い。この場合、系統の開閉器(4
)、(6)のいずれかを開いても、電力変換装置00の
出力電圧が印加される逆電圧という危険な状態となる。
このため、系統の開閉器(4)、((i)のいずれかの
開放に伴なって、直ちに連系用開閉器αυを囲いて連系
を解列しなければならない。この場合、開閉器(4)、
(6)の補助接点などにより、開閉器Oυを操作する。
しかし、非常に離れた位置に多くの開閉器が設置されて
いるため、電線長が増大して実用的でない。
これに対して、特開昭62−114435号公報に示さ
れているように、開閉器(6)が開放されて系統からの
電圧印加がなくなった状態を電力変換装置(](Jで検
出し、連系の開閉器aυを開放する方法が提案されてい
る。
第7図において、四は直流電力を交流電力に変換するイ
ンバータ、(至)は連系用リアクトルで、例えばリアク
タンスを内蔵した変圧器である。0ルはりアクドルa3
の両端子の電圧信号S1.S、の位相差を検出する位相
差検出器、OQは位相差基準信号発注器、OQは増巾器
を有する位相制御回路、aηはインバータ制御回路、(
ト)は周波数異常検出回路、01は周波数規定値発生器
、翰は周期外乱発生器である。
次に動作について説明する。まず、電力変換装置i 0
11が電力系統(7)に連系されている場合について説
明する。電力系統(7)の容量は電力変換装置00の茶
飯に比べて十分大きく、系統の発電ぢλ(1)の制御に
より電力系統(7)の周波数が略一定に保持されている
ため、上記連系に町って、負荷側の周波数に変動を与え
ない。この場合、負荷側の電圧信号S。
の位相を基準とし、S、の位相に対するインバータ(2
)の出力電圧信号S1との位相差信号Ssを位相差検出
器DJで検出する。位相差信号S、と位相差基準信号発
生器(へ)の基準信号S。との差が位相制御回路Hに入
力され、信号S4が出力される。そして、信号Sと周期
外乱発生器−の出力信号S、とが加算されて信号S@が
出力される。その出力信号Ss (S4 +Sl)をイ
ンバータ制御回路Q7)の周波数指令信号として入力す
れば、インバータの出力電圧は信号S6に対応した周波
数で動作する。電圧信号S1の位相はインバータ四の出
力電圧の周波数を積分したものである。一方、電圧信号
S、の周波数は連系により固定されている為、位相制御
の閉ループが形成される。この時、位相制御回路QlG
が周期外乱の変化に十分応答し、外乱の変化する周波数
帯域におけるゲインが亮ければ、その入力値ははゾ零、
即ち、SlとS、の位相差S、は、位相差指令に等しく
なり(厳密には、周期外乱S6のゲイン分の1の偏差を
生ずるが、非常に小さい)、負荷への供給電力藍は一定
に安定している。この時、位相制御回路0@1の出力に
は、周期外乱S、を打消す信号S、が発生し、結局周期
外乱を与えているにもかかわらず、周波数指令信号S6
は負荷側の周波数と同じ一定値となる。
なお、この場合、電力変換装置αQからはSlとS。
の位相差に応じた電力が負荷(8)に供給される。
次に第7図において、開閉器(6)を開いた状態の動作
について説明する。電力変換装置顛から負荷(8)への
電力供給状態は変らない。この時、位相差信号S、は負
荷(8)の大きさに依存し、位相差基準信号S0との偏
差は一定となる。位相制御回路αQの信号S4は、位相
差基準信号S0と位相差信号S、が等しい時(開閉器(
6)における電力授受がない場合に、開閉器(6)を開
いた時)は、零又は一定に保持され、等しくない時(開
閉器(6)における電力授受がある場合にFJfAPA
器(6)を開いた時)は発散していく。−方、周期外乱
発生器翰からの出力信号Ssはそのま\加わり、インバ
ータの制御回路◇ηへの周波数指令S6は、周期外乱に
よって大きく変化する。負荷側の周波数は固定する機能
が失なわれているため、インバータ(ロ)の周波数変化
に追従し、負荷(8)の周波数も変化する。しかし位相
差S、は変化しない。
この結果、電力に換装置θ1の動作周波数には、開閉器
(6)における電力授受がなかった場合には、周期外乱
がそのまま現われる。開閉器(6)における電力授受が
あった場合には、周期外乱によって振動しながら発散し
ていく。
このため、周期外乱の振巾を周波数異常検知可能な、系
統の正常な周波数変動量(通常1%以下)より大きく選
定しておけば、周波数異常検出回路(ト)で検出して開
閉器操作信号S7を発生して開閉器Oυを關くことによ
って連系を解列する。
第8図は電力変換装置O0を介して電力出力手段(9)
が複数台接続されている場合を示す。図において、開閉
器(6)が開かれて電力系統(7)から解列された場合
、それぞれの電力変換装置QOの外乱が互いに打ち消す
ように作用することによって、周波数異常の現象が現わ
れなかったり、現われるのに時間がかかることがある。
また、逆に顕著に現われる場合もある。
第9図は負荷(8)と並列にディーゼルエンジン発電機
等のコージェネレーシ璽ンQυが接続されている場合を
示す。図において、コージヱネレーシνンeυの茶盆が
電力変換装置αQより十分に大きい場合、開閉器(6)
を開いても連系動作を継続する。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の系統連系システムは以上のように構成されている
ので、電力系統に複数台の電力変換装置が接続されてい
る場合は、周波数異常の現象が現われなかったり、現わ
れるのに時間がかかるので、周波数異常検出による系統
の解列が困難であるという問題点があった。
また、負荷と並列にコージェネレーシッンが接続されて
いる場合は、周波数がコージェネレーシ1ンにより固定
されるので、周波数異常による系統解列ができなくなる
という問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、電力系統と電力変換装置との連系を解列でき
る系統連系システムを得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
第1の発明に係る系統連系システムは、交流電圧から周
波数変動分を検出して第1の信号を出力する周波数変動
分検出器と、第1の信号から特定周波数帯を抽出して第
2の信号を出力するバンドパスフィルタと、第2の信号
の周波数変動量が所定値以上のとき第3の信号を出力す
る不感帯設定器と、第3の信号を増巾する増巾器と、こ
の増巾器の出力を正帰還してインバータの周波数変動を
増大させる制御器と、インバータの出力電圧の周波数変
wJNが所定値以上のとき、又はインバータの出力電流
もしくは電力の変動量が所定値以上のとき電力系統から
インバータを解列させる出力異常検出器とを備えたもの
である。
tυ2の発明に係る系統連系システムは、交ゐ電圧から
周波数変動分を検出して第1の信号を出力する周波数変
動分検出器と、第1の信号から特定周波数帯を抽出して
第2の信号を出力するバンドパスフィルタと、第2の信
号の周波数変動量が所定値以上のとき第3の信号を出力
する不感帯設定器と、第3の帰りを増巾する増巾器と、
特定周波数の微少変動を与える信号を出力する外乱発生
器と、増巾器の出力と上記外乱発生器の出力とを正帰還
してインバータの周波数変動を増大させる制御器と、イ
ンバータの出力電圧の周波数変動量が所定値以上のとき
、又はインバータの出力電流もしくは電力の変動量が所
定値以上のとき電力系統からインバータを解列させる出
力異常検出器とを備えたものである。
〔作用〕
第1の発明における系統連系システムは、電力系統と連
系されているときは電力系統の周波数に固定されている
が、電力系統から分離されて周波数変動分が所定値以上
になると、周波数変動分を正帰還して負荷側の周波数変
動を増大させることによって、出力異常を検出して電力
変換装置の連系を解列し、逆充電を防圧する。
第2の発明における連系システムは、上記第1の発明に
対して外乱発生器を追加して、外乱発生器の信号をイン
バータの周波数指令信号に正帰還して負荷側の周波数変
動を増大させることによって、出力異常を検出して電力
変換装置の連系を解列し、逆充電を防止する。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図において、(1)、 (6)〜αυは従来と同様であ
る。Qυは負荷(8)と並列に接続されたコージュネレ
ーシ璽ン、に)は系統側の電圧から周波数の変動分を検
出する周波数検出器、この出力信号S8はバンドパスフ
ィルタ脅を通り、コージェネレーシーン&Uの固有変動
周波数帯(例えば2〜3塚)のみを抽出する役目をする
。(ハ)は不感帯回路で、微小信号レベルをカットする
。(ハ)は増巾器で、不感帯回路−の出力を増巾する。
この信号S、は位相制御回路α9に加算する。
次に動作について説明する。まず、はじめに電力変換装
置αりが電力系統(7)に連系されている場合を考える
。ここでは新たに付加した回路を詳しく説明することと
する。負荷(8)には、発[a (1) 、コージェネ
レーシ−i :/@1)及び電圧変換装に01から電力
が供給される。交流電圧から変動周波数を周波数検出器
(2)で検出するが、電力系統(7)の周波数に固定さ
れているために、その変動量も小さい。更に、特定周波
数帯のみを検出するバンドパスフィルタに)を通し、こ
れに不感帯回路(ハ)を通った段階では、不感帯回路(
ハ)の出力は零になるように不感帯を設定しておけば、
このループの最終出力としての増巾器に)の出力も零で
あり、何の作用も与えない。即ち電力変換装置αOは位
相差基準信号発生器05の設定に応じた、出力電力を安
定に供給出来る。
次に、第1図の開閉器(6)を開いた時の動作について
説明する。この時、コージェネレーシ蓼ン&])及び電
力変換装置θ0からの電力供給能力より負荷(8)の量
が十分大きい場合であれば、過負荷となり周波数も低下
し、更に電圧も低下する。逆の場合は全く逆の現象が発
生するので、電圧、周波数等を監視することによって、
系統分離が行なわれたことが判断出来る。然し、08閉
器(6)を開く直前において、この点の電力潮流が零か
、極めて小さい場合、即ちコージェネレーシ習ンe])
と電力変換装置0Qからのt力供給と負荷(8)の量が
ほぼ等しい時には、電圧、周波数共に顕著な差が現れな
い。
発電機は固有の変動周波数を持っているが、商用系統の
ような大容量の発電機ではその絶対鰍が極めて小さく、
無視出来る。コージェネレーシ蓼ンQυの容量は需要家
の電力の一部を賄うために設けられているもので、その
容量は比較的小さい。
又、固有変動周波数帯も、商用に較べて変動の大きい周
波数成分として数Hg (2〜3Hg)の成分が含まれ
ていることが判った。従って、第2図の時刻t、で開閉
器(6)を開くことによりコージェネレーションシυが
有する固有変動周波数が顯在化し、第2図の信号S8に
示すように数Hg(2〜3Hg)の小さな周波@反動が
現れる。周波数検出sr: C14及びバンドパスフィ
ルタ脅にて、この数Hgの周波数反動成分のみを抽出し
て不感帯回路(ハ)に通す。この不感帯11ilfQ、
(ハ)の出カケ第2図の信号S9に示すように増巾器−
で増巾して、この信号S、を位相制御回路(16fこ加
算する。位相制御回路(りの出力変動が大となり、第2
図に示すような信号S6がインバータ(ロ)の周波数指
令信号となるため、インバータa4の出力周波数もコー
ジェネレーシ1ンの固有変動周波数にて反動し、負荷側
の周波数変動を助長させる。
これが更に4< @Seを大きく変動させて正帰還の作
用によって、インバータ四の出力周波数変動が増大する
結果となる。S7は周波数異常検出回路(ト)の出力信
号であり、第2図に示すようにインバータ(ロ)の出力
周波数が周波数規定値発生器0Iのレベルを越えた時刻
t2で出力する。S6はインバータ(6)の周波数指令
信号、S8は負荷側の周波数の変動分を検出する周波数
検出器の出力信号、S、は負荷側の周波数の変動のうち
、特定周波数帯の成分を不感帯回路を通して増巾した信
号である。t1迄は56〜S9の信号変化は見られない
が、t1以降に信号S、の出力変動が現れる。これに追
従してS、、S、の信号が送出され、その量が拡大され
ていく。時刻t、で周波数異常検出信号S7が送出され
る。この87信号で開閉器Oυを開くので、電力変換装
置θQは電力系統(7ンから解列される。
なお、開閉器(6)が囲いでいる時、インバータの出力
周波数変動が負荷(8)の周波数に及ぼす影響は、イン
バータ側のりアクドル01の容量とコージェネレーシ冒
ン側のリアクタンス等の大きさに依存スる。通常、イン
バータ(ロ)のりアクドルのりアクタンスが大きいため
割と小さいが、増巾器(ハ)及び位相制御回路Qt9の
ゲインにより、周波数変動ループゲインが1より大に設
定すれば、正帰還で増巾されるごとは言う迄もない。コ
ージェネレーシツンQυは、容量が大きくなると、系統
分離時に転送遮断方式(系統分離時に、有線で信号を送
りコージェネレーシ、ンと電力系統側と接続する開閉器
を囲<)がとられている。比較的容量が小さい場合ハ、
コージェネレーシ璽ン側から、同一配電系統に接続され
ている負荷群に電力が供給されるため、これを逆電力リ
レーで検出して自動的に解列としているケースも多い。
しかし、同一系統に分散な諒(例えば、太陽電池を電源
とした電力変換装置)が多数接続されて系統が分離され
た場合に、コージェネレーシ冒ン側では不足の電力を他
の分散電源から供給されているときには、逆電力となら
ずに運転が継続される。このようなケースにおいて、本
発明により分散電源としての各電力変換装置が解列され
ると、コージェネレーシ日ンは過負荷状態となって系統
解列が容品となる。
なお、第1図における位相差基準信号発生器05として
、インバータα4の出力を検出する電力検出器、電力設
定器及び電力制御回路を用いて、これにより電力変換装
置四より負荷(8)に供給する電力が、設定された所定
の電力になるように位相差指令を制御するようにしても
よい。その他、電力変換装fil C1lは出力電圧位
相(周波数制御と同一)を制御して、出力電力を制御す
る方式のもの【こは、全て適用できる。
なお、上記説明ではコージェネレーションが藁ル場合に
ついて述べたが、コージエネレーシジンがなくて、大形
の回転機が接続されている場合にも同様の効果が期待で
きる。
第3図は他の実施例を示すブロック図で、第1図におけ
るブロック図に周期外乱発生器−を追加して、周期外乱
発生器(ホ)の出力を位相制御回路Qt11に加算した
のが特徴である。図において、電力系統(7)と連系中
は、周期外乱発生器(7)から第4図に示す出力信号S
1゜の特定周波数の周期外乱を発生させ、これを位相制
御回路aすに加算しておけば、インバータ四の出力周波
数は外乱発生器(ホ)の周期変動で変動する。インバー
タ(ロ)の出力電力はこの変動分で変動することは言う
迄もない。然し、この出力宸動呈はインバータE[を比
で数%程度になるように、外乱発生器(イ)の出力レベ
ルを設定しておけば、通常の連系運転に支障を来たすこ
とはない。
更にインバータの出力周波数が微小変動しても、系統側
の周波数はtαカ系統により固定されているために、何
ら影響を及ぼすことがない。
開閉器(6)が囲かれると、インバータ(6)の出力周
波数変動により、負荷側の周波数変動が量は小さいが顕
在fヒし、この挺動周波数成分をフィードバックして、
正H還作用により周波数変動がますます大きくなる。第
4図はこの動作を示す動作波形で、S6〜S、は第2図
の説明と同一である。
時刻t1で&6閉器(6)が囲かれ、負荷側の周波数が
インバータ(6)の出力周波数の変動による影響を受け
、これが正帰還によりS、、 S、、 S6が増大し、
時刻t2で周波数異常を検出する。この検出により系統
解列を行なうことは第2図で説明した通りである。
上記杓成は開閉器(6)が開かれた時に、電力変換装置
Qりと同一系統にコージエネレーシ曹ンがなく、複数の
分散電源(例えば、太陽電池を電源とする電力変換装置
)がある場合は、電力変換装置の周期外乱発生器6υか
ら外乱を与えることにより特に有効である。コージェネ
レーションがある場合は前述の如く、この固有周波数が
、系統の周波数を増大するトリガとなる。即ち、周期外
乱発生器(ホ)の周波数をコージェネレーシ四ンの固有
変動周波数帯に合せておけば、周波数変動を助長させる
効果がある。
なお、周期外乱発生器の出力波形は、第4図のタイムチ
ャートでは正弦波状を示したか、三角波等でも代用でき
る。
第5図は他の実施例を示すブロック図で、系統分離時の
検出手段として、周波数異常検出の代りにIi1定局波
数帯の交流電流の大きさを抽出し、これが所定値以上の
時に系統分繊と判別する方法である。
次に動作について説明する。図において、DI開閉器6
)が開かOると、インバータ@の出力周波数が特定の周
波数(第1図ではコージエネレーシジンの固有変動周波
数、@3図では周期外乱発生器(至)による周波数を示
す。)で変動し、これが正帰還の作用で増巾されていく
ことは、既に第1図及び第3図の実施例で説明した通り
である。インバータ(6)の出力周波数が変動すること
は、交あL出力電流が変動することは言う迄もない。こ
の実施例はインバータの交流出力電Mεから特定の周波
数の変動分を抽出し、これが所定値以上の時を検出しよ
うとするものである。
インバータ四の交流出力電力を電池検出器(イ)で1し
、第2のバンドパスフィルタ(2)で周波数の変動周波
数と同一の成分を抽出し、これと交流電流変動分設定器
−の出力を比較する。そして、第2のバンドパスフィル
タ(ト)の出力が交流電流変動分設定器(ホ)の出力を
越えた時に、電流異常検出器に)が出力し、この信号で
系統解列を行なうようにしたものである。この方式は、
同波数異常検出方法に較べて、変動量が大きいために検
出が容易であり、第1図および第2図の系統分離検出手
段としての周波数異常検出に置き換えることが出来る。
又、第5図は交i電流の特定周波数変動分を抽出して、
系統分離判別を行なうようにしたが、他の変動要素とし
て、交流出力電力又は直流入力電流、直流電力等を用い
ても同様の効果が得られる。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば特定周波数帯の周波数
変動分のみをインバータの周波数制御ループに正帰還さ
せるように構成し、系統分離時にループゲインが1以上
になるようにしたので、コージェネレーシッンや複数の
電力変換装置が接続されている場合でも系統連系中は制
御性を損うことrx < 、系統分離時には素早く変動
量が大きくなるように作用して連系用の開閉器を開くこ
とができるため、逆充電の危険性を回避できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
第1図における系統分離前後の各部の信号波形を示すタ
イムチャート、第3図は他の発明を示すブロック図、第
4図は第3図における系統分離前後の各部の信号波形を
示すタイムチャート、第5図はさらに他の発明を示すブ
ロック図、第6図は系統連系システムの一般的な構成を
示す構成図、第7図は従来の系FJL連系システムを示
すブロック図、第8図は複数台のV、ユカ出力手段が払
跣された従来の系統連系システムを示す!+’(成田、
第9図はコージェネレーシ8ンが接続さfした従来の系
統連系システムを示すイア3成図である。 図において、CIIJは電力変換装置Lowはインバー
タ、QQは位相制御回路、θηはインバータ制御回路、
Q〜は周波数異常検出回路、Qlま周波数規定値発生器
、C2])はコージェネレーシッン、(支)はノ4波数
変動分1器、に)はバンドパスフィルタ、に)は不感帯
回路、(4)は増巾器、c)#は周期外乱発生器、四は
交流電流変動分設定器、害はt&並興異常出器である。 なお、各図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)直流電力を交流電力に変換するインバータからな
    る電力変換装置と電力系統とを接続して、上記インバー
    タと上記電力系統とで負荷に電力を供給する系統連系シ
    ステムにおいて、交流電圧から周波数変動分を検出して
    第1の信号を出力する周波数変動分検出器と、上記第1
    の信号から特定周波数帯を抽出して第2の信号を出力す
    るバンドパスフィルタと、上記第2の信号の周波数変動
    量が所定値以上のとき第3の信号を出力する不感帯設定
    器と、上記第3の信号を増巾器と、この増巾器の出力を
    正帰還して上記インバータの周波数変動を増大させる制
    御器と、上記インバータの出力電圧の周波数変動量が所
    定値以上のとき、又は上記インバータの出力電流もしく
    は電力の変動量が所定値以上のとき上記電力系統から上
    記インバータを解列させる出力異常検出器とを備えた系
    統連系システム。
  2. (2)直流電力を交流電力に変換するインバータからな
    る電力変換装置と電力系統とを接続して、上記インバー
    タと上記電力系統とで負荷に電力を供給する系統連系シ
    ステムにおいて、交流電圧から周波数変動分を検出して
    第1の信号を出力する周波数変動分検出器と、上記第1
    の信号から特定周波数帯を抽出して第2の信号を出力す
    るバンドパスフィルタと、上記第2の信号の周波数変動
    量が所定値以上のとき第3の信号を出力する不感帯設定
    器と、上記第3の信号を増巾する増巾器と、上記特定周
    波数の微少変動を与える信号を出力する外乱発生器と、
    上記増巾器の出力と上記外乱発生器の出力とを正帰還し
    て上記インバータの周波数変動を増大させる制御器と、
    上記インバータの出力電圧の周波数変動量が所定値以上
    のとき、又は上記インバータの出力電流もしくは電力の
    変動量が所定値以上のとき上記電力系統から上記インバ
    ータを解列させる出力異常検出器とを備えた系統連系シ
    ステム。
JP2052099A 1990-03-02 1990-03-02 系統連系システム Pending JPH03256533A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2052099A JPH03256533A (ja) 1990-03-02 1990-03-02 系統連系システム
EP91103008A EP0444666B1 (en) 1990-03-02 1991-02-28 Interconnection for electric power system
DE69115081T DE69115081T2 (de) 1990-03-02 1991-02-28 Kupplung für Stromversorgungssystem.
US07/663,168 US5111377A (en) 1990-03-02 1991-03-01 Interconnection for electric power system
CN91101286A CN1018496B (zh) 1990-03-02 1991-03-02 ***连接装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2052099A JPH03256533A (ja) 1990-03-02 1990-03-02 系統連系システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03256533A true JPH03256533A (ja) 1991-11-15

Family

ID=12905399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2052099A Pending JPH03256533A (ja) 1990-03-02 1990-03-02 系統連系システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5111377A (ja)
EP (1) EP0444666B1 (ja)
JP (1) JPH03256533A (ja)
CN (1) CN1018496B (ja)
DE (1) DE69115081T2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994003957A1 (en) * 1992-08-07 1994-02-17 Kabushiki Kaisha Shikoku Sogo Kenkyujo Device for preventing reverse charging
JPH08265983A (ja) * 1995-03-22 1996-10-11 Nishishiba Electric Co Ltd 系統連系保護装置
JPH08275400A (ja) * 1995-03-28 1996-10-18 Nishishiba Electric Co Ltd 系統連系保護装置
JP2006296105A (ja) * 2005-04-12 2006-10-26 Kyoto Univ 電力系統の固有周波数の監視システム及び監視方法
JP2011512114A (ja) * 2008-01-09 2011-04-14 ワルトシラ フィンランド オサケユキチュア 船舶用電力供給装置
JP2012019644A (ja) * 2010-07-09 2012-01-26 Fuji Electric Co Ltd 単独運転検出装置

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR960000802B1 (ko) * 1991-04-22 1996-01-12 미쓰비시 뎅끼 가부시끼가이샤 3상 교류 출력 변환기의 병렬 운전 제어장치
IT1255289B (it) * 1992-05-26 1995-10-26 Ansaldo Spa Metodo e circuito per il comando della commutazione di un invertitore in "sliding-mode" e in pwm con tensione di uscita a tre livelli
AU655889B2 (en) * 1992-06-24 1995-01-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Inverter protection device
IT1255581B (it) * 1992-07-22 1995-11-09 Ansaldo Spa Dispositivo circuitale per evitare la saturazione del trasformatore in un convertitore cc/ca con invertitore regolatore in retroazione
DE69411599T2 (de) * 1993-01-12 1998-11-12 Toshiba Kawasaki Kk Steuereinrichtung für Wechselrichterverbindungssystem
JP3029185B2 (ja) * 1994-04-12 2000-04-04 キヤノン株式会社 単独運転防止装置、それを用いた分散型発電装置及び発電システム
US5742515A (en) * 1995-04-21 1998-04-21 General Electric Co. Asynchronous conversion method and apparatus for use with variable speed turbine hydroelectric generation
US5953225A (en) * 1995-04-21 1999-09-14 General Electric Co. Power flow control and power recovery with rotary transformers
DE69621697T2 (de) 1995-04-21 2003-01-30 Gen Electric Verbindungssystem zur Leistungsübertragung zwischen elektrischen Systemen
US5841267A (en) * 1995-04-21 1998-11-24 General Electric Co. Power flow control with rotary transformers
US5952816A (en) * 1995-04-21 1999-09-14 General Electric Co. Compensation for power transfer systems using variable rotary transformer
EP0746078B1 (en) * 1995-05-31 2002-09-18 Kabushiki Kaisha Meidensha Method and apparatus for detecting islanding operation of dispersed generator
WO1997016885A1 (en) * 1995-10-31 1997-05-09 General Electric Company Interconnection system for transmitting power between electrical systems
JP3227480B2 (ja) * 1996-05-29 2001-11-12 シャープ株式会社 インバータ装置の単独運転検知方法、およびインバータ装置
EP1057234A4 (en) * 1997-11-24 2007-10-31 Robert H Wills PROCESS FOR AVOIDING THE ISLAND OPERATION AND DEVICE FOR PRODUCING DISTRIBUTED ENERGY
JP3547355B2 (ja) * 1999-12-28 2004-07-28 株式会社日立製作所 電力変換システム
US6469414B2 (en) 2000-06-30 2002-10-22 General Electric Company Slip-ring mounting assembly for high-power rotary current collector system
US6456021B1 (en) 2000-06-30 2002-09-24 General Electric Company Rotating variable frequency transformer with high voltage cables
CA2351895C (en) 2000-06-30 2009-12-15 General Electric Company Slip-ring mounting assembly for high-power rotary current collector system
US6465926B2 (en) 2000-06-30 2002-10-15 General Electric Company Cleaning/cooling of high-power rotary current collector system
GB0102212D0 (en) * 2001-01-29 2001-03-14 Lattice Intellectual Property Controller
JP4118531B2 (ja) * 2001-05-10 2008-07-16 株式会社東芝 電力調整装置
US7106564B2 (en) * 2002-01-16 2006-09-12 Ballard Power Systems Corporation Devices and methods for detecting islanding operation of a static power source
EP1516424A2 (en) 2002-06-18 2005-03-23 Ingersoll-Rand Energy Systems Corporation Microturbine engine system
US7015597B2 (en) * 2003-09-11 2006-03-21 Square D Company Power regulator for power inverter
US7016793B2 (en) * 2003-10-01 2006-03-21 General Electric Company Method and apparatus for anti-islanding protection of distributed generations
US7161257B2 (en) * 2004-03-08 2007-01-09 Ingersoll-Rand Energy Systems, Inc. Active anti-islanding system and method
TWI278635B (en) * 2004-12-31 2007-04-11 Ind Tech Res Inst Method for surely detecting islanding operation
JP3948487B1 (ja) * 2006-01-13 2007-07-25 オムロン株式会社 単独運転検出方法、分散型電源の単独運転検出用制御装置、単独運転検出装置および分散型電源
US9619916B2 (en) 2011-05-20 2017-04-11 Dream Chip Technologies Gmbh Method for transmitting digital scene description data and transmitter and receiver scene processing device
DE102011113846B4 (de) * 2011-09-21 2013-07-25 Technische Universität Clausthal Verfahren und Einrichtung zur Detekion eines Inselbetriebs von Energieerzeugungsanlagen
US9634673B2 (en) * 2013-01-30 2017-04-25 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Anti-islanding detection for three-phase distributed generation
JP6299779B2 (ja) * 2016-02-02 2018-03-28 トヨタ自動車株式会社 送電装置及び電力伝送システム
DE102017108637A1 (de) 2017-04-24 2018-10-25 Wobben Properties Gmbh Verfahren zum Erfassen einer Inselnetzbildung
CN109980676B (zh) * 2017-12-28 2021-06-25 北京天诚同创电气有限公司 微电网控制***及微电网

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54103658A (en) * 1978-02-01 1979-08-15 Hitachi Ltd Protective circuit
JPS6192130A (ja) * 1984-10-11 1986-05-10 関西電力株式会社 電源装置
JPS62114435A (ja) * 1985-11-12 1987-05-26 三菱電機株式会社 系統連係用電力変換装置
JPH01133524A (ja) * 1987-11-19 1989-05-25 Toshiba Corp 系統連系用電力変換装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3659060A (en) * 1970-04-08 1972-04-25 Allan L Wolff System for measuring frequency deviation
GB8412856D0 (en) * 1984-05-19 1984-06-27 Northern Eng Ind Frequency detection
GB2199454B (en) * 1986-11-29 1990-10-03 Toshiba Kk Induction heated cooking apparatus
JPH0779551B2 (ja) * 1987-03-20 1995-08-23 株式会社日立製作所 インバ−タ制御装置
JPH0191671A (ja) * 1987-09-30 1989-04-11 Toshiba Corp 系統連系用インバータ装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54103658A (en) * 1978-02-01 1979-08-15 Hitachi Ltd Protective circuit
JPS6192130A (ja) * 1984-10-11 1986-05-10 関西電力株式会社 電源装置
JPS62114435A (ja) * 1985-11-12 1987-05-26 三菱電機株式会社 系統連係用電力変換装置
JPH01133524A (ja) * 1987-11-19 1989-05-25 Toshiba Corp 系統連系用電力変換装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994003957A1 (en) * 1992-08-07 1994-02-17 Kabushiki Kaisha Shikoku Sogo Kenkyujo Device for preventing reverse charging
US5646811A (en) * 1992-08-07 1997-07-08 Kabushiki Kaisha Shikoku Sogo Kenkyujo Reverse-charge prevention apparatus
JPH08265983A (ja) * 1995-03-22 1996-10-11 Nishishiba Electric Co Ltd 系統連系保護装置
JPH08275400A (ja) * 1995-03-28 1996-10-18 Nishishiba Electric Co Ltd 系統連系保護装置
JP2006296105A (ja) * 2005-04-12 2006-10-26 Kyoto Univ 電力系統の固有周波数の監視システム及び監視方法
JP4664113B2 (ja) * 2005-04-12 2011-04-06 国立大学法人京都大学 電力系統の固有周波数の監視システム及び監視方法
JP2011512114A (ja) * 2008-01-09 2011-04-14 ワルトシラ フィンランド オサケユキチュア 船舶用電力供給装置
JP2012019644A (ja) * 2010-07-09 2012-01-26 Fuji Electric Co Ltd 単独運転検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5111377A (en) 1992-05-05
CN1018496B (zh) 1992-09-30
EP0444666A2 (en) 1991-09-04
DE69115081D1 (de) 1996-01-18
CN1054858A (zh) 1991-09-25
EP0444666B1 (en) 1995-12-06
EP0444666A3 (en) 1992-10-14
DE69115081T2 (de) 1996-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03256533A (ja) 系統連系システム
US20120283888A1 (en) Seamless Transition Method and Apparatus for Micro-grid Connect/Disconnect from Grid
JP5583507B2 (ja) スマートグリッドの監視制御方法及び装置
US9018801B2 (en) Photovoltaic system for feeding three-phase current into a power grid
US9467070B2 (en) Decentralized power generation plant having a device and method for detecting an island network
KR102113868B1 (ko) 계통연계형 태양광 발전 시스템
WO2019221053A1 (ja) 無停電電源装置
US5162964A (en) Connection control device for controlling the connection of small generator unit to electric power system
JP2019187107A (ja) 電源システム
US20120147506A1 (en) Method of detecting an unintentional island condition of a distributed resource of a utility grid, and protective apparatus and controller including the same
JP2017184582A (ja) 蓄電システム、運転方法
JPH05336666A (ja) 系統連系システム
JP2020018028A (ja) 電源システム
JP7265701B2 (ja) 電源システム
WO2015161881A1 (en) Control of a microgrid
JPH03256534A (ja) 系統連系システム
JP3616944B2 (ja) 系統連系方法および系統連系装置
CA3060181A1 (en) Method for detecting formation of a separate system
JPS63314136A (ja) 買電量制御装置
JPH0327730A (ja) 電池電力貯蔵システム
JPH027832A (ja) 分散形発電システム
JPH0410302B2 (ja)
SU1508308A1 (ru) Устройство дл электроснабжени потребителей
JPS6260898B2 (ja)
JPH08256436A (ja) 太陽光発電システム