JPH03250878A - 記録再生装置 - Google Patents

記録再生装置

Info

Publication number
JPH03250878A
JPH03250878A JP2045947A JP4594790A JPH03250878A JP H03250878 A JPH03250878 A JP H03250878A JP 2045947 A JP2045947 A JP 2045947A JP 4594790 A JP4594790 A JP 4594790A JP H03250878 A JPH03250878 A JP H03250878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
code
signal
permission
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2045947A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Yagisawa
八木澤 利浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2045947A priority Critical patent/JPH03250878A/ja
Publication of JPH03250878A publication Critical patent/JPH03250878A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は記録再生装置、特に、ディジタル信号のコピー
制限を可能にした記録再生装置に関するものである。
[従来の技術] 従来の記録再生装置、例えば、VTRにおいて、コピー
制限を積極的に行なっていなかったので、コピーを作成
することが可能であり、著作権保護の点から問題があっ
た。アナログ記録方式のVTRの場合には、コピー回数
の増加とともに、S/N、解像度の面前劣化を生じるた
め、ある程度許容されていたが、ディジタル記録方式の
VTRの場合には、コピー(ダビング)による画質劣化
が生じないことから、著作権問題が多く取り上げられつ
つある。
コピーを制限する方式としては、次の(1)〜(3)の
方式が考えられている。
(1)ディジタル記録方式のVTRからディジタル記録
方式のVTRに、すなわち、ディジタル・ツウ・ディジ
タルでダビングする場合、データコードのサブコードエ
リアや、IDコードエリアに許可コードや禁止コードを
書き込んでお(ことが考えられている。
(2)ディジタル記録方式のVTRのD/A変換後のア
ナログ8カをディジタル記録方式VTRのアナログ入力
に入力してダビングする場合、信号内に妨害信号や訂正
信号などを重畳することや、垂直ブランキング期間等の
モニタ画面に直接現われないところに許可信号や禁止信
号を挿入することが考えられている。
この場合、ディジタルダビングの場合より、ダビングに
よる画質、音質の劣化が多いが、それでも、アナログ記
録方式のVTRの場合に比較すれば、はるかに高品質の
ダビングが可能である。
(3)上記(1) 、 (2)の場合、受取り側でコー
ドまたは信号を検知した結果、ダビング許可でない場合
、記録モードを解除するようにすることが考えられてい
る。
[発明が解決しようとする課題〕 しかしながら、ディジタルダビングの場合、データコー
ドのサブコードエリアやIDコードに、連続または断続
的に、許可コードや、禁止コードを書き込んでおかねば
ならず、冗長度が増大するという問題点があった。
また、全データ量を定めた場合、サブコードエリアやI
Dコードエリアの他のコードを削除しなければならない
という問題点があった。
さらに、ディジタル記録方式VTRによりアナログダビ
ングする場合、信号内に妨害信号や許可信号等を重畳す
るため、原儒号に悪影響を与えるとともに、連続または
断続的に付加しなければならないという問題点があった
本発明の目的は、上記のような問題点を解決し、次の(
1)〜(5)の条件を満足する記録再生装置を提供する
ことにある。
(1)主信号内に冗長信号を付加する必要がない。
(2)許可信号または禁止信号を連続または断続的に付
加する必要がない。
(3)つなぎ取りまたは特殊再生を行なう編集時にも、
特別な操作処理が必要でなく、禁止の処置を破られるこ
とがない。
(4)主信号に何ら影響がない。
(5)モニタ装置、編集機等には何ら影響しない。
[課題を解決するための手段] このような目的を達成するため、本発明は、通常再生開
始時に、再生される主信号の先頭にコピー許可コードを
付加するコピー許可コード付加手段を備え、かつ、記録
時に、最初の所定ビットによるコードが前記コピー許可
コードと一致するか否かを判断する判断手段と、該判断
手段により判断した結果、両コードが一致した場合は、
記録可能状態にし、一致しない場合は、記録不可能状態
にする言己録制御手段とを備えたことを特徴とする。
[作 用] 本発明では、通常再生開始時に、再生される主信号の先
頭にコピー許可コードをコピー許可コード付加手段によ
り付加し、かつ、記録時に、最初の所定ビットによるコ
ードが前記コピー許可コードと一致するか否かを判断手
段により判断し、判断手段により判断した結果、両コー
ドが一致した場合は、記録制御手段により記録可能状態
にし、一致しない場合は、記録制御手段により記録不可
能状態にする。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明する
第1図は本発明の一実施例を示す。
図において、159はA/D変換器+A/1ll)で、
入力端子15gを介して入力されたアナログ音声信号を
ディジタル音声信号に変換するものである。160は圧
縮器で、A/D 159により得られるディジタル音声
信号を所定のとットレートに圧縮するものである。16
9は許可信号分離回路で、入力端子168を介して入力
される主信号からコピー許可コードとみなした所定ビッ
ト数のデータを分離するものである。161は切り換え
スイッチで、アナログ入力またはディジタル入力に応じ
て切り換えるものである。162はECC符号器で、エ
ラー訂正符号を付加するものである。163は変調器で
、磁気記録方式に応じて低域を抑圧するように変調する
ものである。164は記録アンプで、変調器163によ
り変調された信号な増幅するものである。165は切り
換えスイッチで、再生モードまたは記録モードに応じて
、再生アンプ側または記録アンプ側に切り換えるもので
ある。166は記録再生ヘッド、167は磁気テープで
ある。
157は再生アンプで、記録再生ヘッドにより再生され
たディジタル音声信号を増幅するものである。156は
復調器で、再生アンプ157により増幅されたディジタ
ル音声信号を復調するものである。155はECC復号
器で、エラー訂正を行なうものである。154は伸長器
で、元のビットレートに伸長するものである。153は
D/A変換器(D/A)で、ディジタル音声信号をアナ
ログ音声信号に変換するものである。アナログ音声信号
は出力端子152を介して外部に出力される。178は
コピー許可コード付加手段としての許可信号付加回路で
、通常再生開始時に、再生された主信号の先頭にコピー
許可コードを付加するものである。175は許可信号発
生器で、通常再生開始時に、コピー許可コードを発生す
るものである。
173はシステムコントローラで、許可信号発生器17
5、切り換えスイッチ161,165や、不図示のテー
プ走行系ドライブ回路、ヘッドドライブ回路、および関
係回路等を制御するものである。
172はメモリで、予め定めたコピー許可コードを格納
するものである。メモリ172に格納されているコピー
許可コードは外部から入力端子174を介して書き替え
ることができるようになっている。
170は操作部で、VTRの記録スタート命令を入力す
るものである。171はCPUで、判断手段として、記
録時に、最初の所定ビットによるコードが前記コピー許
可コードと一致するか否かを判断し、記録制御手段とし
て、判断した結果、両コードが一致した場合は、記録可
能状態にし、一致しない場合は、記録不可能状態にする
ものである。
このように構成したVTR151のダビング時の接続例
を第2図に示す。ただし、第2図に示すVTR151は
第1図に示す許可信号発生回路175および許可信号付
加回路178に相当する部分が省略しである。第2図に
示すVTR101はVTR151と構成が同一である。
ただし、第1区に示す入力端子168および許可信号分
離回路169に相当する部分が省略しである。
第3図はダビング時のCPU 119による制御手順を
示すフローチャートである。
2台のVTR101,151が接続された状態で、VT
R101の操作部118の図示しない再生スタートスイ
ッチにより、通常再生スタート命令が入力されると、ス
テップS31にて、システムコントローラ120により
テープ走行系ドライブ回路、ヘッドドライブ回路、およ
び関係回路に開始信号を送り、再生状態にする。再生状
態で、ステップS32にて、システムコントローラ12
0により許可信号発生器121に許可信号発生命令を伝
え、許可信号発生器121により発生されたコピー許可
コードを許可信号付加回路117に入力する。
そして、磁気ヘッド103により再生されたディジタル
データがスイッチ104、再生アンプ111、およびE
CC複合機113を介して、許可信号付加回路117に
入力されると、ステップS33にて、許可信号付加回路
117によりディジタルデータの先頭部分にコピー許可
コードを付加する。コピー許可コードの付加は、通常再
生状態になるごとに、すなわち、通常データの送付が開
始されるごとに行なわれ、例えば、ストップから再生、
スチル等の特殊再生から通常再生に移行する時、また、
再生中、すなわち、データの送付中には行なわれない。
そして、ステップS34にて、許可信号付加回路117
かう出力端子122を介して、第5図に示すように、コ
ピー許可コード、同期信号(sync)、IDコード、
データ、およびサブコードを出力する。
第4図はダビング時のCPU 171による制御手順を
示すフローチャートである。
VTR101のディジタル出力端子122を介して圧力
されたディジタルデータ列は、VTR151のディジタ
ル入力端子を介して許可信号分離回路169に入力され
る。データ列が許可信号分離回路169に入力されると
、ステップS41にて、入力されたデータ列の最初の所
定ビット数を分離し、ステップS42にて、分離したビ
ット数からなるコードとメモリ172に予め格納されて
いるコードを比較照合し、ステップS43にて、両コー
ドが一致するか否かを判断する。そして、判断した結果
、両コードが一致した場合は、ステップS44に移行し
、ステップS44にて、操作部!70の図示しない記録
スタートスイッチより入力された記録スタート命令をシ
ステムコントローラ173に伝達し、システムコントロ
ーラ173により、テープ走行系ドライブ回路、ヘッド
ドラムドライブ回路等に動作命令を8し、VTR151
を1己録モードにする。そして、許可信号分離回路16
9から圧力されたディジタルデータは、スイッチ161
 、 ECC符号器162、変調器163、変調器16
3、記録アンプ164、およびスイッチ165を介して
ヘッド166に入力され、ヘッド166により磁気テー
プ167にディジタルデータが記録される。
他方、ステップS43にて、判断した結果、両コードが
一致しない場合は、ステップS45に移行し、ステップ
S45にて、操作部170から入力された記録スタート
命令をシステムコントローラ173に伝達せず、VTR
151を非記録モードにする。
なお、本実施例では、ディジタル音声信号をダビングす
る場合を説明したが、ディジタル映像信号の場合でも作
用効果は本質的に相違せず、また、ディジタル音声・映
像信号の場合でも作用効果は本質的に相違しない。
腹立11旦 第6図は本発明の他の実施例を示す。
本実施例は一実施例との比較で言えば、装置間伝送信号
が相違する。すなわち、一実施例ではディジタル信号に
したが、本実施例では、アナログ信号にした。また、コ
ピー許可コード付加手段が相違する。すなわち、一実施
例では、ECC符号器155からのディジタル信号に許
可信号付加回路178により付加するように構成したが
、本実施例では、D/A変換器(D/A) 153から
のアナログ信号に許可信号付加回路180により付加す
るように構成した。さらに、コピー許可コードを分離す
る手段が相違する。すなわち、一実施例では、入力端子
168を介して入力されるディジタル信号から許可信号
分離回路169により分離するようにしたが、本実施例
では、入力端子15gを介して入力されるアナログ信号
から許可信号分離回路181により分離するようにした
。このようにしたので、本実施例の作用効果は一実施例
のそれと本質的に相違しない。
このように構成したVTRのダビング時の接続例を第7
図に示す。ただし、第7図に示すVTR351は第6図
に示す許可信号発生回路175および許可信号付加回路
180に相当する部分が省略しである。第7図に示すV
TR301はVTR351と構成が同一である。ただし
、第6図に示す許可信号分離回路181に相当する部分
が省略しである。
〔発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、上言己のように
構成したので、次の(1)〜(6)の条件、すなわち (1)主信号内に冗長信号を付加する必要がない。
(2)許可信号または禁止信号を連続または断続的に付
加する必要がない。
(3)つなぎ取りまたは特殊再生を行なう編集時にも、
特別な操作処理が必要でなく、禁止の処置を破られるこ
とがない。
(4)主信号に何ら影響がない。
(5)モニタ装置、編集機等には何ら影響しない。
を満足する記録再生装置を提俳することができる。
(6)特定の装置に対してのみ記録の許可を与えること
ができ、しかもその特定の装置を適宜切り換えることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例を示すブロック図、第2図は本
発明一実施例のVTRのダビング時の接続例を示すブロ
ック図、 第3図はダビング時のCPU 119による制御手順を
示すフローチャート、 第4図はダビング時のCPLI 171による制御手順
を示すフローチャート、 第5図は第2図示VTR101から出力されるディジタ
ル信号のフォーマットの一例を示す図、第6図は本発明
他の実施例を示すブロック図、第7図は本発明他の実施
例のVTRのダビング時の接続例を示すブロック図、 第8図は第7図示VTR301から出力されるディジタ
ル信号のフォーマットの一例を示す図、153・・・D
/A変換器、 154・・・伸長器、 55 ・・・ECC復号器、 156・・・復調器、 157・・・再生アンプ、 159・・・A/D変換器、 160・・・圧縮器、 161.165・・・切り換えスイッチ、162・・・
ECC符号器、 1f13・・・変調器、 164・・・記録アンプ、 166・・・ヘッド、 169・・・許可信号分離回路。 170・・・操作部、 171・・・cpu 。 172・・・メモリ、 173・・・システムコントローラ、 175・・・許可信号発生器、 17g・・・許可信号付加回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 通常再生開始時に、再生される主信号の先頭にコピー許
    可コードを付加するコピー許可コード付加手段を備え、
    かつ、 記録時に、最初の所定ビットによるコードが前記コピー
    許可コードと一致するか否かを判断する判断手段と、 該判断手段により判断した結果、両コードが一致した場
    合は、記録可能状態にし、一致しない場合は、記録不可
    能状態にする記録制御手段とを備えたことを特徴とする
    記録再生装置。
JP2045947A 1990-02-28 1990-02-28 記録再生装置 Pending JPH03250878A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2045947A JPH03250878A (ja) 1990-02-28 1990-02-28 記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2045947A JPH03250878A (ja) 1990-02-28 1990-02-28 記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03250878A true JPH03250878A (ja) 1991-11-08

Family

ID=12733474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2045947A Pending JPH03250878A (ja) 1990-02-28 1990-02-28 記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03250878A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000039800A1 (fr) * 1998-12-25 2000-07-06 Sony Corporation Dispositif et procede de traitement d'informations, et support d'enregistrement de programmes
US6301569B1 (en) 1995-10-09 2001-10-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk, optical recorder, optical reproducer, cryptocommunication system and program license system
US6408285B1 (en) 1995-10-09 2002-06-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk reading device using both a decipher key and disk identification information for decryption
JP2002311976A (ja) * 2001-04-16 2002-10-25 Sony Corp 記録方法、記録装置、再生方法及び再生装置
US7191154B2 (en) 1995-10-09 2007-03-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for encrypting and recording received content information on a recording medium using both medium identification information and a cipher key for encryption

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6611820B2 (en) 1995-10-09 2003-08-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording medium, recorder, reproducer, cryptocommunication system and program license system
US6633853B2 (en) 1995-10-09 2003-10-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recordable optical disk encrypted with disk identification and multiple keys
US6343282B1 (en) 1995-10-09 2002-01-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk reading device using both a decipher key and disk identification information
US6381588B2 (en) 1995-10-09 2002-04-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk recordable using both a cipher key and disk identification information for encryption
US6408285B1 (en) 1995-10-09 2002-06-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk reading device using both a decipher key and disk identification information for decryption
US7827111B2 (en) 1995-10-09 2010-11-02 Panasonic Corporation Recording medium reproducer, cryptocommunication system and program license system
US6301569B1 (en) 1995-10-09 2001-10-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk, optical recorder, optical reproducer, cryptocommunication system and program license system
US7191154B2 (en) 1995-10-09 2007-03-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for encrypting and recording received content information on a recording medium using both medium identification information and a cipher key for encryption
US7127430B2 (en) 1995-10-09 2006-10-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording medium, recorder, reproducer, cryptocommunication system and program license system
US6778969B2 (en) 1995-10-09 2004-08-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for encrypting and recording received content information on a recording medium using both medium identification information and a cipher key for encryption
US6622132B1 (en) 1995-10-09 2003-09-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Device for encoding encrypted information on an optical disk
WO2000039800A1 (fr) * 1998-12-25 2000-07-06 Sony Corporation Dispositif et procede de traitement d'informations, et support d'enregistrement de programmes
JP2002311976A (ja) * 2001-04-16 2002-10-25 Sony Corp 記録方法、記録装置、再生方法及び再生装置
JP4635367B2 (ja) * 2001-04-16 2011-02-23 ソニー株式会社 記録方法、記録装置、再生方法及び再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3217137B2 (ja) 映像信号記録装置、再生装置及び伝送装置
JP3901268B2 (ja) 情報信号出力制御装置、情報信号出力制御方法、情報信号複製防止装置および情報信号複製防止方法
JP2002074831A (ja) データ出力方法および装置、データ再生方法および装置、データ記録方法および装置、データ記録再生方法および装置
JP2911481B2 (ja) 再生装置
JPH03250878A (ja) 記録再生装置
JP3049011B2 (ja) 再生装置及びコピー管理方法
JPH11296976A (ja) データ再生装置
JP3201587B2 (ja) 情報信号記録再生装置
JPH0670282A (ja) 映像信号記録再生装置
KR20050087851A (ko) 데이터 처리 디바이스, 데이터 기록/재생 디바이스, 데이터처리 방법 및 프로그램
JP3369836B2 (ja) 記録再生装置および記録再生方法
JP3431402B2 (ja) ディジタル情報再生装置及びディジタル情報記録再生装置
JP3520748B2 (ja) ディジタルデータ再生装置
JP3527908B2 (ja) 記録装置、記録方法及び伝送方法
JP3534600B2 (ja) デジタル信号記録再生装置
JP3443572B2 (ja) 映像信号再生装置及び映像信号記録装置及び映像信号伝送装置
JPH08180604A (ja) ディジタルデータ記録媒体を用いたavシステム
US20010031135A1 (en) Recording and reproducing apparatus
KR100370762B1 (ko) 기록테이프체크더빙방법및장치
JP2004194139A (ja) 記録再生装置
KR0147563B1 (ko) 더블 데크 시스템의 고화질 카피시 위상제어방법
JP2940183B2 (ja) 編集制御装置
JP3649240B2 (ja) 情報記録装置及び方法、情報複製システム及び方法
JPH11238266A (ja) ビデオ情報記録再生装置および方法、並びに提供媒体
JP2001014793A (ja) 磁気記録再生装置