JPH03245170A - 現像剤容器 - Google Patents

現像剤容器

Info

Publication number
JPH03245170A
JPH03245170A JP2041227A JP4122790A JPH03245170A JP H03245170 A JPH03245170 A JP H03245170A JP 2041227 A JP2041227 A JP 2041227A JP 4122790 A JP4122790 A JP 4122790A JP H03245170 A JPH03245170 A JP H03245170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
developer container
stirring
shielding
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2041227A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumitaka Aoki
文孝 青木
Tetsuo Saito
斉藤 哲雄
Kenji Nagata
健二 永田
Hirokazu Ikegami
廣和 池上
Hiroyuki Yamashita
浩幸 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2041227A priority Critical patent/JPH03245170A/ja
Publication of JPH03245170A publication Critical patent/JPH03245170A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、電子写真装置等の現像に用いられる現像剤を
内蔵する現像剤容器に関するものである。
[従来の技術] 従来から、複写機やレーサヒームプリンタ等の?5f写
真装置には、静電潜像を顕画像にするために、現像剤か
用いられている。該現像剤は、w子写真装置の使用初期
の装置設置時、あるいは、現像剤か消費されて補給する
ときに現像装置あるいは現像部に供給される。通常この
現像剤は、輸送や取扱いを簡便にするため、現像剤容器
に内蔵されている2該現像剤容器には、現像装置あるい
は現像部に現像剤を供給するための供給口か設けられて
いる。該供給[]は供給を開始する以前は、現像剤か飛
散しないように、あるいは吸放湿等による現像剤の変化
を防l]ニするため、供給口を遮蔽部材て遮蔽し、現像
剤容器を密封している。そして、遮蔽部材は除去DI能
に設けられ、現像装置、あるいは現像部に現像剤を供給
するときに、遮蔽部材か除去され、供給口か開口し、現
像剤か供給可能になる。このよつな現像剤には乾式現像
剤が用いられているか、この乾式現像剤は、粒径か数用
−〜数十μ曽の粒子てあり、攪拌を行なうと良い流動性
を持つという特徴かある。
[発明か解決しようとする課題」 しかし、上記乾式現像剤を現像剤容器に入れ、放置した
り輻送等て該現像剤か振動を受けると、粒子同士の隙間
か小さくなり、流動性か悪化し、凝集した状態になる。
凝集した状態の現像剤は次のような理由から現像に適さ
ない。
現像剤容器の中で現像剤か凝集した状態になると、供給
口の遮蔽部材を除去し、現像装置あるいは現像部に現像
剤を供給しようしても供給か円滑に行なわれず、現像剤
容器に現像剤か残ってしまったり現像に適する流動性を
持つまで現像装置あるいは現像部ての攪拌を時間の面て
またトルク的の面でも必要以Eに行なわなければならな
いからである。また、現像部と現像剤容器とか一体的に
構成された現像装置では最悪の場合、攪拌部材か破損す
るという問題点もある。そこて、現像剤の凝集した状態
をくずすため、供給しJの遮蔽部材を除去する前に、現
像剤容器を干、て振ったり、軽い衝撃を与えたりするよ
うに、表示して指示することも行なわれているか、実際
には実行されないことかあり、また実行されても攪拌か
不十分てあったりしてその効果は、不確実であった。
本発明は、上記問題点を解決し、現像剤か凝集した状態
にあっても、現像剤供給時には円滑な供給を行なうこと
のてきる現像剤容器を提供することを目的としている。
[課題を解決するための手段] 本発明によれは、上記[1的は、 現像剤を収容せしめる現像剤容器において、現像剤を排
出供給せしめる供給口と、除去1:1在に設けられた該
供給[1の遮蔽部材と1.A遮蔽部材の除去動作を用止
せしめる規制部材と、現像剤容器内に配設されて該現像
剤容器内の現像剤を攪拌せしめる現像剤攪拌部材とを備
えており、該現像剤攪拌部材は、に記規制部材の規制解
除動作に連動して攪拌動作を行なうように設定されてい
る、 ことにより達成される。
[作用コ 本発明によれは、規制部材の規制解除動作な開始すると
、現像剤容器内に配設された現像剤撹拌部材が連動して
該現像剤容器内の現像剤をほぐし始める。上記規制解除
動作は、現像剤容器の供給口を遮蔽する遮蔽部材が除去
動作可能となるまて行なわれ、その間現像剤容器内の現
像剤はさらにほぐされる。そして、上記a!i部材の除
去動作か可能となったならば該遮蔽部材を除去せしめて
十分にほぐされた現像剤を供給する。かくして、凝集状
態にあった現像剤か供給時には現像に適する流動性を有
するようになる。
[実施例] 本発明の第一実施例ないし第四実施例について添+1図
面の第1図から第11図を用いて説明する、く第一実施
例〉 先ず、本発明の第一実施例を第1図ないし第4図を用い
て説明する。
第1図において、■は現像剤容器である。該現像剤容器
1は円筒状に形成され、内部には現像剤攪拌部材たる螺
旋形状の棒材2か配設されている。該棒材2は両端か回
転自在に支えられ、一端は現像剤容器1の端面から外部
に突出して把[部材3に固止されている。把子8部材3
の側の現像剤容器lの端面には現像装置(図示せず)に
現像剤(17I小せす)を供給するための半円形の供給
口4かあり、4艇部材たる遮蔽シール5て遮蔽されてい
る。該C蔽シー1し5の開動作は、第2図に示すように
、上記把f一部材に取りイtけられた半円形の規制部材
6によって釘1止されている。該規制部材6には粘ii
 e”−ブ7か取り付はトーンれ現像剤容器Iに対して
動かないようになっている。
このようにM4龜された現像剤容器にて現像剤を現像装
置に供給しようとする場合は次のIII’1.Fト(こ
まって行なわれる。九才、粘るテープ7をはかし1把手
部材3を同転させ規制解除動作を行なう。すなわち 第
3図に、、i−Q tように遮蔽シール5か見える位置
まて把f部材3を1C]]転させる。このとき1把手部
材3に取り付けられた棒材2か該把f部材3に連動して
現像剤容器内で同転し、現像剤か攪拌され現像剤の凝集
した状態を〈オす。遮蔽シール5か除去6丁能となった
ら該遮蔽シールな取り除き、供給口4を開口する。この
ようにして供給口4を開[1した後第4図に示すように
現像装置8に現像剤9を供給する。
本実施例では攪拌部材として、螺旋形状の棒材を用いた
か、これに限ることはなく、回転軸に対し斜めに楕円板
を取り付けたちのてもよいし、コの字またはクランク形
状の棒材、あるいは板材を曲げた形状のもの等、回転に
より攪拌の機能を果たす部材であればよい。
また、現像剤容器は円筒状に限るものではなく多角形の
筒状あるいは攪拌部材の回転軸に直角な断面の形状か軸
方向て変化する外形のものでもよい。
本実施例ては攪拌部材を少なくとも半回転させることに
より、凝集した状態なくすそうとするものであるか、多
数回、回転させることも可能であり、十分に撹拌するこ
とにより流動性を復帰させて現像に適した状態にするこ
とかてきる。
〈第二実施例〉 次に、本発明の第二実施例について第5図ないし第7図
を用いて説明する。なお、第一実施例との共通箇所には
同一符号を付して説明を省略する。
本実施例は、現像剤容器の長手方向側面に供給口を設け
たところが第一実施例と異なる。
第5図に示すように現像剤容器1の側面に設けられた供
給口4は遮蔽シール5によって遮蔽されている。該遮蔽
シール5は現像剤容器1の長子方向に引いて取り除くよ
うに、供給04を遮蔽した後折り返され、折り返した他
端に引き′f−10を設け、粘着テープ11て現像剤容
器側面に貼り付けられている、撹拌用の棒材は第一″:
f::施例と同様に構成されている。把手部材3は現像
剤容器1の側面端部側を周方向に覆うようになっており
、一部に開「Jを有している。該把手部材3は引き11
0を覆う位置において粘着テープ7て固定しておく。
このように構成された現像剤容器におI″lる開「1動
作は次のような順序となる。粘着テープ7をはかし、把
手部材3を第6図に示すように引き手]()か見える位
置まで回転させ、結石テープをはかす。次に8!、像剤
容器lを現像装置に挿入してから引きLl()を引っ張
りC蔽シール5を取り除いて供給口4を開口させる。そ
の結果、第7図に示されるよつに現像装置8に現像剤9
か供給される。
〈 第 二三jビ施例 〉 次に、本発明の第三実施例について第8図及び第9図を
用いて説明する。なお、第一実施例との共通箇所には同
一符号を付して説明を省略する。
本実施例は、規制部材に歯車を用いたことか第一・実施
例と異なる。第8図に示すように、本実施例装置の現像
剤容器は、現像部と一体にJf!4成されている。現像
部12は現像マクネット13を内包した現像剤担持体た
る現像スソーフ】4と現像フレート15とを有している
。上記現像スリーフ14は現像剤を担持して潜像担持体
たる感光トラム16上の?lv像を顕像化させる。
・力、現像剤容器部17は現像剤と攪拌部材を内蔵する
現像剤容器lてあり、現@部12との境界に設けられた
供給口から現像剤を現像部12に供給する、該供給口は
、遮蔽シール5によって遮蔽され、を厭シール5の一端
には引き手1aか取り付(ゴられている。
本実施例における撹拌部材は外部からクランク状の把手
部材3によって回転させるようになっており、詠把f一
部材3ζこ取り付けられた歯車18か規制部材6と噛み
合うように構成される。
以トのような現像部12と現像剤容器部は接着または溶
着により一体化して現像部δを構成し・でいる。攪拌部
材は第一実施例と同様にa旋形Sの形状をしている。
遮蔽シールは第二、実施例と同様に、現像剤容器1の長
子方向、すなわち第81閾の紙面垂的方向丁前にづ1い
て取り除くように、供給口を遮蔽した後、紙面框11″
1万間奥側て折り太し、現像部12と現像剤容器部17
との間に設けられた細い間隙から現像装置の側面に突出
させ、その突出端部に引き手10か取り付けられている
。引き手10には第81Jに;卜すように張り出し部1
0Aを設けておく。
また、規制部材6は、引き手10の朱り田し部1[IA
を現像剤容器1の側面と該規制部材6との間に配置する
ように、かつ回転可能に現像剤容器lの側面に取り付け
られている。
規制部材6は、歯車部6A、歯車間欠部6B、規制部6
C1開ロ部6Dを有している。該規制部6Cは、−ヒ記
引き手10の張り出し部10Aの開動作を規制し上記開
口部6Dはその規制を解除する。
歯車間欠部6Bは規制部材6を回転させ、開口部6Cか
引き手の張り出し部10Aの位置にきたときに歯車部6
Aと歯車18の噛み合いかはずれる位置に設けておく。
第9図にこの状態を示す。
以上のように構成した現像装置の使用開始の手順は次の
ようになる。
先ず、クランク形状の把手部材3を回転させ、攪拌部材
を回転させて現像剤を攪拌し、凝集状態をくずす。同時
に規制部材6が回転し、歯車間欠部5Bか歯車18の位
置まてくると噛み合わせかはずれ、開口部6Cは引き手
IOの張り出し部+OAの位置にくる。
張り出し部111Aを取り出し紙面垂直方向に引くこと
により遮蔽シールを取り除き、供給口を開口する。その
結果、現像剤か現像部12に供給され現像可能な状態と
なる。
本実施例では規制部材6に歯車間欠部6Bを設けている
ため、規制部材6の回転終了後もクランク形状の把手部
材3をさらに回転させることかでき、十分な攪拌を行な
うことか0■能である。
また、現像動作中にも攪拌部材を回転させ、現像剤の流
動性を維持することも可能である。例えは、外部から歯
車18に駆動をダーえる手段を設けたり、あるいは現像
スリープ14から歯重夕Ii等の伝達手段を介して撹拌
部材に駆動を伝達する、等のf法によって可能になる。
〈第四実施例〉 次に本発明の第四実&例について第1()図及び第11
図を用いて説明する。なお、第一・実施例及び第三実施
例との共通箇所には同一・符号を+1して説明を省略す
る。
本実施例は、遮蔽部材を歯車機構によって巻き取るとこ
ろか第一実施例と異なる。また、本実施例装置は第三実
施例と同様に現像部12と現像剤容器部17とを一体化
して現像装置を構成している。
さらに、把手部材3による攪拌部材の回転機構について
も第三実施例と同様である。
本実施例における遮蔽シール5は第三実施例と同様に現
像部12と現像剤容器部17との間に設けられた細い間
隙から現像装置の側面外部に出し、出した一端を巻き取
り軸19に取り付け、巻き取り軸19を回転させると、
遮蔽シール5か巻き取られ、現像部12と現像剤容器部
17とか連通ずるようになっている。巻き取り軸】9の
両端は回転自在に支持部20によって支持されている。
巻き取り軸19の一端には歯車21か固定されている。
歯車21は歯車22、歯車23を介して歯車18から劃
動か伝達される。
このようにJI4成した現像装置の使用を開始する場1
”↑、次のようになる。
把手部材3を回転させて現像剤容器内部の攪拌部材を駆
動し・、現像剤を攪拌し、凝集状態なくずす。同時に歯
車23、歯車22を介し、歯車21に駆動か転達され巻
き取り軸19を回転させて遮蔽シーlし5を巻き取る。
つまり、遮蔽シール5を巻き取る間、現像剤か攪拌され
ることとなる。
また、遮蔽シール5の長さを最代必要長より長く設けて
おく場合には、遮蔽シール5の巻き取りを行なっても、
現像部】2と現像剤容器部】7か連通ずる前に現像剤を
十分に撹拌することかでき、さ・)に撹拌しつつ現像部
12と現像剤容器部17を連通させることかできる。
本¥施例ては、攪拌と遮蔽シールの除去を回し動作て行
なうことかできる。したかってクラ;グキアを手て回転
させる代りに、電子写真装置本体に本夫施例の現像装置
を装着し、目動的に駆動を与えることにより、攪拌及び
遮蔽ソールの除去を行lわせることも可能になる7 [発明の効果」 以−ヒ説明したように、本51明によれば、規、v1部
材の規制解除動作に連動して現像剤容器内に配設された
現像剤攪拌部材による攪拌動作か行なわれ、その後、規
制解除動作の完了時において遮蔽部材の除去か可能とな
り、また、現像剤の攪拌動作も完了する。
したかって、現像剤容器内の現像剤の凝集状態をくずし
、流動性な復帰させた状態で現像装置あるいは現像部に
現像剤を供給することか可能になる。
また、現像剤容器内の現像剤の残留を防止し、現像装置
あるいは現像部ての攪拌の負担を軽減することかてきる
さらに、現像剤の流動性を確保し・、現像に適した状態
で現像装置あるいは現像部に供給することかてきる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第10図装置の概略構成を示す断面図
、第2図は第1図装置の一部破断斜視間、第3 rWは
第1UA装置の正面図、第4図は第1図装置を用いて現
像剤の供給を行なっている状態を小ずr」、第51゛4
は本発明の第三実施例装置の概略構成を小す斜視図、第
6図は第5図装置の遮蔽部材を除去する状疋;を不才斜
視図、第7閏は第5図装置を現像装置に組み込んだ使用
状態を示す断面図、第8図は本発明の第三実施例装置の
概略構成を示す断面図、第9図は第8図装置の規制部材
の規制解除状態を示す図、第10図は本発明の第10図
装置の概略構成を示す断面図、第11図は第10図装置
の一部i!12断正面図である。 1・・・・・・現像剤容器 2・・・・・・現像剤攪拌部材(棒材)4・・・・・・
供給口 5・・・・・・a′蔽部材(遮蔽シール)6・・・・・
・規制部材

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 現像剤を収容せしめる現像剤容器において、現像剤を排
    出供給せしめる供給口と、除去自在に設けられた該供給
    口の遮蔽部材と、該遮蔽部材の除去動作を阻止せしめる
    規制部材と、現像剤容器内に配設されて該現像剤容器内
    の現像剤を攪拌せしめる現像剤攪拌部材とを備えており
    、 該現像剤攪拌部材は、上記規制部材の規制解除動作に連
    動して攪拌動作を行なうように設定されている、 ことを特徴とする現像剤容器。
JP2041227A 1990-02-23 1990-02-23 現像剤容器 Pending JPH03245170A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2041227A JPH03245170A (ja) 1990-02-23 1990-02-23 現像剤容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2041227A JPH03245170A (ja) 1990-02-23 1990-02-23 現像剤容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03245170A true JPH03245170A (ja) 1991-10-31

Family

ID=12602527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2041227A Pending JPH03245170A (ja) 1990-02-23 1990-02-23 現像剤容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03245170A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5575408A (en) * 1995-04-27 1996-11-19 Xerox Corporation Image developer material agitation system with non-binding mixing coil agitator
US6978107B2 (en) 2002-06-19 2005-12-20 Canon Kabushiki Kaisha Developer supply container
JP2015049291A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 キヤノン株式会社 画像形成装置及びトナー収容容器
US9927740B2 (en) 2013-06-25 2018-03-27 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5575408A (en) * 1995-04-27 1996-11-19 Xerox Corporation Image developer material agitation system with non-binding mixing coil agitator
US6978107B2 (en) 2002-06-19 2005-12-20 Canon Kabushiki Kaisha Developer supply container
US9927740B2 (en) 2013-06-25 2018-03-27 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2015049291A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 キヤノン株式会社 画像形成装置及びトナー収容容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3062604B2 (ja) 静電潜像現像装置
US5075727A (en) Developing device for image forming apparatus
US4969557A (en) Toner cartridge
JP3499506B2 (ja) トナーカートリッジ
JPH05197288A (ja) 現像装置
US6122458A (en) Replaceable developer supplying device and replaceable imaging cartridge for an image forming device
JPH03245170A (ja) 現像剤容器
JP4180939B2 (ja) 現像装置および画像形成装置
US5194900A (en) Developer cartridge having easily removable sealing material
JPH04165381A (ja) 現像装置
JP3071850B2 (ja) 容器装置
JP3031115B2 (ja) トナーケース
JPH05241443A (ja) 電子写真装置
JP3984984B2 (ja) 現像装置、プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置
JPH0251181A (ja) 複写機の現像装置
JPH09212065A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3251115B2 (ja) トナー補給カートリッジ
JPH11119535A (ja) 着脱式の現像剤収容ケースおよび現像装置
JPH096105A (ja) プロセスカートリッジおよび現像装置およびトナーカートリッジおよび画像形成装置
JP2000187379A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JPS6134566A (ja) トナ−カ−トリツジ
JPH03103880A (ja) 現像装置
JP2840629B2 (ja) トナーカートリッジ
JP2004205608A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2002341638A (ja) 現像装置