JPH03243045A - 通信制御装置 - Google Patents

通信制御装置

Info

Publication number
JPH03243045A
JPH03243045A JP2040751A JP4075190A JPH03243045A JP H03243045 A JPH03243045 A JP H03243045A JP 2040751 A JP2040751 A JP 2040751A JP 4075190 A JP4075190 A JP 4075190A JP H03243045 A JPH03243045 A JP H03243045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
data
unit
processing
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2040751A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0821970B2 (ja
Inventor
Masahiro Chiba
正博 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2040751A priority Critical patent/JPH0821970B2/ja
Publication of JPH03243045A publication Critical patent/JPH03243045A/ja
Publication of JPH0821970B2 publication Critical patent/JPH0821970B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔目 次] 概要 産業上の利用分野 従来の技術 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段 作用 実施例 ■、実施例と第1図との対応関係 ■、実施例の構成 ■、実施例の動作 発明の効果 〔概 要] 高速通信回線を介してデータの伝送を行なうようにした
通信制御装置に関し、 通信制御装置内部での処理に要する時間を削減すること
を目的とし、 入力されたデータを回線における伝送制御手順に適した
単位データに編集して出力するとともに、回線への送出
を指示する処理手段と、処理手段によって出力された単
位データを順次に蓄積する蓄積手段と、送信依頼によっ
て指定される蓄積手段内の単位データを回線に送信する
送信手段と、処理手段からの指示と送信手段からの送信
完了通知とに基づいて、蓄積手段に蓄積されている単位
データの中の送信ずみでない単位データを示す送信情報
を生成する送信情報生成手段と、送信情報で送信ずみで
ないとされた少なくとも1つの単位データを一括して指
定して、送信手段に対する送信依頼を行なう送信制御手
段とを備え、送信手段からの送信完了通知に応じて、送
信制御手段が、処理手段に対して、少なくとも1つの単
位データについての送信動作が完了した旨を通知するよ
うに構成する。
(産業上の利用分野〕 本発明は、高速通信回線を介してデータの伝送を行なう
ようにした通信制御装置に関するものである。
例えば、首都圏にある本社と地方にある支店との間を結
ぶ広域ネントワーク(WAN)などにおいては、高速に
データの伝送を行ないたいという要望がある。このよう
な要望に応じて、高速通信回線とこの高速通信回線に対
応して、信号の送信回路などのハードウェアを高速で動
作させるようにした通信制御装置が実現されている。
〔従来の技術〕
例えば、金融機関などにおいては、第5図に示すように
、本社などに設置されたホストコンピュータ501と各
支店に設置された自動支払い機などの複数のデータ端末
装置(DTE)502.。
・・・  502oとの間で、高速通信回線503を介
した通信が行なわれ、顧客との取引に関するデータの授
受を行なうようになっている。
上述したDTE502+、・・・、   502.から
のデータは、端末制御装置j504を介して通信制御装
置510に供給され、この通信制御装置510のデータ
処理部511によって、高速通信回線503に適合する
形式の単位データ(例えばパケット)に編集されるよう
になっている。また、回線制御部512によって送信回
路などのハードウェアを駆動することにより、上述した
データ処理部511で生成されたパケットが、高速通信
回線503に送出されるようになっている。
このとき、データ処理部511は、生成したパケットの
それぞれについて、回線制御部512に対して送信依頼
を行ない、回線制御部512からの送信完了通知を待っ
て、次のパケットの送信依頼を行なっていた。
例えば、端末制御装置504から連続してデータが供給
された場合は、第6図■、■、■に示すように、順次に
編集処理が行なわれ、最初に供給されたデータに対応す
るパケットの編集処理の終了後に、このパケットについ
ての送信依頼(第6図■参照)が行なわれる。この送信
依頼に応じて、回線制御部512による送信動作(第6
図■参照)が行なわれ、この送信動作が終了したときに
、完了通知(第6図■参照)がデータ処理部511に返
される。この完了通知に応じて、データ処理部511は
、次のパケットの送信依頼(第6図■参照)を行なうよ
うになっている。同様にして、2番目のパケットの送信
動作(第6図■参照)の終了を示す完了通知(第6図■
参照)に応じて、3番目のパケットの送信依頼(第6図
[相]参照)が行なわれ、このパケットが送信される(
第6図■参照)。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、上述した従来方式にあっては、各パケットに
ついて送信依願処理および送信完了通知が行なわれてお
り、これらの処理にそれぞれ所定の時間を要している。
このため、ハードウェアの動作速度が高速化されている
にもかかわらず、高速にデータの伝送を行なうことがで
きず、高速通信回線503を活用することができないと
いう問題点があった。
上述したような通信制御装置510の内部の処理に要す
る時間のために、通信制御装置510で実現される平均
のデータ信号速度が、ハードウェアで実現可能なデータ
信号速度の1/3程度となってしまう場合もあり、通信
制御装置内部での処理に要する時間の短縮が望まれてい
る。
本発明は、このような点にかんがみて創作されたもので
あり、通信制御装置内部での処理に要する時間を削減す
るようにした通信制御装置を提供することを目的として
いる。
〔課題を解決するための手段] 第1図は、本発明の通信制御装置の原理ブロック図であ
る。
図において、処理手段111は、入力されたデータを回
線101における伝送制御手順に適した単位データに編
集して出力するとともに、回線101への送出を指示す
る。
蓄積手段121は、処理手段111によって出力された
単位データを順次に蓄積する。
送信手段131は、送信依頼によって指定される蓄積手
段121内の単位データを回線101に送信する。
送信情報生成手段141は、処理手段111からの指示
と送信手段131からの送信完了通知とに基づいて、蓄
積手段121に蓄積されている単位データの中の送信ず
みでない単位データを示す送信情報を生成する。
送信制御手段151は、送信情報で送信ずみでないとさ
れた少なくとも1つの単位データを一括して指定して、
送信手段131に対する送信依頼を行なう。
全体として、送信手段131からの送信完了通知に応じ
て、送信制御手段151が、処理手段111に対して、
少なくとも1つの単位データについての送信動作が完了
した旨を通知するように構成されている。
〔作 用] 処理手段111に入力されたデータは、回線101にお
ける伝送制御手順に適合する単位データに編集され、蓄
積手段121により、この単位データが順次に蓄積され
る。
このとき、処理手段111により、上述した単位データ
の回線101への送出が指示され、この処理手段111
からの指示と送信手段131からの送信完了通知とに基
づいて、送信情報生成手段141により、上述した蓄積
手段121に蓄積されている単位データの中の送信ずみ
でない単位データを示す送信情報が生成される。
この送信情報で送信ずみでないとされた少なくとも1つ
の単位データが、送信制御手段151によって一括して
指定され、これらの単位データについての送信手段13
1に対する送信依頼が行なわれる。この送信依頼に応じ
て、送信手段131により、指定された少なくとも1つ
の単位データが回線101を介して送信され、この送信
手段131による送信完了通知に応じて、送信制御手段
151により、上述した少なくとも1つの単位データに
ついての送信動作が終了した旨が処理手段111に通知
される。
本発明にあっては、蓄積手段121に送信ずみでない複
数の単位データが蓄積されている場合は、送信制御手段
151により、これらの単位データについての送信依頼
が一括して行なわれる。従って、従来のように、各単位
データごとに送信依頼を行なう場合に比べて、送信依頼
および送信完了通知を行なう回数が減少するので、これ
らの処理に要する時間を削減することが可能となる。
(実施例) 以下、図面に基づいて本発明の実施例について詳細に説
明する。
第2図は、本発明の一実施例における通信制御装置を適
用した通信システムの構成を示す。
■、    と 1 との ここで、本発明の実施例と第1図との対応関係を示して
おく。
回線101は、高速通信回線(回線)203に相当する
処理手段111は、データ処理部211に相当する。
蓄積手段121は、パケット蓄積部212に相当する。
送信手段131は、回線制御部214に相当する。
送信情報生成手段141は、送信制御部215の待ち行
列217に相当する。
送信制御手段151は、送信制御部215に相当する。
以上のような対応関係があるものとして、以下本発明の
実施例について説明する。
LJIの  およびφ 第2図において、複数のデータ端末装置(DTE)20
1.、・・・、201.、のそれぞれは、端末制御装置
202を介して通信制御装置210に接続されており、
これらのDTE201.、  ・・・、201、からの
データは、この通信制御装置210により、高速通信回
線(以下、単に回線と称する)203を介して、ホスト
コンピュータ(図示せず)に送信されるようになってい
る。
この通信制御装置210は、回線203における伝送制
御手順に適合した形式のパケットの編集を行なうデータ
処理部211と、このデータ処理部211によって生成
されたパケットを蓄積するパケット蓄積部212と、こ
のパケット蓄積部212に蓄積されたパケットを回線2
03に送出する送信処理部213とを備えて構成されて
いる。
上述したパケット蓄積部212は、例えば、それぞれ所
定の長さを有する複数のバッファから形成されており、
データ処理部211は、生成したパケットの長さに応じ
て、このパケット蓄積部212の少なくとも1つのバッ
ファを獲得して、生成したパケットを格納するとともに
、送信処理部213に対して、上述したバッファを指定
して、バッファ内のデータの送信を指示するようになっ
ている。
このとき、各パケットについて複数のバッファを獲得し
た場合には、データ処理部211は、獲得したバッファ
のヘッダのそれぞれに、各バッファのパケットにおける
位置を示す制御情報を格納するようになっている。例え
ば、パケットの先頭に位置するバッファのヘッダには、
r先頭である」旨の制御情報を、最後のバッファのヘッ
ダにはr最後である」旨の制御情報を、中間のバッファ
のヘッダにはr中間である」旨の制御情報を格納すれば
よい。また、1つのパケットに対応して1つのバッファ
を獲得した場合は、ヘッダにパケットが1つのバッファ
からなっている旨の制御情報を格納する。
送信処理部213は、回線203を介した信号の送信を
行なう送信回路(図示せず)などのハードウェアを制御
する回線制御部214と、この回線制御部214による
送信動作を制御する送信制御部215と、各バッファの
ヘッダに格納された制御情報に基づいて、上述した回線
制御部214によって送信されたパケットの数を計数す
る計数部216とから構成されている。
また、送信制御部215は、送信ずみでないパケットに
対応するバッファを示す待ち行列217を有して構成さ
れている。
第3図に、実施例による送信動作の説明図を、第4図に
実施例による送信動作を表す流れ図を示す。
DTE201.、・・・、201.からのデータは、通
信制御装置210のデータ処理部211によって受は付
けられ(ステップ401)、このデータ処理部211に
より、パケットの形式に編集され(ステップ402.第
3図■参照)、このステップ402において生成された
パケットが、パケット蓄積部212に蓄積される。
このとき、データ処理部211は、第3図においてバッ
ファ(1)で示したパケット蓄積部212のバッファを
獲得し、送信制御部215に対して、このバッファ(1
)内のデータの送信を指示する。
この送信指示に応じて、送信処理部213の送信制御部
215は、指定されたバッファの先頭アドレスを待ち行
列217に格納する(ステップ403)。例えば、上述
したバッファ(1)についての送信指示に応じて、送信
制御部215により、バッファ(1)の先頭アドレスが
、待ち行列217に格納される。
次に、送信制御部215は、待ち行列217に格納され
ている少なくとも1つのバッファの先頭アドレスを取り
出して、この先頭アドレスを回線制御部214に供給す
ることにより、上述した少なくとも1つのバッファにつ
いて、回線制御部214に対する送信処理依頼を行なう
(第3図■参照)。例えば、上述したステップ403に
おいて、バッファ(1)の先頭アドレスが待ち行列21
7に格納された後、送信制御部215により、この待ち
行列217に格納されたバッファ(1)の先頭アドレス
が取り出され、このバッファ(1)についての送信処理
依頼が行なわれる。
この送信処理依頼に応じて、回線制御部214により送
信回路が駆動され、指定されたバッファ(例えば、バッ
ファ(1))に格納されているパケットの送信が行なわ
れる(ステップ404.第3図■参照)。
また、この送信動作と並行して、データ処理部211は
、端末制御装置202からのデータの受は付は処理およ
びパケットの編集処理を行なうようになっている。
例えば、バッファ(1)に格納されているパケットの送
信動作中に、複数のデータが連続して供給された場合は
、これらのデータについての受は付は処理および編集処
理が連続して行なわれる(ステップ401,402.第
3図■、■、■参照)。
また、上述したステップ403において、これらのデー
タに対応する複数のパケットが格納されたバッファ(2
)、 (3)、 (4)のそれぞれの先頭アドレスが待
ち行列217に格納される。
この場合は、上述したバッファ(1)に格納されたパケ
ットの送信動作の終了後に、送信制御部215により、
待ち行列217からこれらのバッファ(2)、 (3)
、 (4)の先頭アドレスが取り出され、これらのバッ
ファ(2)、 (3)、 (4)についての送信処理依
頼が行なわれ(第3図■参照)、これらのバッファ(2
)。
(3)、 (4)に格納された3つのパケットが順次に
回線203に送出される(第3図[相]参照)。
このように、待ち行列217に送信ずみでない複数のバ
ッファの先頭アドレスが格納されている場合は、送信制
御部215により、これらのバッファについての送信処
理依頼が一括して行なわれ、この送信処理依頼に応じて
、送信回路により、上述した複数のパケットが連続して
回線203に送出される。
このとき、待ち行列217で示される送信ずみでないパ
ケットに対応するバッファが、送信回路などのハードウ
ェアによって処理可能な数を超えている場合は、送信制
御部215により、処理可能な数のバッファを指定する
ようにすればよい。
送信回路による送信動作が終了し、回線制御部214か
ら送信完了通知(第3図■、■参照)が供給されたとき
(ステップ405における肯定判定の場合)は、送信制
御部215により、計数部216による計数結果で示さ
れる数のパケットの送信動作が終了した旨が、データ処
理部211に通知される(第3図■、■参照)。これに
応じて、データ処理部211は、送信ずみのパケットに
対応するパケット蓄積部212のバッファを解放する(
ステップ406)。
例えば、第3図■で示した通知に応じて、データ処理部
211は、最初に送信を指示したパケットの送信が終了
したと判断し、このパケットに対応するバッファ(1)
を解放する。同様にして、第3図@で示した通知に応じ
て、バッファ(2)、 (3)、 (4)が解放される
次に、ステップ407において、送信制御部215は待
ち行列217を参照して、送信ずみでないパケットがあ
るか否かを判定する。このステップ407における肯定
判定の場合は、再びステップ404の処理が行なわれ、
待ち行列217で示される送信ずみでないパケットの送
信が行なわれる。
一方、このステップ407における否定判定の場合と、
上述したステップ405における否定判定の場合は、デ
ータ処理部211および送信制御部215による処理は
一旦終了する。
その後、端末制御装置202から次のデータが供給され
た場合は、再びステップ401〜ステツプ407の処理
が行なわれる。また、送信回路による送信動作が完了し
た場合は、ステップ405における肯定判定となり、ス
テップ406〜ステツプ407の処理が行なわれる。
上述したように、送信制御部215により、送信ずみで
ないパケットに対応するバッファの先頭アドレスを待ち
行列217に格納し、この待ち行列217で示されるバ
ッファについて、−括して送信処理依願を行なうように
する。
これにより、送信処理依願および送信完了通知を行なう
回数が減少し、これらの処理に要する時間を削減して、
通信制御装置210内部の処理時間を短縮することが可
能となるので、データの伝送の高速化を図ることができ
、高速通信回線を活用して、高い効率でデータの伝送を
行なうことができる。
〔発明の効果〕
上述したように、本発明によれば、送信依願および送信
完了通知を行なう回数が減少するので、送信依願処理お
よび送信完了通知処理に要する時間を削減することが可
能となり、通信制御装置内部の処理に要する時間を短縮
して、高速にデータの伝送を行なうことができ、高速通
信回線の活用を図ることができるので、実用的には極め
て有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の通信制御装置の原理ブロック図、第2
図は本発明の一実施例による通信制御装置を適用した通
信システムの構成図、 第3図は実施例による送信動作の説明図、第4図は実施
例の動作を表す流れ図、 第5図は従来の通信システムの構成図、第6図は従来の
送信動作の説明図である。 11.511はデータ処理部、 12はパケット蓄積部、 13は送信処理部、 14.512は回線制御部、 15は送信制御部、 16は計数部、 17は待ち行列である。 図において、 101は回線、 111は処理手段、 121は蓄積手段、 131は送信手段、 141は送信情報生成手段、 151は送信制御手段、 201.502はデータ端末装置(DTE)、202.
504は端末制御装置、 203.503は高速通信回線(回線)、210.5.
10は通信制御装置、 本発明の原理プロ ク 図 第 図 実施例による送信動作の説明図 第 図 実施例による通信システムの構成図 第 図 実施例の動作を表す流れ図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力されたデータを回線(101)における伝送
    制御手順に適した単位データに編集して出力するととも
    に、前記回線(101)への送出を指示する処理手段(
    111)と、 前記処理手段(111)によって出力された単位データ
    を順次に蓄積する蓄積手段(121)と、送信依頼によ
    って指定される前記蓄積手段(121)内の単位データ
    を回線(101)に送信する送信手段(131)と、 前記処理手段(111)からの指示と前記送信手段(1
    31)からの送信完了通知とに基づいて、前記蓄積手段
    (121)に蓄積されている単位データの中の送信ずみ
    でない単位データを示す送信情報を生成する送信情報生
    成手段(141)と、前記送信情報で送信ずみでないと
    された少なくとも1つの単位データを一括して指定して
    、前記送信手段(131)に対する送信依頼を行なう送
    信制御手段(151)と、 を備え、前記送信手段(131)からの送信完了通知に
    応じて、前記送信制御手段(151)が、前記処理手段
    (111)に対して、前記少なくとも1つの単位データ
    についての送信動作が完了した旨を通知するように構成
    したことを特徴とする通信制御装置。
JP2040751A 1990-02-21 1990-02-21 通信制御装置 Expired - Lifetime JPH0821970B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2040751A JPH0821970B2 (ja) 1990-02-21 1990-02-21 通信制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2040751A JPH0821970B2 (ja) 1990-02-21 1990-02-21 通信制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03243045A true JPH03243045A (ja) 1991-10-30
JPH0821970B2 JPH0821970B2 (ja) 1996-03-04

Family

ID=12589337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2040751A Expired - Lifetime JPH0821970B2 (ja) 1990-02-21 1990-02-21 通信制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0821970B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002374320A (ja) * 2001-06-18 2002-12-26 Kyocera Corp 通信装置および通信制御方法
JP2015002528A (ja) * 2013-06-18 2015-01-05 富士ゼロックス株式会社 送信装置及び送受信装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002374320A (ja) * 2001-06-18 2002-12-26 Kyocera Corp 通信装置および通信制御方法
JP4707880B2 (ja) * 2001-06-18 2011-06-22 京セラ株式会社 通信装置および通信制御方法
JP2015002528A (ja) * 2013-06-18 2015-01-05 富士ゼロックス株式会社 送信装置及び送受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0821970B2 (ja) 1996-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5931915A (en) Method for processing early arrival messages within a multinode asynchronous data communications system
US5604866A (en) Flow control system having a counter in transmitter for decrementing and incrementing based upon transmitting and received message size respectively for indicating free space in receiver
US6038607A (en) Method and apparatus in a computer system having plural computers which cause the initiation of functions in each other using information contained in packets transferred between the computers
US20050152274A1 (en) Efficient command delivery and data transfer
JPH0642221B2 (ja) 端末装置セション管理プロトコル
JPH0653994A (ja) データ送信方式及び通信制御装置
US5878226A (en) System for processing early arrival messages within a multinode asynchronous data communications system
JPH03243045A (ja) 通信制御装置
JP2001320439A (ja) ファイル転送方法、及びそのシステム
EP0682307A1 (en) Method and apparatus for enabling pipelining of buffered data
JP3115801B2 (ja) 並列計算機システム
JPS61251252A (ja) デ−タ転送処理方法
JP2508959B2 (ja) 計算機システム
JP2573332B2 (ja) データ転送制御方法
JPH0624395B2 (ja) データ通信装置
JPH07191934A (ja) 二重バス装置
JP2913643B2 (ja) 画面表示制御システム
JPS61196353A (ja) 多重化バス制御方式
JPH02230345A (ja) 装置間通信・キャッシュ一致処理方式
JP3172196B2 (ja) 通信制御方法
KR0126597Y1 (ko) 고속 시스템버스용 데이타 전송장치
JP2000332855A (ja) 通信処理装置およびデータ転送処理方法
JPH06161923A (ja) データ転送方式
JPH0766356B2 (ja) チャネル装置
JPS62245465A (ja) ロングパケツト送受信装置