JPH03245731A - 分電盤 - Google Patents

分電盤

Info

Publication number
JPH03245731A
JPH03245731A JP2042213A JP4221390A JPH03245731A JP H03245731 A JPH03245731 A JP H03245731A JP 2042213 A JP2042213 A JP 2042213A JP 4221390 A JP4221390 A JP 4221390A JP H03245731 A JPH03245731 A JP H03245731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
breaker
branch
current value
display
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2042213A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Yabuki
矢吹 正男
Teiji Kamata
禎治 鎌田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP2042213A priority Critical patent/JPH03245731A/ja
Publication of JPH03245731A publication Critical patent/JPH03245731A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Distribution Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は共通の主幹ブレーカおよび複数個の分岐ブレー
カを備えた分電盤に関する。
(従来の技術) 従来、この種分電盤は既に周知である。この種分電盤は
、各分岐の過電流に対しては対応する分岐ブレーカが作
動してこの分岐を電気回路的に切離す。また、各分岐の
総和の電流が過大になったときには主幹ブレーカが作動
して、全ての分岐を電気回路的に切離すものである。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記のもののように、主幹ブレーカが作
動して全ての分岐すなわち全ての負荷を遮断することは
、使用者にとっては、不意に全ての電気器具の使用を停
止されることであり、甚だ不便を来たすことがあった。
すなわち、たとえば、冷蔵庫、夜間において照明負荷等
を不意にあるいは気付かないうちに停止されると、不安
感を与えたり、夜間時には暗闇で復旧操作を行わなけれ
ばならず混乱を招いたりするものである。また、電気調
理器を使用中に不意に停止されると、料理が無駄になっ
てしまうということもある。
本発明は、このような課題を′解決するためになされた
もので、主幹ブレーカが遮断動作して全分岐の負荷側へ
の給電を不意に停止することを極力防止して使用者への
利便性を向上できるとともに、極細かな電力制御を行な
え、かつ、主幹ブレーカ、分岐ブレーカ等の高さを合わ
せて操作を容易としかつ制御部の表示部における操作が
容易にてきるとともに明確に視認できるようにした分電
盤を提供することを目的とするものである。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は、主幹ブレーカと、この主幹ブレーカにそれぞ
れ接続された複数個の分岐ブレーカと、上記主幹ブレー
カに流れる電流値を検出する電流検知器と、上記分岐ブ
レーカの内の特定の分岐ブレーカに対応する分岐を遮断
可能な遮断装置と、前面に電流値等の設定操作部および
設定電流値等の表示部を有し上記電流検知器からの検知
信号を受けてこの検知信号が設定された電流値を越えた
とき上記リレー装置を作動させ上記特定の分岐ブレーカ
に接続された負荷を遮断させて上記主幹ブレーカに流れ
る電流値を設定電流値未満に制御する制御部と、上記主
幹ブレーカ、分岐ブレーカ群、電流検知器、リレー装置
および制御部を装置する前面に開口を有する箱体と、上
記主幹ブレーカ、および分岐ブレーカの操作部を露出さ
せる窓穴を有しこれら主幹ブレーカ、分岐ブレーカおよ
び遮断装置を上記箱体の中間部で覆う前面パネルと、上
記表示部に対向した表示窓を有し上記箱体の開口を覆う
扉と、を備え、上記主幹ブレーカ、分岐ブレーカ、遮断
装置はそれぞれの取付台に取付高さを合わせて上記前面
パネルに近接して取り付けられ、かつ、制御部は取付は
台に表示部を上記層の表示窓に近接させて取り付けたこ
とを構成上の特徴とするものである。
(作用) 本発明は、各分岐の電流値か所定値を越えたときに対応
する分岐ブレーカを遮断させることは、従来のものと同
様である。各分岐の総電流値が所定値を越えたときには
、予め設定された特定の分岐または負荷を電気的に開路
する。したがって、総電流値を所定値内に抑える事がで
きる。また、どの分岐、負荷を切離すか設定できるので
、その分岐に接続する負荷を選択することによって、あ
るいは切離す負荷を選択することによって、使用者の不
便等を最少のものにできる。なお、1つの分岐または負
荷を切離した後にまた設定値を越えた場合には、っぎの
分岐または負荷を切離すようにする。これら切離す分岐
または負荷の切離し順序は予め設定されている。さらに
、分岐または負荷を切離しているときにおいて、総電流
値が設定値を下回ったときには、切離した分岐または負
荷を自動復帰させてもよい。この場合、検出信号が設定
電流値より一定時間以上下回ったときに復帰させたり、
設定電流値のたとえば80%まで低下したときに復帰さ
せたりすることによって、復帰させることにより再度設
定電流値を越えて復帰させた分岐または負荷を切離すと
いったことを頻繁に繰返すことを防止できる。しかし、
本発明は、上記のように自動復帰させる他、−旦切離し
た分岐または負荷を操作されるまで復帰させないものも
含むものである。
そうして、主幹ブレーカ、分岐ブレーカ、遮断装置はそ
れぞれの取付は台に取付は高さを合わせて取付けられ、
かつ、ブレーカの操作部を露出させた前面パネルで覆っ
ているので操作が容易にでき、機械的にも保護されると
ともに外観を損なうことがない。また、制御部の表示部
は扉の表示窓に近接して取付られているので操作が容易
にてきるとともに表示の視認か明確にてきる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を第1図〜第#を図を参照して
説明する。1は箱体てあり、本実施例では前面を開口し
た細長の本体2と、この本体2の長手方向の両端部にそ
れぞれの一側端部を回動自在に支持され、上記開口を閉
塞可能な扉体3a、3bとからなるものである。なお、
前記扉3bには、表示窓4が形成されている。5は主幹
ブレーカで、前記箱体1内に配設されている。本実施例
では、前面開口側から見て箱体1の左端(第1図)に配
設されている。6はブスバーであって、前記主幹ブレー
カ5の側面から前記箱体1の中間部にかけて、前記箱体
1のほぼ中央部に設けられている。このブスバー6と前
記主幹ブレーカ5とは、電線7にて接続されている。ま
た、前記ブスバー6の上下(第1図)には、複数個の分
岐ブレーカ8a・・・8nがそれぞれ横一列に配設され
ている。
そして、これら分岐ブレーカ8a・・・8nと、前記ブ
スバー6とはそれぞれ電気的に接続されている。
ここまで説明した分電盤の構造は、比較的よく見られる
ものである。
つぎに、10は電流検出装置であって、上記基幹ブレー
カ5に流れる電流値を検出するものである。本実施例で
は零相変流器か用いられている。
この電流検出装置10の検出信号は、制御部11に入力
される。この制御部11は、前記検出信号と予め設定さ
れた電流値とを比較して、前記検出信号が前記設定され
た電流値を越えると、予め設定された特定の分岐または
特定の負荷を電気的に切離すものである。
すなわち、本実施例では、4つの分岐と2つの負荷を切
離し可能にしており、この4つの分岐に対応するのが特
定の分岐ブレーカ8a〜8dであり、前記2つの負荷と
しては、たとえばエアコン12a、12bである。そし
て、前記4つの分岐を切離す遮断装置として、本実施例
ではそれぞれに対応させて4つのリレー装置たとえばリ
モコンリレー13a〜13dを前記分岐ブレーカ群8a
〜8nの右隣に設けている。14はこれらリモコンリレ
−13a〜13d動作用の電源トランスである。また、
前記2つのエアコン12a、12bを切離すために、本
実施例では電力線重畳信号を用いるもので、このために
各エアコン12a、12bに対応させて受信制御装置1
5a、15bを設けている。このような、受信制御装置
15a115bとしては、自己アドレスの電力線重畳信
号を受けたときパルスを出力するような既にテレコント
ロールシステム等で使用されているものを用いればよい
。また、前記エアコン12a、12bには、前記パルス
を受ける毎にエアコン12a112bへの給電を人、切
する受信部を設ける。このような、受信部の図示は省略
したが、たとえばHA端子と称されて既に既知のものを
そのまま使用できるものである。
つぎに、上記制御部11の構成について詳しく説明する
。この制御部11は、構造的には、電子部品を搭載した
配線板20.21を2層に積層され、かつ、金属製のケ
ース22に収納されて、上記箱体1の右端部(第1図)
に配設されている。
また、前記配線板20には、操作部23、表示部24(
これらの詳細については後述する。)が設けられており
、前記ケース22にはこれら操作部23および表示部2
4が外部から操作あるいは視認できるように、開口25
が形成されている。そして、さらに、操作部23および
表示部24は、上記箱体lの扉3aの開口4に対向する
ように配設されている。前記操作部23は、第6図に示
すように、テンキースイッチ231、−話人スイッチ2
32、−摺切スイッチ233、順位設定スイッチ234
、設定スイッチ235等にて構成されている。これらス
イッチ231〜235の機能については、後述する。ま
た、表示部24は設定電流値表示部241、順位表示部
242、使用電流表示部243、カット動作表示部24
4を有してなるものである。これら表示部241〜24
4の機能もこれ以降の説明により、明らかになるであろ
う。なお、表示部24は発光ダイオード、液晶等を用い
て形成することができる。また、制御部11の構成を機
能的に示したのが第7図である。
30は演算処理装置で、上記操作部23からの情報を入
力したり、上記表示部24に表示指令を出力したり、さ
らに、メモリ31との間で信号の送受を行なったりする
ものである。32は上記電流検出装置10からの検出信
号をA/D変換するA/D変換器であり、そのディジタ
ル信号を前記演算処理装置30に入力するものである。
33は計時手段、34は前記メモリ用のバックアップ電
源である。また、本実施例にあっては、上記分岐ブレー
カ8a〜8dに対応した分岐および上記エアコン12J
l、12bを一括してオンさせる一括オン入力部35と
、−括オフさせる一括オフ入力部36とをも備えている
ものである。これら、−括オン入力部35および一括オ
フ入力部36は、前記操作部23とともに配設されてい
る。
そうして、リモコンリレー13a〜13dの近傍、本実
施例ではリモコンリレー13a〜13dの上部に端子台
50が設けられている。そしてこの端子台50に上記特
定の分岐ブレーカ8a〜8dの出力線の一線51を接続
し、他の一線52をリモコンリレー13a〜13dを介
してそれぞれ接続している。
上記主幹ブレーカ5、分岐ブレーカ8a〜81群、リモ
コンリレ−13a〜13d1制御部11は、箱体1にそ
の前面側から見て左から主幹ブレーカ5、分岐ブレーカ
8a〜8nb リモコンリレー13a〜13d、制御部
11の順序で並設され、それぞれ個別に取付は台40〜
43に取付は高さを合わせて取付けられて、第1図にお
いて上下に並設されている2本のレール状の基台44.
45に取付けられている。 そして、主幹ブレーカ、分
岐ブレーカは操作部を路間−の位置にその取付高さを合
わせる取付は台41.42に取付られている。また、制
御部11は表示部が箱体1の開口面と路間−面に位置す
るように取付台43に取付られ、扉3bが閉じられてい
る状態で扉3bの表示窓4に近接している。
上記基台44.45は、たとえばねじ46等の手段によ
り箱体1の本体2の底面に着脱自在に取付けられている
。47は前記主幹ブレーカ5および前記分岐ブレーカ8
8〜8nの操作部を露出させる窓穴48.49を有して
なる前面パネルで、主幹ブレーカ、分岐ブレーカおよび
遮断装置を箱体の中間部で覆うように形成されている。
つぎに、本発明の作用を第1図〜第付図を参照しながら
説明する。まず、組立てについては、箱体1を壁面(図
示しない。)等に露出あるいは埋込んで取付ける。一方
、基台44.45に各取付台40〜43を取付け、これ
ら各取付台40〜43にそれぞれ主幹ブレーカ5、分岐
ブレーカ8a〜8nx リモコンリレー13a〜13d
および端子台50、制御部11を取付ける。また、電源
トランス14を基台44に取付ける。このようにして所
要部品を取付けられた基台44.45を前記箱体1に取
付け、電気配線を行なうと組立ては完了する。その際、
主幹ブレーカ5、分岐ブレーカ8a〜8n、リモコンリ
レーill 〜13d。
制御部11は前面から見て左から取り付けられているの
で、既存の分電盤の配置を崩すことがな〈従来の分電盤
と同様に扱えることができ取付は工事、操作が格別面倒
となるものではない。そして、前面パネルを47を取付
ることにより、ブレーカ、遮断装置が機械的に保護され
る。なお、前記組立てにおいては、各取付台40〜43
に所要部品を取付けた後に基台44.45に取付けたり
、箱体1に予め基台44.45を取付けておくようにし
たりしてもよく、上記順序のみに限られるものではない
つぎに、使用に先立って各種の設定を行なう。
この設定は、上記制御部11にて行われる。電力を供給
されると、演算処理装置30はリセットから処理を開始
する。そこで、操作部23のテンキースイッチ231に
て電流値を設定し、設定スイッチ234を押すと、この
設定電流値が読込まれ、適正であるとメモリ31のデー
タを更新するとともに、表示データも更新してこの更新
されたデータを設定電流値表示部241に表示させる。
また、遮断する分岐および負荷の遮断順位を設定するに
は、順位スイッチ235を押すとともに、テンキースイ
ッチ231にて対応する分岐または負荷の順位付けを行
ない、1つの順位設定が終了する度に復帰スイッチ23
6を押す。演算処理装置30は、復帰スイッチ236か
押されることによって、設定順位を読込み、これか適正
であればメモリ31に記憶させる。前記順位設定時にお
いて、テンキースイッチ231にて入力された順位は順
位表示部242にて表示されるから、操作者は確認しな
から設定できる。そして、前記電流値の設定および順位
の設定において、入力されたデータか許容値を越えてい
るような場合にはエラーと判断して、該当する表示部を
スフフール擦る等のエラー表示を行なう。
使用状態においては、電流検出装置10にて主幹ブレー
カ5に流れる電流を検出し、これを制御部11に入力す
る。制御部11では、A/D変換装置32が前記検出信
号をディジタル信号に変換し、演算処理装置30に入力
する。演算処理装置30ては、−摺入スイソチ232、
−摺切スイソチ233が押されていないときには、この
ディジタル信号と設定された電流値とを比較する。比較
の結果、検出信号が設定電流値を越え、かつ、所定時間
たとえば1秒間継続したときには、遮断すべき分岐また
は負荷に関するデータを更新し、遮断信号を出力する。
さらに、検出信号が設定電流値以上である場合(あるい
は、その後設定電流値具」二になった場合)には、同様
の処理を行い、っぎの順位の分岐または負荷を遮断する
。予め特定された分岐、負荷のすべてが遮断された後は
、もはや遮断すべきものがないため、これ以降検出信号
が設定電流値を越えたときには、従来の分電盤と同様に
作動する。
前述のように、特定された分岐、負荷のすべてが遮断さ
れた状態で検出信号が設定電流値を下回り、かつ、所定
時間たとえば1分継続すると、負荷すなわちエアコン1
2aを自動復帰させる。さらに、検出信号が設定電流値
を下回り、かつ、所定時間たとえば1分継続すると、エ
アコン12bを自動復帰させる。なお、本実施例では、
自動復帰させるのは上記エアコン12a、12bたけと
し、分岐については自動復帰させないように設定してい
る。もちろん、分岐についても自動復帰させることは可
能である。しかし、分岐にとの負荷が接続されるか不明
であったり、発熱機器が接続されたりすることがあるこ
とを考慮すると、自動復帰させない方が安全上好適であ
ると考えられる。
なお、本発明は上記実施例に限られるものではなく、種
々の実施態様を許容するものである。たとえば、遮断装
置はリモコンリレーに限られるものではなく、たとえば
、半導体であっても良い。
[発明の効果コ 以上述べたように本発明は、主幹ブレーカと、この主幹
ブレーカにそれぞれ接続された複数個の分岐ブレーカと
、上記主幹ブレーカに流れる電流値を検知する電流検知
器と、上記分岐ブレーカの内の特定の分岐ブレーカに対
応する分岐を遮断可能な遮断装置と、前面に電流値等の
設定操作部および設定電流値等の表示部を有し上記電流
検知器からの検知信号を受けてこの検知信号が設定され
た電流値を越えたとき上記遮断装置を作動させ上記特定
の分岐ブレーカ接続された負荷側を遮断させて上記主幹
ブレーカに流れる電流値を設定電流値未満に制御する制
御部と、上記主幹ブレーカ、分岐ブレーカ群、電流検知
器、遮断装置および制御部を装置する前面に開口を有す
る箱体と、を備えているので、主幹ブレーカに流れる電
流が主幹ブレーカの遮断電流に達する以前に特定の分岐
または負荷を遮断できる。したかって、従来の分電気制
御盤の用に、突然全負荷を遮断して使用者を混乱させた
り、でん重要負荷を不所望に遮断して2次でき事故を招
いたりすることを防止できるものである。また、主幹ブ
レーカ、分岐ブレーカ、遮断装置、制御部は箱体にそれ
ぞれの取付は台に取付は高さを合わせて取付けられ、ブ
レーカおよび遮断装置は前面パネルによって覆われるの
で、機械的に保護されるとともにブレーカの操作部が路
間−の位置にあるので操作が容易となる。また、制御部
の表示部は扉の表示まどに近接して取付られるので操作
が容易にできるとともに視認しやすくなる。
【図面の簡単な説明】
り 第1図〜第ff図は本発明の一実施例を示すもので、第
1図は扉を開いた状態の正面図、第2図一 は扉を閉じた状態の正面図、第3図はf図■−■一 線部の断面図、第4図はイ図IV−IV線部の断面図、
第5図は制御部の断面図、第6図は制御部の操作パネル
の正面図、第7図は制御部のブロック図、第8図は回路
説明図        −二5・・・主幹ブレーカ、8
a〜8n・・・分岐ブレーカ、10・・・電流検知器、
    11・・・制御部、13a〜13d・・・遮断
装置としてのリモコンリレト・・箱体、 42・・・分岐ブレーカ取付は台、 4・・・表示窓 3a。 3b・・・扉、 40〜43・・・取付台。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)主幹ブレーカと; この主幹ブレーカにそれぞれ接続された複数個の分岐ブ
    レーカと; 上記主幹ブレーカに流れる電流値を検出する電流検知器
    と; 上記分岐ブレーカの内の特定の分岐ブレーカに対応する
    分岐を遮断可能な遮断装置と; 前面に電流値等の設定操作部および設定電流値等の表示
    部を有し上記電流検知器からの検知信号を受けてこの検
    知信号が設定された電流値を越えたとき上記リレー装置
    を作動させ上記特定の分岐ブレーカに接続された負荷側
    を遮断させて上記主幹ブレーカに流れる電流値を設定電
    流値未満に制御する制御部と; 上記主幹ブレーカ、分岐ブレーカ群、電流検知器、遮断
    装置および制御部を装置する前面に開口を有する箱体と
    ; 上記主幹ブレーカおよび分ブレーカの操作部を露出させ
    る窓穴を有しこれら主幹ブレーカ、分岐ブレーカおよび
    遮断装置を上記箱体の中間部で覆う前面パネルと; 上記表示部に対向した表示窓を有し上記箱体の開口を覆
    う扉と; を備え、 上記主幹ブレーカ、分岐ブレーカ、遮断装置は、それぞ
    れの取付け台に取付け高さを合わせて上記前面パネルに
    近接して取付けられ、かつ、制御部は取付台に表示部を
    上記扉の表示窓に近接させて取付けたことを特徴とする
    分電盤。
JP2042213A 1990-02-22 1990-02-22 分電盤 Pending JPH03245731A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2042213A JPH03245731A (ja) 1990-02-22 1990-02-22 分電盤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2042213A JPH03245731A (ja) 1990-02-22 1990-02-22 分電盤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03245731A true JPH03245731A (ja) 1991-11-01

Family

ID=12629757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2042213A Pending JPH03245731A (ja) 1990-02-22 1990-02-22 分電盤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03245731A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010041779A (ja) * 2006-12-14 2010-02-18 Nitto Electric Works Ltd 電気自動車用充電キャビネット
JP2011109792A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Panasonic Corp 電力制御システム
JP2011205821A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Panasonic Corp 電力制御システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010041779A (ja) * 2006-12-14 2010-02-18 Nitto Electric Works Ltd 電気自動車用充電キャビネット
JP2011109792A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Panasonic Corp 電力制御システム
JP2011205821A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Panasonic Corp 電力制御システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6246928B1 (en) Electrical interruption device comprising a communication module
EP0496997B1 (en) Power receiving system
JPH03245731A (ja) 分電盤
JP2000115921A (ja) 分電盤
JPH03245730A (ja) 分電盤装置
JP3031685B2 (ja) 分電盤
JP3131902B2 (ja) 分電盤
JPH03245733A (ja) 分電盤
JPH03245732A (ja) 分電盤
JPH03243132A (ja) 分電盤
JPH03243131A (ja) 分電盤
JP2961785B2 (ja) 分電盤
JP2968017B2 (ja) 分電盤
JPH11266512A (ja) 分電盤
JPH03243106A (ja) 分電盤
JPH06261439A (ja) 分電盤
JPH11299087A (ja) スポットネットワーク受電設備の母線保護システム
JPH03243123A (ja) 分電盤
JPH03243130A (ja) 分電盤システム
JP3031684B2 (ja) 分電盤
JPH03243127A (ja) 分電盤
JPH03243120A (ja) 分電盤
JP3038349B2 (ja) 分電盤
KR102609244B1 (ko) 분전반에 설치되는 분전반용 누전경보기
JP3025507B2 (ja) 分電盤