JPH0325307Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0325307Y2
JPH0325307Y2 JP2111384U JP2111384U JPH0325307Y2 JP H0325307 Y2 JPH0325307 Y2 JP H0325307Y2 JP 2111384 U JP2111384 U JP 2111384U JP 2111384 U JP2111384 U JP 2111384U JP H0325307 Y2 JPH0325307 Y2 JP H0325307Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operating lever
engaging
displaced
sliding substrate
playback
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2111384U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60132631U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2111384U priority Critical patent/JPS60132631U/ja
Publication of JPS60132631U publication Critical patent/JPS60132631U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0325307Y2 publication Critical patent/JPH0325307Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案はテープレコーダーに関し、特に動作切
換装置に係る。
(ロ) 従来技術 カセツトと呼ばれる磁気テープを使用するカセ
ツト式テープレコーダーが普及しているが、斯か
るテープレコーダーの中には、録音、再生、早送
り、巻戻し及び停止動作の基本動作に加えて再生
しながら早送り動作を行なうキユー動作及び再生
しながら巻戻し動作を行なうレビユー動作を行な
うことが出来るものがある。斯かるキユー又はレ
ビユー動作は、テープレコーダーが再生動作状態
にあるときに早送り又は巻戻し操作を行なうこと
によつて行なわれるが、斯かるキユー又はレビユ
ー動作状態では磁気ヘツドが取付けられている摺
動基板を再生動作位置より僅かに停止位置方向へ
後退せしめるように構成されている。斯かる技術
としては実公昭55−33458号公報に開示されてい
るが斯かる技術はキユー又はレビユー動作状態へ
の切換を押釦によつて行なうように構成されてい
るため超小型のテープレコーダーには適していな
かつた。
(ハ) 考案の目的 本考案は、超小型のテープレコーダーに適した
動作切換装置を提供しようとするものである。
(ニ) 考案の構成 本考案は、磁気ヘツドが取付けられていると共
に再生動作時停止位置より再生動作位置に変位
し、且つキユー及びレビユー動作時停止位置方向
へ僅かに後退したキユーレビユー位置に変位せし
められる摺動基板を備えたテープレコーダーにお
いて、早送り操作時及び巻戻し操作時互いに逆方
向に回動変位せしめられ、且つ操作部が設けられ
ている操作レバーと、固定基板に回動可能に取付
けられていると共に前記操作レバーの回動変位に
伴なつて変位する変位部材と、前記摺動基板に設
けられていると共に該摺動基板が再生動作位置に
あるとき前記操作レバーに形成されている係合部
と係合可能状態になる第1係合手段と、前記摺動
基板に設けられていると共に該摺動基板が再生動
作位置にあるとき前記変位部材に形成されている
係合手段と係合可能状態になる第2係合手段とよ
り成り、テープレコーダーが再生動作状態にある
とき前記操作レバーを操作すると該操作レバー及
び変位部材に夫々形成されている係合部と前記摺
動基板に設けられている第1係合手段及び第2係
合手段との係合により該摺動基板を再生動作位置
よりキユーレビユー位置へ変位せしめるようにし
たものである。
(ホ) 実施例 図面は何れも本考案の動作切換装置に関し、第
1図、第2図、第3図及び第4図は、夫々停止状
態、再生状態、キユー状態及びレビユー状態を示
す平面図である。図において、1は固定基板(図
示せず)に摺動可能に取付けられていると共に磁
気ヘツド2が取付けられている摺動基板であり、
再生操作が行なわれると再生動作位置に変位せし
められると共に該位置にスプリング(図示せず)
の付勢力によつて保持されるように構成されてい
る。3は前記摺動基板1に固着されている係合ピ
ン、4は該摺動基板1に形成されている係合孔で
ある。5は固定基板に軸6によつて回動可能に取
付けられていると共に操作部7が形成されている
操作レバーであり、該操作部7を操作することに
よつて早送り操作時矢印A方向へ回動変位せしめ
られると共に巻戻し操作時矢印B方向へ回動変位
せしめられるように構成されている。8は前記摺
動基板1が再生動作位置にあるとき該摺動基板1
に固着されている係合ピン3と係合可能状態にな
ると共に前記操作レバー5に形成されている第1
係合部、9は該操作レバー5に形成されている第
2係合部である。10は固定基板に軸11によつ
て回動可能に取付けられていると共に前記操作レ
バー5に形成されている第2係合部9と係合する
連結ピン12が形成されている変位部材であり、
前記操作レバー5の回動変位に伴なつて回動変位
するように関係付けられている。13は該変位部
材10に固着されていると共に前記摺動基板1に
形成されている係合孔4内に挿入されている係合
ピンであり、該摺動基板1が再生動作位置にある
とき該係合孔4を形成する縁に当接可能状態にな
るように関係付けられている。以上の如く本考案
の動作切換装置は構成されており、次に動作につ
いて説明する。
第1図に示した状態は停止状態であり、摺動基
板1が停止位置にあると共に操作レバー5は非操
作位置にある。斯かる状態では前記摺動基板1に
取付けられている磁気ヘツド2は磁気テープTよ
り離れた状態にある。斯かる状態にあるとき使用
者が再生操作をすると摺動基板1が再生動作位置
である矢印C方向へ摺動変位すると共に駆動機構
が再生のための定速駆動を行なう状態になる。再
生動作状態にあるときには摺動基板1は再生動作
位置にスプリングの付勢力によつて保持された状
態にあると共に第2図に示したように磁気ヘツド
2が磁気テープTに接触した状態になる。前記摺
動基板1が再生動作位置にある状態では、該摺動
基板1に固着されている係合ピン3が前記操作レ
バー5に形成されている第1係合部8と係合可能
状態になると共に係合孔4が変位部材10に固着
されている係合ピン13と係合可能状態になる。
斯かる状態のままで再生動作は行なわれるが、次
に再生動作を行ないながら磁気テープの早送りを
行なうキユー動作について説明する。
斯かるキユー動作は、テープレコーダーが第2
図に示した再生動作状態にあるときに操作レバー
5に形成されている操作部7を操作し、該操作レ
バー5を矢印A方向へ回動変位せしめることによ
つて行なわれる。前記操作レバー5が矢印A方向
へ回動変位すると磁気テープTの駆動機構が定速
駆動状態より早送り状態に切換えられる。また前
記操作レバー5が矢印A方向へ回動変位すると該
操作レバー5に形成されている第1係合部8が摺
動基板1に固着されている係合ピン3と係合し、
該係合ピン3を矢印D方向へ押圧変位せしめる。
その結果、該係合ピン3が固着されている摺動基
板1はスプリングの付勢力に抗して矢印D方向へ
僅かに変位せしめられ、キユーレビユー位置に位
置せしめられる。第3図に示した状態は、斯かる
キユー状態を示すものであり、摺動基板1に取付
けられている磁気ヘツド2は磁気テープTに軽く
接触した状態になる。このようにして、キユー動
作状態は構成されるが前記操作レバー5を非操作
位置に復帰せしめると摺動基板1がキユーレビユ
ー位置よりスプリングの付勢力によつて矢印C方
向である再生動作位置に復帰し、テープレコーダ
ーは再度再生動作状態になる。
以上の如くキユー動作は行なわれるが次に再生
動作を行ないながら磁気テープの巻戻しを行なう
レビユー動作について説明する。斯かるレビユー
動作は、テープレコーダーが第2図に示した再生
動作状態にあるときに操作レバー5に形成されて
いる操作部7を操作し、該操作レバー5を矢印B
方向へ回動変位せしめることによつて行なわれ
る。
前記操作レバー5が矢印B方向へ回動変位する
と磁気テープTの駆動機構が定速駆動状態より巻
戻し状態に切換えられる。また前記操作レバー5
が矢印B方向へ回動変位すると該操作レバー5に
形成されている第2係合部9と係合状態にある連
結ピン12が形成されている変位部材10が軸1
1を中心として時計方向に回動変位せしめられ
る。該変位部材10が時計方向に回動変位すると
該変位部材10に形成されている係合ピン13が
摺動基板1に形成されている係合孔4の縁に当接
し、該縁を矢印Dへ押圧変位せしめる。その結
果、該係合孔4が形成されている摺動基板1はス
プリングの付勢力に抗して矢印D方向へ僅かに変
位せしめられ、キユーレビユー位置に位置せしめ
られる。第4図に示した状態は、斯かるレビユー
状態を示すものであり、摺動基板1に取付けられ
ている磁気ヘツド2は磁気テープTに軽く接触し
た状態になる。このようにしてレビユー動作状態
は構成されるが前記操作レバー5を非操作位置に
復帰せしめると変位部材10が反時計方向に回動
変位せしめられ、斯かる変位に伴なつて摺動基板
1がキユーレビユー位置よりスプリングの付勢力
によつて矢印C方向である再生動作位置に復帰
し、テープレコーダーは再度再生動作状態にな
る。
以上の如く再生動作、キユー動作及びレビユー
動作は行なわれるが、テープレコーダーが第2図
に示した再生動作状態にあるときに停止用操作釦
(図示せず)を操作すると摺動基板1の再生動作
位置におけるロツク保持が解除され、該摺動基板
1は停止位置に復帰せしめられる。テープレコー
ダーが第1図に示した停止状態にある状態では、
摺動基板1に固着されている係合ピン3は操作レ
バー5に形成されている第1係合部8と係合しな
い状態にあり、また摺動基板1に形成されている
係合孔4は変位部材10に形成されている係合ピ
ン13と係合しない状態にある。従つて停止状態
にあるときに操作レバー5の操作部7を操作して
該操作レバー5を矢印A及びB方向に回動変位せ
しめても操作レバー5の第1係合部8及び変位部
材10の係合ピン13が夫々摺動基板1の係合ピ
ン3及び係合孔4に当接することはなく、該摺動
基板1は何等変位せしめられることはない。それ
故停止状態にあるときに操作レバー5を矢印A及
びB方向へ回動変位せしめると駆動機構のみが動
作状態になり、夫々早送り動作状態及び巻戻し動
作態が構成されることになる。
尚本実施例では、摺動基板1に係合ピン3及び
係合孔4を設けたが反対に操作レバー5に係合ピ
ンを設け、変位部材10に係合孔を形成すること
も可能である。またキユー又はレビユー操作によ
つて摺動基板1がキユーレビユー位置にあるとき
磁気テープTと磁気ヘツド2とが軽く接触するよ
うにしたが接触しないように構成することも出来
る。
(ヘ) 考案の効果 本考案の動作切換装置は、操作部が設けられて
いると共に早送り操作時及び巻戻し操作時互いに
逆方向に回動変位せしめられる操作レバーによつ
て再生動作位置にある摺動基板をキユーレビユー
位置に変位せしめるようにしたので構成が簡単に
なると共に押釦を使用する方式に比較して切換の
ための変位量を小さくすることが出来るので超小
型のテープレコーダーに実施した場合に極めて大
きな効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は、何れも本考案の動作切換装置に関し、
第1図、第2図、第3図及び第4図は、夫々停止
状態、再生状態、キユー状態及びレビユー状態を
示す平面図である。 主な図番の説明、1……摺動基板、5……操作
レバー、7……操作部、10……変位部材、T…
…磁気テープ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 磁気ヘツドが取付けられていると共に再生動作
    時停止位置より再生動作位置に変位し、且つキユ
    ー及びレビユー動作時停止位置方向へ僅かに後退
    したキユーレビユー位置に変位せしめられる摺動
    基板を備えたテープレコーダーにおいて、早送り
    操作時及び巻戻し操作時互いに逆方向に回動変位
    せしめられ、且つ操作部が設けられている操作レ
    バーと、固定基板に回動可能に取付けられている
    と共に前記操作レバーの回動変位に伴なつて変位
    する変位部材と、前記摺動基板に設けられている
    と共に該摺動基板が再生動作位置にあるとき前記
    操作レバーに形成されている係合部と係合可能状
    態になる第1係合手段と、前記摺動基板に設けら
    れていると共に該摺動基板が再生動作位置にある
    とき前記変位部材に形成されている係合手段と係
    合可能状態になる第2係合手段とより成り、テー
    プレコーダーが再生動作状態にあるとき前記操作
    レバーを操作すると該操作レバー及び変位部材に
    夫々形成されている係合部と前記摺動基板に設け
    られている第1係合手段及び第2係合手段との係
    合により該摺動基板を再生動作位置よりキユーレ
    ビユー位置へ変位せしめるようにしたことを特徴
    とするテープレコーダーの動作切換装置。
JP2111384U 1984-02-15 1984-02-15 テ−プレコ−ダ−の動作切換装置 Granted JPS60132631U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2111384U JPS60132631U (ja) 1984-02-15 1984-02-15 テ−プレコ−ダ−の動作切換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2111384U JPS60132631U (ja) 1984-02-15 1984-02-15 テ−プレコ−ダ−の動作切換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60132631U JPS60132631U (ja) 1985-09-04
JPH0325307Y2 true JPH0325307Y2 (ja) 1991-05-31

Family

ID=30512215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2111384U Granted JPS60132631U (ja) 1984-02-15 1984-02-15 テ−プレコ−ダ−の動作切換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60132631U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60132631U (ja) 1985-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5843820B2 (ja) カセット式テ−プレコ−ダ−
JPH0325307Y2 (ja)
JPS581868Y2 (ja) テ−プレコ−ダの自動モ−ド切換装置
JPH0418382B2 (ja)
JPH054101Y2 (ja)
JPS6220906Y2 (ja)
JPH0325306Y2 (ja)
JPH064420Y2 (ja) カセット式テープレコーダーの誤録音防止装置
JPH0329792Y2 (ja)
JPS5847557Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−の操作装置
JPH0426982Y2 (ja)
JPH0753142Y2 (ja) カセツト式テ−プレコ−ダ−の操作レバ−ロツク装置
JPH045068Y2 (ja)
JPS6023776Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPH0345292Y2 (ja)
JPH0633547Y2 (ja) 磁気ヘツド取付基板の変位動作制御装置
JPH0516644Y2 (ja)
JPH039139Y2 (ja)
JP2511921B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS5853712Y2 (ja) テ−プレコ−ダの操作装置
JPH0430647Y2 (ja)
JPH0614281Y2 (ja) テープレコーダ
JPH0345291Y2 (ja)
JPH048521Y2 (ja)
JPH045083Y2 (ja)