JPH0324551Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0324551Y2
JPH0324551Y2 JP1985121515U JP12151585U JPH0324551Y2 JP H0324551 Y2 JPH0324551 Y2 JP H0324551Y2 JP 1985121515 U JP1985121515 U JP 1985121515U JP 12151585 U JP12151585 U JP 12151585U JP H0324551 Y2 JPH0324551 Y2 JP H0324551Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bar
auxiliary beam
arm
arms
hook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985121515U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6232081U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985121515U priority Critical patent/JPH0324551Y2/ja
Publication of JPS6232081U publication Critical patent/JPS6232081U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0324551Y2 publication Critical patent/JPH0324551Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は丸鋼、角鋼、パイプ等の長尺の条鋼材
をクレーンで搬送する際に使用する条鋼材の吊具
に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、長尺の条鋼材をクレーンで搬送する場
合、ワイヤーロープやチエーン等の玉掛用具を使
用していたが、玉掛作業の多くの労力、人員及び
危険を伴なう問題があることから、これらの問題
を解消しうる新しい吊具の開発が要望されてい
る。
この要望に応じる吊具の1つとして特開昭58−
188231号公報に示されるような吊具が提案されて
いる。この吊具はクレーンフツクに水平に支持さ
れるビーム上の長手方向両側にトロリーを移動自
在に取付け、これらトロリーにこれらと直交する
方向に開閉しうる一対のアームを夫々吊設し、一
対のアーム間にはこれを拡開させるばね、このば
ね力でアームが必要以上に拡開しないように規制
するストツパーおよび横置きにされた長尺の条鋼
材の下面に挿入されてこれを支持する支持部材た
るチエーンが夫々掛け渡されている。この吊具は
上記チエーンを常時U形状に弛ませておき、スペ
ーサを介して積まれた条鋼材間の隙間にその下積
みの条鋼材上を摺動させて挿入するようになつて
いる。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところが、上記吊具にあつては、チエーンが弛
んでいるため、条鋼材の下面に挿入する際に、下
積の条鋼材や結束バンド等に引掛かり易く、円滑
に挿入することが困難であつた。
また、チエーンを条鋼材の下面に挿入したり、
あるいは離脱したりする際にビームを条鋼材より
所定の高さに支持する必要があるが、この場合条
鋼材を監視していて所定の高さになつたことをク
レーン運転者に知らせる合図者が必要であつた。
更に、条鋼材の下面にチエーンを挿入する隙間
がない場合、最早使用することができなかつた。
〔考案の目的〕
本考案は上記従来技術の問題点を解決すべくな
されたものであり、その目的は支持部材を条鋼材
間の僅かな隙間に容易に挿入することができると
共に、いわゆる割り作業も行なうことができ、し
かも合図者を必要としないで主ビームを条鋼材よ
り所定の高さに確実に支持することができる条鋼
材の吊具を提供することにある。
〔考案の概要〕
本考案は上記目的を達成するために、開閉自在
な一対のアームをばねで拡開させてアームの先端
部に掛渡された支持部材を水平な一直線状に緊張
させることにより、段積みされた条鋼材間の僅か
な隙間に支持部材を容易に挿入することができる
ようにしたものである。上記アームが揺動自在に
吊設された伸縮自在の補助ビームには割り作業用
フツクが吊設され、アームを割り作業の邪魔にな
らないように移動させて割り作業用フツクを用い
て直接条鋼材の下面に爪を入れて把持することも
できるようにしてある。また、主ビームに条鋼材
上に載置される支持脚を設けることにより、合図
者を必要としないで主ビームを条鋼材上から所望
高さに支持できるようにし、省力化を図つたもの
である。
〔実施例〕
以下に本考案の一実施例を添付図面の基づいて
詳述する。
第1図に示すごとく、条鋼材の吊具はクレーン
フツク1に吊ワイヤ2を介して水平に支持される
主ビーム3を備えている。主ビーム3は断面逆U
形状で両側壁下部に相対向するフランジ部4を長
手方向に連続して有している。この主ビーム3の
両端部には補助ビーム5が挿入され、主ビーム3
内の上壁やフランジ部4上を転動する図示しない
車輪を介して長手方向に沿つて移動自在に支持さ
れている。両補助ビーム5を主ビーム3の両端部
から伸縮させる手段として主ビーム3内の上壁に
は長手方向に沿つたスクリユーロツド6が軸受7
を介して回転自在に支持され、長手方向中央部を
境として両側が逆ねじ構成となつた上記スクリユ
ーロツド6の両側にはナツト8を介して補助ビー
ム5が夫々連結されている。スクリユーロツド6
の一端にはモータ9がチエーン10を介して連結
され、他端には補助ビーム5の伸縮限界位置を検
出するリミツトスイツチ11がチエーン12を介
して連結されている。尚、補助ビーム5の伸縮手
段としてはシリンダ等、その他のものであつても
よい。補助ビーム5の先端部下側に一体延出され
た部分の両側に取付けられたブラケツト13には
第2図、第3図に示すごとく補助ビーム5と直交
する方向に回動しうる継手部材40がピン15で
枢支され、これら継手部材40には一対のアーム
14の夫々の一端がピン41を介して補助ビーム
5の伸縮方向に回動自在に取付けられ、アーム1
4は下方に吊り下げられた状態で補助ビーム5の
伸縮方向に揺動しうると共に補助ビーム5と直交
する方向に開閉しうるようになつている。アーム
14は補助ビーム5の延出部分が主ビーム3下面
の開口部に沿つて移動できることから、主ビーム
3の両端部よりも内方へ移動できるようになつて
いる。補助ビーム5の先端部にはガイド筒体42
を介して割り作業用フツク43が昇降自在に設け
られている。この割り作業用フツク43はガイド
筒体42に挿入された支持棒44の下端部に条鋼
材23の下面を支持する爪45を有している。支
持棒44はガイド筒体42にピン46で止められ
ており、支持棒44にはその長さ調節ができるよ
うに複数のピン孔(図示省略)が形成されてい
る。また割り作業用フツク43を用いる場合、割
り作業に邪魔にならないようアーム14を外方へ
回動させて除けておくために、第5図に示す如く
ガイド筒体42及びアーム14には互いにピン止
め固定するための止め具47が取付けられてい
る。
アーム14の中間部には第3図に示す如くロツ
ド17を有するブラケツト18がピン19で回動
自在に取付けられ、夫々のロツド17は共通の箱
体20内にその両側壁を貫通して摺動自在に挿入
され、ロツド17の先端部にはこれが箱体20か
ら抜けるのを防止するためのストツパー21が形
成されている。従つて、アーム14はストツパー
21が互いに当接する位置から箱体20の側壁に
当接する位置までの一定の範囲で開閉自在になつ
ている。また箱体20とブラケツト18との間の
夫々のロツド17上にはコイルばね22が取付け
られ、一対のアーム14が最大開度のハ形状にな
るように拡開付勢されている。
そして、アーム14の先端部には横置きにされ
た長尺の条鋼材23の下面を支持するための可撓
性を有する支持部材としての台付ワイヤロープ2
4が上記ばね22の力で緊張する状態に掛渡され
ている。
ワイヤロープ24の長さを調節する手段とし
て、第3図、第4図に示す如くアーム14にはワ
イヤロープ24の端部を固定する固定部25を有
するボルト26が取付座27及びナツト28を介
して取付けられ、ワイヤ24の端部がアーム14
の先端部に取付けられた滑車29を経て上記固定
部25に固定されている。従つて、ナツト28の
回転によりボルト26を移動調節することによつ
てアーム14の滑車29間に掛渡されたワイヤロ
ープ24の長さ、あるいはアーム14の開度を条
鋼材23の横置き状態に合わせて調節できるよう
になつている。
一方、主ビーム3の中央部下面にはこれを条鋼
材23上の所定高さに支持するための高さ調節可
能な支持脚30が設けられ、主ビーム3を条鋼材
23上の所定高さに位置決め固定することによ
り、ワイヤロープ24を条鋼材23の下面に容易
に挿入あるいは下面から離脱させることができる
ようになつている。支持脚30は主ビーム3の下
面から垂下された脚本体31と、この脚本体31
の下端部にガイドロツド32を介して昇降自在に
支持された脚板33とからなり、脚板33の下面
には硬質ゴム等からなる滑り止め34が取付けら
れている。また、主ビーム3の下面にはモータ3
5で駆動されるジヤツキ36が取付けられ、この
ジヤツキ36の先端部が上記脚板34に連結され
ており、この脚板34を昇降させることにより主
ビーム3の高さを調節できるようになつている。
尚、第1図において37はモータ9等に給電する
ための配電ボツクスである。
次に作用を述べる。
横材38を介して段積みされた条鋼材23を運
搬するに際して、先ずスクリユーロツド6の回転
により補助ビーム5を伸張させた状態にし、クレ
ーン操作により本考案に係る吊具を条鋼材23上
にその支持脚30が載るように下ろす。ジヤツキ
36により支持脚30の脚板33を昇降させてワ
イヤロープ24が上下の条鋼材23間に形成され
た隙間39に入りうる高さに主ビーム3の高さを
調節する。一度このように高さ調節を行なつてお
けば、以後合図者を必要とすることなく吊具を条
鋼材23上の所定高さに常に正確に位置させるこ
とができ、ワイヤロープ24の係合離脱操作を円
滑に行なうことができる。
吊ワイヤ24が若干緩むまで吊具を条鋼材23
上に下したなら、補助ビーム5を収縮させてワイ
ヤロープ24を上記隙間39に挿入する。ワイヤ
ロープ24はアーム14の先端部に緊張状態に掛
け渡され、水平に略一直線状になつているため、
僅かな隙間39でも容易に挿入することができ、
いわゆる玉掛作業が容易にできる。
次に、クレーン操作により吊具を上昇させ、ワ
イヤロープ24で条鋼材23の下面を支持し、目
的の場所まで運搬する。ワイヤロープ24に加わ
る条鋼材23の荷重により、アーム14がばね2
2を圧縮しつつ閉じてワイヤロープ24をU形状
に弛ませるので、ワイヤロープ24が条鋼材23
を包むような格好になり、条鋼材23を確実に支
持して運搬することができる。
条鋼材23を目的場所の横材38上に下ろす場
合、条鋼材23上に支持脚30を載置して吊具の
荷重を預けると、条鋼材23の荷重がワイヤロー
プ24から除かれ、アーム14がばね22の力で
拡開されてワイヤロープ24を緊張させるので、
補助ビーム5を伸張させることによりワイヤロー
プ24を条鋼材23の下面の隙間39から容易に
離脱させることができる。
条鋼材23の下面に形成された隙間39が極め
て小さいか、ほとんどない場合、玉掛作業は困難
であるため、アーム14を外方向へ回動させて止
め具47で止めると共に最上昇位置に収納されて
た割り作業用フツク43を下降伸長させてピン4
6で適当長さで止め、割り作業用フツク43を用
いて割り作業を行なう。
上記玉掛作業と同様に補助ビーム5を伸長させ
た状態にし、クレーン操作により吊具を条鋼材2
3上にその支持脚30が載るように下ろし、補助
ビーム5を収縮させることにより割り作業用フツ
ク43の爪45を条鋼材23の下面に挿入する。
これにより条鋼材23を支持してクレーン操作
により目的場所まで搬送することができ、条鋼材
23を離す場合には補助ビーム5を伸長させて割
り作業用フツク43の爪45を条鋼材23の下面
から離脱させればよい。
尚、実施例では支持部材としてワイヤロープ2
4を用いたがチエーンであつてもよい。またワイ
ヤロープ24の長さ調節手段としては、ジヤツキ
等の自動調節装置を用いてもよい。更に、支持脚
30の高さ調節を行なう電動式ジヤツキ36の代
りに、手動式のジヤツキを用いてもよい。また、
アーム14の揺動、割り作業用フツク43の昇降
を自動的に行なうようにしてもよい。
〔考案の効果〕 (1) 補助ビームが主ビームの外側から内側に亘つ
て広範囲に移動することができ、あらゆる大き
さの条鋼材に対応することができると共に、ば
ね力によりアームを左右に平均に拡開させて支
持部材を水平な一直線状に緊張させることがで
き、段積みされた条鋼材間の僅かな隙間にも容
易に挿入でき、またアームの開度を条鋼材の横
置き状態に合わせて調節できる。
(2) 主ビームに支持脚を設けたので、合図者を必
要としないで主ビームを条鋼材より所定の高さ
に確実に支持することができ、省力化が図れる
と共に条鋼材に対する支持部材の挿入、離脱を
迅速、容易に行なうことができる。
(3) 玉掛作業の他に割り作業もでき、汎用性に富
むが、割り作業を行う場合、邪魔となるアーム
を割り作業用フツクより外側に揺動させて止め
具で固定しておくことができ、割り作業を容易
に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る条鋼材の吊具の側面図、
第2図は同装置の正面図、第3図は同装置におけ
るアーム部分の一部破断拡大図、第4図はアーム
に支持部材を固定する装置の斜視図、第5図は割
り作業用フツクの使用状態を示す部分的側面図で
ある。 図中、1はクレーンフツク、3は主ビーム、5
は補助ビーム、14はアーム、22はばね、23
は条鋼材、24は支持部材、30は支持脚、43
は割り作業用フツクである。である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. クレーンフツクに水平に支持される断面逆U形
    状で両側壁下部に相対向するフランジ部を長手方
    向に連続して有する主ビームの両端部に、その長
    手方向に沿つて補助ビームを移動自在に嵌装し、
    各補助ビームの下部に一対のアームを補助ビーム
    と直交する方向に開閉自在に且つ補助ビームの移
    動方向に揺動自在に枢支すると共に、補助ビーム
    の先端部に垂直のガイド筒体を介して割り作業用
    フツクを昇降自在に設け、そのガイド筒体に上記
    アームを割り作業用フツクより外側に揺動させた
    状態で着脱自在に固定する止め具を設け、アーム
    間にこれらを拡開させるばねを介設すると共にア
    ームの先端部間に、横置きにされた長尺の条鋼材
    の下面を支持する可撓性を有する支持部材を緊張
    状態に且つ長さ調節自在に掛渡し、上記主ビーム
    の下面中央部に条鋼材上に載置される支持脚を高
    さ調節可能に設けたことを特徴とする条鋼材の吊
    具。
JP1985121515U 1985-08-09 1985-08-09 Expired JPH0324551Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985121515U JPH0324551Y2 (ja) 1985-08-09 1985-08-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985121515U JPH0324551Y2 (ja) 1985-08-09 1985-08-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6232081U JPS6232081U (ja) 1987-02-25
JPH0324551Y2 true JPH0324551Y2 (ja) 1991-05-28

Family

ID=31010861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985121515U Expired JPH0324551Y2 (ja) 1985-08-09 1985-08-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0324551Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0598807A (ja) * 1991-10-04 1993-04-20 Yahiro Kosan Kk 鉄筋メツシユ用結束機

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2531529Y2 (ja) * 1989-01-28 1997-04-02 山九株式会社 長尺物揚重吊具

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5121485U (ja) * 1974-05-24 1976-02-17
JPS5353867A (en) * 1976-10-27 1978-05-16 Hitachi Ltd Apparatus for handling long articles and sleepers
JPS53126663A (en) * 1977-04-12 1978-11-06 Nippon Kokan Kk <Nkk> Automatic hook-engaging and suspending apparatus
JPS5553580U (ja) * 1978-10-02 1980-04-10

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54105469U (ja) * 1978-01-11 1979-07-25
JPS5875279U (ja) * 1981-11-17 1983-05-21 川崎製鉄株式会社 シ−トリフタ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5121485U (ja) * 1974-05-24 1976-02-17
JPS5353867A (en) * 1976-10-27 1978-05-16 Hitachi Ltd Apparatus for handling long articles and sleepers
JPS53126663A (en) * 1977-04-12 1978-11-06 Nippon Kokan Kk <Nkk> Automatic hook-engaging and suspending apparatus
JPS5553580U (ja) * 1978-10-02 1980-04-10

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0598807A (ja) * 1991-10-04 1993-04-20 Yahiro Kosan Kk 鉄筋メツシユ用結束機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6232081U (ja) 1987-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5037151A (en) Lifting sling
EP0515069A2 (en) Suspender arm for machinery
JP4307235B2 (ja) 架線吊り上げ装置
WO1991005730A1 (fr) Regulateur automatique d&#39;angle de levage pour cable de levage
JPH0324551Y2 (ja)
JP3321149B1 (ja) パイプ吊り上げ機具
JP5571041B2 (ja) 揚重装置
JP2531539Y2 (ja) 長尺物揚重吊具
US2263857A (en) Handling apparatus
JP4186823B2 (ja) タワークレーン
JP4188477B2 (ja) 架空地線の撤去方法
JP3074373B2 (ja) 挟持吊り上げ装置
JPH0722452Y2 (ja) 台棒式建柱工具
US10793399B2 (en) Girder beam installation and removal system and method
JP7120888B2 (ja) 吊り上げ治具および吊り上げ方法
JPH0978842A (ja) 足場用起重機
JPH094037A (ja) コンクリート製側溝蓋の挾持装置の構造
JPH07187574A (ja) クレーンのジブ装置
JPH0438230A (ja) ちょう架線碍子の交換器具及び交換方法
JPH0585478B2 (ja)
JPH10279262A (ja) 吊持搬送用吊り具
JPH0229106Y2 (ja)
JPS6219667Y2 (ja)
JP2538547Y2 (ja) 建築用パネル等の搬送装置
JPH10157966A (ja) 板状部材の反転装置