JPH03255663A - 半導体記憶装置の製造方法 - Google Patents

半導体記憶装置の製造方法

Info

Publication number
JPH03255663A
JPH03255663A JP9054098A JP5409890A JPH03255663A JP H03255663 A JPH03255663 A JP H03255663A JP 9054098 A JP9054098 A JP 9054098A JP 5409890 A JP5409890 A JP 5409890A JP H03255663 A JPH03255663 A JP H03255663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycrystalline silicon
film
oxide film
electrode
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9054098A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyasu Kitaoka
信恭 北岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9054098A priority Critical patent/JPH03255663A/ja
Publication of JPH03255663A publication Critical patent/JPH03255663A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体記憶装置の製造方法に関し、特にスタッ
クキャパシタの製造方法に関する。
〔従来の技術〕
従来のダイナミックランダムアクセスメモリく以下DR
AMと記す)のスタックキャパシタの形成方法を図面を
用いて説明する。
まず第2図(a)に示すように、半導体基板11上に拡
散層15.ゲート酸化M!A13及びゲート電814か
らなるMOS型トランジスタを形成する。次に全面に絶
縁膜16を被着した後、リソグラフィー工程により拡散
層15上の絶縁膜16の一部を除去する。次に全面に電
極となる多結晶シリコン17を被着し、リソグラフィー
工程によりパターニングする。
次に第2図(b)に示すように、多結晶シリコン17の
表面に誘電体膜としての絶縁膜18を形成し、次で対向
電極となる多結晶シリコン19を被着し、リソグラフィ
ー工程により多結晶シリコン19をパターニングする。
以上の工程によりDRAMのスタックキャパシタが形成
される。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上述した従来のスタックキャパシタでは
、メモリセルの縮小化に伴い、キャパシタ電極の表面積
が減少するため、容量が減少し、回路動作に必要な電荷
の確保が困難になるという欠点がある。
本発明の目的は、占有面積を増大させることなく容量の
増大したスタックキャパシタを有する半導体記憶装置の
製造方法を提供することにある。
上述した従来のスタックキャパシタ形成方法に対し、本
発明の形成方法は、電極となる多結晶シリコンを被着後
、耐酸化性膜を用いて多結晶シリコンに凹凸をつけ表面
積を大きくした後絶縁膜を形成するという相違点を有す
る。
〔課題を解決するための手段〕 本発明の半導体記憶装置の製造方法は、半導体基板上に
不純物の拡散層とゲート酸化膜とゲート電極とからなる
MOS型トランジスタを形成する工程と、前記拡散層を
含む全面に絶縁膜を形成したのち拡散層上のこの絶縁膜
を除去する工程と、露出した前記拡散層上を含む全面に
多結晶シリコンと第1の酸化膜と耐酸化性膜とを順次形
成する工程と、スタックキャパシタの蓄積電極形成領域
上の前記耐酸化性膜と第1の酸化膜に開口部を形成した
のち、開口部内の前記多結晶シリコンを酸化し第2の酸
化膜を形成する工程と、前記耐酸化性膜と第1の酸化膜
と第2の酸化膜とを除去したのち前記多結晶シリコンを
パターニングして表面に凹凸を有する蓄積電極を形成す
る工程と、前記蓄積電極上に絶縁膜を形成する工程とを
含んで槽底される。
〔実施例〕
以下図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図(a)〜(d)は本発明の一実施例を説明するた
めの工程順に示した半導体チップの断面図である。
まず第1図(a)に示すように、従来と同様の操作によ
り半導体基板11上に拡散層15.ゲート酸化膜13及
びゲート電[14からなるMOS型トランジスタを形成
する。次に絶縁膜16をCVD法により5000Aの厚
さに被着した後、リソグラフィー工程により拡散層15
上の絶縁膜16の一部を除去する。次に全面に多結晶シ
リコン17を2000Aの厚さに被着する。
次に第1図(b)に示すように、多結晶シリコン17に
導電性を与えるため不純物、たとえばリンを添加した後
、多結晶シリコン17を酸素雰囲気中で熱処理を、たと
えば900℃、10分行い表面に第1の酸化膜28を形
成する。次に耐酸化性膜として、シリコン窒化膜2つを
第1の酸化膜28上に被着したのち、スタックキャパシ
タの蓄積電極領域上のシリコン窒化M29と第1の酸化
膜28の一部に開口部30を形成する。
次に第1図(c)に示すように、酸素雰囲気中で熱処理
を、たとえば950’C,30分行い、開口部30内に
露出された多結晶シリコン17の表面を酸化し第2の酸
化膜28Aを形成する。次にシリコン窒化膜2つをリン
酸を用いて除去する。
次に第1図(d)に示すように、多結晶シリコン17上
の第1及び第2の酸化WA28.28Aをフッ酸を用い
て除去した後、多結晶シリコン17をリソグラフィー工
程によりパターニングを行うことにより、表面に凹凸を
有するスタックキャパシタの一電極を形成する。
次に多結晶シリコン17からなる電極を酸素雰囲気で再
び熱処理、たとえば900℃、5分行い、多結晶シリコ
ン17表面にスタックキャパシタの容量絶縁膜となる酸
化膜20を形成する。次にスタックキャパシタの対向電
極となる多結晶シリコン19を被着し、パターニングす
ることにより、スタックキャパシタが完成する。
〔発明の効果〕 以上説明したように本発明によれば、スタックキャパシ
タの電極となる多結晶シリコン表面を、耐酸化性膜をマ
スクとして酸化し、多結晶シリコン表面に凹凸をつけて
表面積を大きくすることにより、半導体記憶装置のキャ
パシタの容量を大きくできるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(d)は本発明の一実施例を説明するた
めの工程順に示した半導体チップの断面図、第2図(a
)、(b)は従来の半導体記憶装置の製造方法を説明す
るための半導体チップの断面図である。 11・・・半導体基板、12・・・フィールド酸化膜、
13・・・ゲート酸化膜、14・・・ゲート電極、15
・・・拡散層、16・・・絶縁膜、17・・・多結晶シ
リコン、18・・・絶縁膜、19・・・多結晶シリコン
、20・・・酸化膜、28・・・第1の酸化膜、28A
・・・第2の酸化膜、2つ・・・シリコン窒化膜、30
・・・開口部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板上に不純物の拡散層とゲート酸化膜とゲート
    電極とからなるMOS型トランジスタを形成する工程と
    、前記拡散層を含む全面に絶縁膜を形成したのち拡散層
    上のこの絶縁膜を除去する工程と、露出した前記拡散層
    上を含む全面に多結晶シリコンと第1の酸化膜と耐酸化
    性膜とを順次形成する工程と、スタックキャパシタの蓄
    積電極形成領域上の前記耐酸化性膜と第1の酸化膜に開
    口部を形成したのち、開口部内の前記多結晶シリコンを
    酸化し第2の酸化膜を形成する工程と、前記耐酸化性膜
    と第1の酸化膜と第2の酸化膜とを除去したのち前記多
    結晶シリコンをパターニングして表面に凹凸を有する蓄
    積電極を形成する工程と、前記蓄積電極上に絶縁膜を形
    成する工程とを含むことを特徴とする半導体記憶装置の
    製造方法。
JP9054098A 1990-03-05 1990-03-05 半導体記憶装置の製造方法 Pending JPH03255663A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9054098A JPH03255663A (ja) 1990-03-05 1990-03-05 半導体記憶装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9054098A JPH03255663A (ja) 1990-03-05 1990-03-05 半導体記憶装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03255663A true JPH03255663A (ja) 1991-11-14

Family

ID=12961147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9054098A Pending JPH03255663A (ja) 1990-03-05 1990-03-05 半導体記憶装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03255663A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960005245B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
JPH0296362A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS607389B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08204145A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5856268B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2894740B2 (ja) Mos型半導体装置
JPH06232365A (ja) 半導体記憶装置のキャパシター製造方法
JPH0321062A (ja) 半導体記憶装置
JPH03255663A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPS6315749B2 (ja)
JP2750159B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03259566A (ja) メモリ装置の製造方法
JPH02129956A (ja) 半導体メモリ素子の製造方法
JPH0335554A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPH04216666A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100269609B1 (ko) 캐패시터 형성방법
KR100269608B1 (ko) 캐패시터 형성방법
JPH0563152A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0550855B2 (ja)
JPH0314264A (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
JPH06224385A (ja) 半導体記憶装置とその製造方法
JPH04329666A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0493066A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63306652A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04208564A (ja) 半導体装置の製造方法